忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210]
 「超新星爆発での地球の危機が去り・・・いったん落ち着いたかと思ったら、その超新星爆発の原因が宇宙ひも(コズミック・フラクチャー)で、その本体が今まさに地球の危機になろうとしています。」

「そういう難しいのはどこか別のところでやってくれよ~」

 「それがね、「ここ」がその「別のところ」になっちゃったらしいですよ」

「だからさー、ほら、パラレルワールドとかあんだろ。あれの
ほかの自分は被害に合いました。こっちの俺たちはなんともありませんでした、的な。」

 「いや、ですから、それが「ここ」なんですって。」

「なんでよ?」

 「この先生きのこりたい気持ちが足りなかったんじゃないですか」

「あっちゃーそうなのかよ。じゃあ、この先生きのこりたい気持ちをもう少し持っときゃよかったなぁ」

 「え、それがあちらの私たちなのですが」

「ええ~。じゃあさー。俺らをあっちの世界に連れてってよ。そんで、誰もいなくなったらこの世界閉じちゃえばいいじゃん」

 「そしたら私たちがごっそり2組いることになりますが」

「そんなんよくあることじゃん、細かいことは気にすんなって。」


宇宙ひも(コズミック・ストリング)と超ひも(スーパーストリング)はなんとなく似ている
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
そしてry

いやいやいや、1度目のスカイハイの時点で言いとどまってくださいよ!!
正体バレるじゃないですか!!
そして、何を言おうとしてたんですか><

スカイハイの顔がなんか、目がふさがってる感じの変なデザインなのもすべて
顔文字に「宣伝」の「宣」文字を作ってもらうための策略だったのかっ・・・!!
したたかなやつだ!!作者が!!
だからキング・オブ・ヒーローなのか・・・!だから青山A(C)がトナカイなのか


でもなんだろう、デジモン無印あたりから、目がふさがってるキャラってフツーに量産されたよねえ
お前それで前見えてんのみたいな。ノイタミナ


ところで、TIGER&BUNNYを検索しようとすると「&」を半角にすべきか全角にすべきか悩むと思うんだけど
TIGERとBUNNYをアンド検索するわけだから今の質問はナシー


ってそうじゃなくて、半角の「&(アンパンサンドアンパサンド)」は検索対象になるの?ならないの?
その辺は7-11(セブンイレブン)みたいにイコールをつければ計算もできるよって感じにポータル側が工夫するの?
っていうかなんでもエクセル人間にとって式の後ろにイコールってすげえ違和感だと思うんだけどなんなのインパクト重視なの?


スカイハイは空気を操る→空気を操って空を飛ぶ?でもスーツにロケット噴射みたいのがある
ドラゴンキッドは電撃を操る→飛べる?
ブルーローズは氷を操って高いところにもいける、水の有無で効果は変わる?
タイガーとバニーは怪力が出せる、が、スーツなしでも飛べる
ブルー、ドラゴンはCMのためなのか露出度高めでスーツが薄くて弱そう
ってか素のほうがかわいいと思うのは僕だけか。
リアルでも化粧とスッピンどっちって言われたらスッピンのほうって即答するからなぁ

とにかく、nextの能力とスーツの関係がなんか人によってバラバラな気がするんだよなぁ
能力者バトルすなぁ

ヒーロー1人当たり、本名・スポンサー・能力・ヒーロー名があって、結局忘れられるのは本名・・・


ごきげんようどうかしたんだろ終わったのか? 面接で嘘ついても
顔を見れば一瞬でワカルヨーーーー
TVサイズのEDの最後が主音じゃない件。ココデオワルハズガナイノーニ
半信半疑あっちこっち(^o^三^o^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

反射の観点から見た直流におけるインピーダンスマッチング(2009/12/03の日記)


負荷短絡負荷開放
↑コレ(gif動画)を追加しました><
ホントにもうようやく・・・orz
しかも横軸数値間違えてるしorzorzorz
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
にほんブログ村

拍手[0回]

なんか、位相速度と群速度が逆向きのパルス波を思い出してね

dw/dk=-w/kの微分方程式解いて
フーリエ級数表示してみたはいいんだけど、いまいち理論どおりに再現できなくってさぁ

試行錯誤の末に、どういう理屈だかよくわかんないけど

とりあえず形になったからあげとくよ。

初行為なんて言えない 柄じゃないんだもん
動きます。

はじめまして濃い毛利小五郎。その正体は、ああLね。おやすみなさい。
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

拍手[0回]

うごきますよ
元々はこんな感じじゃん?

