忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110]
友達と買い物に行って買い物カゴをウィンドウショッピングした結果(プライスレス)wwwww


まず、x,y,zと、itiという項目ラベルを設けます。
itiという項目には必ず「1」という数値のみが入ります。


 

長さが「-2」から「2」までの縦線を描きます。
この縦線を、横間隔「1」で「-2」から「2」まで5本コピーします。
このとき、線と線の間に1行以上空白を空けましょう。

 

次に、縦(y)と横(x)を入れ替えてコピーし、縦線を横線化して5本描きます。
このときも1行以上空けるのですが、縦と横が入れ替わった目印として、2行空白を空けたり、左の列にメモや注釈(宣言)を添えるとよいでしょう。
 
   

最後に、これらの縦横5本ずつの格子を、奥行方向にさらに5本コピーします。
奥行き(z)の数値は「0」から「5」まで、「1」間隔とします。
このときも左の列に宣言文を設けたり、目印として3行空けるとよいでしょう。


これで、3D格子データが揃いました。



=======
 
移動と伸縮の行列を用意します。
この行列を、4列1セットの行ベクトルの右に掛け算して、結果をさらにその右に4列1セットの行ベクトルとして出力することで、移動と伸縮を可能にします。
この行列のBCD(色つき)がそれぞれx、y、z方向の伸縮度合い、x0y0z0(色)がそれぞれx、y、zの移動度合いを表します。

つまりこういうことです。
行列を掛け算する前のx,y,zをそれぞれ、x1,y1,z1、掛け算したあとのx,y,zをそれぞれx2,y2,z2とすると
x2=Bx1+x0
y2=Cy1+y0
z2=Dz1+z0

となるわけです。
また
itiの項目はどうあがいても「1」にしかならないことがわかるかと思います。




=======
この移動と伸縮を行った結果のベクトルを遠近法によって3Dに可視化します。
比例係数をAとして
横=Ax/z
縦=Ay/z

です。これを2Dグラフに折れ線描画(点なし)すると、なんとなく3D描画のように見えるはずです。



=======
ただし、このままでは負の奥行き(カメラのこっち側)に対応できていないため、例外処理をほどこします。
参照するzがゼロ未満だったら縦=横=0
とする例外処理です。


if(z>0,Ax/z,0)
if(z>0,Ay/z,0)


こうなります。点描画ではなく線描画なので、ど真ん中に隠します
また、今回は特例というか一時的な措置として、奥行きに伸びる線がないからできることです。




========
z0の値を変化させると、カメラが奥行方向に移動するのがわかるかと思います。



========
delボタンでもおして再計算するたびに自動で動かせるようにもしておきましょう。いつもの

now()-today()に速さ100万くらいを掛け算することで
割りとぬるぬる動かすことが出来ます。
また、Fで割ったあまりmod(1000000*(now()-today()),F)をz0で参照しますと、F周期の動きになります。




=======

一方、比例係数Aを変化させるのはただのズームに相当するわけですが
カメラの位置の変更とただのズームとでは微妙に映る景色が異なるのがおかわりいただけたでしょうか。(間違い探し感)


たとえるなら
ビルの向こうに月が写っていて、ビルの向こう側から撮影するか、ビルの手前から望遠で撮影するかの違いのようなものです。


大きく月を写真に撮るテク、超望遠なんかは、普通の人より思いっきり後ずさってその分めっちゃ望遠して撮影してるんだと思うわけですが(そのため広大な風景がになりがちですよね)


ところで
 
被写体の大きさを固定したまま
望遠と移動を連動させるあの描写方法っていうんですか、演出?
 
