忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149]
小鳥遊が一秒ごとに世界線を超えて~
青きこの空の向こう側で僕を見つめている 怖いほどに優しい視線
ぽぷら六花はかわいいなあ、俺の妹チョーかわいい~
いいや!惑わされてはいけない!闇の炎に抱かれて抱かれて・・・抱きたいのはこっちだよ!




前にも一度似たような画像出したことあったかと思いますが、時代が時代ですし、つい・・・ね。


ところでいまだにhukeさんの読みがヒュークなのかフケなのかよくわからないのですトゥットゥルー
くっトゥルー
ブログランキング・にほんブログ村へ>
にほんブログ村
ボインちゃん!ボインちゃん!

拍手[0回]

PR
いつだったか、犯罪者の女性の顔が綺麗過ぎて求婚者続出ってニュースあったじゃないすか

僕は目に線が入れられた画像のほうを先に知ったんですけど、あとから目線ナシのほうを漁ってみて思ったんです。

目ヂカラは侮れない。パネェよ!

やー正直ナメてましたよ目ヂカラ。
てっきりその辺の日本人かと思ったくらいです。
こんな機会でもないと目のありがたみってわからんもんですね


群環体
ナメてたっていえば整数ですけどよ
マジックナンバーってやっぱ3付近だけじゃないんだなーとか思いましたよ
超越数だったらたとえばπを3付近にするべきだったか2倍して6付近にするべきだったか議論は分かれるでしょうが
全ての自然数をあらわせるn以下の正の5乗数のn=37とか・・・整数、しかも素数じゃないですか。ほかにどう略せと。
しかもこの定理、文言にしたらめっちゃわかりやすい
完全数とか友愛数とかとはなんか・・・枝葉さが違うっていうか・・・
神のみぞ知るセカイ4話「今そこにある聖戦」の次回予告

や、これ787でぐぐったら出てきたんですけどね
でもぐぐらずにつまんない数って思っちゃう層のが大半を占めると思うんすよね
まあ、うん。なんていうか、燃え尽き症候群?みたいな
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
でも考えてみたら不思議なんすわ。正の5乗数の和ですべての整数が表せるって当たり前じゃないすか。
地道に1足してけばいいんすから。
なんか条件忘れてるんしょ、きっと。
おかげで昨日はよく眠れましたよ

拍手[0回]

回路理論にホイートストーンブリッジというものがあってですね
目を休めるために紙に描こうとしたらペンがないので抵抗を現代風に描かざるをえませんでした・・・
この回路の一部をデルタスター変換すると宮(8)が官(6)になるわけですよ。



ところでデルタスター変換という呼称は対称性がないので好きじゃないのです。
デルタ→Δ であるのに
スター→ぬるぽ、かっになってしまって本来の回路図と全然違うじゃないですか。3が5になっちゃうんですよ!?ありえないでしょう?!

だからΔY(デルタワイ)のほうがいいかなーと思ったんですがそれもダメです。
3点の位置が呼応してません。
じゃあ∇Yにしたらいいじゃん?(球面調和関数)って思ったんですがこれもダメで、片方が文字扱い、もう片方が記号扱いってどうよ?
そんなわけで両方全角記号にすれば日本人(ガラパゴシャン)としてバッチリじゃんってことで△λでおk。△人や△入もおkです。△λ変換
λはスカラーですよ。なぶらなぶららむだ




T磁路
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ロボティクス ノート
   ↑
種子島宇宙センパー
保志総一朗さんの外の人の髪がまだ長い・・・だと!?

本放送時は遅れて7話くらいから見始めたんですよね。
だから前半はまだ見てなかったのです。


っていうか六花と十花の戦い、ロボノ見たあとだとARデコイにしか見えないwww


十花さん・・・あんたやっぱりプチ外道でしたか・・・
この人も実は隠れ中二患者なんじゃ・・・?(ガンボー る戦記
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

牧瀬プリン牧瀬紅莉栖:「冷血放蕩天才変態少女ガリレオ」の名をほしいままにする、実験にしか興味がなく生きているのか死んでいるのかよくわからない科学者。どの世界線においても岡部に頼まれて偶然犯人の犯行を解明するが世間に公表しないため何の役にも立っていない。Q「何の役に立つんですか?」A「連崎シコだ」☓KiSo○SiKo




ノスタルジアドライブ岡部倫太郎:社会人になっても厨ニ病が抜けず、「鳳凰院凶真」を自称する痛警備員。世界線を超えてちょくちょく変な事件の担当にされて牧瀬を頼る。白衣とドクトルペッパーをこよなく愛し、人々のために日々、的外れだが効果はファンタジーな発明品を生み出している。事件は岡部だけが世界線を超えて覚えている。基本的にやさしい。「方法には必ず理由(目的)がある。」が口癖。

