20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
もしかして、桜井弟が部長に買わせたイカがわしい本に載ってるキャラが唯一の巨乳なのではなイカ!?
まったく・・・!なんて日常的な作者なんだあらゐけいいちさんという人は。 スイス標準レベルだよ そいえばゆるゆりも中学生なんだよなー。 なんなの、もう大半の日本人はキョッパイには興味がなくて、チッパイにしか興味がないの? それともあれか、中学生まではちょっとイカがわしい行為もユルすゲソ!みたいな? にほんブログ村 PR
「はやぶさ」萌え擬人化サウンドノベル公開 はやぶさたんのがんばりが泣ける!
真野恵里菜「仮面ライダーなでしこに変身します」 ゆるゆり 赤座あかり 結衣 千夏 歳納京子 ごらく部 KRC 仮面ライダークラブ で「忙しい人のためのフォーゼ本編を考える会~パフパフ~」 こ「え、10月4日の日記、続くんですか!?」 で「私も続いてみてびっくりした。」 な「なにがしたいんだよお前は」 し「どんな風にするの~?」 で「仮面ライダーフォーゼという話はもうご存知かな?」 し「うん!仮面ライダーになる主人公が、怪人の温床になる学園に転校してきて、学園の全員と友達<ダチ>になりながら仮面ライダー部を発足してまったり怪人をやっつけるアニメだよね?」 で「アカレッド、よくできました。そこで問題が1つ、怪人は人間がなることになっている。」 な「そうなのか!?」 で「しかも、仮面ライダーはその怪人の素になる人間も含めて友達になろうとしている。」 こ「そ、そんな・・・なんて過酷なミッションなの!?」 で「だから主人公の目標を1つ軽減してみました。学園のみんなとは友達になることを諦めました!」 し「ええー!?」 で「そうするとこうなる。 学校には月面基地とのどこでもドアが隠されている。 また、怪人の素の人間が怪人化したとき、人間体が置いてけぼりにされる。 そーこーで!怪人になっている間に人間体を見つけ出し、人間のほうを月面基地に置き去りにして どこでもドアに鍵をかけておく。」 こ「なんて腹黒い主人公・・・」 で「大丈夫、「こ」ほどじゃないから安心して!」 こ「それってどういう・・・」 な「しかし怪人は次から次に現れるんだろ!?そんな作戦で大丈夫か!?」 で「大丈夫だ、問題ない!だいたい1年シリーズだから多めに見積もって100体程度でしょ!最悪、学園の全員を月面基地に閉じ込めればおk~」 な「本当にひどいヒーローだな・・・」 し「でも学園の外にも怪人の素はいるかもしれないし・・・」 で「そこで考えたのが、どこでもドア・タイムマシン化計画!ver.ワームホール どこでもドアで地球とつながった月を光速近い速さで強力に振動させると、その巨大な加速度によって地球に対する月の時間は相対論効果で遅れるから、宇宙服をかねているフォーゼがどこでもドアで月に行ってじかに地球に戻ったりすれば、過去に戻れる!トゥットゥルー よくわかんなかったら、ドラえもん劇場版の雲の王国みたいな感じでどこでもドアにタイムマシン機能をつけてもおk~ 未来を知ったフォーゼは当然、平和が訪れるまでに何人怪人が現れるかなどの情報をすべて把握している そして、怪人の素を月面基地に閉じ込めて、どこでもドアをぶっ壊し、全部解決~いぇー」 _人人人人人人人人人人人人人人_ > う、うわぁ・・・ <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ _,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_ / `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ . !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 | |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .| . ,`| u ..ゝ! ∥ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i _,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/ . |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、 !、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //` これはアストロスイッチなのでぜひポチっとしてください にほんブログ村
プリティサミー!プリティ長島サミー!プリティでキュアキュアハミィ!