こういうのなんて名前なんでしょうか。
どうも僕は実写「いいひと。」で初めて認識したように思うのです

ズームの比例係数Aを、A=(z0+6)/3としてます。
z0=if(-mod()<奥行き限界、奥行き限界、-mod)
奥行き限界=5(最後のコマで静止させるため)
-mod=-mod(なう×速さ、周期)
なう=now()-today()



まあ、よかったら元データのExcelファイルのおもちゃでもDLして、遊んでやってください
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
3年ぶりくらいのカラオケと、十数年ぶりのボーリングをしてきました。


エアボーリングなら3年前くらいにやったことがあります。wiiで。

wiiはすごいね。

カーブする癖も感知してくれます。

足りないのは、そう。ボールの重さ。

何ポンドのボールを使ってたのかすっかり忘れてました。

ボールの重さの感触をwiiに加えたら
そりゃぁもう重力制御してタイムトラベルできるんじゃないの


ああそうだ思い出しました。
「hacking to the gate」のイントロに、あるはずのないような歌詞が出るんですけどあれなんなんすか

Welcome!! Time line travel on The game.
Welcome!! Heroes hacking to The gate.

言ってないよねとは思ったけどホントに言ってないんかい!
なんかのアニソンで、冒頭にあるはずのない歌詞が浮かんでくる
ってなんの歌詞だったかなーって探していたんですが
まさか3年ぶりにhacking to the gateの中から見つかるとはな!!!
歌った中だとしたら、「ユメのなかノわたしのユメ」かなとも思ったんですよ!!!
なんだよこれ!


ヒダリノヒダマリミギヘミナススメ
だから(中略)どうしました?旗振る子リス

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]


ごめんな姉ちゃん、俺姉ちゃんの手料理食べられないやムシャム・・・あれ?硬い!
ソイッ・・・!ソイッ・・・!切れねえ!


ごめんなwwwwサガラwww俺wwwヘルヘイムの手料理wwww食べられないやwwww
姉ちゃんただいま!゚∀゚




QBサガラ「渋ってやがる。尺舐めプしてるうちに地球人の進化に追いぬかれたでござる
  ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

でもそのおかげで頭が痛いので、何書いたらいいのかわかりません



たとえば、たとえばですよ
カモノハシやハリモグラ並みに1ジャンル1人くらいしかいない異常性癖の持ち主が
その狭き肩身を埋められる実家のような安心感のエロゲをどこかに落っことしたとして

バックアップファイルは目の前にあるのにそのファイルの開け方がわからず
もう暗号解除できる日なんてこないんだろうなー・・・って諦めかけていたその時

一筋の光明が差し込み、なんとそれは巧妙に仕組まれた、誰が仕組んだわけでもなく勝手に仕組まれたブラウザの罠でしかなかったと判明したら・・・見なかったことにできますか!?

俺の異常性癖フォルダが火を噴くせ状態になると思いませんか!!!


まあだいたいそんな感じで(誇張だからね!?)今日本来やりたいことがまったくできず
夢中になってしまって頭が痛いのでおやすみ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]


死神と相乗りする気はあるかい 仮面ライダーW(ダブル)


ライダーの世代は3つあると予言(Masked Kamen Club行列)

ないものねだり ないことねだり
中間子 クォーク ハドロン グルーオン カラーチャージ フレーバー
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
天使:私の命、あずキャットいてください

拍手[0回]

なんてことだ・・・ここが地球だったのか。
オーバーランドAAすら霞んで見えます。何でぐぐったらいいのかちょっと途方に暮れました



現代のつまらなさって、21エモンのボタンポン星に通じるものがあると思うんです

21エモンを読んだころは
「ずいぶん遠い未来だなぁ」と思っていたのに
たかだか30年も経たずにここまで来てしまうとは
時の流れと生物・人間の貪欲さは残酷ですね


=======
ぐぐったら案の定出てきまして
読んでいたら違和感を覚えたんです。

1番目に文明が発達しているボタンチラリ星人ではなく
2番目に文明が発達しているボタンポン星人のほうが
人生に絶望してゼロ次元に向かっている
ことを思い出したというかなんというか。