それを、100倍するとこうなる。
ブレすぎる日常
うん、ちょっと見切れてるね。
君も、見切れを目指してみなイ蚊。一発屋 キンチョール 折り紙サイクロン タイガー バニー




ところで、
「初恋なんていえない、キャラじゃないんだもん」
ってところに違和感があってね

何が違和感って
この「Zzz」って歌がキャラって言葉使うキャラじゃないように見えるんだ。
そう。ずっと「柄」だと思ってた。

「初恋なんていえない、柄じゃないんだもん」
だったら、この歌のキャラに合うような気がする。
そう、思い込んでいたんだ。


にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

拍手[0回]

修繕費の一部は耐用年数を延ばすための費用であり
修繕引当金は1,000円用意している。
この仕訳を切りなさい。
やだよめんどくさい


======
amazonで、テレビを修理に出したら、不良部分を直して中古品になって戻ってきた。
ブラウン管なのによく修理なんてできたなと感心していた。

まあもちろん、テレビに記録されていたチャンネルデータ・録画予約データ・時計データなんかは飛んでしまっているので、マクロカセットテープに一括バックアップしておいたんだが、どのくらいのデータが適用されたのかようわからん
録画データくらいしかバックアップされてないんじゃないかと、経験則が叫んでいる
が、もともと母のテレビだし、母はメカオンチなのでそんなに必要なデータなんてないだろう
と、割とどうでもいい感じだったりして。

母のテレビはパケット定額制に加入してないからなあ
受け取るのはせいぜいアナログ電波くらいなもんでしょ
電波時計機能もないし、時刻あわせまで手動で調整してるからなぁ
だいたい7分進んだら調整するようにしてるけど、7分はちょっと長いかもしれないね


テレビを届けてくれた郵便屋さんが、いつものように「サインお願いします」と頼んできた。
こんなブラウン管テレビ、ダイレクトメールにして玄関にでもおいとけばいいのに。サインなんていらないよ~
どうせ価値を見出せる人以外にとっては負債でしかない時代なんだから泥棒なんてまず来ないって。
佐川急便にでも委託して、佐川急便は新聞配達員とかに委託すればいいんだよ


配達員さんがもう一言
「次の配達物は10月の予定ですが、時間帯時刻は何時<いつ>がいいですか?」
「いやーそんなこと言われましても、内閣不信任案不在通知任せじゃだめですか?」
と答えるきのこ。

だって、次10月とは限らないじゃん。
ほかにまたなんか頼んで、9月に届くかもしれないし・・・なんか変だよなこの郵便システムは。

でも10月に届くおもちゃはマジ楽しみ~
だって144ヶ月かけて割賦前払い減価償却してきたんだもん
月々20円だよ~?



とか思ってたら案の定夢だった。
確実に昨日付近のリアルの影響を受けてるな。


カメラマンのパートナー怪人「カメラーマン」
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

澪「まだ怒ってるんでしょ?
梓のムッタンに、桂馬けうまを挿したこと・・・」

梓「まあ、食べられなくなったわけじゃないから、別にいいけどさ

・・・ってよかないわ・・・!よ!!人が楽しみにしてたスタング大佐に!何々!?なんなの!?意味わかんないよ!何で桂木カツラギ挿したのよ!?」

澪「いや~、カッコいいかなぁと」

梓「menストキン!」

澪「もう、冗談通じないなぁ」


メンとドウやった時点で冗談通じてるじゃん。ノリノリじゃん。


次回予告は下野紘さんで行くべきだったのでは・・・(笑)


