忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192]
NTTなど、ハイブリッド系の量子状態制御による量子メモリの原理実験に成功

量子目盛じゃないかんな!きちっとしてんのか曖昧なのかが曖昧だろそんなん

そういや前から、「量子演算はともかく、それを記憶するほうは進んでんの?」って疑問はあった。
というのもね、漁師演算でせっかく大漁の演算をしてるのに、それを記憶するすべがなかったら宝の持ち腐れじゃねえか
と思った理由があって

量子テレポーテーションで人体を(光速以内でもなんでもいいから)テレポートさせるのに膨大な情報を量子演算すればよくね?とかそういう割りと邪道な発想からだったりして。w


デコヒーレンス
でもそういや、デコヒ時間が長くなればいいんだよな
じゃあ量子メモリの概念自体は前からあったんじゃねーのっていう。


そういや、量子コンピュータってアナログコンピュータ側なんだよな、どっちかっつーと。
そこんとこ、汎用性もっと増していかないと、アナログ ルネッサーンスもこなさそうっつーか
適材適所に量子コンピュータを使いましょうって感じになりそうで困る

そういや、こないだからBSが増えたらしくて
憧れの放送大学が映るようになったんだけど
そこでコンピュータの授業をやってるおっさんがA/D変換の説明の際に
「量子化って言うと量子力学を思い出すかもしれませんがそんな構えなくていいですよ」
って言ってたのは妙にツボったw
そもそもコンピュータの授業をとってる人が量子力学をどれだけ認識しているのかwww
いや、割りといてもおかしくないかもしれない



でもそうなんだよな、量子力学って意外とデジタルでもないんだよな
かといって純アナログでもないような気もする
あれか、量子力学お得意の「アナログとデジタルの重ね合わせ」かwww
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
000~999までの整数のうち、9の倍数112個は
2重複(24個)・・・009、171、855など
3重複(4個)・・・000(999)、333、666
0つ飛び(24個)・・・8と0(9)と1、2と3と4、5と6と7の組み合わせ
1つ飛び(24個)・・・7と0(9)と2、1と3と5、4と6と8の組み合わせ
2つ飛び(12個)・・・6と0(9)と3の組み合わせ
3つ飛び(24個)・・・5と0(9)と4、8と3と7、2と6と1の組み合わせ


のどれかに必ず分類され、9の倍数を含まない2重複以外は必ず真ん中に3の倍数が入る

また、9の倍数を含まない2重複の18個は、3で割って1余る数の連続と、3で割って2余る数の連続に分類され
それぞれ9つずつ存在する。
3で割って1余る数の連続は1と4と4、4と7と7、7と7と1の組み合わせだけからなり、必ず、3で割って1余る数が2つと、それより3つ少ない数1つで構成され
3で割って2余る数の連続は5と2と2、2と8と8、8と5と5の組み合わせだけからなり、必ず、3で割って2余る数が2つと、それより3つ多い数1つで構成される。


なお、9の倍数なので、8の次の9を0としている。



分類
117 2重複(3で割って1余るシリーズ)
144 2重複(3で割って1余るシリーズ)
171 2重複(3で割って1余るシリーズ)
414 2重複(3で割って1余るシリーズ)
441 2重複(3で割って1余るシリーズ)
477 2重複(3で割って1余るシリーズ)
711 2重複(3で割って1余るシリーズ)
747 2重複(3で割って1余るシリーズ)
774 2重複(3で割って1余るシリーズ)
225 2重複(3で割って2余るシリーズ)
252 2重複(3で割って2余るシリーズ)
288 2重複(3で割って2余るシリーズ)
522 2重複(3で割って2余るシリーズ)
558 2重複(3で割って2余るシリーズ)
585 2重複(3で割って2余るシリーズ)
828 2重複(3で割って2余るシリーズ)
855 2重複(3で割って2余るシリーズ)
882 2重複(3で割って2余るシリーズ)
9 2重複(9の倍数含む)
90 2重複(9の倍数含む)
99 2重複(9の倍数含む)
900 2重複(9の倍数含む)
909 2重複(9の倍数含む)
990 2重複(9の倍数含む)
0 3重複
333 3重複
666 3重複
999 3重複
18 プラス1
81 プラス1
108 プラス1
180 プラス1
189 プラス1
198 プラス1
234 プラス1
243 プラス1
324 プラス1
342 プラス1
423 プラス1
432 プラス1
567 プラス1
576 プラス1
657 プラス1
675 プラス1
756 プラス1
765 プラス1
801 プラス1
810 プラス1
819 プラス1
891 プラス1
918 プラス1
981 プラス1
27 プラス2
72 プラス2
135 プラス2
153 プラス2
207 プラス2
270 プラス2
279 プラス2
297 プラス2
315 プラス2
351 プラス2
468 プラス2
486 プラス2
513 プラス2
531 プラス2
648 プラス2
684 プラス2
702 プラス2
720 プラス2
729 プラス2
792 プラス2
846 プラス2
864 プラス2
927 プラス2
972 プラス2
36 プラス3
63 プラス3
306 プラス3
360 プラス3
369 プラス3
396 プラス3
603 プラス3
630 プラス3
639 プラス3
693 プラス3
936 プラス3
963 プラス3
45 プラス4
54 プラス4
405 プラス4
450 プラス4
459 プラス4
495 プラス4
504 プラス4
540 プラス4
549 プラス4
594 プラス4
945 プラス4
954 プラス4
873 プラス4
126 プラス4
162 プラス4
216 プラス4
261 プラス4
378 プラス4
387 プラス4
612 プラス4
621 プラス4
738 プラス4
783 プラス4
837 プラス4


