忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
計算できるっぽいのはいいのですが
前回も言ったとおり、a+biの文字列(各15桁くらい)扱いで表示されてしまうので
キャプチャーをどうしたものかとか
なんか割とどうでもいいことで悩まなきゃいけないのが辛いです
これ表示しなかったら何がしたいのかまるで伝わらないでしょうし
表示のためだけに3桁用のセル用意しちゃろか

DLファイルにしちゃえばどうってことないのになんでこんなことで悩まにゃいかんのか。



最大、15桁くらいの実部と、15桁くらいの虚部って先日書きましたが
あれ?そういえば小数点以下15桁だっけ?とか思って
有効数字15桁くらいの浮動小数点型だからやっぱり単に15桁でよかったんでした。

σn:nはパウリ行列なら1~3、ゲルマン行列なら1~8、順番に。

||Π(exp(iσnθn))-λ||=||exp(∑(iσnθn))-λ||

(※ただし、固有値の候補λ=exp(iθ0))

になることを期待してみているんですが
今のところうまくいかないのは論理の支配構造による仕様なのか、単にバグなのか


各θnの範囲を360°周期にしてないあたりがちょっと気になってます。
例によって例のごとく、どうせ三角関数の中にぶち込むんでしょって感覚でnow()-today()に100万とかかけただけでテキトーにやってるので。
θ1、θ2、θ3はいちおう、2:3:5とかな感じで、大きすぎない程度に互いに素にしようとしてます。
θ=√(θ1^2+θ2^2+θ3^2)のRMS取ってるあたりがなぁーなんかやらかしてる気もするんだよなぁー
さっさとmod(θ[°],360)してしまおう



ところで
エルミート行列Aがあって、|A|っつったらdet(A)だし、||A||っつったらabs(det(A))ですよね
|A|=abs(A)=A×A†の実対称行列
とか
||A||=det(abs(A))
なんてことはまずないですよね。



まあ、Πと∑が一致しなかったところで、一致しなかったよごめんねてへぺろで済むんですけどね
あーそれにしてもやっぱりヤコビ法は習っといたほうがいいよなぁー
自動でやってくれるサービス終わっちゃったし
できれば、やっぱり配列関数必要だったわーって、勘違いなりにも一度夢中になって
せめてVBAの基礎でも叩き込んでおきたい
オブジェクトオブジェクト言っといてVBAがオブジェクト指向じゃないっぽいのがわろてまう
そんな自分はオブジェクト指向にまだ躓いてる途中だから余計わろてまう

もし抽象クラスかなんかでクォータニオンの演算体系を作れなかったら
それこそパウリ行列をクォータニオンの3つの虚数単位代わりとして作ってしまおうかwww
そういうアホみたいなことするの好き好き人間です


世の中を便利にするついでに技術を学んでるんじゃない!
技術を学ぶついでに世の中を便利にしてるんだ!!byみつかそうじ



そうじ「お前は死んだはずだ!ポニーテール属性の俺の兄貴、みつかそういち!」
そういち「そうだ!私は一度死んでアルティメギルに生まれ変わったのだ!そして長になった!」
そうじ「だったら、俺が亡くしたアルティメギルのお(か)しい人たちを人間に生まれ変わらせて俺の友達にすることも可能なんだよな!?」
そういち「は?なにその超速理解」
そうじ「お互い将棋をやっていればわかることだろう?倒した敵は味方になるんだ」
そういち「倒さなくても俺はいつだってお前の味方だがな」
そうじ「にいさん!」
あいか「将棋とかマジムリ。私の小さな胸筋はそんなルール覚えようとすらしないわ」
とぅあーる「でしょうね~私ほどの胸と白衣があれば、テクのろしーがなんとかしてくれるのに」
あいか「じゃあその白衣のスペアもらった!フゥーハハハ」
とぅあーる「ちなみに白衣もミウラ折りです。あいかさんには畳めますかねえ?」
あいか「白衣は畳むような代物じゃない!くたびれているほうがちょうどいいのよ!」
とぅあーる「そ、それはどもっとも。ぐぬぬ」
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
キャベツ「でもそんな現実ってどうなのよ?なんで部品の種類略さないの?」