中性子から電子取ったら・・・ただの陽子じゃん・・・
ただの・・・スピンが合わない陽子じゃーん
鼻火ー火びえーん
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

拍手[0回]

悪循環って一口に言っても色々あるわけよ。
循環はフィードバック(帰還)によって起きるんだけど

たとえば音楽業界で、

違法DLでCDが売れない

販売・レンタル店にCDが置けない

客「じゃあいいや違法BLで」

違法DLでCDが売れない


CDの売れNASAがインフレーションでビッグバン
っていうのはこういう悪循環。



もうもう1つは生態系で、

ネコがネズミを食べすぎる

エサのネズミが減る

餓死するネコが増える

エサにならずに生きのこるネズミが増える

ネコが餓死せずに増える

ネコがネズミを食べ過ぎる

ネコとネズミの帰還
っていうのはこういう悪循環。

バランスが狂うと、
大量発生 大漁で困る
こうなったり
絶滅へまっしぐら!
こうなったりするけど、バランスを保つと
生態系維持
しばらくこのままでいられる



力学的モデルだと、前者(音楽業界)が真空のエネルギーによる宇宙のインフレーションで、後者(生態系)がバネとかによる振動だな。
微分方程式
y''+ky=A
のkがプラスだと前者で、マイナスだと後者。これしか違いがないのに、得られるyが実数の指数関数になったり、虚数の指数関数(三角関数)になったりするんだから不思議だよなー。

前者がポジティブフィードバック(正帰還)で後者がネガティブフィードバック(負帰還)なんて分け方で合ってたっけ?
なんか違う気がする。


安定度って概念が出てくるんじゃなかったかなぁ
フィードバックしたあとの増幅度(アンプのゲイン)も加味してはじめて成立する概念だったような。
安定度は複素数なんだよな確か。

そういや、気象にも安定度って概念があるらしいってチラッと本で見たけど、同じような概念なんだろうかね
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
にほんブログ村

拍手[0回]

■「反物質」16分閉じ込め、宇宙の謎解明へ一歩


おお、やはり0.2秒は過去のものだったか
こないだどこかのニュースで見かけて
いつまで0.2秒のこと言ってんのって思ったら1000秒の記憶違いであった。><


今の反粒子の定義自体が、
「過去に戻る粒子」を「未来へ進む何か」に置き換えたときの
「何か」=「反物質」っていう解釈らしいから

「電子がなんでみんな同じ質量・電荷・スピンを持ってるの?」
と質問されて
「過去へ未来へ行ったりきたり、みんな涅槃へ向かって転生している同一のものなのさ~」
と物理学者(ファインマンさんだと思う)がギャグで言っても、結構真に受けてしまうものだったりする
っていうか案外冗談じゃないのかもしんない。


物質と反物質は、大昔、それこそ宇宙が誕生したころにはいっぱいあった。
でも、ほとんど同じ数だけあったので打ち消しあって消え、
その残りカスが我々を形作っている。

じゃあなんで全部打ち消しあって消えなかったかっていうと
その辺のシンメトリーがビミョーに破れてたっていう説が一般的で(CP対称性の自発的破れ)、
反物質と時間に密接な関連があるならば、

この世界で言う過去に向かって時間が流れてるもう1つの世界ではこっちでいう反物質が支配的な世界があるのではないか

反物質は燃え尽きた、というより時間が逆転した別世界に逃げていったのではないか
とも思いたくなる。

しかしながら、この宇宙は始まりがあって終わりは・・・なんとなーくなさそうな雰囲気に落ち着いていて、
じゃああっちの世界は終わりがあって始まりがないのかと言われると
そこんとこどうなんだろうと考えているところだったりして。