鍋頭6:39
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

放射性ナントカが付着した手を洗うときに
大便器の便座すぐ後ろのタンクのところで手を洗ったらまずいんじゃないかなと思ったりするわけです


たとえば泥だらけの手を便座の真後ろの水道で洗ったら
便器を流す水が茶色になるじゃないですか。


あれってブルーレットと同じ原理で
よくも悪くも水洗に再利用されるから
そのあとに用を足した人が大便をぽっちゃんさせて跳ねて尻について
それが運悪く肛門から中に入ってしまったら
口からよりも的確に内部被爆するんじゃないかとか思うんですよね


肛門からモノを入れるっていうのは生物としては想定外みたいだから
たとえば肛門から酒を入れるとアルコールが肝臓を経ないからそのまんま腸で吸収されて致死率高いらしいですし
アルコール以外でも口からの摂取よりも脆弱性が何かと高いんじゃないかと思うんですよたぶん



そういえば公園のトイレって洋式の大便器があるところはやっぱりそういう再利用的なお手洗い、水洗システムを避けるようにしてるんですかね
ちゃんとお手洗い用の蛇口を別に設けているとか。

まあ、公園のトイレでまともなの自体ほとんど見たことないですし
精神衛生的に入ろうとも思わないんでわかんないんですけどね・・・



以上、朝のさわやかな話でした。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

相対性理論の講義

光子講師「一般相対論では測地線のことを一般化して世界線と・・・」

学生「え?今世界線って言ったよね?」

学生「世界線?ざわ・・・」

学生「世界線?厨二病?ざわ・・・」

学生「だから今、一秒ごとに~世界線を越えて~♪

学生全員「君のその笑顔~守りたいのさ~♪

シュタゲを知らない格子講師「何を歌っとるんだお前たちは・・・!」

学生「だって今先生、世界線って言ったじゃん。アレっすよね?パラレルワールド」

講師「量子論的な多世界解釈と相対論的なマルチバースにはまだはっきりした因果関係はない!」

学生「因果関係ですか?時をかけるのに因果関係なんですか?」

hacking to the gateを知らない講師「そもそも因果関係というのはだな、別に時間的に限ったものではなくてだな・・・たとえば数学的帰納法に時間の入る余地などなかろう!

・・・あれ?そういえば因果関係って時間に限ったものじゃないよな・・・」


httgを知らない講師「うーん・・・」


httgは知らないがbttfは知ってる講師「そ・・・イッツァヘビーだ・・・。」



シュタンズゲート バックトゥザフューチャー サマータイムマシンブルース
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

なんか、伝統的な怪物の知り合いが泣き出したのであやす行事が始まり

僕はルーシィとカナに挟まれてなぜか「魔法とは何か」を物理学を使って導き出している役。


仮想ゲージ粒子の存在確率を、不確定性原理を使って各保存則を破らない範囲で量子脳でコントロールできるのが生命体と知性体の役割だ!
だからどんな魔法を使うかは、使う人の興味次第だ!
とかなんとかいい始めて長話に。(「を」が連続しててすんません)

ルーシィはところどころ興味津々なんだけどマイペース、カナは聞く気まったくなし。
それでも東西南北4つの乳房に囲まれているのでなんとなく説明を続けてしまう自分は、もしかしたら知りたがり屋のメストなのかもしれない。

