忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194]
ゲーマー、科学の難問を3週間で解明


今のコンピュータで短時間で解いてしまえるアルゴリズムがゲーマーによって見つけられちゃったらやばくね!?


60人集まって次の素数を探しあってたらいつの間にかP≠NP予想が崩れてて
科学分野なのにノーベル文学賞とかになっちゃった直後に
文明が崩壊するとか。



もしゲーム化するならあれだ
量子暗号の具体化を競い合うオンラインゲームを先に作っておいたほうがいい、たぶん。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
根底崩れた?相対論…光より速いニュートリノ  科学  YOMIURI ONLINE(読売新聞)

(※超光速現象すべてが相対性理論に反するわけではなく、タキオンと呼ばれる仮想の超光速粒子はむしろ相対論によって性質を予想されている。)


今回の超光速現象、なんか納得いかない点がいくつかある
超光速現象を待ち望んでいながら、素直に喜べない理由がある。


個人的に、理屈が覆ってフリーダム!!って喜べる性格じゃないのもあるんだけど




物理学を少しだけ修正するに留めるべきことなのだろうか?


光の速度と速度の壁がちょっとだけ違っていた、というのは相対論の考え方を否定することにならないだろうか
それだと修正レベルでは済まず、「間違っていた」レベルになりかねない
理論というのは結果よりも理念のほうが大事なような気もするし。



また、亜光速粒子タヂョン光速粒子ルクションをまたいで時々超光速粒子タキョンにもなるというのも解せないし
タキオン ルクソン ターディオン

その差が光速の8桁目程度しかなかったのもおかしいではないか


なぜこんなに微妙でしかないのか
そうするくらいなら同じにしたがるだろう、僕が自然の立場なら。
そんな、ちょっとだけ光より速くてもスペースオペラやタイムトラベルなんてできませんよー的な微少ズレで期待させて落とすような世の中設計はしたくねーよ



光速自体が変化しているのか?いやそれもおかしいではないか
かなりの精度で光速に頼っている我々の文明が成り立っている時点で、光速自体の変化ではない気がする

GPSをどの精度で我々が用いているのかはよくわからないが、
ニュートリノと光の速度の測り方はまったく違うだろうから、ジュネーブのCERNからイタリアのオペラまでの730kmという、同じ二点間の距離と飛行時間を比較測定というわけにもいかないのではないか。
(今回の実験、セルンってかそっきから発射したニュートリノをoperaって観測装置で受けるっていうのは超わかりやすく言うとヨーロッパ版のK2K:茨城つくばのKEKって加速器で発射したニュートリノを岐阜県神岡鉱山跡地のスーパーカミオカンデでウケるみたいなもん。KEKが攻めでカミオカンデが受けだからBL的に言うとK×K。)




もしかして、光速ではなく他の物理定数がいつの間にか変わっていた影響ということは考えられないだろうか?

基礎的な物理定数には以下のような愉快な仲間達がおり
電子の電荷e、電子の質量me、陽子の質量mp、宇宙にある陽子(と中性子:核子≒≠格子)の数N、真空の光速c、真空の透磁率μ0、ボルツマン定数kB、アボガドロ定数Na、プランク定数h、万有引力定数G、そしてG
今の時点でもっとも精度が低いのは万有引力定数Gではないだろうか
コイツだけが他の定数と疎遠な印象がある。かつて大数という10の40乗が出てきたときも重力がらみだった。→大数仮説

①陽子と電子の間に加わる力が
クーロン力/重力=e^2/(4πε0Gmemp)=約10の40乗

※真空の誘電率ε0と光速cの間には、μ0を介してε0μ0c^2=1の関係がある。

②宇宙にある陽子の数Nが約10の80乗(10の40乗の2乗)

③陽子と宇宙の大きさの比=137億光年/0.88フェムトメートル=約10の40乗
(そういえば陽子の大きさが「いまさら」予想よりも小さかった!?ってニュースもあったね)
※宇宙の年齢は137億年だけど、宇宙の大きさは実は137億光年よりも大きいらしい。そこんとこザッパに言っちゃったよ。

