忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129]
のぞいたら神殿送り(なお、大地人は) 
面接官A「アカツキちゃんはなんでアサシンになろうと思ったの?」
(アカツキちゃんはなんで履歴書をウ゜ァルウ゜から自作しようと思ったの?)

アカツキ「コロしたいからです」
(そのほうが苦労アピールができると思ったからです)

面接官B「殺しちゃったらどうすんの!?」
(提出に間に合わなかったらどうするの!?)

アカツキ「何度コロしても生き返ってしまうのです」
(何度間に合わなくてもタイムリープしてしまうのです)

面接官A「じゃあ我々の業界では生きのこれないですね」
(手書きで書きなさいとは言いましたが程度というものがあってですね)

アカツキ「お前たちの業界もなぁ!!!」
(業界は求人の要望の程度を理解してないですよね!!!)





=======
まあそれはおいといて
キルラキルで死人が一人も出なかったらそれはそれで面白そうですね。

きりゅういんの婿→まといのじいさん→鮮血

きりゅういんの化け物→永続

しんだはずのきりゅういんの妹→まとい
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
昨日は夢、今日はあなた。

留年病でも恋がしたい  留数定理 中二病 厨二病
ブラックホールがたくさん集まってるんです。

もちろん周りには降着円盤があるんですけど
まだ合体しきっていないブラックホールの降着円盤同士がストークスの定理で
まるで1つの大きなブラックホールのように
遥か彼方の天文台には見えるのです。
それはもう見かけ上、合体したブラックホール以上に見えてしまうのです


@ひるね


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

特殊ユニタリ群SU(n)の一番最後の生成子の係数の規則性は

たぶんこうだと思います。
余裕が無いので、どうしてこの結論に至ったのかはそのうち書きたいと思います。
いちおう、「ケットベクトルのノルムを1にするかんじ」とだけ伝えておきます。

3×3がゲルマン行列λで、8つあるうちのλ8の係数がなんで1/√3になるのか、イマイチわかってなかったんですよ。ちなみに2×2はパウリ行列です。
特殊ユニタリ群の生成子の末尾の係数 







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[1回]

マミって
巴マミ 
かーらーのー

巴マミをの平凡な日常 
巴マミさんじゅうななさいwwww


視聴者と主人公をここまで本気で絶望(同じ意味で)させるとはwwww
これが神の視点というものかwwww



娯楽は日々進歩していますが
こういった魅せ方の進化というものは上下がはっきりしているものなのでしょうか
世界線が違えば価値観も変わり、上は下に、下は奥になるものなのかならないものなのか
娯楽的特異点とかいうのがいつかくるものなのでしょうか?

肥えた視聴者の舌というのは、歴史・過去あってのものなのか?
現代に化石のように生きるルネッサーンスな性格の浦島太郎の存在が許されている、ある意味不条理な世の中なのに、人間全体としては歴史(過去のアニメ等)を無視することすらできないのでしょうか
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]


はがゆい
世界:中
有機・無機:有機
白目:ナシ



ティル
楽園は俺の嫁
世界:中
有機・無機:有機
白目:ナシ


戦闘実行体
拡大体 
世界:中
有機・無機:無機
白目:ナシ


ドライ6
 味と数字の衛星  
世界:中
有機・無機:ハイブリッド
白目:ナシ


パック
 パックの中のパック  
世界:中
有機・無機:不明
白目:ナシ



虎哲
UFOマトリョーシカ
世界:間
有機・無機:無機
白目:アリ



アキラ
子役の成長
世界:間
有機・無機:有機
白目:アリ 




スネーカー
月に呼ぶがいい月にブレーキないよね
世界:外
有機・無機:無機
眼の色:オレンジ




シロエ
ログ・ホライズン 
世界:僕達のリアル(キリッ
有機・無機:腹黒メガネ
白目:ナシ




いちごはあまおうでおねがいします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

実写・アニメ・CG 
なんてこった!ソニアニ5話のEDが後継者だったのか!!




のうりんとどっちが好きかって言われるとそにアニのほうを推します。^^
のうりんはー・・・なんかねぇ毒々しいんですよ´・ω・`生徒会役員共的な毒々しさのことっす。ニャル子の轍にもう一度ハマってるような感じもありますしー


以上のことを踏まえて、次の問いに答えよ
のうりんと銀の匙どちらが好みか。

回答:上記にはないので以下に示す。

僕はのうりんよりも銀の匙派です。=ω=


まあ僕には合わなかったってだけですよ。
しかしなんというか・・・生徒会役員共とのうりんに共通してるのが浅沼さんってことは
ホントは自分浅沼さんの演技があまり好きではないのではないかと思うとちょっとしょんぼりしたりして。
杉田さん的なアレです。


やっぱりキョンの本名はソゴルだったんじゃないでしょうか
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