午後の仕事、長袖に上着着ていって正解だったわ 時々上着脱いで外回ってたんだけど、それだけでこの風邪気味っぽさ! 上着なかったら完全に風邪引いてたんじゃねえかな・・・ あー目が回る。 メガーメガー 目がぁ目がぁ ムフカ ムスカ試験 めがねえ メガネ 解説明しようかい! 基本粘土(無機物)のメガゾンビくんはギガゾンビの一番弟子であり 目だけが元・生物(ゾンビ:発酵食品)なので脱着可なのだ!ドラゾンビ その昔、生物は粘土などの無機物から、自己複製の能力を掠め取って生命のアイデンティティの1つを得たという説がある。 生物のアイデンティティ、つまり生物たるゆえんとは 1.外界と生物本体との境界(細胞膜など) 2.エネルギー代謝(食事と排泄) そして、 3.自己複製(子孫を残す) 粘土の自己複製というのは、粘土を作る分子の配列のクセのようなものを、粘土自身が複製するという能力のことらしい。 この3つは 「生物はエントロピーを捨てるもの」 と解釈しなおすこともできるかもしれない エントロピーとは「めんどくささ」のようなものだ。 自然界は非常にめんどくさがりやなので、基本的に動いているものが止まろうとすることはよりも止まっているものを動かすようなことはあまりしない傾向がある しかし、生物はその流れに逆らって、積極的に面倒くさい方向に向かって存在している。 外に余計な「安定」を排出してまで、中の「安定」の増大を抑えているわけだ。 つまり、生物とは本質的に「めんどくさいもの」なのかもしれない。 医学界において、定説がぶっ壊されてそれまでよかれと思ってやってきた健活(=健康活動≒≠健康生活)が実は裏目に出てた、なんてことは生命以外の現象に比べてはるかに多いのではなかろうか。 これは、生命現象が「本質的に」「めんどくさい」ものであるからなのかもしれない。 人間が、ではなく生命が。 ヒト以外の生命の病気においてもそのようなめんどくささが付きまとうことから、人間に限ったことではないのではなかろうか。 しかし、知性と生命を分けて考えるかどうかには疑問が残る。 どちらも情報という意味では「めんどくさい」存在である知性と生命 この2つは分離して考えることができるものなのかどうか 完全に知性のみの存在、完全に生命のみの存在は存在するのか コンピュータや原始的な生命は一見知性のみ、生命のみのように見えなくもないが、それらに生命や知性はまったく含まれていないのかどうなのか そういえば自然界のめんどくさがりは、世界をより寒くする あ、そうか。だから寒いのか だがちょっと待ってほしい 世界の終末より私の終末が先に訪れたら負けな気がする にほんブログ村
とある女子大で「な」っていう女の子と幼馴染の「で」っていう女の子が「し」っていう後輩の女の子を部員にして、「し」と同い年の「こ」っていう女の子が「な」に恋をするために「自称ブサウーメン部」略して「ブサ部」に入るが、「ブサ部」というのは設立はしたもののまだ何をする部なのか決まっていない状態が1年以上続いていて、物語のスタートから半年丸々ダベった後になんだか知らないけど怪獣が学園を襲い始めたので、とりあえずダベりながらその怪獣を宇宙に返すような感じでロケット、宇宙服、人工衛星、タイムマシンなどの設計から製造までをまったり担当していって学園の平和を守る部として活動をはじめる日常4コマアニメ。
にほんブログ村
たとえば2次方程式
ax^2+bx+c=0 があるとき、この2次方程式の解の公式 x=(-b±√(b^2-4ac))/(2a) を証明せよ って言われたら x1=(-b+√(b^2-4ac))/(2a) x2=(-b-√(b^2-4ac))/(2a) を(x-x1)(x-x2)=0にぶち込んで展開し、 (反転中略) (x+b+√(b^2-4ac)/(2a))(x+b-√(b^2-4ac)/(2a))=0 ((x+b/(2a))^2-(b^2-4ac)/(2a)^2)=0 (ax+b/2)^2-(b^2-4ac)/4=0 (ax)^2+abx+(b/2)^2-(b/2)^2+ac=0 (ax)^2+abx+ac=0 (反転中略) ax^2+bx+c=0になることを確かめればそれでいいが ======== 2次方程式 ax^2+bx+c=0 があるとき、この2次方程式の解の公式 x=(-b±√(b^2-4ac))/(2a) を導出せよ というのはこの要領でやったらダメなんだと思う。 x=の式から2次方程式を導く方向ではダメで 2次方程式からx=の形に導かなければならないわけだ。 どういうことかというと、 たとえ解の公式を暗記していなくても ax^2+bx+c=0っていう種からそっくりそのまま解の公式を得なければならない これはちょっと荷が重い。 っていうかこれは問題がおかしい。 本質的には、解の公式が問題文に与えられていてはいけない。 導出するのだから、「これで合ってるよね?」