20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
手袋・マスク・メガネ(サングラス推奨)・帽子・マフラー・長靴(推奨)・白衣(推奨)・ジャージ(推奨) ここまで完璧にコスプレしたらもう宇宙服だよな それにしても宇宙服は高そうだよなぁ 宇宙服のコスプレって可能なんだろうか そうか。どうも安価で可能のようだな しかし「宇宙服 コスプレ」で画像検索すると それお前おっぱい破裂するぞ! ってくらい露出度の高い(自称)宇宙服人がたくさん出てくるんだがけしからんな! 実にけしからん! 長門?長門はいいんだ。アイツなら大丈夫だから。 むしろ高真空でもう少しおっぱいの大きさを鍛えなさい 長門は自分のことをなんと言っていたか 忘れた。 我だったか我々だったか 彼だったか彼等だったか そんな理屈どうでもよさそうだけどなw ジーンダイバー ハルヒ 案外「ソレ」かもしれない。 なーななーなーなーなーなーなーなどどすこどどすこなーなーなー サラミあげるー? サラミください 8月に入ったら21エモンが出るぞ!21キロ円で発売されるぞ! レンタル屋さん、頼むで!置けよ!! にほんブログ村 PR
「明朝っていつの朝?
「明日の朝のことだよ! 「日が明けるんだからいつでもよくね? 「明日なのは決定だよ! 「じゃあどこの文字? 「中国じゃね? 「だよねーそうだと思ったんだー。チョーさんがミンさんの中の人をやるんだよね! 「着ぐるみの中に入るときに明朝体!って掛け声で合体するんだよなー 「もえるねー 「もえるねー 鼻血出血大サービスやでしかし にほんブログ村
別に、やろうと思えば天体戦隊って名づけられたんだよな。
天体戦隊ヘンタイジャーとかできたんだよな。 まあ、作者の持ち味ではないんだろうからあえてしなかったんだろうけど。 昔は気象戦隊ウェザースリーだったわけだし。 そういや、関係ないけど3on3ってエロくね? 3Pどこじゃねえだろ 複雑すぎてクォーク混合とか起きるでしかし。 女が上とか下とかだけじゃなく、複素上とか複素下とか出てくるできっと。 複素騎乗位とか。 そのうちクォータニオン騎上位とかも出るで。 それにしても3to3→323に表記連想したら意味わかんないな! そういや、関係ないけど ニュートリノ振動の面から見ると、低世代同士のミュー・電子型振動が最後の砦だったんだから ひだまりスケッチの遅れてきた主人公、ノリとなずな氏はミュー・電子型のニュートリノ振動でピッタリなんだよなー なずな氏からゆのっちを引いたらアカリンだよなー でもアカリンはオカリンであって狂気のマッドサイエンティストなわけだし そのうちゆるゆりにもパラレルワールドとか出てくるんでしょ?w EDがモロにシュタゲOPだからなー あ、今唐突に思い出した。 キュアビート。 アホ毛を楽器にするプリキュアなんて初めて見たわ。 っていうかアホ毛を鳴らす主人公自体前代未聞だわ。 まあ、超ひも理論とかM理論とか、そりゃぁそういう妄想するわな。 僕にはそんな発想はなかったけどね。超ひも理論のエロいマンガに描いてあった。 あの本、買っときゃよかったなー、ネタで。 にほんブログ村
「日常」の東雲なのはロボットなのでネジがついているんだけど
そのネジは実は外せることはもう周知のことだと思う。 しかし、その根元にある動力源に注目してみると 感情が高ぶるとガタガタとぎこちなく動いたり、高速回転したりするらしい 逆回転もあるのかな? なのであれば、このネジの奥にある動力源は、人間の心臓のように 感情とリンクしたものであると考えることができそうだ。 もし、心臓のように全身に動力をいきわたらせるような重要な役割がなかったとして 遊び心でつけられたついでのような機能だとして また、感情の中枢が頭部・胸部どこにあろうとも 少なくともその「どこかにある」感情機関とリンクしていることは間違いなかろう。 仮に、人間のように頭部に思考・感情の部分があって 胸部に動力源的な重要な機能があったとすると そのモーターなりエンジンなりに似たような臓器は 普段は心臓とは違って静かに動いていることになるだろう。 普段は背中のネジが止まっているのだから。 