忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
今僕は36歳なんだけど、24歳くらいに初対面だった人から見ても、当時から性格が真逆になったと言われる。今はマシになったということらしいが、
24歳でもそこそこクズだったんだから、その前がどれくらいクズだったのかは想像したくもない

困ったことに、当時の記憶がまったくないわけでもなくうっすらとはあるので、
僕自身のアイデンティティがどこにあるのかいまいちわからない。まあ個性が強力なのは間違いないんだけども。

んなもんだから、
誰かが僕以外の誰かに言ったかもしれないつぶやきや独り言を見ると
だいたい全部「僕に言ってるのか!?」ってなるし

一般論的な正論を見ると大概気持ち悪く見えてしまう



たとえば22歳くらいに人生相談しに行った人に散々言われて
今は当時の考え方そのまんま同じではないんだろうけど
当時の僕も今の僕も、記憶がだいたいつながっているので
僕は自分を大事に思いたくて
ナイトマン ナイトローグ ナイチール ナイトファーザー ナイトブラザー ブラッドスタークサンレッド「なにやってんだよナイトマン!」
今でもその人生相談相手はぶっ飛ばしたいと思ってる。いかにそいつが正論を言っていたとしても、僕がおかしなことを言っていたと思えても、ぶっ飛ばしたいことには変わりはない
だから困ってるんだ


特に、画面越しの知人に、そういう得体のしれない気持ち悪さを感じることが多いようで
いざじかに会ってみると、思っていたより気持ち悪くなかったから
ネットでいざ知り合おうとすると、たいてい「気持ち悪いんじゃないか」と身構えてしまうんだ

拍手[0回]

PR
ブログを1週間書いてなくてもアクセスが減らず、むしろより詳しく検索してくれたり
あるいはpixivのほうにも足を運んでくれたり
ツイッターから見に来てくれたり

もしかしたら「元気出せよ」の意味合いも込められているのかもしれませんが
中には「お前のブログ毎日何かしらの更新があってうるさくてうるさくて、情報がパンクしそうだったんだよ!休んでるうちにあちこち覗いとこー!」

って感じの方もいるのかな?とか思いつつ

でもやっぱり週1だと僕のリズムが保てないので
また少しずつ元気出したいと思います。どうも自己中ですこんばんは。



忘年会の幹事やったり、旅行の準備とかのために
風邪を引かないようにほとんど動かないことにしていたというか
いや別に僕を構成している粒子は運動していてもいいのですが
重心位置はあまり変わっていないというか


ほんと、風邪引くとむしろ治った後の下痢がつらいんです
抗生物質で善玉も悪玉も流れていってしまうので
やめろォ振動地雷!その攻撃は俺によく効くんだ!(ノットパニッシャーぱっかーん)

今日も空から下痢の豪雨が降る・・・いやすぎる

拍手[0回]

人類のビギナーズラック
例:てれび

拍手[0回]

 にしおいしん
(横読み←→縦読みにもできたような気がする)
 
鏡に映った自分がなぜ左右だけ反転して、上下に反転しないのか
という問題、
人間の錯覚だけの問題ではないのだろう

錯覚で片付けられると「いやいやwwwwそんなわけねえだろwwww」
ってなりかねないが、
実際、左右に回りこむと想像しがちで、上や下から回りこむ想像はほとんどしないから
やはり錯覚も原因の1つではあるようだ。


ただ、考えなくてはならないのはそれだけではなく
空間は3次元で、「上下」「左右」と、もう1つの「反転」がある。つまり「手前と奥」の反転だ。

左右をx、上下をy、手前と奥をzと考えると
x軸反転→y軸反転→z軸反転をすると、全部「反転」しかしていないはずなのに
元の状態に戻る。

これは「パリティ」と呼ばれるもので、P対称性と言われたりもするのだけど
このほかに「荷電共役反転C」と「時間反転T」があって

興味深いことに、P反転→C反転→T反転をしても元に戻ると言われている。
つまり、対称性がネストとかマトリョーシカとか、そういう「入れ子構造」になっているのだ


へヮへ「せんせい!この問題は、C→Pをやった時点ですでに元に戻ってしまいます!」

0w0「おお、すまんすまん!問題が悪かった!新しい問題だよ!代わりにISO山椒モデルをあげよう!」

TxT「150?」

0w0「ISOだよ!い・そ・さ・ん・し・ょ・う!」

拍手[0回]

天気はよかったのに、悔しいかな体調があまりよくなくて。

そういえば偶数次の行列の、角運動量演算子の固有値な
奇数次みたいにうまくいかないみたいだから、もしかしてその辺ボソンとフェルミオンの分け目なのかなって思って、交換関係じゃなくて反交換関係でやってみようかなとか思ったりして。


それで、パウリ行列のwikiを眺めてみたら、さすがマジックナンバー2
交換関係も反交換関係も両方ありなのかよおまえすげーな!