ではなく 「こうなるはずだ!」と自信を持ってそれこそ「導出」するわけだ。 そんなことを考えていると結構ぐっすり寝られる。 さて、(x-x1)(x-x2)=0からax^2+bx+c=0を寝ながら空想したのに用いた脳内の糖分・エネルギー消費分はどのくらいタダに近かったか。 気づいたけど、空想するって微妙にタダじゃないんですね これが厳密にタダになるコンピュータや脳は存在するだろうか。 そもそも計算に余計なジュール熱などはもちろん発生しない前提で データの移動にエントロピーを増やさず、常に片付いた状態を維持する 究極のコンピュータ・・・こいつは空想をすることができるのか?! そういや、数学ってのは脳内で閉じてて楽だなぁ そうあるべきって思ったらそれがそのまんま事実なんだもんな それに引き換え現実世界、物理が支配するこの世界は複雑怪奇な世の中だよな 何が起こるかまるでわからないから、思考で閉じてると測定結果と食い違ってきて 人類みたいな、数学の世界から物理の世界に派遣されてる者の身としては なかなか慣れないものがあるよね~ にほんブログ村
家の近所の廃れた線路の上空だけが月の重力になった夢を見た。
それに合わせて、月が線路の上空にしかこられない軌道や周期になって 廃れた線路のくせに、地球一周工事も始めなきゃならないという迷惑な物理現象。 でも僕はそんな変な物理法則が大好きで 時々その線路で昼寝をしたり夜寝たり。 たまに人が歩くから、寝ぼけてなければどけてあげる。 ちゃんと雪も降る。 でもその雪は積もらないし、冷たくもない 積もると割りと速やかに水になり、変に埋まることもない。 そんな中の昼寝はまるで夢のようだ。だって夢なんだもん。 夢の中で寝ながら、これは仮面ライダーフォーゼと魔動王グランゾートが夢のコラボレーションしてできた夢なのだと勝手に考えている。 そういえばマドーって魔道なのか魔動なのか魔導なのかよくわかんないって考えていたころもあったっけ マジカライズっていうのはきっとエキサイトで英訳するとMadic ala isナントカで さらに日本語に再変換すると「魔ヂカラは~」なのだと、そういうことを考えているのは割りと最近のこと。 アストロスイッチ!ルナティック!! にほんブログ村
1734を17で割ったらなんか感動した!
元の数を9で割った余り同士でも掛け算が成立してるなんて感動以外の何者でもない! 気づいたけど、空想するのはほとんどタダだけど厳密には微妙にタダじゃないですよね 脳を動かす食費とか、紙代とか消しゴム代とか鉛筆代とか、ケータイの充電気料金とか。 にほんブログ村
紋別沖に・・・“四角い太陽” NNNニュース
カクカクですまんな! ======= 猫と光通信 昨日の脳内外会話において がくも1「おい、今日すげー雲少ねーぞ!」 がくも2「お、この雲数だったら快晴狙えるんじゃね?」 がくも1「確かこの快晴資格って快晴数90点以上だったっけ?」 がくも2「うん。よし、じゃあちょっと頭呼んで来いや」 頭「なーにー?」 がくも1「よしお前、今度こそあの野良猫さんたちと光通信しろ!」 頭「まじで!?やっときた感じ?!」 がくも2「光通信ったって夕日をハゲ頭に反射させて猫の気を引くだけじゃ・・・」 がくも1「細けえこたあいいんだよ!よし、智一関門、飼い猫エリアだ!以前はここで光通信ができたな!頭、行って来い!」 頭「夕日の角度が変わっちゃってて影が多すぎるよ><」 がくも1「しまった!季節がもうそんなにめぐってしまったのか!なんかないかなんか・・・」 額「反射できないなら自ら光ればいいじゃない」 がくも2「なにその惑星たちに処刑された太陽みたいな発言」 メガネ「額は頭の一部です~」 がくも1「いや・・・それだ!デコビ、ちょっと光ってみろ!」 額「ビカー!!」 がくも1「やった!大成功だ!猫が引き付けられてるぞ!」 10分後 がくも1「さーて、いよいよ野良猫さんたちで実戦なわけだが・・・」 がくも2「おい、今度は野良猫さんエリアのほうに夕日が入るようになってるぞ・・・!」 がくも1「夕日キターーー!ついに俺の時代がきたのか!!」 がくも2「季節スケールだけどな」 がくも1「おい頭!やってこい!猫アタックだ!」 頭「ビカー!!あ、だめだこの野良猫シビアだから緊張してうまく光の向きを調整できない><」 がくも1「使えないやつだな!まあ元々期待してもいないけどな!仕方がない!デコビ、またしてもお前の出番だ!」 額「ビカー!!」 猫「うぉっまむし!」 がくも1「おいちょっと野良猫さんまぶしそうだぞ」 額「点灯モードチェーンジ!点滅モードビカー!!」 猫「シャー!!」 がくも1「ええー!?シャアじゃねえよ!にゃあだろ!><そして迷惑そうに寝るなー!!><・・・正直すまんかった・・・明日からあんまりやらないから時々また遊んでね、ね?」 にほんブログ村
さぁさっそく眠いぞどうする?