反物質と物質のごくわずかなシンメトリーの破れが積みに積み重なって、とうとう宇宙の終焉の有限か無限かをも左右することになってしまったのか

しかしどうも納得いかないのは
宇宙は有限だが果てはない」と、よくいう表現だ。

時間は無限に流れそうなのに、空間は有限なのか。
そこんところはどうも、合わせ鏡のようなイメージらしく(多重連結空間)
2枚しかないのに無限に見えるよ的なものらしい

じゃあ結局時空で考えたら有限なの無限なのどっちなのよ?って話になる。

そんでもって時間の合わせ鏡ってなんぞ?って話にもなる。





=======
ところで、フォトンは質量がないために光速で飛ぶ
ほかの質量のない粒子も全部光速で飛ぶ。っていうか光速でしか飛べない
そいつらはたいてい、何も荷を持っていない

荷というのは4種類ある。
重力でいうところの質量
電磁力でいうところの電荷
核力の源である強い力でいうところの色荷
・ベータ崩壊を引き起こす弱い力でいうところの弱荷
の4つだ。

これらを総称して「何ら荷(ナンラカ)」と呼ぶことにするが
ナンラカを担うのも何らかの粒子であり
重力ではグラビトン(仮)
電磁力ではフォトン
強い力ではグルーオン
弱い力ではウィークボソン

となる。これらを「ナンラカ粒子」と呼ぼう。

このうちグラビトンは未発見だが、そのグラビトンとフォトンとグルーオンには質量はないとされている。
ただしウィークボソンには質量がある。
つまり、ナンラカ粒子のうちウィークボソン以外は質量がない。つまり光速でしか飛べない。
これを「光速ナンラカ粒子」と呼ぶことにして、


光速ナンラカ粒子は質量以外のナンラカを持ちうるか?
という問いを持ち出してみよう。

なぜそのような問いを出したのか
これはチェレンコフ光を例に挙げてみるとわかる。

電荷を持った粒子が光速に迫ると衝撃波を出すときがある。
音速では衝撃波と言ったが、電磁力つまり光の場合は「チェレンコフ光」と呼ぶ。

この「チェレンコフ光」は言わずもがな光なのでフォトンそのものである。

もし仮に、フォトンに電荷があれば、電荷を持ったフォトンが光速で飛ぶことにより衝撃波としてフォトンそのものを出すことになる。この衝撃波のフォトンも光速で飛ぶのでフォトンを出し・・・と、連鎖的にフォトンだらけになるだろう。


こんなことがあっていいのか?
おかしなことだったら、「光速ナンラカ粒子は質量以外のナンラカを持たない」のか?

しかしこれにはかなり明白な反例がある。

グルーオンだ。
グルーオンには質量はない。
しかし、色荷というナンラカを確実に持っている。

色荷を持ち、光速で飛ぶグルーオンは、実は今まさに言ったとおりの
チェレンコフ・グルーオン的な衝撃波を常に出しながら飛んでいる。

これは見方を変えれば、
グルーオン自身も色荷を持つので、グルーオンのキャッチボールで引力などを受けますよー
という解釈も可能だ。


実は、電荷を持つ粒子同士に働く引力や反発力などは、フォトンのキャッチボールによって起きているのである。

イメージとしては以下のような感じだ

=======
静かーな湖の上にボートが2隻、ボートの操縦士はキャッチボールも得意で、お互いにキャッチボールをしていた
ところがボートの操縦士は2人とも怪力の持ち主で、投げ合っていたのはドラム缶だった。
次第に船同士の距離は遠ざかっていった。

