忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122]
ついつい忘れて、そこそこの規模の計算なんじゃないかって身構えてしまう。

だいたい1日、それも小1~2時間程度で済むようなテーマを選んでやってるはずなんだから
なにもないところから気軽に手ぇつけていいんだよ
そこをキモに銘じて、いつでもどこでも気軽に手を出そうじゃないですかぁ


ブランクなんて気にしなくていいんだよ
問題なんかなにもないんだよ。ケッコーケッコーいけるもんね!なあジェイク。
うぉぉぉ・・・!フリーターだってマグネパワー全開なんだ!

はっ!この履歴書ホイホイっぷり・・・まさかペンギン帝国って、21世紀警備保障のコーホー、ニカッだったんじゃ・・・!?

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
過去の自分の出来上がったデータ継承するのいやだー!!
なんかわかんないもん作るんだから、やっぱりなにもないところの仕様から決めてぇ!

過去の自分は自分じゃないからあてにならないってだけじゃなく
継承したら練習にならないっつーか仕様に絡まるっつーか
なんかこうヤなんだよ!くすぶった亀になってまう!


それでも何もコピーできないアナログよりはるかにマシですけどね!




そういえばMMDで気になるのは
コピーボタンで「何をコピーして」「何をコピーしない」のか、ですよ。
ミクが2人いたとして、まったく同じ場所にいてまったく同じ動きをしていたら2人いるって認識自他共にないじゃないですか。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

最近ようやく、イトケンおにいさんの声の特徴がつかめるようになったかもしれません。


最初に知ったのは1999年くらいでしたでしょうか
ダイガードの赤木のうぉぉ・・・!がミクロマンアーサーのうぉぉ・・・!とほぼ同じだったので印象的だったのです。


しかしそれ以来、見かけるたびにイトケンさんは凶悪なキャラ、あるいは凶悪な目つきのキャラばかりされるのです
アバライRANGE(仮)さんとか、ハガレンの鎧の弟みたいな敵とか
ダイミダラーのジェイクとか、ブリュンヒルデのマッドサイエンティストとか
田所さん(男)とか

あの真っ白なイトケンさんはどこへ行ってしもたーん!

と、ここ10年ほどイトケンさんの声の特徴を認識できない病が発症しておりました。



しかしよくよく考えてみますと
凶悪そうなキャラにもちゃんと僕にも理解できる特徴が残されていまして
まさにその「うぉぉ・・・!」のところがやっぱりイトケンさんにほかならないんですよ!


やっと見つけました。手がかりはいつもすぐそばにあったんですね^^






ところで今日は寝不足+雨+多めの仕事のフルコンボで、
めっちゃ体調悪いです。
今スターキノコを食べてかろうじて無敵状態を維持していますが、もう寝なくてはいけません。
めっちゃ機嫌悪いにつき、返事とか会話とかしたら僕の周り30キビbps圏内やけどするぜ!
というわけで返事もうちょっとだけ待ってほしいんじゃよ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

リトルバスターズの「中の世界」がエルハザードOVAラストで誠がイフリータにかける言葉
「それなら、僕の思い出をあげる」からつながっていると思うと胸熱
そのまんまEDの具現化だったらいいなぁ


やっぱりちゃんと進歩してるよ、日本の娯楽。



ところで素朴な疑問ですが
古代ギリシャ人たちを風呂づたいにワープさせて現代に呼び
いきなりシュタインズ・ゲートを見せたら
共感を得られるのかどうか
最近気になっていることの1つなのです

問題なんてなにもないよ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

腰痛→知覚過敏


矢印を拡大してみると


腰痛→整骨院→知覚過敏


さらに拡大


腰痛→整骨院→マッサージ中に歯を食いしばる→知覚過敏



ハッ!?Σ゜д゜もしかして知覚過敏の原因って、腰痛じゃなくて食いしばった歯だったんじゃ!?