あほあほあほあほ 
トリビア~日本におけるAMラジオの周波数はどう並び替えても9の倍数

昔、僕がまだ11の倍数の見分け方を知らず、3と9の倍数しか見分けられなかったころの2月9日ごろの話

肉の日にあやかって
292929292929292929
と9回並べれば9の倍数になることを一応確認しようと、ExcelのMOD関数にぶち込んでみたら
有効桁数が10桁を越えてしまいMOD演算が定義できなかったことがありました。

今思えば209とするだけで11の倍数だったのです。
11の倍数は、偶数桁目と奇数桁目に分けさえすれば、並び替えてもOKだったのです。
2013なんかだと1023とか2310とかでも11の倍数なんですね。


ちなみに1023などの、2の偶数乗(n≧4)から1引いた数は素数ではなく、アホです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

白竜 
シロエでしょー?

クロエもんでしょー?

クラスティでしょー?

リ・ガンでしょー?

クラスティでしょー?

ええと、リズムダンスの会計おばさん名前なんだっけ?



悪い顔して案外いいやつ多すぎww
いや、リ・ガンはドライさんかもしれない。ドライさんはまさしく変態紳士(物理)の先駆けだったなあ


ログ・ホライズン
今回は「祭」、音声じゃなくて画像だったな
犬畜生 
俺はエルダー・テイルの魔導師だァー!
直継は毎回祭りだったことが判明!?


エルダー・テイルの開発者は一体何ダーテイル×なんだー!?
ストーリーに出したら尻すぼみになりそうなフラグビンワン






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

「この時代は、お金が必要なさすぎます」っつって、
倫理編・哲学編・公民編・歴史編・地理編・政治編・経済編に再編して改めてDVD化するゲス顔のシロェ・・・
ニキ
もちろんCMも出します。NΘK以外で!



お買い上げ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
我々の業界ではご褒美です!







京アニはまだちょっとだけ好きなんじゃよ

拍手[0回]

チョコレートの海がありそうなトリコとワンピースがコラボしたら
ルフィは2重の意味で死ぬ。


じゃあ酸とタンパク質だったら?
あれだ
酸の毒を取り込んだマゼランとココが自分の体内のタンパク質で凝固して自滅だナ


========
ところでいまだにわからないことがあるんですが
ホットで溶けるスープのもとがあって
それを、途中までお湯に溶かすのはいいんですが
猫舌なのでまだ混ぜてない間に水を加えたら
なんで溶けにくくなるんでしょうか・・・


最終的に同じくらいの温度になるのに、途中経過が違うだけで溶けたり溶けなかったり・・・
えーっとこれは物理的状態変化ではなく化学的状態変化だから起きる現象だからなんでしょうか?
化学的・・・?
でも塩水と砂糖水どっちが化学的かって言われたら塩水なイメージなんですが・・・

でもゆでたまごは加熱して固体になったわけじゃないですよね

んーなんなんだこれ


そもそも塩水で同様の飽和現象ができるのかできないのかを考える必要がありますね


そういえば摩擦やヒステリシスの不可逆性ってどのくらいなんだろう?


ついついこういう考察や調査は後回しにしてしまうなあ。
ブログに書いたことであとでぐぐるくらいの備忘録になることを期待。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

オカリン れんちょん
                  _          ∧
                 / . : .`丶、   /  \
           /⌒゙丶{: ./⌒゙\ \  / /   〉
          / :/⌒\∨'´ ̄: . \_〉〈    /
          __/: /   / . :/⌒ . : . : . :\_ン^\
.          \|. :|゙⌒ア⌒ . : . : . : . : . : \. : {厂 ̄ \
          乂| ア. : . : ./ . : . : . : . : . : .\〈〕__∧
           7 . : . : 〈 . : . : . : . : \ : . :〈∧:. : . : . :,
            /]: . : . : 八. : . :|/\: ハ. : .N:∧:. : . : . :, 
             |/|/|: . :\∧: . :L斗ヤT│ : | . :∧:. : . : . :,   マモリティーナ宮内か・・・   
 .             |八 . :T卞(\∧ Vツ ノ:∧|)/  . : . : . :':、     だったら最初から   
               V从 ツ    .::::乙イ. .:[/    ヽ. : . : . ヽ   そう書いておけば
             / :|ハ.::: '      | . :|     \ : . : . \  うっかり
               / : .[人    (>  /|: .∧_      \ : . : . : ,  無駄なカロリーを摂取
.              / : . 八. |≧=- <ム | / /\      ヽ. : . : : ,  せずにずんだもち 
         Σ   : . : /〔_(\   r'´/  リ'´ / 丶      . : . : .i
             i : . :|(    |  | {二ニ7     ∧       | : . : .|  
             | : . :|〔..  ノ_  ∨ . /      / ∧.     | : . : .|
             | : . :| ヽ、 ∨\│ ∨ /     / l    | : . : .|
             | : . :|  |∨  `ヽ.__/        |    | : . : .|
             | : . :|  |/     \    /´  |    | : . : .|
             | : . :|  `ーく               {    | : . : .|
             | : . :|     \    /      〈    | : . Ν
             | : i八.       \__/0       \  /: . :/
             | : 「          〕            ,′: /
           \:\       /  ∧        ∨: /



のんのんびより シュタゲ ロボノ よつばと あずまんが げぇ にゃんぱす
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

パイロットほらここに書いてある 
Dフリクションで世界線を消してみたんですが


紫色で消せるのは紫色先生だけ!