④どっかで10の120乗(40乗の3乗)なんて話を聞いたこともある。「流れ」がらみの話だったかな



大きくなり続ける③と、定数のはずの①と②が同じくらいってどうなのよ?
っていう意味で、実は定数じゃなくて連動して動くんじゃねーの?って意味で
Gがどんどん減るんじゃねーか?とか、Nがどんどん増えるんじゃねーか?とかって意味で、地球膨張説とかが出たり、人間原理が強弱2種類出たり、まあ色々あったんだよ。



でもただ素直に万有引力定数が変わったのだろうか

あるいは、万有引力ではなくプランク定数なんて基礎的すぎるものが変化していたら、他の物理定数も巻き添えにされて変化したりしないだろうか


案外、変化していたのに気づかれずにいたのはプランク定数と愉快な物理定数達のほうで、その影響が一番疎遠な万有引力定数にだけ伝わりづらく、今になって測定精度に現れたということだったりしないだろうか
(万有引力の精度が悪いのは、桁外れに小さいからだったりする。なんで桁外れに小さいのかっていうのは、見えない高次元に染み出してるなんて話もある→もしホントに染み出してたら、重力は小さいスケールでは距離の3乗以上に反比例して強力になるからブラックホールが作りやすいらしい)


実は我々を形作る原子のほうが、
惑星や宇宙スケールの現象に対して縮んでいた!
とか



ここにきて大数仮説と定常宇宙論が復活したりすると面白いと思うんだけどなー。
実はビッグバン理論と定常宇宙論は同じものを指していて、宇宙3K背景放射を定常宇宙論からも出せる、とか。



で、プランク定数を決定付けていたのが量子ゆらぎの度合いである、
常に未来から来ている正体不明のエネルギー非交換型運動量交換存在:ほんのちょっとだけ負の相対論的エネルギーになった超越タキオン(ウルトラ・ルミナルとかいったっけ)で、
量子ゆらぎってのは実はタキオン版のブラ云々道ブラウン運動なんじゃないかとか、宇宙インフレのもとになった真空のエネルギーだかダークエネルギーだかの正体はそことか…



僕が「相対論は早すぎたんじゃなくて遅すぎた」って言いたいのはそこで、

本来大多数の世界線では量子論を後がまにするはずの相対論が1世紀遅れて発想されたことにより、

量子論とはシリアルではなくパラレルに二大巨塔扱いをされて困っているのではないか

というところだったりする。



で、今回はそれをもみ消すためのニュースを出した、と。w
NASAとCERNが共謀して、地味な超光速ニュースと人工衛星の落下のニュースで気を引いて
目的の情報に到達させNASA SERNじゃまいかろうかと。

クッ、俺だ、機関に妨害工作を受けている・・・!
俺のブログが検索にかからないのはぬぁーぜーだー・・・!?
L・φ・コンコルドゥー




6月6日の日記「ニュース「反物質」を16分間とじこめ」あたりも参照してくれると嬉しい
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

昨晩は夕方、仕事帰りに歯医者に行く予定があってね

早めに終わりそうだったから、そしたらホームセンターにでも寄ろうと思ってたんだ

あの日見た草の名前を調べに。

たぶんロマネスコじゃない。

イワレンゲじゃねえかなあ
イワレンゲってなんかウケるwww
言われンゲwww


で、予想通り早めに仕事が終わって、

ホームセンターのことすっかり忘れて、歯医者の近くのアニメイトに寄ることばっかり考えてたりしてwww

そうだ。ホームセンターは歯医者の帰りに行こう!




余裕があったって言っても15分程度でね


歯医者もアニメイトも駅前にあるから、駅の30分無料の駐車場に止めて
アニメイトのある雑居ビルに向かって


他のフロアを見てる最中に尿意と便意が・・・

雑居ビル内のトイレを探すも、どれも和式orz

駅まで戻ったら往復で15分なんてすぐだし・・・何か方法は・・・

駅前のバスターミナルのトイレはどうか?

って見たらやっぱり和式。なんで新しく作ったのに和式なんだよ><

あ、そうだ。多目的トイレならいけるかもしれん!