先日、鼓動しない人工心臓器というのが出たらしく いわゆるエンジンのようにではなくモータの回転のように一定の流量で血液が流れるらしいんだが なのちゃんの心臓部はおそらくそういうもので、 感情が高ぶったときにだけ流量を増やす仕組みなのか あるいはただのついでの機能なのか、 そのときだけモードが切り替わってネジが回るのではなかろうか。 また、背中のネジを何度となくぶつけているだろうなのちゃんにしてみれば ネジや心臓に相当する機関が外部から強制的に動かされたとしても一向に苦しくないのであろう。 とはいえ、歯がボルトそのものであることから 結構内装は適当に作られているかもしれない。 というか外装からして適当だったな。 ===== それにしてもここ2週間くらいは心臓のオンパレードだったな。 ゴーカイジャーでは黄泉(よみ:よみ)の心臓とかいうから □△□←あずまんがのメガネとか 水原 喰霊の諦めてっていったでしょの人とかを思い出してしまったではないか。 そうしたら1時間後にプリキュアでセイレーンのムネの中から キスダム(R)ではサイボーグのお姉さんがまず心臓移植されてるし ===== それはそうと、「日常」2クール目から登場したMADサイエンティストな中村先生は本当に危険人物だな ボーイッシュな声と風貌がもったいない 彼女のドジっ娘属性がなかったらとうの昔に逮捕されていたことだろう。 昨今の似たようなアニメの1つに「日常」は分類されるだろうが 似たようなアニメにはないものも「日常」は持ち合わせている。 アップダウンが激しいが、メッセージ性やテーマがあるんだ。 哲学なんだよ時々。 AIRは芸術、CLANNADは人生、けいおんは生きがい に続き、すでに哲学は君望が持っているらしいが 「日常は哲学」でもいいのではないか。アップダウンは激しいが。 つまり何が言いたいのかというと 中村のように逮捕されずに済んでいる危険人物は結構たくさんいるということで、 世の中危険になったねえ じゃなくて 元々危険だったんだよ。 世界中のみんなが何らかの意味で危険人物なんだよ。 それを、お前は社会のクズだとか、危険人物は極刑でいいとか きっと言えた義理じゃないんだ。 とはいっても、作品を批判する奴は作ってみろ なんていうのは筋違いなんだろう 作れなくても批判はできるわけだからな。 ごはんなんかそうだろ。 作れなくても不味いっていえるわけだし。 そういう意味では、自分を棚に上げるのは別におかしい行動ではないとも言える。 それと、中村先生は倫理じゃなくて論理が時々おかしい。 ロボットにスタンガンが通用すると思い込んでいることもおかしければ それが人間用ではないと思い込んでいるのもおかしい 外見がこけしなのは別にかまわない。 まったく電気的機構を用いないロボットかもしれないじゃないか。 そもそも化学物質でできていないかもしれない。全部中性子かもしれない。 逆に人間は必ず生体反応に電気を使うよな。 ロボットに睡眠薬が効かないのもただの偶然だ。 東雲家のはかせと気が合うんだろう。 ======= ところで、拍動しない人工心臓っていうのは 交感神経アクティブ時と副交感神経アクティブ時で血液の流量が変わるのだろうか? まあぶっちゃけ時々心音あうるさくて眠れないときがあるし、こんな心臓でよければ誰かに譲ってあげないこともない。穴あきだけどな。 そして、血液の流量の違いがあるとしたら、その流量の差で体内時計のスピードが変わるのかどうかを確かめてみたい。 目覚めた直後にアニソンを聞きまくって、 完全に目が覚めたときにアニソンが遅く聞こえるかどうか。 そして、できることならピッチが少し下がっているかどうかも確認したいわけだけども。 そして願わくば、心臓を提供した女の子と彼氏彼女の付き合いになって胸枕で懐かしい心音をry 生まれつき穴あき心臓だったせいでミョーに心音フェチだったりするんだよどうしてくれるんだw にほんブログ村
先日から僕の部屋で開始した「PC触らなかったら5分でスタンバイ」計画