仕方がないので、操縦士同士はドラム缶をブーメランとして飛ばすことにした。
次第に船同士の距離は近づいていき、めでたしめでたし。結婚することになりました。

=======

同様にグルーオンも、本来なら何か色荷を持った粒子同士をくっつけたり離したりする役割を持っていて、その粒子というのはクォークなんだが

グルーオン自身も色荷を持っているので事態は複雑となり、グルーオンはグルーオンをキャッチボールしながら引力や反発力を受けたりする。

そうだな、船の上のドラム缶がドラム缶を投げ合ってる感じ。
で、宙を待ってるドラム缶もドラム缶を投げる。
もう静かな湖なんてどろこじゃない。空中戦だ。




そんなわけで、
光速ナンラカ粒子は質量以外のナンラカを持ちうるか?
という問いは
光速ナンラカ粒子は質量以外のナンラカを持ちうる!
という答えを得る。



気になるのはね~
光速粒子じゃなくて~
超光速粒子なんだよ~
超光速粒子はどんなナンラカを持つんだろうか~って話。
たぶん、亜光速粒子みたく、静止質量をエネルギーにしたやつの運動量バージョンみたいので粒子の種類が変わってくると思うんだけどねー。(E-p図、エネルギー対運動量図)
エネルギーvs運動量図 E-p図
このE-p図の、
y軸のくぼみが亜光速粒子(ターディオン)の静止質量
x軸のくぼみが超光速粒子(タキオン)版の静止質量ぽ(ゼロエネルギー運動量)


いちおうね~
グルーオンの持つ色荷ってのは「何色と反何色」って感じなんだってさ。
たとえば「反緑」って感じ。
だから、打ち消されるといわれるとそんな感じがしなくもないのね。
色は粒子、反色は反粒子の特徴だからね。

何がいいたいかっていうと
そのグルーオンは粒子でも反粒子でもあるわけ。
じゃあ「粒子度合い」って量を作ろう。
粒子だったら1、反粒子だったら-1
そうすると、グルーオンはゼロよな。


ここで第2問
光速ナンラカ粒子の粒子度合いはゼロじゃね?
いや、そんな単純にゼロっていえないのかもしんない
1および-1って感じ(重ね合わせ)かもしんないわけで
まあつまり、
単純に1か-1どっちか(排他的:XORなほう)ではないんじゃね?
って問いに変えよう。

で、もし「単純に1か-1どっちか(排他的:XORなほう)ではない!
だったら

そーすっと、
亜光速粒子(ターディオン)は「粒子度合いが1か-1のどっちか素直」
光速粒子(ルクソン)は「そんな素直じゃない」

じゃあ超光速粒子(タキオン)は?
って感じの類推ができそうじゃね?ってそんなことを考えてみたりするわけよ。
だって、E-p図で亜光速粒子以外はゼロエネルギーをまたいでるんだよ?
E-p図 エネルギーvs運動量図 タヂョン ルクソン タキョン

そうすると何がいえそうかっていうと
超光速粒子が時々時間をさかのぼるとき、ただの時間をさかのぼらない何かの反粒子として見える[わけではない]
みたいなことが言えないかな~なんてことを考えてるわけ。

だってー、せっかく超光速粒子が時間をさかのぼっても、我々が
「いや、時間なんてさかのぼってなかったよ?」
って言っちゃったらおしまいじゃん。 (再解釈原理)

なんとかして時間をさかのぼって観測されてほしいのよ~。
やっぱ、なんとかホールとかの時空湾曲系タイムマシンはなんっか嫌なんだよなぁ
タキオンならあるだろ~そこらへんにウジャウジャと~


=======
とりあえず昔の日記もよかたら参照してくださいあ><

FF:ターディオン以外の粒子反粒子同一性

ZG:タキオンの胡散臭さの元ネタ




=======
ってかなんでオカリンはタイムマシンを研究しながらLHCの言葉すら知らなかったんだよ!モグリか?
ダルの説明的展開にも無理ありすぎだろ!
やっぱりあいつは三流なのか!?そうなのか!?