って見たら使用中orz


しょうがないので駅まで戻ってトイレへ・・・
3つのうち2つが洋式、残り1つが和式・・・どんだけ和式に気ぃ使ってんだよwwww


そしてアニメイトには立ち寄らず、車に乗って歯医者へ・・・


歯医者で、録画してた「あの花」をマナーモードで見る。
ほら、通話してないから電波出てないでしょ!?
録画を見てるだけだからテレビ電波も受信してないし!

フジテレビ系はすごいな、腐っても鯛だかなんだかしらんけど
深夜アニメだってのに字幕がついてる




その帰り道


疲れたし腹も減ったからホームセンターはまた今度で!><



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

9月11日付けの「今日の、定理。」シリーズに以下を追記。

(2^(2^n))-1=Π((2^(2^k))+1) (k:0~n-1)
特にn≧1なら直積(総積)Πに(2^(2^0))+1=3を含むので3の倍数
n≧2なら直積Πに(2^(2^1))-1=5を含むので5の倍数



今日のマッドオカルティスト
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

週休2日のころは、週に休みが1日なんて少なすぎるとか思ってましたが
今になって週に休みが2日以上あると、かえって休みすぎている感じがしてきて鈍ってしまってワンワンワン・・・

3日前なにやったっけ?とか、僕の仕事はなんだっけ?とか思うようになりまして、久々に再開するのが結構めんどくさかったりして・・・。


まあ僕の記憶力が低下してるだけなのかもしれませんが。



まあそれでも、15分だけだから騙されたと思って我慢してやれ!と自分に言い聞かせ、なんとか5問を30分かけて解くことにまんまと成功


あとは仕事を再開すれば元通りに・・・


いやしかし寒いよ!さっきまではストーブが恋しかったけど

もうつけたよ!><夏であれよ!!


冬は秋ですか!?冬は冬ですか!?


そういえば昨晩は、晩飯をたくさん食べたのに
その前の日の晩飯をカップヌードルだけで済ませた日のことを当日と勘違いし、分を補充せねば・・・って思いながらお菓子を食べて寝て
布団の中でしばらく「奇妙な満腹感」と戦っておりました・・・



昨日の晩御飯の内容を忘れるっていうのは割りとあったんですが
今日の晩御飯を昨日の晩御飯と勘違いしたっていうのは初めてだった気がします





=======
それはさておき連休の話

今週の金曜はまた祝日ですが
週休二日が半ば当たり前みたいになっているようで案外全然そうでもない奇妙な世の中
金曜を休みに祝日をずらすっていう動きはあれど
土曜を休みに祝日をずらすっていう動きが見当たりませんよね

そうすると、我々のように日曜しか休みのない者共には
どうしても祝日を移動できなかった土曜日とか
振り替えた結果休みになった土曜くらいしか土日の連休が存在しないのですよ

ハッピーマンデーは機能するのですが
ハッピーフライデーがほぼパーフェクトに機能不全を起こすのですよ!


そういえば1年を通じて何日間くらい休みがあるもんなんでしたっけ

土日が休みだったら年105日くらいが休みで
祝日が年15回くらいですか
そうすると年120日くらい休みがあるわけですか
1年の3分の1ですね
そう考えると結構あるじゃないですか。
1日の睡眠時間が24時間の3分の1みたいな感じじゃないですか

それなのに6月に祝日がなかったり
8月のお盆がカレンダー上では赤くなかったりして
なんか配分おかしくないですか

よく言えばメリハリがあっていいのかもしれませんが
そのメリハリって必要なんでしょうか邪魔なんでしょうか
僕にはよくわかりません



それにしても祝日とか記念日とかってなんでこんなに覚えづらいの!><
父母の年齢聞かれると本当にわけがわからなくなるよ!!

誕生日いつとか!
平成と西暦とか!
昭和と西暦とか!

僕の脳の中付けHDDにはそんなデータ入ってないよ!!