or2「真実と向き合え!!」

「いきますよ、りせさん!=人=」

「うん!なおとくん!=人=」





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

複素数を行列の中に入れてみよう。


いやまあ同じなんですが。
トップダウンなのかボトムアップなのかそこだけが問題なんです


Excelの関数にあるんですよ
実数行列の配列関数と、複素数の関数が別々に。

でもこいつらが相性悪いみたいでして
そもそも複素数の表現の仕方がa(最大15桁)+ib(最大15桁)の文字列ですからね・・・
ちょっと呆れちゃう感じなんですよ

まあでもないよりはだいぶマシな感じ。


マクロ組もうと思って本も似たようなの3冊借りてきたんですけど
なんかめんどくさいんで

あれ?このやり方どっかで見たような~?
って、試しに複合参照してみたら、できちゃったんですわ複素行列の積


あー・・・
もやっとしたところから具体的になるってこういうことだよねー・・・

まじか・・・orz
15年くらい前から複合参照大好き人間じゃなかったんか自分・・・
あのフーリエ級数だらけの青春の日々で散々使ってたじゃないか

まあ複合参照大好き人間だからこそ、勘が働いたのかもしれませんが
もう少し鋭く働いて欲しかった・・・めっちゃ鈍ってんじゃねえか自分



とりあえず今は積と行列式ができればいいや
それも3行3列以内の正方行列で事足りるから、サラスの方法でなんとかなる

中身が二元の数(複素)になったときの小行列式とかどう収束するのか気になりますが
まあそこはおいおい。

量子きのこ17歳でーす 0/1 0/1
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]


つーかコード組むのめんどくせー!マジ久しぶりだからタルいわー!くっそ





計算がめんどくさくなると
他のテーマの計算に現実逃避する毎日
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]


今日の内容は、先日の日記の中身です。


(エクセルで3D)遠近法の例外処理の話



こいつをやるとき、奥に向かう線が書けなかったのには理由があって

このときはまだ
奥行きがカメラの手前にくるとおかしくなっちゃうのを隠す例外処理が
縦線と横線にしか適用できなかったんです。

こういう風に、端から端まで1本のワイヤーで表現してましたからね

またそのために、回転にも対応できなかったんです。
横線や縦線がいつ奥行きの線になるかしれなかったですからね



そこで、ワイヤーをみじん切りにしてみたんですよ

 

ドモルガンの法則でORをNANDに


その上で、
物体の奥行きがカメラよりこっちにきたらxもyも0にしてやる例外処理を施すんですんです。
長さゼロの線をど真ん中に隠しても見えないわけですよw

そうすることで、奥行き線への拡張も回転対応もばっちりってわけっす。


ちなみに、例外処理をしないとこうなります。

before               after

というわけで、いつものExcelファイル投下です。
よかったら遊



基本的に枠線より上をいじるといいと思いますし
ただデリートボタンを押しまくるだけでもいいですよ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ちょっと出かけたついでに、胡散臭い中古店に行ってきたんですね。
そしたら偶然居合わせた客のせいで、胡散臭さが台無しになってしまって。


やたら興奮気味で「懐かしいなぁー!」を連呼されるんですよその方々。


最初は冷やかしにきたつもりだったのに
ミイラ取りがミイラになってしまいましたよ!(だが買わない)


ハードオフがブックオフもやってるような状態でしてね
もう何でもありで
空いたスペースに本を置いてるんですが
それがまたXMLだの固有値だの微分だの簿記だの
意外と活かせたら活かせる本も結構あったりするんですよ、破格で。


家具家電も、どうせカセットテープとかテレビデオばっかりなんでしょとか思ってたら足元をすくわれて
まだスマート化してないレジを1万弱で売ってたり
タイムカードのアレがそれなりの値段だったり

結構したたかにやってんなー感がして、ちょっと見なおしたんですね



IT用語が死語になる世の中ですしね
なんちゅうか
古いものがむしろ新しくなってくる時代なんですよきっと。




ただね
売り物の冷蔵庫に電源が入ってて
中に氷やら使いかけの調味料やら物体X(たぶん売り物)やらが入ってたのを見た時はちょっと引きましたけどね




そういえばニコニコオーパーツとかありますもんね
たまに訪れるとほんとにタイムトラベルした気分になりますね
さすが埋もれた動画ってだけのことはあります
コメントが5年前にみたまんまだったりするんですよw
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