一仕事してきて、1つ依頼完遂して、勉強はここ数日してないけど あーなんかそろそろ昼寝の時間だ。 ネタも適度に軽いのがみあたんね~ あ、そうだ。フォーゼが結構おもろい 2話の途中で止まってたんだけど、一気に4話まで見終えたわ。 やっぱあの古臭さ・胡散臭さは狙ってないと出せないか。うん イカが地球を守るってのも意外とダサくなく思えてきたぞ! バイクもよく見るとシャトル型だし、さりげにJAXAとタッグ組めてるし! 土屋の主題歌もだんだん慣れてきた! ロケットパンチじゃなくてロケットドリルキックなのもいいセンスしてるわ。 だってたいていロケットっていったらパンチのほうに行っちゃうじゃん そこを足のほうが先頭ってのがいいわ。 まあライダーキックだから足が先頭なのは割りと思いつきやすいのかもしれないけど。 そして、ロケットの無駄遣いw 怪人倒すためだけに「宇宙(そら)で殺(や)れ」ってお前w その燃料をもっと別の方向へ役立てろよwww 怪人シリーズの総称がゾディアーツってのなのか そういやゾディアックってのをどっかで聞いたことが・・・ガイファードか・・・忘れられたな、うん。 ガイファードといえば、今回のライダー、正体隠す気ねえだろ。 ノリがシャンゼリオンっぽいw 「宇宙きたー」って・・・こねえよwwwってツッコむのがなんか毎週のお約束になりそうな感じ。 最初自転車なのが電王で、アニマル使い出したのは響鬼からか?滑舌悪いのはオンドゥル(0w0)からか?ライダーよりメカのが登場早いのはどれからかよくわかんないけど、まあ色々踏襲してるよね。で、免許は?^^ 過去のライダーへのファンがいるあたりは ライダー都市伝説なんて完全にダブルのオマージュじゃねえか。 結構フォーゼ解除しないままのシーンが多いな。 なんつーかヒーローがしゃがんだりってそんな日常系のポーズするのが意外で好きだったりする。 ダブルなんかダブルになって昼寝したしな! ダブルといえば今回の敵、ゾディアーツの性質がダブルのガイアメモリで変化したドーパントっぽい 人間が怪人になるところなんかそっくりだよな。 相違点は人間体おいてけぼりなところか。 本体さん寝ちゃうのかよ!コレクターユイかよ!っていうかその辺で寝てる人探せば正体すぐバレんだろ!みたいな。 でも宇宙で怪人倒すためには同化してちゃだめなんだよなぁ そしてこの学校の全員(怪人含む)と友達<ダチ>になる主人公 なんて平和な世界なんだ・・・byディケイド オーズが3でフォーゼが4・・・どうもフォーゼが一度に装着可能なのは左右手足で4つまでっぽいな で、40番までとなると、たぶん腕アタッチメントは腕にしか使えないだろうから オーズのときの5進数3桁同様に考えると、 単純に全40番を4等分したら左右手足それぞれに10個まで変更可能になるから 組み合わせは4桁の10進数で・・・あれ?1万パターン!?うそぉー ソフビ出たらコレクターor乙! あ、それとサブタイが4文字熟語に。 次のライダー、サブタイとか色々どーすんだよ・・・ 5ってなんだ5って。ヒトデか?魔方陣か?錬金ライダーでもやるのか!? 五芒星と六芒星で2年間!? まったく、最初の怪人でオリオンなんかなぞりやがって!! KRCて!仮面ライダー部て!何でも屋がスイッチョンかよ! もう学校の部活はダベり部と何でも屋をそれぞれ10個ずつ作ってればいいんじゃねえか?w にほんブログ村
厨二病マッドサイエンティストの岡部倫太郎が不憫でならない><
いくつか例を挙げると ・ゆるゆりの西垣先生はもう最強にクサイ ・日常の中村先生はまあ別の方向で個性を出してるからいいとして ・日常の中之条は科学とオカルトの融合すらできないとはとんだ素人だ ・あとスケットダンスの担任中馬 あ、はかせ忘れてた。 なんかこうオールオーケーすぎて忘れてた。ベッキーなのに。 同じ言葉を2度繰り返すのは2回までだ そして、同じ言葉を2度繰り返すのは2回までだ。 それと、同じ言葉を2回 まあ、今後「そして」の前後が文法的に狂う歴史が続くのは目に見えているが、それはいいんだ別に。 かなり使いやすいほうのテンプレに入るだろうから好きに使えばいい。 