ヘ○ヘ   
 |∧   
 /


ecf6ff7a.jpeg橋田至:KEKに出入りできる、牧瀬のうらやましいスーパー万年助手。ブレない。
必殺技は「スターダスト・ダブルコンパイル」魔法攻撃なのに物理的に相手が死ぬ。








キスしてグッバイ椎名まゆり:いつも被害者として登場する岡部の幼馴染なんだよこれ。眉毛がたくあんで出来ている。そのほかは筋肉質のゲル・マン状なので被害を被らない被害者として定評がある。一人称は眉氏。



だから今一秒ごとに高崎線を超えて漆原るか:職種・年齢・性別が毎回異なるが顔や体型は同じ。根源的に時間的存在なため毎回唯一発見者になり「見なかったことにしよう!」とか「なんてこった・・・!被害者がこんな異常体質の持ち主だったなんて!」とか「事件はこの世界線で起きていない!異世界で起きているんだ!」とかいうのがお約束。好きなタイプはイザベル・アジャーニ。



萌え萎えシスターズ桐生萌郁:こちらも職種・年齢ともに毎回異なるが体つきはスレンダーで巨乳でメガネの犯人。ケータイ依存症でいつもエキセントリック極まりない装置を作ってで犯罪を行う。犯人なのにどこか憎めないところがある。リアルでは1バイト以下のネラー語(@IS規格)でしか話さない。自分の犯行が誰どころか当の被害者にすら理解されないことにぐぬぬを感じているふぐぅな人。





ダルの嫁(5次元)KEK:遠隔操作でレンジをチンしようとしたら過去にメールが送れてしまった。橋田の嫁。ノスタルジアドライブとかいう20バイト以上の言葉をいっぺんに覚えられない。





オペレーションスクルドブラウンワンコ:どういうわけか常に浮いている。KEKの大家で家賃を滞納すると怒る。







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

「後悔なんてあるわけのない(ありえねぇー)行為だ」
上書き前「後悔なんて意味のない行為だ」
上書き後「後悔なんて、意味ねーよ!」

この番組は、ご覧のユーザーが、応援しています:鳳凰院凶真 暁美ほむら 十凍京 私



シュタインズゲート ゼーガペイン まどかマギカ
ところでこの予告画像、どうなってんすか
まどかマミってんの?(威圧




セカンドライフ!!!(技の名前
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

三日坊主を防ぐには、人間の習性「24時間周期」を利用した「コツコツ毎日」が効果的である・・・


と、そんな常識はもはや数年前のことになってしまった!

情報の氾濫により、ブログを発信する側も読む側も、24時間周期などという短い周期ではいられなくなったのだ!
1日周期で書けば疲れる、1日周期で読んでも疲れる!2、3日あけたほうがむしろよい・・・なんという狂った世界・・・!こなみかん



我々はこの、誰が決めたのか動かしているのかもわからぬ「加速度的に短縮する時間周期」に従わざるを得ず
必然的に三日坊主を強いられる運命にあるらしい!なんてこった!


しかしここで、僕のつけていた更新フラグ.xlsがついに役立つのだ!
更新したらその日の更新フラグは1、更新しなければ0、2回更新の場合も1。このフラグはバイナリデータである。
本来は、中学のときに「風邪を引いて風呂に入れなくなってから病み上がりに風呂に入りなおすタイミングを思い出す
ために開発したフォームなのだが
まさか15年以上経ってまったく別のことに使うことになろうとは誰が予想しただろうか
いや、していたからこそずっとメモしていたのかもしれない。(反語?)


これを使えばククク・・・3日坊主はもう怖くないかもしれないのだからな!
 ( ゚∀゚)フッーハッハッ八ッノヽッノ \ツフーーーーーーーーーーン!!!!(╬゚д゚)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

そういや3年前にも似たようなこと言ってたなW


W

仮面ライダー ウィザード ダブル エクストリーム インフィニティ

仮面ライダーがパワーアップすると5年に2回くらいの確率でクリスタルる法則。
つまりシャンゼリオンは最初からクライマックス。最期は・・・まあ、みなまでいうまい。つまりはそういうことだ



シュタインズゲートの生放送(タイムシフト)をコメつきで見るので、今日僕は忙しい!
時がもどったらーあああー
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
サーバーホイホイ


超光速脳thinking

拍手[0回]