っていう妄想をする余裕が、整骨院などでリラックスすると、できますよね^^



ぽっかり空いた時間って大事っすよね。
どうも部屋にいると何らかの作業をしてしまいます。

ブログランキング・にほんブログ村へリーディング太郎世界線
にほんブログ村
「人類は地球のガン細胞だ!だから地球にやさしくしよう!」
「は?なにいってんだ。ガン細胞が俺たちなら、ガン細胞らしく生きたほうがよほど有意義じゃねえか」
「それがですね、どちらなのかはっきりできないということが証明されていまして・・・」
「ずいぶんふざけた世の中だなおい!」



今週あたり、ブリュンヒルデでオカリンの聖地アキハバラが見れますよね^^
マッドサイエンティストも現れたことですし
ぜひ生身の手投げロケットパンチ(P対称性の作画崩壊付)を切に願いますよフヒヒ



天才の代名詞「オカリン」はあれっすか
「フィクションはフィクションでなければならない」が伝統なんですかね

拍手[0回]

どうしても外せない用事でorz



半休はもうもらいました。
全休は去年たらふくもらいました。
半球は3Dグラフで得られるのでノーサンキュー
全球も2Dグラフで得られるのでノー・・・とは言い切れないきのこ人間です。ンパンパ。


なんか手軽なモデリングソフトでも漁ってみますわ。猟師だけに。
MMDでできるならそれでよし、できなくても掃いてきっと捨てるほどあるでそ。


ところでキノコって成分的には植物側なんすかね?
山菜取りする人を猟師って言わんすよね


今日の活動:あぽんぐをgifに変換するソフトを入手・行使した。
ってかなんで渋ってあぽんぐ推しなんすかね・・・ニッチ狙いですか

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

できることなら休みたくない

拍手[0回]

あのギザギザ↓
ギザ地球
ギザを拡大したら1本1本がコサインの逆関数(2×上下2=4[コサ/ギザ])


だと思う

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

こんなんだよな
こんなん
これの本数って、本来回転円体になるのが回転楕円体になるだけで、割りとどうでもよくね?

拍手[0回]

書きたいことはいっぱいあるんですよ?

でもだいたいのことがExcel2Dグラフでの3Dモデリングのワイヤーフレーム関連だったりしまして

読みに来る方もそればっかりじゃつまらんでしょう

僕もこれやってると結構神経つかうんですわ。


ひと通り終えたらMMDにもまた手を出そうって言いながら
自分すごく保守的な輩でしてね
いつもそうなんですが、やり慣れてるテーマからなかなか離れられないんですよ。
結局切り那いじゃんって思ってはいるんですよ?




それでブログが書けないまま仕事に向かうと
これが結構焦るんですわ、1日1回のノルマが
それで職場でむっつりしちゃいましてね
申し訳ないなぁとは思うんですがめんどくさいんですよね。
風呂場とはまた別のめんどくささ。



こういう感じでプレブログってんですか、愚痴って今日の分確保ー!ってのも使用制限ありますし



MMDはなぁ
以前メイコさんとダイガードさん、イカさん、背景島さんのをやったことがあったんですが
なんつーか、よくもまああれだけのことを構築できますよなって印象でして
それはMMDで簡易になってもまだまだ個人には壁があるというか
というか、あれ人じゃなくて人の集まりがやってますよね?
全部作れる人はいなくはないと思いますが、どれだけ苦労したら全部できるようになるんすか

キャラも背景もなにもないところから構築して
ポーズ・カメラアングルを決めて
動かして
音をつけて

どんだけだよ

もう一人じゃほぼムリな世界じゃん


ましてやこんな妙な癖のある飽き性の人には半年スケールのものとかできっこねぇー


まあやりますけどね。やりますよ。
同時並行すりゃいいんでそ?わかってますって。少しづつではありますが同時並行や積層にも慣れて・・・
たぶん慣れてきてると・・・思いおすしっ!


ポーズの取り方だけならよっぽど感覚的なんだよなぁ。それは知ってる。
表面の質感とか影とかねー、ワイヤーフレームだったら絶対限界あるしなぁ
なんかこう橋!橋ねえかな!ExcelとMMDの橋!ただ僕にはまだ見えてないだけですよね。



でも絶対Excelでやっておきたいテーマもありましてね
このテーマをExcelでやっちゃったのかよ!馬鹿なの!?っていう感じのね。
だからまあ、必然的にめんどうくさくなるんですがーorz

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[1回]

さっきのを直しました。重心位置の件。

3Dモデリングにおいて重要な機能のひとつ
ドアの回転の再現。構築練習。
原点に一旦揃える 
ドアの中心を原点に一旦戻し、
原点まわり 
回転させて

↓訂正ココカラ
位置を帰す  
ちょうつがいを適正な位置に返す。

合体 ちょうつがい  
演算合体。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

3Dモデリングにおいて重要な機能のひとつ
ドアの回転の再現。構築練習。
原点に一旦揃える 
ドアの中心を原点に一旦戻し、
原点まわり 
回転させて
元の位置に返す 
元の位置に返す。

合体 
合体。あれ?