それより先に化学の先生をなんとかしてくれ>< 大事なことなのでX回言いましたのXは下限もあれば上限もあるんだよ>< そろそろあれだ、化学の先生は 「ほら、あそこに月が見えるだろ。あれはフライムーンといってアニメのエンディングに使われたことがあるんだよ。とても乾いている土地でね、未来ではドライムーンとも呼ばれているんだよ。ほら、月を顔に見立てるとあれが目・鼻・口で、自分のことを「月と呼べばいい」って言ってるのに途中が真空だから声が聞こえず、いわばジェスチャー状態で「好きに呼べばいい」って勘違いされちゃってるんだよ」くらいのことはしてほしいかな、うん ところで倫太郎はすぐに変換されるのに論太郎はなぜ出ないんだ びょうじん みょうじん オーバーラン 堀江由衣が出ていたから ソースはBS11 にほんブログ村
あれあれ、人の頭上に体力バーが見えるぞ
あなたは「ゲーム・トランスファー現象」を体験したことがありますか? 「ゲーム・トランスファー現象」の一例としては、例えば 「車のナンバーを見て、つい9で割ったあまりを確認したくなるのに、間のハイフンには目もくれず、引き算にも見えることをまったく意識していない」、 「自転車や徒歩に乗っているのにバックミラーがある前提ですれ違ったものが見えると思い込んでいる」、 「アクセルを踏むときに息切れを心配する」、 「もうリアルの本屋で本を探せない。節穴過ぎて目と頭が痛くなる」、 「一昔前の女の子の名前が全部素粒子に見えてしまう」 といったものがあるそう。 ところで、そろそろ簿記の勉強を再開しようと思うのですが ちょっと日数空けてしまったのでもう仕訳問題のみを解いているわけにもいかず これからは紙を使って解く方法を思い出さなければならないという絶望感・・・あのホコリまみれの紙を発掘するのか・・・ 紙ってなんだよ・・・画像検索とかでしか長らく見てないんですけど。 何あの縦と横の両方を合わせないと収納できなくて、しかもちょっとだけ厚さがあるために体積と重さが存在して重ねると重くて分厚い上にホコリかぶるとアレルギーがやっかいすぎるあの問題代物まだ存在したの ちょっと明日防塵マスク買って来るわ超立体の。マスクは3Dでも許す。 何を隠そう、簿記2級を取る目的は「2級の人」と呼ばれたいからのほかに 勉強資料を全部頭に叩き込んで、あの忌まわしき3次元の物体「紙」を葬り去ることが目的です! 僕の部屋から0.01㎡でもホコリの付着する表面積を減らさなければ次いつ片づけができるかわからないっ! 片付けなんて危険労働2時間以上したらアレルギーで死んでしまう!>< そういえば自分の精子がアレルゲンとかありそうで怖いいや怖くない にほんブログ村
月曜夕方6時の銀魂と、木曜夕方6時のスケットダンスが今週、それぞれの時間にコラボするらしい。
まあ、ダブル杉田さんとダブル阪口さんが見れるのは予想済みとして 普段銀魂見てないから今日は見るか。 スイッチの過去編が先週で終わることも誰もが予想することになったしなぁ 終わるっても一旦終わっただけらしいけどね 誰もが思うであろう、高校生モノローガー杉田さん=キョンか稟 兄弟展開で、そこどんでん返ししないのかよ!って結構みんな思ったのかな せっかくのゴンセイオウセイソフトの意味が・・・ まあなんかこう、2番目が好きなんだよね~ ワンピースも見ながらフェアリーテイルのが好きだったり 銀魂時々見ながらスケットダンスのが好きだったり エヴァンゲリオン見ないでダイ・ガードのが好きだったり ほら、男でも1枚目って知名度低いじゃん。 A級映画よりもB級映画のがネタになるし。 今夜見ることにしているってことでメモには「ぎんたま助っ人」って書いてあるんだけど 「ま助っ人」の部分が妙に目に付いて そういえばバスケット部員のことをバスケット団って言わなかったっけ?言わないのか。 とか思ったり、マスカットが木になっているのかもしれない でも武道ほとんどくわねーし とか思ったり。 