暦が悪い暦が!!ボエー!!
□△□
(・ ・)
| |


ずまんが大王
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

バーナビーさん・・・バニーって名乗っちゃってんじゃん・・・すっげー今更だけど。


========
SS「カラオケにて」

スカイハイ「物語の放火魔~」

ファイヤーエンブレム「何?おちょくってんの?ワタシ、放火なんてしないわよ~」

スカイハイ「いえ、オカマ的なほうの意味で」

ファイヤーエンブレム「やっぱりおちょくってんでしょ。やけどじゃすまないわよ」

ドラゴンキッド「ここでルナティック参上、「否、私の焔のほうが火力においては勝っている」」

ブルーローズ「ルナ先生の口調にブレがあるわよ」

ドラゴンキッド「だってタナトス語難しすぎるんだもん、うまく出てこないよ・・・ってか先生て・・・アンタ、不倫なんかしたらルナティックに粛清されるよ?」

ブルーローズ「ふ・・・不倫じゃないもん。死別してるから大丈夫だもん。」

ドラゴンキッド「ホントは逃げられたんじゃないの~?案外まだ籍は入れたまま別居だったりして!「さあ、お前の罪を数えろ。月(ライト)に替わってお仕置きよ」とか言われちゃうよ~」

ブルーローズ「そんな・・・!罪なんて数え切れるわけ・・・ないじゃない・・・!」

ドラゴンキッド「ツンデレは嘘つきがデフォですからなぁ」



ブルーローズ「小麦粉砲かますぞこらぁー!」




=======
ところで、ココデオワルハズガナイノーニって歌詞はOP1だけど
本当にここで終わるのかよって感じなのはED1だよね。





あ、そういえば昨日の日記に動くgif追加しときました。
ども、タイガー&バニーのウサビッチを毎日見てるほう、虎徹です!
にほんブログ村

拍手[0回]

なんかダイ・ガードOPの2回目のパーパパッパーみたいになっとりますやん!!
ダイガードアンバニーインスピレ疑惑→完全に1致

追記.gif
社長の存在感 牛角の存在感
数人が輪になって回る感じの!!!
やっぱ意識してたんか!?



ラストこええええ
そしてラスト怖ええええええ


俺たちの戦いはここからだ!!


主題歌がてんこもりだった。
でもそういえばブルーローズさんの曲は出てたっけ?



インスパイアーション
地球防衛企業ダイ・ガード 路地裏の宇宙少年 タイバニ オリオンをなぞる
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

拍手[0回]

高崎「ほいきたー!ほいきてねえー!><いいか、落ち着いてよく聞け?アニメは見逃していない・・・!」

安中「ええー!?」

高崎「俺の録画データをお前がムービー撮影したらいけるかもしれん!」

安中「ええー!?帰ったらwebカメラでやってみますのでアドレス教えて下さい!」

高崎「ええー!?実は今アニメの録画中で電話帳が見れない」

安中「ええー!?じゃあ私のアドレスを教えますから電話の電池が空でした><」

高崎「ええー!?じゃあショートメールでいこう!」

安中「ええー!?番号教えてください」

高崎「ええー!?すまん、俺電話使わないから番号忘れた」

安中「ええー!?そしたらポケベル番号書いておきますので何かあったらそれにメッセージ入れといてください」

高崎「ええー!?時を遡っても大丈夫か!?」

安中「ええー!?大丈夫、問題ないです!」

高崎「そういえば別問題だよな」



2人の会話が遡行<時をかける>メール jrたかさきせんなま
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

トイレにこもっていると換気扇のノイズが5時の鐘に幻聴空耳してくる量子きのこです、どうもこんばんは^^


べ、別に頭おかしくなったわけじゃないんだからね!おかしいのは元々よ元々!!

時々、こういうことがあるんですよね。
曲を連想しているというよりは、連想している曲がさも小さい怨霊でかかっているような感覚。
どういうときにこうなる傾向があるのかよくわからないですが
疲れてトイレに入ってるときによく起きるような気はします。


まあもし仮に、これが換気扇のノイズからだったとして
このノイズの信号を都合よく取捨選択することで希望通りの音が聞こえているとしたら素敵やん?


100%ランダムなノイズってのには、何も情報がないと同時に、すべての情報が含まれているとされているらしいです。
過去日記:バカと天才の紙一重感は赤と青の紙一重感になんとなく似ている
バカと天才は紙1重みたいな感じですね。


じゃあその中間ってどんな状態なの?って気になりません?エントロピー何ビットなの?みたいな



この人が水樹さんなのか眞鍋さんなのかわかりませんが、2人の情報の違いってどういう感じに表現されるんでしょうね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

そんな、妖怪の見える主人公のお話。

妖怪にそんな説教されても説得力があるわけ・・・あれ?あるよ?