しまった重心位置移動のこと考えてなかったwwwwまったくだwwww

一番気軽な正六面体で考えてみてよかったwwww

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

そういえば、行列A、Bと単位行列Eで、B×(E+A)^(-1)とかいう表現を見かけない気がするのは気のせいでしょうか。


フィードバックループとかしたら割りと頻出しそうな気がしないでもない
じゃあ実際頻出していて、僕が今まで見てなかっただけなのかも。



考えてみれば自分、「回路」と「制御」の知識があんまりつながっていませんね。
制御工学のブロック図も、言われてみれば具体化したことがほとんどなかったかもしれません
量子力学の行列表現に対しては抽象的すぎると散々中傷しておいて、
電気の世界では平気で天下っていたのかもしれ・・・
あれ?そういえば回路を解析する手段には時間領域と周波数領域の流派があり
でも行列を用いるか否かの議論にはまったく関係がない・・・

ここんとこは量子と電気ってどう対応するんでしたっけ??あれぇ?


ちょっと疲れてるようですね
今度改めて考えてみましょう


先ほど「線形」の定義をおさらいしてきました。

「シュミットトリガ回路の再現」で思い出したんですが
ただ抵抗をフィードバックするだけでヒステリシスを持つんでしたね
これは元から非線形だったって理解なのか、それとも線形部品でもループさせると非線形になるいい例と理解するべきなのか


後回しにしてしまいますが
もし覚えていたらぜひ考えてみたいですね
僕が自分自身のブログを運良く読むかどうかにもかかっているのですがェ・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

~給食の時間~


ここあ「ここあポーション!」

ちや「なにそれ先生気になります!」

リゼ「このポーションを使うことにより、風呂場のモンスターを1体、アンチ・ラテアートで生き返る~させることができるのだ!」

Hi-Syaro「ナニィ!?それはもしや、ミルクでココアをラテアートするのではなくココアでミルクをラテアートするという古の古典物理・・・」

ちの「そんなのは邪道です!そのここアートは流行りませんし流行らせません!」




=======
オイラーの周りとか一部のファンからはコサインはサインより優先順位が高くなりますよね。
コサインとサインは位相しか違わないので非常に互換性が高いですし
タンジェントもコサインorサイン(xorでも可)で代替できてしまうので
時々コサイン中毒の学生が現れるんですよね

ちのちゃんはコーヒーカップとスペースコロニーの区別がつかないからトポロジー中毒ですね
まあここあも大概トポロジカルなんですが。




=======
先日見た「がおられ」の夕日煙突が「今僕」に見えたんです
それでいて「はがない」にも見えたもんだから
狂気のマッドサイエンティスト「シグマリカ」さんの催眠系インチキタイムマシンでも50億年後まで1人維持できるのかなって思ったんですよ
その1人ってタイムトラベラーじゃん






ご注文はうさぎですか?
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

たとえばドアの根っこがよ
原点になかったらよ


一度原点に持ってきてから回して、元の位置に戻すわけじゃん


そんなんコンピュータさんはいちいちやってんのか!疲れるだろう!
僕がコンピュータさんの立場だったら

ってそんなこと大多数のユーザーさんは意識するべきですらーないんだろうけど
僕は積層が苦手なんだよ!!


一体何積層なんだァー!!
1つの文明が積層していいのは3階層まで
とか、あればいいのにな(フォルダドン
べ、別に人類に2階層以内で滅んでほしいんじゃないんだからね!3階層以上する場合は何か略す方法があればいいなーって思ってるだけなんだからね(本心

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

職場で足をブランブランしてて思いつくことってあるんですね。


後ろ側にゴミ袋があるので制限をかけた振り子をやっていたんです。足で。

足のブラブラの場合はバネ振り子ではないので、バイアスをかけることができませんが
バネ振り子さんだったらバイアスなんていつもやっていることですよね。
要はしぜんちょーをずらすだけじゃないですか。


じゃあバイアスをずらすんじゃなくて、
絶対値を取ったらどうなるのか


sin^2ωtじゃなくて|sinωt|ってわけっすよ
そしたら周期が2倍になるだけじゃなく、全波整流になるじゃないですか。


その場合、バネ振り子で対応する現象ってなんだろう?って思ったら
意外なことに床の反発なんじゃないかって思えたんですよね。


なんで床の反発なんかが相当するんだろう?って自分でもびっくりなんですが
そのうち解いてみましょう。


反発係数が1未満だったらどうすんだろう・・・
っていうか全波じゃなく半波だったらどうすんの・・・磁石?
あーわけわかんねー

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析