まあジェネシス部のおっさんは胡散臭いようでいてあの人やさしい人だよね、いつなんどきも騙されるし 適当な人に悪いやつはいない 巨峰は種がないときに限って食うようになりましたが やっぱり巨乳のほうがいいので 乳パッドとして使うにはグレープよりもグレープフルーツのほうがいいのではないかと思っているきのこですこんにちは^^ にほんブログ村 サラリーマンだって平和を守れるんだ的な意味ではダイガードとタイガー&バニーは似ている サンライズ的な意味で言えば、ゼーガペイン・アルティールとクソスーツじゃないほうのワイルドタイガーは緑ハゲな部分が似ている気がするっていうかなんでタイガーなのに青や緑なのかよくわからない 効果音や赤髪主人公、不人気(ふいんき)やテーマ(ふいんき)的な意味ではキスダム(R)とゼーガは似ている気もしてくる そんなわけで全部混ぜてみましたってのがこれ 「ダゼーィガー・アンド・ムダスキーR2」 まず、バーナビーが巨大化したようなダイ・ガードの1号機(頭部:メイン)パイロットはバーナビー・ω・赤木Jr→崖っぷちの熱血新人サイボーグ(61)。妻とは別居状態で鳥人間の娘を預かっている。 2号機(胸部:解析担当)パイロットは桜桃・B・I・L・カリーナ→時々ヒーロー辞めたくなる病が発症する情緒不安定ヒロイン。バーナビーの危なっかしさを守ってあげたいがためにどうにかしてバツイチ子持ちを落とそうと計画している女子高生。 3号機(下半身:機関部)パイロットは白山・T・虎徹→扱いにくいベテラン。時々ヒーローやめて親孝行したくなるイケメン。趣味は菌類との共生生活。 以上3体が、1号機:飛行物体、2号機:車、3号機:車 の形でスキャニング、データ化されて、1/6スケールのチビロボ、ダゼーィガー胸部の量子コンピュータ内にあるシムシティに在住する。 ロボの6倍の大きさだった人類は滅亡しましたが、時々リザレクションシステムを用いてバーナビー人類が実体化します。 ちなみにダゼーィガー(女性型)の必殺技はバニッシュメントモードの舞浜シャイニングロケットおっぱい(の舞浜量子サーバ)。要はタウミサイルみたいなもので、舞浜量子サーバーの無数の住民(全員バーナビーorダイガードのような格好をした巨人)が飛び出して、ザコの魂を救済しながら倒す。ミサイルになった中の人(バーナビー)は時々3機に分離したりしなかったりする。 このシステム「支社の署」を作ったのはナーガさん 今回は地球支店の雇われオーナーで、いかなる世界線においても人類のためを思って世界征服に成功した苦労人。 本店店長のナーガさんは根暗ワールドに引きこもっており、時々ヘテロダイン(怪獣)になって現世に出張してくるが、いつも自然災害とみなされて人として扱われず、ダゼーィガーに倒されて根暗ワールドに帰っていく。結構明らかに意思表示しているのに、なぜかバーナビー人類にはいまだに自然災害として扱われている不憫な総支配人。 まあそんな感じの、かっこかわ悪いヒーローが泥臭くヒーロー(バイト)しているアニメ2期。 全バーナビー「R2ってあるけど1期ってなんだったんですか?」 怪獣化したオーナーガ「ダイガードとキスダムとタイバニとゼーガ、だったかな、かな。」 全ry「え?4作品の続編なんですか!?」 オーナーガ「うん。だって続編作るのに今更感があるから、シュールに合体させて斬新な感じにしないとインパクトでもコスト面でも負けな気がしてね」 全「ルルーシュ入ってないじゃないですか!!」 オーナーガ「ルル分はマベちゃんがタナられてるから大丈夫。っていうかようやく25話にして君達と話が通じたよ。これまでの24話分って一体なんだったの?」 全「あなたがそれ言っちゃダメじゃないですか」 ====== カリーナ「ちょっとナーガ店長、私のこの名前どうにかならないんですか」 ナーガ「どこが?」 カリーナ「ミドルネームが3つあるところですよ」 ナーガ「確か、ブルー・イブキ・ルーズの略だったね」 カリーナ「なんでローズじゃなくてルーズなんですか。桃色で桜色なのにブルーって統一感なくておかしいじゃないですか」 ナーガ「だってコラボ的にしょうがなかったんだもん」 カリーナ「だったらローズじゃなくてルーズなのはどうなんですか、なんか負けた気がするじゃないですか」 ナーガ「薔薇でBLにしたかったから仕方なかったんだよ。