それで少し思ったのが、
ユニタリとかエルミートの行列の次数って偶数か奇数かが割りと大事なんじゃないかなってことで


ほら、2って唯一の偶数素数だし
そもそも1次の行列ってスカラーじゃないすか。
その辺、なんとなく素数ですらない1と親和性高いかな~?とか。


じゃあ素数次の行列ってのも割りと重要性あるかもってことになりそうだよね


あーこれはいよいよ、仮面ライダービルドが、スピン2/2のボールをばんじょうやフォーゼとキャッチボールするシチュエーションがはかどりますわ

ばんじょうやフォーゼはきっと、スピン2/2のくじゅうううう偶蹄目な口蹄疫を
無理やり物理でスピン捻じ曲げて半整数のSUSY(馬)にして病気を病気じゃなくして返すタイプだからね
重力波以外では消える魔球だよ!ニュートリノ天文学もびっくりだよ!

拍手[0回]

たまたま本気出してブログ書いた日の翌日に、たまたまブログサーバの不具合とかが出ると
もしかして俺の人気にサーバがやられたのか!?
だったら本当はもっとお客さん入ってたのに見れてないだけなんじゃね!?

とかありもしない妄想に駆られます。www

 複素数のエルミート行列乗

拍手[0回]

当初は一泊二日のつもりだったんですが、体力も時間もないので、せっかくの連休を利用して、片付けを本格的にやっちゃおうかなと。


まずpcの前のスペースに足の踏み場がなくなったので、pc今ほとんど使えません。
数式打てません。


スマホは、格安simだからなのか、忍者ブログと相性最悪で使い物にならないので、
昨日に引き続き、久々のKindleの出番です。


そういえばさっきツイッターで、スマホのアプリで数値計算系のなんかすごいアプリが出てるって見ましたね。なんだろう


というか、今使ってるスマホでエクセルが使えるのかどうかわからないし、クラウドとかさっぱりなので、基本pcがないと何もできないのほんとなんとかしたい。


あ、思い出した!
数値計算ってより、スペアナのアプリだった!

もう今日はこれで寝る!明日の労働ワークに備えたい



今晩も居間に泊まるよ!
ハウスダストまじ勘弁。マスクちょう有能!

拍手[0回]

ニューメリックアップダウンは基本的に整数
テキストボックスは基本的に文字列


なんつーかこう、文字じゃなくて、でも整数より広範囲で、コンピュータの性質上実数は要求しすぎだとしても
そういう中間くらいのコントロールボックスが標準装備でほしい気がするんだよ


数値計算がしやすくて、なおかつあんまり多種多様な例外が出ないでくれる感じの

中身がdoubleのやつとかさ
box.value→double(○○) こんなの


あってもいいんじゃないかなーって思うんだよね。余計かなあ?

拍手[0回]

トイレにケータイを持ちこむようになってずいぶん経つが
実を言うと、トイレで使っていたケータイがネットに常につながっている歴史は
あまり深くなかったりする量子きのこですこんばんわ



トイレをネットに、特にツイッターという夢の島(埋立地)につなげるとすごい効率が上がったんじゃないか
って地味に思いまして


そういえば前々から、エントロピーを捨ててる時間って食事してる時間より空想がはかどってるなぁと


関係あるのかないのかわからないけど
いわれてみれば、爪を切ってる最中も、風呂もトイレも、散髪の時間も、ひげをそってる時間も
全部一見「無駄時間」なのは共通してるなぁと


まあ、無駄時間だと思うからこそ、リラックスして、逆に心の余裕から空想や新しい発想がはかどるのかもしれない。

これを「大切な時間!」と、教育されながら育ったら、この無駄時間を有意義に使えない、生産性の極めて低い人間が出来上がってしまうかもしれない


やっぱり「エントロピーを捨ててる時間」っていうのは関係ありそうでないんじゃないかな
どうなんだろう


満腹で思考が鈍るのも、具体的に言えば脳よりも胃腸にエネルギーを回してるからであって
エントロピーどうのとは関係あるのかないのかわからん。むしろないんじゃね




なんかね、トイレでツイッターやってたら心の「あそび」が出てね
2017年という小酉ちゃん年を12で割ってあまりを出す代わりに
3と4で割ったあまりの積集合を取ろうと思ったの!