仕事柄、早寝早起きがすぎるんですよ
9時台が一番暇!
たいていの店はまだやってませんしね。



ブログ書いてるのが一番都合がいいみたいで
丹精込めて準備しても、まだこんな時間!?ラッキーってことが割りと多いんですが
昨日は疲れてるのに眠れないほど頭痛がしまして
それで昨日のブログはおやすみしたのに
昨日の今日でまた画面見すぎて疲れてもアレなんで
どーしようかなー!?
ってことがよくあります。


かといって2日もブログを留守にするのもどうかと思いますし
まあ今日は1回限りの書けねー!俺今日は調子悪くて書けねーやー!ネタでしのごうかなと。



最近はネットでの配信も潤ォいすぎるほど潤ってきてるんで、テレビで録画したのを見た後にネット配信でもう一度見る
なーんてことをやると
もうジャンキーですよジャンキー。
1営業日の終業時刻あたりにはすっかり目・肩・腰・耳とか頭とか手とかクラクラします。




最近になってようやく、M・A・Oさんがゴーカイイエローの女優で声優なのを知りました。
やっぱり本人も顔文字みたいな名義だと思ってるみたいで、なんというか人として安心しました。
あれ?今日の5の2から出てたの!?
って思ったんですがそっちはMAKOさんでした。






複素行列のユーザー定義関数を作りたくなってきました。
久々のコード・・・おおお・・・
ああいうのって配列関数っていうんですかね?行列関数とは呼ばないんですね?
今度こそコピペで済ましたくないなぁ
VBの文法がまったくわかってないです。
ドイツに住んでて気づいたらしゃべってたけど国語の成績は低い地元民みたいな感じです
お気に入りの解説本が紙媒体でほしいですね。
まずは図書館で漁ってみますか。
Excelも人並みに新しくなったことですし、これで昔のExcelにも互換性のある紙媒体の本とかいう狭き門をようやくく゛ぐらなくてすみます。

・mmultC
・msub(C)
・madd(C)
・minv(C)
・mdeterm(C)
・mtC
・mエルミート
・mスカラー倍(C)
・m共役複素数

そして、
・固有値・固有ベクトル算出アルゴリズム


matrix and linear algebra package for excel


とまではいかずとも、ニッチな要求に答えた何かを配信したいキモチです。


そういえば
このアドインのときに気になっていた、固有値・固有ベクトルの演算アルゴリズム

英語で※ただし実対称行列に限る

とか書いてあって
なぜベストを尽くさないのか
とか思ったものですが

よく考えてみたらこれ、現実世界の仕様から来てたんでしたね。
ヤコビ法自体が実対称行列対象だと知り、びっくりしましたkinow()。

そんなアルゴリズムができてしまったら、ガロア理論と競合してしまいます
というのはもしかしたら言い過ぎとしても
それに準ずる何かの要請のために、対象を実対称行列に制限していたのですね



とっととゴールしてもいいって・・・言ったでしょ?

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]


長さ0の線分を真正面どまんなかに隠しました



例外処理のためにひたすら線を千切ったら、行数が1000行くらいになっちゃったんすよ><



これを、視野に映る一番手前の線だけ表示とかに工夫したら末恐ろしいことになりそう



今回の作業自体は、ものすごくラッキー・・・じゃなかった計画通りに進みました
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

しぶしぶフィールズ賞受賞を決意しました。




まあなんか、いそうですよね。そういう人



どちらの敷居が低いとかそういうことではなく
あくまで適材適所な人ってのがいそうだよねって話です

あれです、ほむらちゃんみたいな概念百合な人
概念のことが好きすぎて自分自身も概念になっちゃったとかそういう
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村euxiv

拍手[0回]

計算をひと通り終える体力もないんです最近。つらいです。


以前、五目ゲルマン行列可視化器って日記を上げた際
行列指数関数における

「exp(A+B)とexp(A)exp(B)が実はイコールとは限らない」ってのに気づかなかったんです。

パウリ行列やゲルマン行列などの単位的な実対称正方行列σとかいう生成子があったとして

U1=exp(∑(iσnθn))とU2=Π(exp(iσnθn))も一般には異なる

ってことをすっかり認識してなかったんですよ・・・


今になってようやく
この生成子から生成されたユニタリ行列Uの固有値問題

abs(det(U1-λ1))=0

abs(det(U2-λ2))=0

でそれぞれ、λ1=λ2(単位円周上の複素数)なんじゃないかという仮説
計算に起こそうとしてるんですが
やってる途中で胃もたれがしてきまして・・・orz



あああああ・・・昔ならひと通り終えてもまだ体力あったはずなのになぁ・・・

行列式の絶対値・・・固有値なら、ユニタリのそのまた固有値ならきっとなんとかなってくれるんじゃないかというよくわからない期待ェ




机で計算しないのも悪いんですがー
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ドラグギルディと、フォックスギルディがようやく仲間になった!