最初、サイトの誤植だと思ったくらいなんですよ
それでwikiで調べてみると
ホントに「ゼロ次元に向かったのはボタンチラリではなくボタンポンのほう」なんです。


ネタバレしてしまうようですみませんが
ボタンチラリ星は天変地異でシステムが故障して
ボタンチラリ星人は、体力もない原始人と化してしまうんです。


そういえばそんなこともあったな、と
少しずつ思い出してきて

っていうか、
「2番目ですらああなのに、1番目はいったいどんな星なんだ」
ってやりとりが思い出されてきて
思い出してしまうと、「じゃあなんでそんな風に記憶が改ざんされてたんだよ」としか思えなくなるから不思議です。

つまり、おぼろげにしか思い出さず、特にそれ以上考えることもなかったからここまでひどい改ざんになってた、というわけですよ


人間の発想なんて、そんなもんなんですね・・・




=======
相対論を元に開発したワープ先座標指定器
よく壊れますよね
具体的には相対論の宇宙GPSがリサ・ランドールさんの提唱した宇宙像の近似でしかなくてズレた
とかそんな感じでしょうか。

はるばる旅して、
その上加速もしたのに
なぜか地球のたった30年後でしかなかったら・・・と思うと色々妄想が膨らみますね

たとえば、
マクロとミクロをつなぐたった1本の物理定数であるプランク定数が実は変動していて
それが「人間から見た宇宙(時間も含む)」を「膨張している」ように見せかけていて
地球を離れた宇宙船にはその影響が少なく
思ったよりはるかに相対論効果が現れていなかった

とかそういう。


=======
プランク定数によって頻度が定まる量子ゆらぎが実は定常的に行われる(スーパールミナルとウルトラルミナル)タキオンとターディオンとの運動量交換の結果で
タイムトラベルは実は普段から少しずつ行われていて
それが夢やデジャビュから想像力・繁殖力、果ては生命現象そのものの原因だったり
我々は元来、繰り返す時間の中をなぞった結果、あくまで結果論的に自由意志が発生しているにすぎなかったり

まあだいたいそんな感じ。ちょうど蟲師2期2クール目2話を見たんでついね。



大数仮説、好きなんですよ。

======
ああそういえば、超対称性粒子って、ホントにターディオンなんですかね?
フェルミオンとボソンが「おれがあいつであいつがおれで」するわけですよね?
そしたらボシーノがスカラーフェルミオンをキャッチボールしてる物理法則とかあったりしないんでしょうか

あるいは主に超対称性粒子で作られちゃったブラックホールに知らずに落ちるとか。

超対称性粒子があっても重力以外では相互作用しないから、基本的な相互作用は4つのままでOKって感じなんでしょうかね?

====
ブレーン理論にしたってそうですよ
重力以外では交信ができない宇宙はほとんどあってもなくてもほとんど同じ
ってスタンスだったら
すでに異世界からの鑑賞を織り込み済みってことになるわけで
それじゃ夢やデジャビュって結局、時間や世界線を超えた情報という側面があるとみなしても何の問題もない
っていうのとあまり変わりなくないですか


=======
結局タイムマシンはファジーなのかなぁ
具体的なタイムトラベルの方法がまとまりない中で、それでもなおタイムパラドックスは以前から考えることができている
この事実自体が何か本質的なものを示唆しているような・・・


以前読んだ本でファジーなタイムマシンってのを見た際
時間全体を巻き戻すのと、時間を移動する(遡行する)のをごっちゃにして書いてるこの専門家の人は
もしかしてその発想がないのか!?
って思っちゃったりしたんですが
まあそんなわけないですよね。素人が図に乗るなってかんじですね、はいすいません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

といいつつ何も買ってないんですが

Excelの2Dグラフによる3Dモデリングが気なって気になって
どうやったら楽にできるかを考えていたら
いつの間にか「重なった買い物カゴの隙間」を上からじっと眺めていました。