フェアリーテイルに、お前もなれるっていうのはそういう意味だったのかと納得してみたりして。




海賊王に、お前もなれる
そういえばウソップ、お前ナミのおっぱいでなんてうらやましいことしてんだ、鼻的な意味で。
そういえばニセ麦わらの一味のキャストがなんか入れ替わったホンモノみたいな感じなんですけどw
お前らエドラス出身者か!!w
そういやワンピースって、バコーン→ピューン→キラーン→星になった
みたいな描写があんまりないような・・・それもそうか、そう何度もキラーンでクマさんに飛ばされてたらいつかは新世界に飛ばされてryげふんげふん
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ヒロシ「俺の名はjk(女子的に叶えて)だ。ジェイクじゃねえよ。」


フォーゼのアストロスイッチってあれな
スイッチのon・offギミックが種類によって違うんだな

飛行機の操縦席に取り入れたっていう、「わかりやスイッチ」ってところか
まあ遊び心75%なんだろうけど。



そうだなぁ
コレを見て将来JAXAに入ったあと、変な肝違いして勘腎なところでミスしなければいいんだけどなー



たとえば、電気と重力の力の比率が等倍、とか。



唯「あはは、ダイコンみたい~」
京都バングローブ「私の名前をお返しくだされ~」
唯「じゃ、私はしばらく海賊部休業だね~。また2年後に会おう、ムギ藁太!」
京都版グローブ「私の名前は~?」
トリコ「じゃあ俺が返してやるよ。すべての左手に封ぜられし鬼よ、今こそ感謝をこめて、その名を示せー!」
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

秋1番でもないし木生やし1号でもないし



    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > キバヤシ1号だったんだよ!
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /


あーメンドクサイメンドクサイ
疲れて機嫌が悪い
見ているアニメのあざとさフィルターが全開で困る
もっと適当さを養わなければ
適当なやつに悪人はいない



春一番と木枯らし一号
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

鏑木カービィが食っちゃうぞぉぉぉぉ

タイガー&バニー 鏑木・T・虎徹

鏑木で検索したら楓ちゃんに漂着して
画像見てたらなんかルナ先生と楓ちゃんがコラボしてんだよなぜか
意味がわかんなかったからもうひと調べしてみたら「めいはに」って呼ぶらしくて
さらにわけがわからなくなったよ!
ただでさえ疲労した脳にはニコニコ静画とピクシブとgoogle画像検索があって紛らわしいのに・・・



メイプルとハニーで「めいはに」らしい。
いやいやこの2人対面してないだろ!ってか対面したら対立しそうなんですけど!
でもタイガーさんを助けたって意味では利害は一致してるんだよなぁ。
あ、そっか、対面しなければ対立しないのか。何言ってんだ



で、なんでメイプルとハニーなのかっていうと
メイプルは楓の英訳だからいいとして
ハニーがな、ルナティック先生は私生活で紅茶にハチミツ入れるんだと。
だからハニーなんだと。


いつの間にそんなのできてたんだよwww

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

最近、悩み事があってな


仕事で歩くとき、
水曜は40階の上り下り
木曜は平地5.5キロの徒歩なんだけど


この消耗をどう評価するべきかってことにまだちょっとモヤモヤしたものがあるんだ


っていうのもな
1階あたりの段差は14段
段差一段あたり15cmくらいだと思うんだけど


そうすると高さにして往復1000メートルないわけだ。


でも、高さ方向に移動してるわけだし
降りるときも人間だから上るとき以上に疲れるかもしれないし
その分を10倍して歩いた距離に反映してたわけ。

なんで10倍かっていうと、
なんとなーく、摩擦係数って0.1くらいじゃないかなー的な意味だけなんだけどね

そうすると水曜に歩いた距離ってのが6キロ相当くらいになるわけ
木曜の5.5kmより多くなるんだよ



でも今日、木曜は平地がずいぶん疲れたんだよ
まあ、昨日の疲れが取れてないのかもしれないけど
今日はなんかもう寝たいなぁ眠たいなぁ
(火・水ってブログ10件書いたしなぁ)

水曜と木曜、どっちが疲れるんだろうって意味においては
水曜の摩擦係数の分を大雑把な「10倍」からもう少し変更の余地があるんじゃないかなとか思ったりもするんだよなー



そもそも消耗を距離換算で表現してるのもモヤモヤしないわけでもないし
ホントなら消費カロリー消費ジュール君で表現するべきなんじゃないかとも思ったりするわけで・・・




わりとどうでもいい!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

トリコの鬼の手威嚇をスケットダンスよりも早期に混ぜ込んで、ルフィの「オレは、弱い~!」をたった1回でやってしまったという意味ではスケットダンスよりもジャンプらしかったっていう!

ところで、ナツの髪の毛ってピンク色ですよね。ナツってもしかしてエロいの?