'ヮ'<大数の大罪って、罪って2回入ってるよね~

TムT<ユカリーおまえ、ドラシルに憑かれてるだろ。保健室いくか?
 
へヮへ<メンドイから、いい。
 
 
オーズ「ガタッ」
ハガレン「ガタッ」
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]


そこ!コーラフロートごっことか言わない!で!!




そういえば昔を思い出しましてね
秘境に住んでいた頃のことです
コーラフロートが街にないんですよ
探し回りましたね~
そのころはもうすでに、感覚が麻痺して、コーラフロートは数年前に滅びたとか思ってましたね
涙ちょちょぎれる
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]


「のんのんびより」の宮内一穂は怒らせたら「ブリュンヒルデ」の小五郎並みに可愛いと思うんですよね。



ところで、アイマスでのこの現象の名前がたった今判明しました。
「たくみんスマイル」と呼ぶそうです
なにしら状態が2年弱続きました。
されど2年、たかが2年ですよ。全然画像ヒットしないからマジなにしらでしたよ!!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

 

自分で書いてて思ったんですが「近づきながらズームアウト」でぐぐったらすぐ出ました。
しかしながら、

このキーワードだと出るかもしれない


という疑惑が

このキーワードだと出そう


という確信に変わるまでの道のりは
わかってしまったあとの人には理解されまいでありましょう。


思ったよりも険しい。


まず「本当に”近づきながらズームアウト”なのかが半信半疑」なわけでして
撮影した時点である程度分かってはいるものの
それはあくまで近似的な表現であって、本質は全く異なるかもしれないという不安があり

また、撮影のフレーム数の少なさからわかるように
拡大したのちトリミングで切り捨てる部分が大半になるため、映せる視野が圧倒的に少ないのです。

その点で、3DCGだったら内部空間のリソースがハンパねえわけですし
アルゴリズムも定まっているので
仮説を立てる際にも安心アンコールワットなわけですよ。


しかし3Dモデリングは、写す内部の小道具なりを多くしないと圧倒的に簡素な空間に成り果てるため
リアル・ワールドでのパッパッパラッパッパッパラと比較しないとしないと、何をしようとしてこんな画像を表示してるのかわかりづらいわけです



3D描画システムの自力構築・・・なんか長かったなぁ
別にこれだけのために構築したわけじゃありませんが
ただの趣味なだけに、ずいぶんとのんびりしてしまいました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]


実はこのOP、かなりのホラーじゃね?
そりゃEDっぽくもなるわ!(終末並感)





\アッカリーン/しかし、銀河同士がぶつかり合ったといって
安易に惑星の表面が壊滅状態になると結論づけていいのかどうか迷っているのです
太陽系もそうですが、銀河系も結構物質密度はスッカスカじゃないですか
その上、重力源同士が直接ぶつかるとは限らないと、ブラックホールの回りの円盤が教えてくれてるようなものですし
なんかこうスイングバイ的に被害を最小限に抑えつつ、遊星になれる可能性はないだろうかと
まあ考えているのはあくまで定性的な話ですけども。

そこで、人類全体が慌てなければ、シュレディンガーのパンツのように
遊星に居座れる世界線をゲッツemojiできてメッツemojiしなかったりはしないかなぁとかなんとか。
(まあシュレディンガーさん叡智Hな人らしいですしね。あの式もħの最中に思いついたって聞いたような・・・あ、でもニュートンのリンゴ並みにどこの馬の骨が言ったともわからないソースかもしれないんでご注意くださいね^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
そういえば
露骨すぎるのか、ご注文はバーナビーですかってMADが見当たりませんね
ノットパニッシャーならあるのに。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析