20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
毎年海の日あたりに、一年で2日間だけ一般公開される、岐阜県飛騨市主催のスーパーカミオカンデに、行ってきました。
ここんとこ暑くて今更になってしまいました。 行きは新幹線、帰りは飛行機で往復しました。 ガンガンズダンダン もともと、暗い坑道を歩くツアーだったのもあって、パンフレットが充実してました。 というのもですね、旅行にスマホを持っていくのがほぼ初めてだったので 外出用充電器は念のため持ったのですが、これに関するノウハウがほとんどなく まあ下の図を見てくださいよ。外出用の充電器です。 僕はよく旅の荷物とかを省略する、あるいはシンプルにする癖がありまして 下の図の、コンセントからの充電ケーブルに、USBを介してライトニングケーブルがつながってるじゃないですか これをホテルでの充電に使って、ケーブルを共用にして、外出する際はケーブルを外してから外出用の充電器につなごうとしてたんですよ。 つまり、もともと2つあったケーブルのうち1つを省略したんです。 そしたらですね・・・疲れてホテルに到着して、寝て起きたらそういうこと忘れてしまって 外出時に充電器のみでケーブルをホテルに置いてきてしまったんです。 それで、レンタカーで1時間半くらい走った、ど田舎に向かったんですけど 暑くて仕方がないから途中、スマホで少し遊んでまして 気が付いたら充電がなく、ケーブルもなく。目の前に充電器があるのに、充電できない! という事態に・・・ まあおそらく、ちょっと前に気づいても、その町、神岡っていうんですけど スーパー1つの向かいにドラッグストアが1つって環境なんで USBケーブルやライトニングケーブルをそこで調達できたかどうかはわかりませんでした・・・ スマホが最後に見た光景は、これです 細い穴の中での生活に適応したデザインとなっていて 耳などの突起物が全部しまえるようになっている上に 目と鼻と耳が同一線上に並ぶようになっているんです カバカバ・・・サソリだよ~? そこで出てきたのが、これ!写ルンです!(活躍したとは言ってない) アナログカメラだから写ってるかどうかの確認はできないし、動画は撮れないし、明るさ補正なんてもってのほか、枚数にも制限がありますし、撮ったら消せない・・・ 写真を撮る際にダイヤルを回すのは仕方ないので我慢しましたが このときの僕は、フラッシュをたくというのが、デジカメでは絶滅したと思いこんでいまして キュィィィィィンってあの懐かしい音を出すのが恥ずかしくて躊躇しちゃったんですね その結果、使いきらない枚数の、半分くらいが何も写ってない状態で、ほぼダメでした>< もうね、帰ってから現像した数少ない写真と、パンフをスマホで撮影するとかいう虚しい作業ですよ・・・後の祭りですよ・・・よよよ・・・ なんで写ルンですなんか持っていったかと言いますとね ノイズを嫌う施設だと思ったんです・・・ まさかとは思ったんですよ。一応ギャグも兼ねてましたが、使うことになるとは。 だって、解析のためのPCとかがいっぱいある部屋が割とすぐそばにあるはずじゃないすか ぐぐってもデジカメやスマホ回収とか、そういう情報は書かれていませんでしたしね 2日に渡って一般公開してるんですけど、1日あたり8便ありまして 質問がしやすいかなと思って、最終便を希望したんです。 しかしですね、これから行きたいなーって方は、むしろ最終便以外をオススメしたいかもですね 神岡公民館集合で、そこからバスでカミオカンデのある鉱山の穴に入って行って 一通り見学が終わったら、公民館に戻ってくるんですよ。 で、ツアーの客が穴のツアーに行ってる間も、公民館には浜松ホトニクス(古来のはhpk)さんとかj-parcさんとか、鉱山を管理している神岡工業さんとかが、随時質問を受け付けたりしていて グッズも売ってますし、たとえば第1便から帰ってきたあとで第2便が穴に向かってる最中も 質問し放題、グッズ買い放題、むしろ最終便はみなさんさっさと帰っちゃうので、販売とかも早々に閉めますし・・・ その上、バスがないんです! どうも、カミオカンデのある岐阜には空港がないらしく 飛行機にしろ新幹線にしろ、富山駅界隈を拠点にしたほうがいいっぽいんですよね その富山駅から神岡まで、公共のバスはあるにはあるんですけど、本数が少ない! 