少しでも電力供給を融通したいと思いまして。 そこでまず気になったのが 自分では触れていない状態でメディアプレーヤーを起動している間はPCちゃんはちゃんと「触っている」状態と認識してくれるのか ということでして そこは問題ありませんでした。 次に気になったのが セキュリティソフトのバックグラウンドスキャンにおいてPCは「触っている」あるいは「動いている」認識してくれるのか ということで、これも問題なかったようです。 そうすると、PCは自分が動いているのかいないのかを認識するすべがあるということになるわけで。 ===== ところで、死んだあとに世間からどんな目で見られるかを気にされる方が結構いらっしゃると思うんですが 自分が死んだあとの世の中というのは意味があるものなのでしょうか 昔は相当する概念がなかったのでなんとも表現しづらかったのですが 宇宙というのは魂のSNSのようなものなのではないかと思うのです。 退会したらその人にとってその宇宙は存在しなくなるわけです。 その上魂ですので、ほとんどの身包み剥がされて自我くらいしか残ってないわけでして そこでまたサインインして過去の自分の履歴を見たとして あ、これ、過去の自分だ、そして炎上してる、恥ずかしぃ~ なんていうのを必ずしも経験するのだろうか という疑問があるわけですね。 個人的には生まれ変わる際の記憶の継承は任意であるべきだと思うのです。 継承するかどうかは生前に決めるわけです。 ====== もし、魂的なものを仮定すると、 1つの宇宙に1つずつ1つの生命や知性が発生しない理由も説明できそうな気がするのです。 つまり、我々がそこに集まった、と。 だからここにいるんだよ、と。 意識が偶然を操作できるのだとしたら、入れ物に中身が多くなればなるほど、機能的な領域は増えていくのだと思いますし そうすると1つの宇宙に1箇所にしか生命や知性がいないのもうなずけますし そこから1つの知性が宇宙を侵略し始めたところで何の遠慮もいらないというのも理にかなっていると思うんですね。 ====== それでですね、宇宙が1つのコンピュータだと仮定して 何をもって「PCが止まった」と判断するのか そこが問題だと思ったのです。 つまり、宇宙というSNSに魂が1人もいなくなった場合の話です。 そのときに宇宙は終わるのか、それとも終わらずに延々と動き続けるのか 延々と動き続けるのに誰もいなかったら意味ないじゃないですか。 しかも、それ以降誰も集まらないと断定できていたら、その宇宙は何をもって存在したいのですか。誰も見ないのに。 確かに物理法則はバックグラウンドで延々と動くと思いますけど どこかに「動いているかどうか」を判断する機能があるべきで、 実質止まっていたら終了するべきだと思うんですよね。 ====== 魂的なものはどこからくるのか 個人的に、物理の世界に無限はないと考えています。 しかし、我々が物理を考える上で、数学的な概念としては無限を考えることができます。 ということは、我々の魂は数学の世界から物理の世界に派遣されている身なのではないか、と、そう思っとるわけです。 ====== ところで、幽霊と妖怪はどう違うのかについて ぬーべーのころからビミョーに思っていたのですが どちらも残留思念みたいな意味では同じなのではないかと思っちょるわけです ただそこで新たな問題がありまして 残留思念と生まれ変わりは別なのかという点です。 残留思念に魂的なものは宿っているのかいないのか いやでも宿っていない残留思念ってかわいそうじゃないですか。 魂のない人工知能みたいに。 結局、命があってもなくても、観測されることで自我のようなものが存在するのではないか と現時点では思っちょるわけですよ。 やぁそれにしても残留思念は便利すなぁ 姿を現すことも隠すことも本人の自由 触れられるかどうかも自由 どんな姿になるかも自由 移動も自由 もしかして生きている者は死んで残留思念になるために生きているのではないか ====== この辺が、僕のブログを「希望的観測日記」にした理由だったりして。 仮定に仮定を重ねることに何の躊躇もなく、宇宙のあるべき姿を模索しているわけです。 まずは個人的な合理性からスタートし、現象の観測結果にはあんまり素直になりません。 むしろ、不都合な観測結果が出た場合に他の解釈がないか足掻きまくるのです。 にほんブログ村
ヴァイスシュバルツとビクトリースパークってどっちも略称VSだよね