時を越えた郷愁への旅路<ノスタルジアドライブ>@鳳凰院凶真
オカリン「俺の名は狂気のマッドサイエンティスト、鳳凰院・・・」
シュタインズゲート steins gate シュタゲー シュタゲ
シャイニングフィンガー「・・・平等堂・・・だったらなんか笑っちゃうんだけど」

オカリン「クッ・・・!俺だ・・・今まさに機関からの妨害を受けている・・・エージェントらしき人物が俺の名を最後まで言わせてくれない。至急応援を要請する。



どうかまた会えますようになんてどうかしてるみたい
水上麻衣「防火水槽に寄っていい?なんてどうかしてるみたい」
あの花 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない ガリレオガリレイ

日常 ゆっこ みお

よかったらクリックお願いします~
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

「ワイヤレス充電」って、どんな仕組みなの?


↓↓ワイヤレスが当たり前すぎる感じになったらイカのような感じなんじゃないかなあSS↓↓


未来人1「おい2、昔は声をかけられた側もエネルギーロスしたって噂、信じるか?」

2「あれだろ、まだ電波じゃなくて音波で会話してたころの話だろ。wikiの古文書で見たことあるわ」

1「そうはいっても当時から電波での会話はやってたらしいよ。電波で音波を飛ばす方式だったけどね、これがまた面白いんだ。会話とエネルギー補給を別々にやってたんだってさ」

2「へぇ~昔の人ってそんなことしてたのか~。」

1「声をかけた側もかけられた側もエネルギーがどっかに飛んでいってたらしいw」

2「なにそれウケるw」

1「しかも当時は俺たちに数字以外の名前もつけられてたらしい」

2「まじで!?まじありえねぇんすけどw人の名前くらい番号で管理しとけよwww」

1「それとな、当時の世の中は2次元以上だったんだってさ!」

2「うそー!?時代によって次元が変わるんか!?どんな世界に住んでたんだよ昔の人は・・・うわあ・・・古文書にちゃんと書いてあるわ・・・「エネルギーの補給にはまだケーブルを用いていたところもあり、ケーブルが絡まるという現象も存在した」・・・「絡まる」って、なんだ?

1「や、それがな、2次元だと「回り込む」って現象が、2次元よりもさらに上の次元、3次元空間だと「絡まる」とか「またぐ」とかいう現象が発生したらしいんだよ!」

2「なんだそりゃ!?イメージしづれえなあ」

1「テンソル使えばイメージしやすいんじゃね?」

2「テンソル?・・・添え字3つつけて多次元配列にしてみるわ。ああ~なんとなくわかった。でもさ、昔の俺たちが3次元の世界に住んでたんなら、じゃあ今のこの世の中ってホントは1次元じゃないんじゃね?昔3次元で今1次元だったらいつから次元低下したのよ?連続的に?それとも不連続的に?」

1「・・・あ、そういえば・・・これはちょっと怖い話だな・・・!投稿したらホラー物理学賞取れるかもしれない」

2「でもその話ホントにあてになるの?直接確かめたほうがいいんじゃない?」

1「ちょっと見に行ってくるか。そういう世の中があったかどうかを確かめればいいんだよな。個数が厳密にゼロじゃなかったらいいんだよな。今検索かけてる。」


1「・・・あった」


2「まじで!?スゲー!!」

1「しかも・・・たくさん・・・」

2「ェ・・・」

1「1次元だと思ってる俺らのほうが少数派らしい・・・」

2「オオォ・・・」

1「しかも、3次元じゃなくて約3.14次元って言ってる世界線もあった・・・」

2「円周率かよ!無理数かよ!」

1「あ・・・約3.14+i次元って言ってる世界線まで・・・」

2「次元の数が複素数かよ!!超越数+虚数かよ!!わっけわかんねー!