でもそこには論理の飛躍があって
酉年がたまたま運よく2017%12==1だっただけで
%3==4,7,10&&%4==5,9がそのまま%12==xとは限らないんだなって思ったの!


久々にモジュロ演算した~って気分になったんだ!


ってか、%3と%4なんだから%3==4,7,10も%4==5,9も存在しないじゃーん!ばかね~


mod(,3) mod(,4) mod(,12)

12年に1度の小鳥ちゃん年

if(小鳥==フェニックス)
 return 12;
else
 return null;

if(is離散)
 return 不ゥーハハハ死鳥;
else
 return アフリカオオコノハズク.今更数え切れるか!;

 
時間と心の余裕があったら、左右ランダムに目ぇ点滅させてえ・・・ベストマッチ!

拍手[0回]

カプセル化を学んで、自分で例題作るか!って思いながらもやめて
演習問題をとりあえず完成させて。

めっちゃ敷居高いよ!って思いながらも完成させた喜びと自信がついたから
じゃあ改めて自分で例題作るか!

って思いながら複素数電卓を作ろうとしてふと気づく。

偏角を出す時にatanじゃなくてatan2を使わないと、死ぬ。


あばばばば


math.hをC#でインクルードするにはどうしたらいいんだ!?

と思ってぐぐったら、ヘッダはクラスになりました的なことが書いてある。

え・・・まじで・・・

継承は次の章なんだけど・・・これじゃまだ遊べないってことかー


そんなわけで継承の章に入って本を眺めていて

めっちゃ厳密に設計されとる!
当たり前っちゃ当たり前だけど

これはあれだ
何気なく定規を買おうと100均に入ったら、棚にCAD(税抜き100円)しか置いてなくて
いや、そんな高機能のやついらないっすよ;;;ってパターンだ!

高層ビルを構想ビルドできちゃうよ・・・なんなんこのソフト
そんな崇高なもん使ってたのか俺・・・


でもふと思った
ファイル共有しながらボイスチャットでグダグダ同人ソフト作るギルドが入ってるネトゲ
できるじゃん!

ここにprivate鍵かけといて、ここ以下はそっちで勝手に開発進めてて~

みたいなノリの同人会社

もしかして今のコミケの同人ソフト開発ってまさにこういう感じなんじゃ・・・?
直に集まる必要があまりない!

でも問題は、遠隔地でそういう連係プレーができる仲になれるかどうかの
人間本体のハードウェア的な問題なんだよな


こういう同人作成のためのクエストを発注・受注するネトゲ
ソフトだけでなく数学・物理の問題についてもあればいいよね
というか家庭でできるあらゆる学問についてあればいいな

なお地学、考古学etc・・・

拍手[0回]

オブジェクト指向の中の、カプセル化の章の演習問題を終えました。

visual studio2015で作っているのですが、クラスを生成するのにメニューバー→プロジェクトからマウスクリックで行うとは思いませんでした。


手取り足取りの例題から、演習問題で一気に突き放された感があって
一度、好きな分野、たとえば複素数電卓ツールでも作って慣れておこうかという案もあったのですが
この一気に突き放した感が妙に気になったのでその案はやめました。

一気に突き放しておいて、それでも演習が解けたことによる喜びと自信を身につける
それも含めての課題だと思ったからです。

いちおう、目的は果たしました。

何を目的とするかにもよるのですが、ツールが問題なく動きそう
というのを目標とするなら達成です。

が、演習としてはとても目標達成とは言えないような気がしました。

結構その場しのぎで例外対処のコーディングをしたり、可視性がぐちゃぐちゃだったり
登場メンバが全員int型だったり
間違って作りすぎたクラスの撤去ができず、幽霊クラスのようになっていたり
課題は多いと思います。


せっかくこれから分業の準備をしているのに、こんなクズ野郎なコーディングではいけない。

ただ、問題を見て、過去の演習や例題からヒントを得ながらも
自力で作った最初のカプセル化なのだから
多少は大目に見ようかな、と頑張った自分をひたすら甘やかしたいです


本1冊にしては、例題も演習問題も多いほうだとは思いますが
それでも1章につき例題・演習1つずつというのは物足りない
まあ理解できる最低限の配慮はしているいい本だとは思いますが
ここは、そうですね
自分でテーマを作って解いてみる
そのくらいしたほうがよさそうな気がしますね。

幸い、今手にしている「ゴールから始めるC#」という本は、大変わかりやすいため
自分で例題を作るぐらいのことはできそうです

拍手[0回]

じゃあ、青歯の音量ボタン押したら自撮りスイッチの代わりになるんじゃね?