そうか、奥行き方向の線は必ずしも必要ではないんだ。そういうことなら、こないだ見つけた描画の仕様と合わせて、だいぶ楽できることになりそう



気晴らしはいいものですね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

相対論の対象になるスケールと量子論の対象になるスケールは、首の皮一枚でつながっているだけ、のように、まだ人類にはそんな風に見えているのかもしれない

負の質量~反物質の重力相互作用~

以前から気になっていたことがwikiで代弁される時代。
気にしてくれてる人がちゃんといて安心した。

でも、ミクロな視点で慣性質量と重力質量が一致しているとも限らないんだよね??
我々はあくまで、マクロという断片的な情報しか得られていないわけで。
たとえば粒子の種類ごとに違うとか、数値ではなくとも局所的な例を言えば粒子と反粒子で符号だけが違うとか。

粒子:重力質量=+慣性質量
反粒子:重力質量=ー慣性質量

とかさ。


まあそりゃぁ、軽はずみで人に言えば
「こいつ危ないやつだ」
って思われてもおかしくはないっすよね

工学部だっただけに「それを調べて何の役に立つの?」と言われたんですが
問題はそこじゃないですよね
ただまあ、その、とりあえず無難でないことから目をそらそうって意味合いで言ってくれた言葉だったのかもしれませんし、問題がそこじゃないことくらいわかっててとりあえずそういったのかもしれませんしね。
実際、厨二病だったから大きく脱線して今の人生になってるわけですし。


厨二病じゃなかった大学世界線なんて想像できない!それくらいだー!!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

おくゆかしすぎんだろこのアニメ
 スカイタワー41の日照問題(内側) 
ExcelファイルDLはこちら
なんですが、このファイル自体がウザいのでご注意ください。

オレンジで色つけたセル以外まともに動かせるところがなく、非常にウザいと思います。

容量削りながら遠近法の例外処理をしようとした結果です。
なんかこういい例外処理方法ないかなぁ~
というかx,y,z方向のデータが無駄にかさんでしまいました。間引きしたい
ワイヤーフレームをドットでやろうとすると8000行1MBとかいうふざけた事態になりますし


ただ、気づいたのは
グラフ描写する際にエラーだと縦=横=ゼロにはなる(=""でも空白になってくれない)んですが
これがひとかたまりで点描写ナシで線描写だけだと描かれないことですね
これは活かせるかも。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

恭介「妹ゆうな!」

鈴「お前の婿は笹瀬川ドルジだ!2頭身同士お似合いじゃー!それと、私釘宮∵、お前柿原∴」

真人「理樹は筋肉さんと棗(恭介)さんどっちを選ぶんだよ~TдT」

恭介「ナニィ!?謙吾じゃなかったのか!?」

美魚「デュフフ」

小毬「羽川さんはCPLだと思ったんだけどなぁ」

唯湖「ウケて立とう!」

はるか「じゃあ私はおねえちゃんと!」

かなた「どうしてこうなった!?」

能美「ストレルカとヴェルカですよねー?」

沙耶「コルト コンバットコマンダーじゃないの?」

直枝「(モブが)シャベッタアアア」

美鳥「えっ、私の幸運薄すぎ!?」

直江「無機物通り越して無形文化財√!?」

環「(・・・概念はまだかな?いやっほぉぉぉぉぉうリトルバスターズ最高ぉぉぉって。)」




こーれーから始まーる 妹ゆうなの未来を~
その足は歩き出す やがてくる過酷も~
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]


この歌詞微妙に怖いんですけど、他人事すぎワロタw




核のゴミもな
これくらい他人ごととして見切れればいいのかもしれないけど
我々思わない故に宇宙なし、みたいな うまのほね
なんで宇宙ってこんな試行錯誤してまで生まれてきたんですかね?
目的もなしに生まれるかなあ

と、内臓が人間につぶやいています。人間は首を釣ろうとしないでくださいね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
泡は慌てなけれーばー
不動遊星
そういえばドラえもんとかの歌の歌詞に近いものを感じなくもないです
EDとOPが逆とかいう感想はそう言われてもよくわかりません;ω;