なんてことはやっぱりなかった!そんな巧妙な物質暗号ができるかー!!

STMB シュタゲ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

12,648,430円(dec)




decとdegが時々ごっちゃになるねん
ちゃうねん。ディッセンバーだから10進がdecのほうなのはわかるねん
問題はdecかdegどっちかしか思い出せんかった場合や。比較対象がないのが対象です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

越谷母(平松晶子)、娘ゆかり(平松晶子)

拍手[0回]

素人が素人でいる限りは、おそらくプロの気持ちがわからないといいますか

アニメに携わっているプロの人は
言語化できないにしても何かしらの確かな手応えを感じながら、先代から学んでいるのでありましょう。

その辺、ログ・ホライズンはなんかこう、中間管理職育成アニメ
あるいは、枯れ果ててきてる中間管理職への魅力を取り戻そうとしてるアニメ
のように見えなくもない。


「氷菓」が「能力開発促進アニメ」を意識してるように見えたようなあの感じです。

アニメを通して埋もれた人材を発掘したい、そんな作者の心意気を感じるような。




同じアニメを見た視聴者がどのくらい同じような感想を抱くのか
素人にはとてもわからない感覚だと思います
特に孤独な素人には、です。
案外、ちまちまバイトばっかりしてるよりは、ネトゲ廃人のほうがわかるのかもしれません



このアニメの音楽関係と監督界隈が、フェアリーテイルのスタッフとカブっているという話を聞いたのはごく最近でした。


個人的にはバーチャル3部作(やエレメントハンター)に似ていると思っているのですが
どのくらいスタッフがかぶっているのでしょうか。
SF考えてた方が亡くなられたらしいですね・・・
あのぶっ飛んだ設定にはいつもしびれていました。



原作の方が惚れ込んでいるのか、それとも
アニメ関係者のほうから「似ている」と思って声をかけたのか。


ログ・ホライズンに関してはこれまでのバーチャル3部作とはまったく様相を別にしており
原作が存在するんですよね。


見入っていると、BGMまで恐竜惑星やジーンダイバー(使い回し)に似てるんじゃないかって思えてくるから不思議です。


まあ、似せてるところもあるのでしょう。
言語に頼っている僕には、音楽やデザインなどといった非言語を伝達する手腕というのがまったくピンときません。
それこそ、人間まるまる神殿送りにして伝統を使いまわせるものなら使い回したいんじゃないでしょうか。



========
ふとですね、ハワード・ザ・ダックを思い出していたんです。
本来観測する目的に作った天文台が、操作性を持ってしまって別の惑星の人間を地球に引っ張りこんでしまうという、なんとも天文学的な量子現象で動いているへんてこな世界なのですが

エレメントハンターのオチで使ったらめちゃくちゃ不評買ったようでしてね・・・


まあ当時ですら悪名高かったハワード・ザ・ダックを、ミレニアムもすぎてやっちまったわけですから
そりゃぁ大ブーイングものなんですけど
オチ次第ではログ・ホライズンもやっちまいかねないところが不安どころではありますよね。



恐竜惑星とジーンダイバーはまだ「環境が許していた感」があると思うんですね
ジーンダイバーに至っては前作の恐竜惑星にほぼ丸投げでしたし


そういえばDVDが出回った時はなんか量子コンピュータブームみたいのがきてたように思うんですが
バーチャル世界を計算してたのも量子コンピュータってことになってた
そんな感じありませんでしたけ?

確かに多元宇宙のところは観測問題使ってますけど
シミュレーションの計算方法まで量子コンピュータにはしてなかった印象があって
どちらかというとブラックボックス?にして伏せてた感で。

もし後付け設定なのだったらですけど
量子コンピュータ設定はいらなかったなーって思う今日このごろ。



ログホではそのシミュレーテッドリアリティの設定をどこまで明かして、どこから伏せるのか・・・
視聴者の舌も肥えてきてますからねえ。どうなることやら



しかし、やはりフロンティアの土台の素材が不足してるのは否めないですよね。
量子論ぐらいしか残ってないって現状がねえ



それにしても人気アニメにはアンチがつきますよな。
きっと期待しすぎてるんでしょうな。
僕も思えば、ダイ・ガードに関してはどう見てもアンチだったような気がしてなりませぬ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析