って思ってやってみたけどダメだった。
なんかこう青歯はソフト、有線の自撮りスイッチはハード的につながってる気がする。


ところで、外付け魚眼レンズ買った。
試してみたいことは、水中から水面を撮影して、魚眼ON・OFFで全反射する範囲を比較すること

そのための有線スイッチだし、これから防水加工も買おうと思ってる。

あとは、外付けの望遠・顕微レンズが安価でほしいな。



スマホケースを、手帳型に変えた。
理由は、能動的に操作オフにできないっぽいから。
ポケットの中で誤作動されると困る


でも買ったやつが磁石式だったからどうしたもんかと思ってる。

まあ、遭難した時に「コイツが原因でその辺が樹海化して死にました!」

なんてことはないだろうけど、せっかく方位磁針アプリがあるのに
それを間近で妨害する要因があるのは癪に障る。

ホール素子と加速度センサで、方位も傾きもわかるのに、なんかもったいない
まあ影響のない程度の磁力なんだろうけどイライラするので、できればマジックテープ型のほうがいい。


まあでもなんつーか、加速度センサも、当然だけど重力と加速度を区別できなかったり
ホール素子も磁石由来なのか電流由来なのか磁場を区別できなかったり(当たり前)して
とてもかわいい
磁気と重力のカップリングも実にグーです。統一理論と宇宙の歴史から見て、一番枝の部分と幹の部分っていうのがそそります。
 
 
幸いにも僕の部屋のブラウン管は現役なので、実験ができそう。
USB電源とかでも実験できると嬉しいなぁ。2Aくらいだっけ。


今度、遊園地に行くようなことがあったら、ジェットコースターでタマヒュンするような場面で加速度センサを使いたいな


あ、そうだ。
せっかく偏光サングラス買ったんだっけ。
スマホもそうだけど、偏光サングラスも常に持ち歩いていると楽しいだろうな。

液晶とかブルスタ角とか遊べそう。

ってか、偏光サングラス持つならもう1枚偏光板持っておこう。
重ねると面白さ倍増なんだこれ。


あーあ、スマホの録音機能も、サンプリングレートをオプションで選べたら面白いのにな
リモコンの赤外線を見れるように

トキの歌を疑似的に聞けたり、超音波の回折のなさを利用して音の立体視とかできるだろうに
スマホはハードウェアから超ハイレゾであるべきじゃね?これがユニバーサルデザインになればいいよ



あとはそうな
相変わらず文字が打ちづらい。
フリックはまだほとんど使ってないんだけど、フリック使えたからってよくなるわけでもないじゃん?

なんでブラインドタッチから退化してんだよ。ポケットに入れたままでも打てるユーザーもいてこそだろうが。


セキュリティの観点からもあるだろうけど、スマホのボタン音を音階とかにするのはあんまり流行らない、流行らせないみたいだね。

こないだ、ガラケーで打った文字をスマホで受信してコピペしてスマホから投稿したけど
そのくらいスマホの入力はうざい!と思ってる。


画面じゃないボタンもユニバーサルデザインの一部に加えるべきだと思う

もしできないなら、ガラケーからメールで送る代わりに

青歯でつながった文字打ち用の外付けキーボードみたいな電卓兼テンキーみたいのがあればいいんじゃないだろうか

もちろんガラケー並みに分厚かったら意味ないと思うわけで
めっちゃ薄くて、あわよくばスケルトン、スマホの画面保護シール兼キーボード(ちょっとだけゴツい)みたいになったらいいなーなんて


水洗い可能で、洗ったら粘着力が回復して、何度もスマホに貼ったり取ったりできるわけよ


あ、言い忘れたけどもちろんメロディが奏でられるくらいのボタン音は確保すること。
プッシュホンみたいな変な和音がデフォなのはダメだよ

黒鍵はなくていいけど、1.5オクターブくらいはほしい。

DTMとは違うんだよ。それとは別にほしいんだよ。

あれよ、ポエマーの人、あの人らってポエム打ちこむ前に録音したがる人いるじゃんか
だからDTMとは微妙にニュアンス違うんだって。

拍手[0回]

このクソッタレなゲームをさっさと終わらせて・・・って
クソッタレな嗜好をしてるのは自分のほうですごめんなさいでしたー!

このアプリが終わったら、しばらくまたゲームやらないですごすんだ・・・

拍手[0回]

自分でアプリDLしておいてなんなんだって感じですけど
受け身のゲームがあるとそっちに傾いて、プログラミングとかに真正面に向き合えないので
とりあえず一筆書き500問全部片づけておきました。


疲れました。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析