真空「何もないアルヨー」
アルキメデス「・・・」
虚時間「・・・」
エーテル「・・・」

拍手[0回]

久々に解説ブログです。こんにちは。


Excelの2Dグラフで3Dモデリングのワイヤーフレームみたいのをやってるんですが
ようやく遠近法がまともになりました。
ExcelファイルDLはこちら。

 
今までのおさらいも兼ねて、解説していきます。

まず、今回はわかりやすいように、図のように直方体のモデルを使用します。
このように、手前(マイナスz)・奥(プラスz)と下(マイナスy)・上(プラスy)の4面のデータを用意します。
ほんとうは6面なのですが、直方体なので、左右(±x)の2面は省略します。


また、余計な1次元を追加した4次元ワンセットのベクトルとします。
4次元目はitiという仮の項目をつけておきました。
基本的に値が1しか取らないからです。
なぜこのようなあんまり意味のない次元を設けるのかといいますと
平行移動も行列演算で一括して行えるようにするためです。
 
 
=======
伸縮・移動1
次に、縮尺・平行移動1のセルの解説に移ります。
左側に用意した4列に、4行4列の行列を掛け算することで、縮尺と平行移動を行います。
がそれぞれ、x,y,z軸の縮尺と平行移動を表すセルです。

後述でファイルを添付してありますが、ファイルの使い方としては、基本的に色のついたセルだけいじってもらえればよいかと思います。


4行4列のうち、左上の3行3列(の対角成分)が縮尺を表現し
残りのセルのうち、下の3列が平行移動を表しています。



=======
回転

次に、回転部分の解説に移ります。
今回は、ロドリゲスの回転公式という、任意のベクトルを回転軸にできる回転方法を用いることにしました。

回転軸のベクトルをvとします。
それぞれ青・緑・黄がx,y,z方向成分です。
このベクトルは公式の要請から、単位ベクトルでなければいけないため、
ベクトルの絶対値(ノルム)|v|で割ったものv/|v|を改めて定義します。

このv/|v|の3成分をRで定義された行列に入れ、
このRと回転角θによって形成されるMによって
回転行列Mが作られます。
 
  
Rの1乗が交代行列で、2乗が実対称行列になっていますね

 
vベクトルの向きによっては、普通の3次元回転行列と等価になるので、よかったら色々試してみてください。
詳しくは過去日記で。



=======
伸縮・移動2
その次は、またしても縮尺・平行移動の行列を掛け算します。
最初の行列と扱い方は同じですが
回転の前に演算させるのかあとに演算させるのかによって意味が異なります。
 

伸縮・移動1

 ←z>0でないと変な描写になるとかいう
伸縮・移動2
今回の場合は、伸縮・移動1が物体そのものの伸縮と移動であるのに対して
伸縮・移動2がカメラから見た対象の伸縮と移動である、といった感じです。


=======
遠近法
そして、これらの演算によって得られたデータを使ってグラフに描画するわけですが
3次元の物体を2次元に投影するため、直接描画に関わってくるのは3つのデータセットのうち2つだけです。もちろん4つ目のitiとかいう項目も使いません。



ただし、奥に行くにつれて小さくなるという遠近法を考慮するため
横∝x/z

縦∝y/z

という数式で計算をさせます。まじでこれが遠近法のすべてでした!
このとき、比例係数Aを保持しておくとなにかと便利でしょう。



=======
ウゴなう
また、この物体の描画を動かすために
now関数からtoday関数を引いた

なう(笑)-きょう(笑)


動きの速さ1000000くらいを掛け算した値(mod関数で周期的にしてもいいです)
を、回転角度θやその他、色のついた動かしても良いセルに代入すると
delボタンを押すごとに再計算されて、動く状態が見れます。
 