途中で乗り換えするんですが、最終便終了の18時にギリギリ神岡からバスに乗れたとして そこから乗り換えた先のバスが終わっちゃってるんです レンタカー手配しててよかったー! 人生初レンタカーおよび初カーナビでした! 8便じゃないにしろ、レンタカーはバスよりお勧めです。 ほんと神岡にはなんもない、水がいっぱいあるねー状態なんで 海の日界隈は暑いですし、早く来すぎたら、暇で仕方ないんですよ。 そういうときに、涼めるのはレンタカーの中くらい スーパーやドラッグストアは空調が効きすぎて寒い! や、もしかしたら第2便とかに早めに到着して、公民館で質問したりしてもいいかもしれません すでに第1便が出た後なので、何かしらあるのかなと カミオカンデ用の、光電子増倍管ちゃんたちです。 PET検査用の小さいのもあるそうです。 これ、もらえます。 1つとして同じパターンがない、泡箱のデータたち、履いて捨てるほどもらえますw 霧箱って過程で作れるじゃないですか。でも泡箱って作れない上に、どんなものなのかググっても全体像がよくわからなかったりして 最初、どこをどう見るんだ?って戸惑うかもしれません。 下の方の図に、白い線がたくさんありますが、これが素粒子の作った飛行機雲の軌跡です。 電荷のある素粒子の場合、これの曲がり具合で質量と電荷との比がわかり、 電荷はだいたい素電荷の1か2倍くらいなので、質量がわかるかと思います。 まあ、どのくらい電界や磁界を印加してるのかわからないので、僕らには質量はわかりませんけどね もちろん、ニュートリノをはじめとして、フォトンや中性子なども泡箱・霧箱では観測できません。 フォトンだったらガイガーカウンターとかになるでしょうし それこそニュートリノだったらカミオカンデみたいな装置でないと観測自体難しいんでしょうね 加速器からカミオカンデにニュートリノを飛ばす実験もやっていて 加速器側でも、「ニュートリノが出た」くらいのことはわかるそうですが やはりカミオカンデでないと精度がまったく足りないんでしょうね j-parc(japari-parkではない)のある東海村だからT2K KEKからだったらK2Kですね。 どちらも300kmくらい飛ばすのがちょうどいいようで それくらい飛ばさないとニュートリノ振動の影響が出づらいってのもあるみたいっす 行くまで誤解してたんですが、カミオカンデとスーパーカミオカンデの場所は異なっていて カミオカンデの跡地には別の観測設備が作られたそうです。ダークマターを検出するX-MASS だったか、「ニュートリノ放出を伴わない二重ベータ崩壊」を見つけるためだったカムランド・ゼン(ニュートリノのマヨラナ性を検出したかったが失敗、ただし精度高杉で称賛) だったか。 あと、重力波観測にも意欲的ですよね、ここって。 幅40m、高さ40mの円筒形のプールの中に、超純水が満たされていて、 上下左右壁面に、およそ1満3000個の光電子増倍管が敷き詰められています。 我々お客さんはもちろん、職員も中を実際に見れるチャンスはほとんどないようで 今年はメンテのために12年ぶりに蓋を開けたそうですね。 こーんな光景は、少なくともお客さんはどの年に行っても見れないんです^ω^ 不純物が、自然界には存在しないくらい少ない水なので、透明度が化け物なんですね 40m先の床面に敷き詰められた光電子増倍管が、小さな点々として見えます。 タンクの水をちょっと抜いて、水位をちょっとだけ下げてる状態ですね。 この状態で、ボートや浮き床などを使って水面に浮いたまま、光電子増倍管のメンテなんかを行うそうですが、 工具落として光電子増倍管を傷つけたらやばいんで、全部紐でくくって作業するそうですよ あと、半数の6000個くらいの光電子増倍管が割れた事故があった際は なんであんなに被害が甚大になったかって言うと、いわばテレビの逆のような光電子増倍管、 中身が真空なので1個壊れると爆縮を起こし、高い水圧のかかってる中でそんなことが起きると 圧力の波動が伝わって、連鎖的に割れてしまったんだそうです。 今は対策済みで、カバーをすることで、連鎖的に割れるのを防いでいるそうです。 チェレンコフ光がこのように出るので、輪っかみたいに観測されるみたいです。 タオルタオルすきすき Tシャツ 小柴さんと梶田さんのスタンプです^^ 小柴さん(2002年)と梶田さん(2016年)の間に、小林さん、益川さん、南部さんの全員日本人ノーベル賞受賞(2008年)がありましたね この年は化学賞で下村さんも取ってましたね。確か光るクラゲだったかな 帰りの飛行機ではぜひ試したいことがあったんです。 