とか思っていた時期がありました。 ヴァイスシュバルツって見るからにドイツ語的発音じゃねえか ドイツ語でヴァったらVじゃなくてWじゃんorz かつて、発音だけは無敗を誇ったオレだったのに、もうだめだorz しかも「シュバルツ」のシュってβっぽいほうだっけとか考える始末。 βなのは「ヴァイス」のスな。しかも「ス」だっけ?「ツ」だっけ?とか言ってんじゃねーよもう ====== そういやVとWで思い出したけど ディケイド→ダブル→オーズ→フォーゼ って単なる1→2→3→4じゃない気がするんだ。付加価値的に。 ディケイドが10周年って意味で1でも0でもあるわけだから つーことはダブルは12か20 オーズは13か30 フォーゼは14か40 なんじゃなかろうか。 個人的には123456789→10、20、30、40・・・80、90、100ときてほしいんだけど その次は101でも110でもなく200だと思うんだよな。 まあなんつーか子供の数え方みたいだけど こういう指数関数的に増えていくのを指数関数といいます。 今の説明はナシで。 ====== ところで、今後1000年人類の文明が続くか?って言われたら 続くかもしんないって言いそうだけど 1万年続く?って言われたら いやー続かないっしょって意見がとたんに大きくなると思うんだよな ただもしよ、 1万年後からの未来人に、「アニメは今後1万年続くよ~」って言われたらどうする? その上「寿命もどんどん延びるよ~」って言われたら? そしたらアニメ制作にかかわる人たちは苦悩すると思うんだ 視聴者は今後ずーっと、良作か不作かで録画するかどうかを迷い続けるのだろうか って。 だったら、ほとんど不作でいいじゃん! そして現在があるわけです なんちゃって。 ムニュっと一押しお願いしまーす にほんブログ村 番組の途中ですが放送を終了します的なのが見たかったので、 正午をまたいでいるEテレをかけていました。 ワンセグとの時間差も見れます。 ちなみに、右下にあるのは電波時計です。 合っている・・・と思いますが、1秒くらいずれているかもしれません>< アナログ終了 地デジ アナログマ 地デジ化 地デ 24日といいつつ25日に延ばしてくれている 砂嵐は2011年7月25日0時から シカでも にほんブログ村
ブラウン管テレビでEテレを見ておこう。
そうすると番組の途中ですが放送を終了しますみたいな感じで突然お知らせの画面に切り替わるだろうよ。 その半日後はそうだな、 居間の液晶テレビのアナログモードで砂嵐が見れるかどうか待機だな。 ブラウン管なら確かに砂嵐になるんだろうが 地デジのアナログモードってのがどうにも信用ならなくてね ともすると受信状態の悪さを感知して真っ黒画面になるかもしれないから困る。 それと、できれば午後に1つ、予約ではなく生で投稿したいな。 予約投稿だとpingがかからないみたいなんだよ。困ったことに。 24日11:59:59まであと23時間47分46秒 にほんブログ村
自分、気が向いたらしょっちゅう何かしらの計算してる人なんだけど
あれな 不調になると2桁の足し算ができなくなるのな したくてもできないから諦めるかのちに回すんだけど これ、自分の不調度のバロメータとして結構使えるかもしんねー! 無自覚でイライラしてるように見えてる傾向があるみたいだから助かるわ。 計算不調→体調不良→イライラ傾向 よし!これで三段論法完了の寸法だな! K-3 にほんブログ村
ワイドショー見てたら、蓮舫さんがなんかデスブログ状態になってるらしくて噴いた。
ぶっちゃけ、競争自体が好きじゃない僕にとっては二位どうこうよりも態度が嫌だっただけなんだけど なんだ、最近蓮舫さんに叩かれた分野は伸びるらしいな。 ってことはやっぱり、日本人は叩かれて初めて伸びる人ってことだったりするんだろうか。 つまり、もし戦争に負けたり震災で津波も原発事故もなかったりしたらまったく進歩しない そんな民族だったりするんだろうか。 だとすると、蓮舫氏は「叩かれ役」に徹しなくてはならなくなる たとえ、叩かれ役と周知されていても、一部の人からブログを炎上させられようとも 誰かが叩かれ続けなければならないわけだ。 そんなことをされて自殺しないような心の強さのある人間が適材適所ということになるな。 鈍感と思われるのが仕事あるいは必然、ということになる。 プニっと一押し にほんブログ村 凹んだときに一歩前へ歩みだす人なんて海賊戦隊ゴーカイジャーと日本人くらいなもんやで!