ほらローズってイニシャルRだし」 カリーナ「理由そこかよ!しかもあんたの総支配人がヘテロダインになって現れるときの界震値の単位ヘクトブレスってあれもおかしいじゃん!なんで新しく作った物理量に中途半端な2桁区切りのヘクトとかわざわざ用いなきゃなんないの><」 ナーガ「あ、そこはやっぱ台風みたいなヘクトパスカル~な感じにしたかったらしいよ、作者と君のお父さんが。」 カリーナ「パパはおいといて作者かよ!じゃあパパに伝えてよ、イブキだからブレスって恥ずかしすぎるんですけど!って。ほら、あんた今誰でもないんだからそんなクラゲみたいな格好してないで早く死別したパパ呼び出してよ!」 ナーガ「クラゲじゃねえ!クラシゲだ!ってクラゲの人が言っております。」 カリーナ「クラシアだかクラシアンだかしらねーしクラゲの代弁はどうでもいいんだよ!はよパパ出せや」 10月になったらダイガードの超合金が12年ぶりくらいに届くので 友達の家からゼーガペインのプラモを借りて、 こんな感じの画像を再現したいと思っている。 まあ予定はあくまで予定ですし、未定以外の何者でもありません^^ にほんブログ村
α(世界)線
シャルル「ワタシ、ちょっとした未来予知ができるのよ(キリッ」 ウェンディ「あ、そうなんだー?すごーい。私のお婿さんは誰かなぁ?」 シャルル「そんな先のことは知らないわよ」 リサーナ「あ、でもね、ウェンディは将来巨乳になるよ」 ウェンディ「ホント!?レビィさんみたいな残念なことにならなくて済むのね!?」 シャルル「それは・・・ワタシに対するあてつけかしら・・・?」 リサーナ「いやそんなつもりは・・・」 シャルル「貧乳はステータスなのよ!」 リサーナ「そっちー!?」 ウェンディ「いや・・・でも・・・ほら・・・シャゴットさんはエクシードにしては巨乳だったよ・・・?」 シャルル「だからなんでそこでいつも女王が出てくるのよ!」 リサーナ(まだ気づかないんだ・・・^^) ======= β(世界)線 シャルル「ワタシ、ちょっとした未来予知ができるのよ(キリッ」 ウェンディ「あ、そうなんだー?すごーい。私のお婿さんは誰かなぁ?」 シャルル「そんな先のことは知らないわよ」 リサーナ「あ、でもね、ジュビアがそのうち仲間になるよ」 シャルル&ウェンディ「な、なんですってー!?」 リサーナ「あとね、ガジルも実はあれでいい人なのよ?」 レビィ「ガクガクブルブル」 ===== γ(世界)線 シャルル「ワタシ、ちょっとした未来予知ができるのよ(キリッ ギルドにウェンディって娘が入って・・・って誰も聞いてないじゃない!ってかウェンディって誰よ!ちょっとおかん!誰かいないの?ちょっと、スタッフー!」 リリー「何でしょうか?」 シャルル「あれ?あなたってこんなに小さかったかしら・・・?いや、なんでもないわ。」 リリー(リーディングシュタイナーまで発動したのかッ!?どない恐ろしい子やねん!!) シャルル「ちょっとジェラーr・・・じゃなかったエルザー?着替えたいんだけど換装魔法・・・あれ?エルザはそんな魔法使ってないわよね・・・そういえばリリー、あなたって相棒はいないの?」 リリー「王子のことでしょうか?」 シャルル「違うわよ。ガジルとかいう黒っぽいドラゴンなんとか。王子のミストガンだったら金髪の雷使い・・・あれ?違うわね・・・青髪に生まれつきタトゥーの・・・あれ?それだったらジェラールのことよね?しかも金髪は息子じゃなくて孫だし・・・」 シャゴット「シャルル、あなた疲れてるのよ」 リリー(ナイスフォロー陛下!)「ウソをつくのに疲れたのかい?」(ノーフューチャー!!!) シャゴット「そんな昔のことは忘れたわ」 リリー(ほ?ほっ?ホイきたー!ホイきてねぇー!!!ホアー!!親子ホアー!!) ども!タイガー&バニーの「フェアリーテイルはおさらいしてから助っ人として踊ることにしている」ほうの虎徹です!! にほんブログ村
タイバニ最終回でサイトウさんが解析したパスワードを見て気になったこと