314159265 ガロアとガウスとガンマ関数はなんとなく似ている ガンマ関数億π
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

放射能ニュース~鉢呂吉雄と吉幾三はなんとなく似ている(吉的な意味で)~
二重バーリア



まさか菌タッチがこのタイミングで・・・

しかしこれは原作にあった話なのかよくわからまい
いやでもあったんだろうなたぶん


だがちょっと待ってほしい
日本には2週間くらい未来に生きている地方があるという
その地方の名は首都圏


鉢呂氏の発言は先週だったではないか


もし鉢呂氏がその未来地方に住んでいたら、これは偶然ではなく必然
鉢呂氏がアニオタだったということになるかもしんまい



しかしながらこの因果関係が従来どおりでも陰謀説は捨てきれず
アニメ制作が政治に関与したとは言い切れない可能性があるかもしれない?




そもそも、偶然というのはどういった現象なのか
具体的に例を挙げようとするとなかなか思いつかないものなんじゃまいかろうか
それだけ曖昧な現象なのである、たぶん。

もしかしたら、未来から過去に向かう必然を、
過去から未来に向かっている我々が偶然と呼んでいるだけのことなのかもしれんまい


人間は根源的に時間的な存在である
ハイデカーハイデッカー ハイデガー ハイデッガー ハイデッカ゛ー
じゃあ生物やコンピュータはどうなのよ
人生...かな?



京子が頭を打っておかしくなった!
誰かもう1回叩け!そうすれば直る!たぶん
今ちょっと手持ちの鈍器が品切れ中で・・・
じゃあ階段から落とそう!


オッカリーンオッカエリーン アッカリーン
α世界線→清水の舞台から落ちてもダイジョーブ!
β世界線→打ち所が悪く残念ながら・・・
γ(世界戦)線→シュタインズゲート(特に意味はないです)




士っ口幾3 ワンツーサンシ
いぇー 唯先輩~(CV:竹達)


藤田咲
そういえば初音ミクの中の人が主役をやっているのを初めて見た気がする
いや、あっただろほかにも。たとえば・・・なまびストレートとか
・・・でもあれも主役中の脇役級だったよね?

と思ったらワーキングでモロッソ主人公してんじゃん
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ダイガードモンガー
最近アクセルソグを見てるとモンガーでググってこられる方が割りといらっしゃりましてね
ダイ・ガード 地球防衛企業 21エモンガー アクセスログ

放送から十数年ぶりにスパロボに参戦してちょっとだけ再燃したダイガード(の21世紀警備保障)もそうなんですが


ついにDVDボックスが出た21エモン(のモンガー)とかでググってもらえるのは

まあググってる人が誰だかわからないにしても嬉しいものがあるのです


再燃前から何度となく書いてますからね^^















ちゃうねん
これはな、ちゃうねん

たぶんそういう感情じゃない。


DVDボックスは都市伝説じゃなかったのか・・・!?
ってびっくりしてる感情に近い。

だって界隈のGEOにないんだもん.TxT



ミスティ ピンクと聞いてガリバーボーイを思い出す量子きのこですおはようございます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

えび
こんな感じだろうな、えび(偽)だけど。ブラックタイガー ヘテロダイガード ブラックダイガード



ハピ45連発くらいの 高崎×ゆっこ な日常(みお:観測者)
原作にもあったんだろうか

あったとしたらこんな感じだろうか

ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ルヒ゜
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ラキ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ
ハピ

45コマ漫画?



ヒステリシス日常鳥
そういえばあのヒステリシスみたいな黄色い鳥、左向きやすい気がするんだよな
ヒステリシスったらフツー右向いてるじゃんか
それが左向いたらどうなんの・・・?右回転だとエネルギー損するから左回転でエネルギー得る
って、それはどうなぞるかであって形が右とか左向きの話じゃねえよな
単にあれか、横軸か縦軸のいずれかを軸反転させればいいってだけの話か

この鳥も、斜め30度くらいに右肩上がりの横軸が示強変数で、
斜め30度くらい左肩上がりの縦軸が示量変数の組み合わせで、鳥の面積がエネルギーになるんだろうか
そうか、だから光速の2乗で割って実体化したわけか。


ちなみにヒステリシスっていうのは日本語で言うと「履歴」なのに
ヒステリシスの元々の由来は「不備・不足」を意味するものだったらしく
ヒストリーを和訳した「歴史」とは特に関係はないらしい



我、愛を稲荷。(相生ゆえに)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析