ぐぐるとこんなんが出てくる。


どうしてこうなるのかはド・モアブルの定理を参照。

exp(i)=cos(1)+i*sin(1)の具体的な数値が0.540302306 + 0.841470985 iなわけだけど(三角関数内の1の単位はラジアン)

なんか偏ってる感じがした。

少なくとももう1つ

exp(-i)=cos(1)-i*sin(1)もあってしかるべきだと思った。まあ複素共役だわな


そういえば複素数のべき乗根には主値というのがあった。

たとえば2乗して-1になるものはiだけでなく-iもある。
3乗して1になるものは3つある。

一般に複素数Zのn乗根はn個ある。(n:整数)
n回回して元の複素数Zになればおkなわけだから、n個なわけだ。

nは整数から有理数に拡張できただろうか。
まあそれはさておき
無理数に拡張することはどうも意味がないらしい。


π乗根とかいう無理数乗根を求めると、円周上のすべての複素数が根になってしまう。
えくすぽーねんしゃるアイ・ラブ・にゃん!
えくすぽーねんしゃるアイ・ラジ・アン!
not so much a as b not so much a あずにゃん

πを3.14という有理数(分数:314/100)と近似するならまだ意味はあるのかもしれんが。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
有理数乗根はただ単にアレっすね
たとえば314/100乗根だったら、既約になるまで約分して157/50乗根にしておけば
逆数を取って50/157乗なわけだから、50乗したものの157乗根を取るだけで、157個(正157角形)だよな普通に。

拍手[2回]

パイルバンカー!ヽ(*゚д゚)ノ

最近サジェスト恐怖症気味です。
軽くファン化したアニメや割りと好きな芸能人(声優さん)を入力すると、悪意のありそうなワードが(チラッチラッって見えるのが怖いときがあります


調子のいいときはいいんです。
むしろゴシップネタを見ようと好奇心すら働きます。が、調子が悪いときはてんでダメです
省エネモードになったPCを立ち上げる気すら起きないという


なんかこう、サジェストを気軽にオンオフできるひみつ道具とかあれば・・・あ
幸いyahoo先生でぐぐるなんていう2大ライバルがいますね。

どちらか一方をサジェオフすればいいかもしれないですね。この方法だと特に技術がなくてもいける



そういえば「裸」で画像検索するとめっちゃ肌色ばっかりで気持ち悪くなるときがあります。
思わず一旦セーフサーチを推奨以上にしたくなります。
やっぱりほどほどがいいっすね。チラリズム精神ですね、ようやくわかってきました
エロは衰退しました



一昔前は、「芸能人→サジェスト:○○っていうのは事実かどうか?」なんてことをテーマに考えたこともありましたが
そんなわけないっすね
そんなんあったらアカシックレコード搭載検索エンジンじゃないですか

もし仮に、芸能人→サジェスト:○○が出なくなったとしても、それは検索エンジンが善悪を見極められるようになったからに過ぎないかもしれませんし
っていうか自我を持つ前に善悪の概念を持つようになるとか90年代だったら考えもしなかったんじゃないすか

結局、みなさん僻みっぽいんだなぁとか思いましたよ。テレビいらないとか言ってるくせに
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

15日月曜21時のガリレオ放送までそれっぽい系成分を維持しようと
数学ガールを図書館で借りたんですがまったく読めてないです><

手にした時点で満足しちゃったといいますか
風邪引いててそれどころじゃないといいますか・・・


返却期限までまだまだあるのですが、なんか保持してると「読めなかった実績」が積分の裏み待遇として数週間後の自分に押し寄せてきそうな気がしないでもないので
さっさと返してこようかなと思ったりしないでもないです


15日の前にはシュタインズゲート2クール分を土日で生配信とか、これまたそれっぽい系成分が充実しているので
当分それっぽい系で飢えることはなさそうです


なお、ドラマをほとんど見ない僕としては
純と愛→ガリレオ
と2クール連続で別のドラマを見たという経験がすごく貴重です。
鹿男以来とかそんな感じです。なんで鹿男なのかは聞かないでくださいなんとなく玉木さんが



視聴リストにドラマ枠がないので、今回はとりあえず「特撮」ということにしておきます。


円端具流
ところでガリレオ1期の時期は割りと量子力学ブームだったように記憶しています。
ゼーガペインもありましたし。
1ゼーガ
1ユカワ先生のテレポーテーションに対するオカルト並みの異常な愛情(=マイナス1のπ乗根@あれ?主値とかどこいった?)は2期ではどうなっているのでしょうか
アインシュタインとローゼンの間にポドルスキーの橋を入れたり入れなかったり・・・エンタングルッ!