「パスワードに記号入れられる世の中うらやましい~」 それはさておきサイトウさん、意味もわからないのにパスワードを見つけちゃったのはさりげにすごすぎる たいていパスワードや暗号解析ってのはしらみつぶしなわけだから 当たりでもつけない限り時間がかかるものなんだけど じゃあ当たりつけたんだとしたらどんな当たりをつけたのよ サイトウさん・・・ って話かな、かな しかも記号含んでるし。 もしかしたら記号入り全角かもしれないし まあそれはさておき、この式は明らかにイコールになってない。 なんとかしてイコールにできないだろうかと考えていて 右辺と左辺の桁が違いすぎることに気がついた。 ということは、もしかしてこれはモジュロ演算なのではないか? 1104+728=10313329 ではなく 1104+728≡10313329(Xを法とする) なのではないか という発想に至った。 モジュロ演算というのは割り算をしたあまり同士の加減乗除の系列のことで ここでいう1104+728≡10313329(Xを法とする) というのは 1104+728をXで割ったあまりと 10313329をXで割ったあまりは同じだよー ということだ。 じゃあXはなんなのか? またこれがスタッフが気を利かせて 左辺の1104と728を足した1832を右辺の10313329から引いてみると 10311497という数字になるので、これを素因数分解してみる。 そうすると10311497=7×547×2693という素数同士の掛け算に分解できた。 つまり、 1104+728を7で割ったあまりと 10313329を7で割ったあまりは5で同じだし 1104+728を547で割ったあまりと 10313329を547で割ったあまりも191で同じだし 1104+728を2693で割ったあまりと 10313329を2693で割ったあまりも1832で同じだということだ。 しかし728を547で割ったあまりなんてのは面白くないし 1104や728を2693で割ったあまりなんてのも面白くないので 結局なんで割ったあまりなんだろう?っていうのは消去法で 「7で割ったあまりなんだろう」 って話になって バーナビーはラッキーな人なんだね って話に落ち着く。うん。 不幸から始まったような人生だったけど、結局最後に「幸せな人生だった」って言えるようになるんじゃないかなとそういう思いをこめたのかもしれないとか。 まあ冗談半分だけどね 前期のED「星のすみか」のサビをずっと 「輝き続ける光がほしいから 輝き続け光った あの空」 だと思っていたら 「輝き続ける光った星から 輝き続け光った あの空」 の空耳だった。 前期OPの「 「ハールヒ、ちゅっちゅーるや」だと思っていたのが 「perfectly euphoria」だったし。まあ意味は似てるんだろうけど。 何度聞いてもED1のほうがココデオワルハズガナイノーニな感じだよな TVサイズもそうだし1番目も2番目も曲全体でもそうだし サビ→間奏→1Aメロ→1Bメロ→1サビ→間奏→2Aメロ→2Bメロ→2サビときて大サビ入らずに間奏で終わってるんだぜ しかも主音で終わってないんだ。 たぶんホ短調かニ長調だと思うんだけど、レのシャープ(ミのフラット)じゃなくてソで終わってるんだよ。 そりゃ終わった感がなんとなくしないよね まあ主音のレ#からは4半音つまり2度離れたソだから、ぶつかる音(和音にしたら不協和音)ではないわけで、「終わってない’!!」ってほどでもないんだけどまあ違和感はあるよね程度の。 WORKING'!! まあOPの歌詞と明らかに示し合わせてる感じはあるよね あるいは本編ともタッグ組んでる感じかもしれない。 OP2とED2は両方に変拍子が入ってたしなぁ そこも示し合わせてるんじゃないかとは思うよ なんかそういう、細かいところも見てると丁寧さを感じるつくりなんだろうねこの作品は。 誰も気づかないようなところに見切れてる人いるし、聞くところによるといつも巻き込まれる少女、通称「巻き子」ってのがいるそうじゃないかw 巻子 安全第一 BGM:東レ ダイガード にほんブログ村 |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|