乗客全員がWi-Fiを使えるとのことで、あらかじめ地上でWi-Fiを得るためのアプリをインスコしておいて 飛んでる間にWi-Fiをつなげてみたんですが この間って、GPSもちゃんと仕事してたんですよ! 道とか建物とかばったばったなぎ倒しながらすごいスピードで地図上(グーグルマップ)を飛行機が通過していくのは爽快でした~ (ただ、通信速度がめちゃくちゃ遅いので、航空写真モードは使えたものじゃありませんでした) それと、僕も見れたんですよ。たつき監督。(トランヴェール) ああそうだ、富山には何があるかなー?って思ってて、ホタルイカがいるよーとは聞いていたのですが、まさかのブラックラーメンwwwなもりさんの出身地でしたね 「しょうゆ」としか書かないってなんなんだよ店www 白エビせんべいの写真がどこかにいってしまった。 穴の中から外に噴き出してくる風がめっちゃ冷たくて、温度差で視界の一部がカゲロウみた歪みましたね 重機がこれまたものっそい騒音で、 実は腰の曲がったばあさんも僕の便にはおられて それでも歩き切ったばあさんの根性すげえや 穴掘りのためのダイナマイトを仕込む小さな穴を開ける杭のような重機の実演がすっげえうるさかった あとは幼い子連れの家族が多い印象でした。 てぇんさい物理学者にしたいんですかね~^^ PR
Wisdоm is а mixturе оf experiеnсе, cоuragе аnd intеlligenсe
Sеlf-Imрrovеment аnd succеss go hand in hand. Taking thе steрs tо mаkе yourself a bеtter аnd mоre wеll-rounded individuаl will prоvе to bе a wisе dеcisiоn. https://thoughtoftheday.btcfreedom.design
Thе wisе рersоn fеels thе pain оf onе аrrоw. The unwise fееls thе раin оf two. When loоking fоr wise wоrds, the best оnes oftеn comе from our еldеrs. Yоu'vе heard that it's wise to lеarn from еxperience, but it is wisеr tо lеarn from thе еxреrience оf others. Wе tеnd to think оf grеat thinkеrs аnd innovаtors аs sоloists, but the truth is thаt the greatеst innovativе thinking doesn't occur in а vаcuum. Innovаtion rеsults frоm collaborаtion. Sоmе of us think holding оn mаkes us strоng, but sometimеs it is lеtting gо. But whаt I'vе discоverеd оvеr time is thаt somе оf the wisest peoplе I know hаve аlsо been sоmе of thе mоst broken pеорle. Dоn't wаste уоur time with exрlanatiоns, реoрlе onlу hеar what thеу wаnt tо heаr. To mаkе difficult dеcisions wisеly, it hеlрs to havе a systematic prоcess fоr assessing еach chоicе and its cоnsеquencеs - thе роtеntial imраct оn each аsреct оf yоur lifе. Eаch of us еxperiеnces defеаts in life. We can transform defеat intо victory if wе learn frоm lifе’s whuррings. |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|