ところで、ルフィの格好って釣り人そのものですよねって、なんかのケータイ釣りゲームで思いました。


スケットダンス、実は割りと好きです
ところで、新OPがガクトさんなんですがいわゆるキャラソンとは別物なんですよね?
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

発見された定理や法則は、あるあるの連続でできているのです。

そして、定理や法則を積み重ねると、魔法ができます。


そういえば、物理の定理ってあるんでしょうか
数学での定理を物理では法則と呼ぶのではないでしょうか
と思ってwikiったら、ありました。
でも、物理・工学・経済学の定理は数学のに比べて少ないので
やっぱり数学に独占されてる感じなんじゃないでしょうか
物理・工学の定理も、なんだか数学臭さが残ってますしね。


そういえば独占禁止法<ドッキンポー>の3兄弟みたいのいましたよね
あれなんでしたっけ、サイン・コサイン・タンジェント?    カルテル・トラスト・コンツェルン
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

きのこって、しゃべるのー?
パラッパッパッパー♪i'm lovin' it.
この本前に読んだなぁ

ここ1~2クール、毎日同じ時間に同じ場所ばっかり回っているので
時計を見ても車のナンバーを見ても、どれもこれも見覚えがありそうな、
遊んだことがありそうな数ばっかりです。
時々気分転換に全然違う時刻に全然違う場所に行って、
全然違う数を見てリフレッシュしなければ!

15時、16時台の時刻なら1分ごとに全部網羅したような気がします。
ネタが・・・限界かもしれません

っていうかそもそも時計もナンバーも、基本4桁なんだから1万くらいしか数がないわけです
時計なんかさらに、上2桁は12か0か~23か11までしかないですし、下2桁も0~59までしかないですよね
ナンバーだって上3桁を付け加えるにしても真ん中の桁が8とかだったり
右の桁に4以上が少なかったり
フロンティアはあといくつくらい残されているのでしょうか



4Sの読み方はフォーゼで決まりっしょ
この本前に読んだなぁといえば読んだ、読んだといえば呼んだ、呼んだったら呼んだ!
そこで読み方の話なんですけど、明神やろおよズといえば、猫神やおよろず
愛猫の読み方がいまいちわかりません
アイミョウ?アイビョウ?
愛犬がアイケンで犬が音読みだから、アイネコではないべきだと思うんですよね
まあアイネコのほうが言いやすいかもですけどね


国語と算数の話でした
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ノーベル化学賞、「準結晶」発見のイスラエル人教授に

ハァイ!ペン&ローズのダイヤグラムじゃないほう、ペンローズタイルです!
ペンローズの騙し絵「おい、ワシもおるで!」
ペンローズ「お前エッシャーやんか!」
ペンローズの騙し絵「また騙されたな」

おまけ:クルスカル・スゼッケル座標系


タイガー&バニー ダイガード&ボーガー
ども!聖☆おにいさんのパンチが効いてないほう、いぇっさです!パンチとロン毛 パンチ&ロン毛
3次元っぽい2次元投影画像でお茶を濁しておきますので
頭が痛くなったらゆっくりしていってね!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

9月11日づけの「今日の定理」にベン図とカルノー図を追加しておいた。

ベン図
カルノー図
あんまり意味はなかったりする



今回の日記がなんとなくビジュアル系だったので、
ブログ村へのリンクもなんとなくビジュアル系
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

コクボウガーもどき虎徹「ヘリオスエナジー、侮りがたい敵だなぁ・・・!」


ダイガードバーナビー「そうですね・・・。敵に回せば恐ろしいおネイサンかもしれません。」



コクボウガーもどき虎徹「ではここは先述のセオリーどおり、総力戦!作戦Xだな・・・!」



ダイガードバーナビー「はい!」



コクボウガーもどきダイガード2人「虎徹×バーナビータイガー&バニー!」



ダイガードバーナビー「バニーちゃんはどうしてそんなに俺に、憧れているんだー?(棒読み)」



コクボウガーもどき虎徹私は・・・!鏑木さんのことが・・・好きなのです・・・!(力んだ棒読み)



ダイガードバーナビー「な、なんですか虎徹さん・・・!」



コクボウガーもどき虎徹「え、いつものバニーちゃんだけど・・・」



ダイガードバーナビー「ば、ばかなことをいわないでください・・・いつ私がそんなことを・・・もういいです・・・あなたがそんな風に私を捉えているのなら、この演目は中止です!!BL


コクボウガーもどき虎徹「あの冷静沈着なバニーちゃんが・・・図星なのか・・・!?」ガガガーン!




※「地球防衛企業ダイ・ガード」ドラマCD「実録! (株)21世紀警備保障 新年度大宴会」のパロディです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析