正確にいうと
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない と 電波女と青春男 見た。 BSフジとBS-TBSで。 何話かは知らない。 もうすぐ終わりそうっぽい気はする。 ってどっちも主人公入野自由さんじゃねーか! どっちもなんかキラキラしてるし! お互いがお互いを意識して作ってるだろこれ! なーんてな。 AIRに続いて「あの花は芸術」になるだろうか。 電波女は~ シャフト臭があんまりしないな、いい意味で。 花沢さんのキャストが花澤さん でも花沢さんはあだ名だという。 男なのか女なのか見てないからわからないが、花澤さんがやるのだから女なのだろう、当たり前だ。 豊崎さんなら男の子役をしてもいいかもしれないが 花澤さんに限ってそんなことはたぶんない 宇宙人と超能力が連発された時点で某ハルヒを思い出したが 別に昔からそういうカテゴリ自体は存在していたし 今になって合体ブームとネタギレブームがきてるだけだから 特にムキになることもない。 変人主人公に変人主役たちが集まるのも 別に主人公が変人なのに魅力があるとかそういうことは考えない そうしないと話が成り立たないということにしなくてはいけない。 別に今期は昔の曲のリスペクトが多いなとかいってびっくりすることもない ZONEの10年後の夏の歌が5-2の次にもう一度使われたり 気球やロケットに乗って銀河の果てまで抱きしめたり 翼をもらったりしたのがガイナックスに続いて京アニの2回目を加えると3回目になることにも特にびっくりはしない 電車男と青春女にタイトルが摩り替わった時点で一気に萎えるとかそんなことは思っていない シャフトなら余裕で摩り替えそうだとかそんなことも一切考えていない。 体は大人、頭脳は子供、その名は幽霊探偵めんま! なーんてことはこれっぽっちも思わないが、 この人、普通に背ちっさいから、体も成長してないと思ってた。 めんまが誰かに似ていると思ったんだけど、 たぶん「しにがみのバラッド。」じゃないだろうか そうか。めんまは自分で生死を選べるんだ。なーんてな。 母の部屋のHDDレコーダを使うことで 居間のレコーダーの「雨天BS不調」を解消することができた。 これで安心して土曜の深夜アニメを楽しめる。 そこでやってるのに見れないなんて生殺し状態はもう終わった。 そして、朝はいつも3時半に起きるので 朝5時ぐらいに帰ってきたら母が仕事中なので絶好のチャーンス! 見終わったら、母が間違えて再生しないように とりあえずタイガー&バニーの開始ポイントにセットしておけばおk アメコミなら変にエロくないから大丈夫だろたぶん。 そういや、見えないのに触れるっていう設定はいつからあったのだろうか 見えるのに触れない、よりは発想的な意味で後だと思うんだけど 何十年前かなぁ? ただ1つ言えるのは お前ら無駄にうらやましいぞ!!! にほんブログ村
今回の給油は27日ぶりだった。
1ヶ月のガソリン代に換算すると4500円相当だよ! 最近、給油間の日数に注目して分析してて気づいたんだけど 車検のときの日数計算って結構メンドウな。 車検に出して代車を借りた日付と、代車を返した日付を忘れてしまうと ほとんどデータが残っていなかったりする。 特に、車検に出した日を忘れやすい。 代車を返した日は、返す際に代車に使った分くらい給油してればそのデータは残るけど、 車検に出した日には給油のデータがないんだよ(まず給油してないからねw)。 車検の明細書を見ればわかるのかなぁ で、車検から帰ってきた車はいつも距離計がODD(積算)モードになってるんだけど 毎回、車検前に距離をメモするのを忘れる。 で、車検中に何km走った(走行試験?)のかわからなくなる。 ぶっちゃけ、走ってなかった(ただODDを見ただけとか)としても全然気づかないわ。 そんでもって車検を頼んだ相手が気を利かせたつもりで給油なんてしちゃってくれたらもうデータ1個分パーよ。 まあ、いつも頼んでるところは僕の車に給油してくれないみたいだから助かるんだけど。 そんなわけで、今回の給油間日数は、車検に出していた分の3~4日(3.5日)を引いて27日でした。 街中走行しかしないけど、それでも日空けて乗ると燃費悪くなるなぁ>< 気温上がって低燃よくなるはずが、逆に悪くなったよ だいたい「4月気温」の「12日ぶり給油」レベルまで悪化した。 あ、客乗せるときにエアコンつけるせいもあるか。そっちのがデカいか にほんブログ村 |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|