オカルトは人類の黒歴史になっちゃうのでしょうか(´・ω・`)



ラノベにおける「
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

種子島
澤田きゅんの種子島が・・・すごく・・・小さくて大きいです・・・」



って八汐先輩がいう展開キボンヌ、ムフー!細目
も、もちろん敬称はきゅ、きゅん!
や、八汐先輩のチート能力で種子島がつまめたり目に見えたり・・・
わ、技の名前は、ま、斑目単原子分離!!
不確定性原理に抗う八汐先輩・・・こ、これはたぎる・・・!




と、ところで801穴の商品化は801棒とセットだと聞いた件について。え?フィクション?そ、そんなばかな ハハハ・・・|||orz
な、ないなら作ればいいじゃない・・・え、ARメーターを居ル夫に実装・・・澤田きゅんにロックオン!拡張!拡張!」
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

紬「でも、思ってたのと違うわ?
私、スピンみたいな量子寿司、想像しちゃってた。」
スピン量子数 磁気量子数 漁師鮟鱇 マグロ漁師 鰊数の子
律「私の額は自光するけどなー!」

澪「いいなそれ!歌詞に入れよう!私のオデコは白色矮星!」

唯「さすがりっちゃん!デコヒーレント!」




唯「じゃ、今から日本語禁止ね~」

梓「はい・・・」

唯「あずきゃっと」

梓「へ?」

唯「ノージャパニーズ」

梓「んもう`д´=3」

唯「あずきゃっと、機内食、英語で?」

梓「あじふらい・・・」

唯「えくすぺりめんと、バナナ?orオデン?」

(澪「ご飯はおやつ・・・」)

梓「・・・」

唯「えくささいず~↑←↓→↑←↓→」

梓「ビーフ・スジ、プリーズ」

唯「あずにゃんキュービット!」




ふしぎの海のモルジアナ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

今日は何を書きますかねえ

そろそろおねむの時間なんで、ラストスパートでスター無敵さんを食べてきたんですけどね

なんか思い浮かびますかねえ、朝みたいに。



あーそういえば波動関数の粒子的描像をするにあたって
確率についてもう一度勉強しなおさなきゃいかんのでした。
っていうか確率ってまともに習った覚えがほとんどないんですよね。

そんな最中に、「ガリレオが始まる4月中旬まで理系成分を補充して意欲を保つ」ために借りてきた数学ガールが
ちょうど「乱択アルゴリズム」だったんですよね。
シリーズが5つあるじゃないすか。
無印・乱択・ガロア・フェルマー・ゲーデル

最近借り始めたクチですが、なんか図書館にはいっつも3冊未満しか置かれてなくて
こないだが初めての3冊保管状態だったんです。


これは珍しい、と思いながらなんとなく選んだのが乱択だったんですよ。
あーこいつはもしかしたら波動関数の粒子的描像化に役立つかも!って今思いました今日思いました。
あーこいつはシュタインズゲートの選択、ですねえ。人間ってホントに時間的存在者すなぁ(ハルォ)

========

ああ、そういえばシュタインズゲートって、なんていうか現段階では誰にも解けない諸問題を、
フィクション作品で解けるだなんてうぬぼれないからせめて問題提起だけでもさせてほしい
って感じのスタンスなんですよねたぶん。

主人公岡部の主観以外はどうなるんだ?って問題はハナっから解かない、
オカリンの言葉を借りるなら、それよりも問題提起をたくさんしておいたほうが、よほど有意義だァ!
といったところでしょうか。

なんとなくね
アトラクタフィールドのイメージとしては個人的には複素平面なんです。

過去から未来に向かう時間が実軸
ダイバージェンスで数値化されたのが虚軸

ダイバージェンスは、いくつもの現象を翻訳した無数の次元からなるヒルベルト空間内の点と点の距離(絶対値:ノルム)なんすわ

で、実軸に重なったものだけが具現化する。
そんな関数が具体的にどんなもんなのかはおいときましょう、はい。


と、ここまでは原作とほぼ同じなんですが(複素数云々はおいといて)
じゃあ実軸ってなによ?何をもって実軸とするのよ?
ってのを考えると、
そこは岡部主観の実軸と、牧瀬主観の実軸が異なってもいいんじゃね?って思ったわけです。
なんていうか最大公約数的に一次従属なのが、岡部と牧瀬の間での共通認識、みたいな。