↑now()-today()≒0.5ってことは、0時から約半日、つまり昼過ぎキャプチャーですね

now-todayを1000000倍した値をaとすると
b=mod(a,360)
c=π/360*b
d=sin(c)とかなんとかして
周期の進行度をf=b/360とかして、パーセンテージ表示するとかそういう



======
3点消失法~遠近両用~

ところで、この描写は3点透視図法になっていますね。
物体の角度や視点の位置によって、実質的に消失点を減らせて
2点透視図法、1点透視図法、等角投影法に近似させることができます。


左上:真正面から見た→1点消失法
右上:y軸45°回転→2点消失法
右下:テキトーな軸で回転→3点消失法
左下:移動2をx0=y0=z0=25にして、グラフの表示範囲を横・縦ともに0.9~1.1にした→等角投影法



=======
デバグ
ただし、奥行きを描写するために奥行きzに反比例したデータを用いているため、
縮尺・平行移動2を行ったあとのzがゼロや負数になるようなことがあると正しく描画されませんので気をつけてください。(先述の移動・伸縮2のgif参照)
 
ちなみに、↑以前はよっぽど遠くを描くと曲がってしまっていました。
で、遠近法を直したのが↓これ





======
コンゴの課題~循環参照へ~
ただ、正直なところ
 
伸縮・移動・回転はたかだか1回や2回行いたいわけではなく何度も行いたいので
できることならこのように、循環参照を用いて演算を行いたいんですよね。

ちょっと、できるかどうかそのうちテストしてみます。
任意の回転軸に拡張可能なロドリゲスの回転公式も、所詮1軸回りの回転であることには変わりありませんからね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[2回]

ははっ!



エルミート行列AをA=Re+i×Imとするだろぉー
Aの複素共役は転置行列と同じだからA*=Re-i×Imになって
abs(A)=A×A*=Re^2+Im^2 ※絶対値absであって行列式detではない
Reは対称行列、Imは交代行列だからー
2乗はともに対称行列になるじゃんかー
対称行列同士の和も対称行列じゃんかー
証明終わり。



なんだろうね、エルミート行列の世界では実部にいるべき行列と虚部にいるべき行列が異なるのかな~?
スカラーだったらともに実数なのに~一体なんなんだろーねぇーemojiemojiemojiemoji


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

見なおしているんだ!

ちょうど電王の配信があったこともあり
なんかこう、なるが良太郎に見えるんですよね。

ハナ=リュウタロス
ナル=リョウタロス
ヤヤ=モモタロス
マチ=キンタロス
タミ=ウラタロス


異論はたくさんあると思います。
僕もいまカラーだけで決めましたし!
リリモキウってなんだよ!!!ジークは!!!ハナとコハナとスプーンは!


最初の弱かった部分が良太郎の外見で
終盤にかけて強くなる部分が良太郎のメンタル最強な部分とか


イマジンズと5人合わせてOPで歌って踊るように収束したり、2クールと夏休み空けてから残り1クール放送したり、夏休み開始と終了の予告がまったくなくてやきもきしたかと思ったら野球やゴルフ(アチョー)で潰れたり


なんか色々と妄想が膨らみますね


主人公3人~5人制ってもうすでに作品が結構たくさん出てるんで
つい混ぜてしまいたくなりますね


魔法でアイデア登山する箒(ing)競技部の小人(神姫)たちの本体がメンドイっていう宇宙人で、地球人を食ったつもりが地球人の自我に食われていたうっかりさんだったり
遡行して何度も何度もインターハイしたり死んだり、
時には情報処理部だったりビートライダーズ部だったり
ESP研だったり、あるいは帰宅部で四畳半次元をさまよったり
四畳半次元を作り出すラボメンだったり
残りのメンバー6人がミクロサイズになっちゃってどうあがいても欠けていたり
ガロア戦隊だったり
実数だけどな!



もういいや覚えてるだけにしとこう
なんだかわかんないけど



ウンタングルのシロエ は せいぎょこうがく で ひと を あやつっていた!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析