タキオン バーチャルフォトン シュタインズゲート
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村

拍手[0回]

奇跡<非日常>

↑こう。


もう一度いう。

非日常というなの奇跡

↑こう。

COOL JOKEと9mmと藍坊主がみんなサンプラザ中野くんに聞こえる、「違いのわからないトポロジカルな男」きのこですこんばんは。


「日常」の成分をフーリエ変換して分析してみよう。

これすごいよ。
何このニッチな要望にピンポイントで応えるかのようなインパルス応答。
ニッチな情報
ってことは、逆に言えば、逆フーリエ変換した波形は真っ平らってことだ。
ゼロヘルツのコサイン波形。直流だ。
日常だねえ
バイアスの度合いは読者諸君の想像に任せるよ・・・。
これって、日常だよねえ


あるいは、ニッチな要望がいくつかあるインパルス列かもしれない。
ニッチな情報もりだくさん!
そうするとそのフーリエ逆変換である日常もインパルス列だ。
 朝起きて、歯を磨いて、あっという間、午後10時!
日常だねぇ~





歯を磨いたのは朝なのか昼なのか夜なのか、それが問題だ。
まぶたを閉じるとキラキラ霧が峰~
にほんブログ村

拍手[0回]

人間は論理回路なだけではなく順路回路になっているべきである

まさか人間が、順序回路ですらなく記憶を持たないロジックIC高々数石であるわけがないと思えば、せめてフリップフロップくらいのフィードバックはされていてしかるべきだと改めて思い知らされるわけである。


つまり、いつでもこのような応答をするとは限らず、
保持している状態によってまったく異なる伝達関数を持っているとも限らない

君たち「女の子エンジニア」は、ベン図カルノー図(≠カルノーサイクル)を学ぶほかにもたくさん学ぶべき図があって、たとえばそれは状態図(≠熱力学)とかタイミングチャート(≠フローチャート=流れ図≠プロレス図プロセス図)とかそういうものだ。


女の子が気分良く返信したくなるメール9パターン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

作った料理を食べてみたい料理上手な料理マンガキャラクターランキング

サンレッドさん僕としてはあれだ。

天体戦士サンレッドのヴァンプ将軍、もとい中の人は男爵じゃなくてMANZOさんでもなくて森野熊八さん。


「さっと一品」の簡素具合を見習いたい!
別に特別うまくなくてもいい、手軽に栄養を安価で取れるとすげー助かるんだよ!

え?サンレッドは料理漫画じゃないって?そんなわけないでしょ。

でもそういえば、原作の漫画には「さっと一品」あるんだろうか。
知りたいのはあの料理のアイデアは誰が出してるのかって話で原作者なのかアニメのEDの人なのかっていう
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[0回]

x^n+y^n=aは関数y(x)と逆関数x(y)が同じだけど

∑(bn・x^n)+∑(bn・y^n)=aの関数y(x)と逆関数x(y)が同じなのかどうかがすっげー気になる!



にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
にほんブログ村

拍手[0回]

くっそせっかく朝勃ったからわざわざ起きて072ろうと思ったら尿意もあるから
小便するためにトイレでじっと見つめて恥ずかしがらせてしぼませてたら意味ねーし!
もっかい寝たらまた勃って起きて今度こそは0.72しようと思って風呂に行こうと思ったら階段下りてる間にしぼむし
さては漢方のせいだな?!
体調悪いから飲んだのにどこもよくなってねーと思ったら副作用そこかよ!滋養強壮してどーすんだ
どーりで最近寝てる間によくおっきしてらっしゃると思ったんだくそう。
漢方まじ漢方百害あって一利もねえぜっ肛門漢方!><



さーて、タイトルの中で今日の日記で触れられていないテーマはどれでしょう?

ニッチな情報日常
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

拍手[0回]

涼村暁「あんだけ知名度低かったダイガードだってスパロボ参戦で超合金が出たわけだし、そろそろ俺も呼ばれておかしくないんじゃね?」

涼村暁「あれ?っていうか俺、戦隊?仮面ライダー?やっぱ俺ってオリジナルヒーローでしょう!ゆくゆくは俺のおもちゃがン年ぶりに再販されてだな、モモタロスちゃんと一緒に俺、参上!ヒーロー、俺!!とかやっちゃうわけよ」

涼村暁「・・・いい夢を見た・・・やっぱ夢は夜に見るもんなのかな・・・俺たちも昼に夢を見たいぜ・・・なあ速水・・・」


涼村アキラの燦然 涼村アキラの脳天 超光戦士シャンゼリオン
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析