だからもちろん、岡部と牧瀬の実軸が斜交してようが、岡部が直交座標で牧瀬が極座標だろうがそんなことはどうでもいいと。


まあそうすると結局、正しい答えを求めることが馬鹿げた振る舞いと聞こえる失笑になるだけなんですけどね。

しかし、そこが科学の限界なのではないか、っていう考えはありますよね

たとえば現代物理や宇宙・素粒子の話とか
超弦理論が一般人には全然綺麗に見えないとかそういう話ですよ。

地動説を唱えた人たちを現代に召喚したら、どう思うでしょうか
なんかおかしいって思うんじゃないでしょうか

スタンスが昔と今とで変わってるような気がしてならんのです。
いつまで経っても素粒子の動物園がにぎやかなままなんですよ。
そこを超弦で無理やりまとめている、そんな超展開で大丈夫かって感じですよ

首尾一貫しているのは現象と合っているかどうかだけです。
逆に言えば、現象と合っているかどうかしか確かめる術がないと言えなくもないんじゃないでしょうか


いや、ともすれば現象と合っているかどうかということすら、実は合っていなくて
綿密に織り込まれた宇宙ハリボテドリフ説が今でも有効だったり・・・


というか、僕としては今までどうして化けの皮が剥がされなかったかのかが気になるんですよね
もしかして現実っていうのがガチに多数決制で決まってるんじゃないのかって思うくらいです。


陰謀論が陰謀論として表に出てこないのは本質的にこの構造のためなんじゃないかとか。


で、もしこの説を採用したとしたら
人類の大多数の願望は事実になるわけで
人類って結構めんどくさがりで保守的ですから
糞も面白みのない現実、いつまで経ってものほほんと生き延び続けて滅びない人類
っていうのはもしかして仕様?

っていうのも無きにしも非ずかなーなんちゃって。
このままいくと、モロに50億年後までしぶとく地味に泥臭く繁栄するんじゃねーの人類?って気がしないでもないです
いやもっとがんばって陽子崩壊、ビッグリップまで地獄に付き合ったりして
がんばらなくていいっつーの。滅ぶタイミング逃したらどっかのご長寿番組みたく、ご長寿生物体になっちゃうよ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

なんという茶番・・・
と、調子が悪いときには思ったものですが

いざ調子が戻ってから見直してみると
王道をひたすら突っ走った、いっそすがすがしいものだったのかもしれないと思えなくもなかったです。
絵と音楽は普通にきれいなんですよね~。


一番の被害者はカラス。
カラスのようなものさんは血迷って倒されてしまいましたが
元々作られた存在みたいなので、まあ無から無に戻った、それだけのことだったとしても
鳥類としてのカラスはとんだとばっちりですww


予定調和の茶番として見るならば
カラスのようなものさんは、いずれにしてもむげんだいさんからこの世界をぶっ壊せと、そういう指令が下っていたのでしょう

・ブラックがその他色と滅ぼしあっていたなら計画はそのまま執行
→ブラックの圧倒的力でその他色を滅ぼすシナリオ→デッドエンド以外なし


・ブラックがその他色と和解していれば自分が血迷うようにプログラムされていた(世界線漂流に疲れたのは妄想)
→ブラックもろとも世界をぶっ壊すシナリオ
  →カラスのようなものが勝てば示現ひとしくんボッシュート
  →カラスのようなものが負ければ示現エンジンあげるよ(ビビッドレッドへの合体は必至)

なんとシリアルな世界・・・



カラスさんまじ不憫


それにしても
スネーカー「計画を執行する」
この人、ウチの背景にこれまでになくソックリなんですが(笑)やっぱりこのデザインも昔から定番だったのでしょうか



最終回なのでサービスサービス
ビビッドイエロー
根暗なほうの魔法科学少女ひまわりちゃん


ビビッドグリーン
としのーきょーこー!(呼ばれるほう)
いつも気になってるんですけどこの人ケツから火噴いて飛んでますよね


ビビッドブルー
重量系病弱戦う女の子(巨乳ちゃん大好きですよ^^)


ビビッドレッド
アッカネーン♪ちゃんと存在感ありました^^



ビビッドパンチ
ゼーマン効果まどまぎかと思ったらロケットパンチでしたw


ファイアーバードフォーム(後期OP)
ビビッドレッドのロケットパンチ見てたら、なぜかサンレッド後期OPのファイアーバードフォーム思い出しましたw


安全第一
ファイナル多すぎw
めちゃくちゃ安全が保証される補正、略して安補軍
百目鬼「でーっかい落下傘でも背負うっきゃないねー」

デラ
ボインちゃんじゃねー!

完全に出来レースじゃないですかwww

癒し系アニメです。


神経質レッド
百目鬼「なーにヴィヴィッドになっちゃって~」
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析