20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
何度も嫌な夢を見た
でも最後の夢で記憶全部吹っ飛んだ。 ロボがロボなバスを運転してるんだよ。 たぶん、運転手が空飛ぶ黒い猫バスとしゃべってるんだ。 ただなー、内容は記憶にはないんだが、嫌な夢を何度も見たっていうフラグは立ちっぱなしなんだよ。たぶんキャリーフラグとゼロフラグだそれ。 最後の夢見たときにそのフラグおろしてくれればよかったのに 本来フラグはこう使う: ・いつどこで何を買ったかは覚えてないけど、買い物したフラグは立ってる ・どんなことを考えていたか覚えてないけど、考えたフラグは立ってるんだ つまり未来の予知ではなく過去の記憶なんだよね本来は。 PID制御でいうなら、微分(D)じゃなくて積分(I)。 ちなみにPは比例(現在)ね。 現在過去未~来 シャルル・ジ・ブリタニアよ、君とは気が合いそうだ 性別:若本規夫 生物:石田彰 っていうか最近、ゲームユーザーの間でフラグって言葉が平然と使われてるけど 由来なんて知らないだろうし興味もないんだろうなー アセンブラ言語とかにあったよね。 初回にOPがあるアニメは神、とかもうなんでもありだよなー 心がゼロ時間に囚われているだけで歳をとらないなんて、ボクはなんて幸せ者なんだー にほんブログ村 PR
群・環・体
これなんて読むと思う? むれ!わ!からだ!ム・カ・ワ!ム・カ・ワ!ム・カ・ワ!じゃないんだぜ 軍艦隊って読むんだ。 古代中国にはそんな王朝はなかったと思うんだけどね。 問題 「そんな気がする感じ」だと重複なのに、 「気を感じる」だと重複だと感じさせないのはなぜか、 というのは置いといてどの作品か答えよ。 「入れ子」と「マトリョーシカ」どちらが通じやすいのか。 自分「フォルダの中にフォルダを入れることができてね、ほらマトリョーシカみたいに」 母「・・・え?」 「PC画面クリーニングによる外付け白内障の完治における高輝度性神経ストレスについての考察」略して「うぉっまぶしっ」。 ユッケと聞いて、鮭(シャケ)だー!が頭から離れない・・・ 次のCDあたり、ジャケが鮭になっていたりは・・・しないよな。 ユッコ にほんブログ村
哲「ネーム10ページ、急いで」
ゆうじろう「服部、これ逆さまだけど?」 哲「じゃ、直して。ハッハッハ」 ゆうじろう「あ、掲載順序が違うよ?」 哲「じゃ、直して。ハッハッハ」 ゆうじろう「このコマこっちのほうがいいんじゃね?」 哲「じゃ、入れて。ハッハッハ」 ゆうじろう「このセリフはないほうが・・・」 哲「じゃ、消して。ハッハッハ」 ゆうじろう「(編集でも漫画が)できた・・・!連載、俺やろうか?」 哲「じゃ、やってきて。ハッハッハ」 ゆうじろう「・・・マジで?」 ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ コ;;;;;;;;;Nヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;イ _」;;;;;;;/ '''W'' ヾ;;;7 ヾ;;;;;;ト、,,__、 ___ イ;;/ (r7トミ( O )>z=( O) !;;k) ノ|/ ヽ|ヾ-| ゙゙ r゙ i リン r=イ;;|r ;;;;;;;;;;; !ヾ、ノ、____ンリ ノ|_ノ;;ノル゙;; ;;;;;;;;ェェト、ミ{テ元元テ州ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;匕 ヽ ヾ三三三シノY1;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;レ ヽ____ア Zコ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;匕 <ヽ >/ ノ | Iコ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;zノ ) rk丁;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;匕ルハ儿/YKヽ;;;;;;;;;;;;;;/\;;;;;; ハッハッハ 青森産(にーづま) 触ればわかる、触感で使えるデジタル漫画作成ソフト にほんブログ村 ・SEATON(海豚):イルカじゃねえよ!シーマンの豚バージョンだったんだよ ・ようやく念願のTシャツネタができていて充実してるね?最近 ・ワンピースのキャラは制服がデフォだったのに最近はTシャツだからなー ・粗忽屋なんとか店:粋な心意気にあっぱれ^^ ・ラーメン屋「栄壱楼」 ・少年エースって親八だったのか 問題 CV:田中真弓さんで○ー●ーと呼びながら走るキャラがいます ○と●に当てはまる文字の組み合わせとして正しいものを答えなさい 1.シとタ シータ 2.エとス エース 3.シとス 寿司 4.エとタ η ラピュタからゴムを垂らす にほんブログ村
セーラームーンが開き直ったサブタイの回
ところで 悪の大王が部下からの提案を受けて「よかろう」という。 お前ら悪の組織なんかやめちまえ。 そこは「悪かろう」というべきなのではないか。 いやしかしそれだと共通認識が持ちづらい。 英語ならどうなんだ?あそこは勧善懲悪が流行ってるからか知らんが、 「はい」か「いいえ」ではなく「肯定だ」か「否定だ」になるらしい お前はどこのソースキーセガールか。 それはいいとして 君たちも洋物ドラマで 「悪い知らせか?」 「ええ」 という吹き替えを見ながら首を縦ではなく横に振るしぐさを見たことがあるだろう。 堀内さんも「よしっ!その作戦で行け!」とか言ってないで「悪しっ!」って言えよもう。 春日か。 ネタバレ:セイレーンさん・・・仮面ライダープリキュアではなかったというのか・・・ いやしかし魔法モノでのサスペンスには不可思議現象がつき物だ。 きっとセイレーンさんは身も心も分裂しているに違いない。記憶の欠落があるようだから、きっと本体さんのほうに持っていかれたんだ。 春日か。 バニッシュメントモードただし この日記はご覧の番組の2次創作でお送りしました ・美少女戦士セーラームーン ・フルメタル・パニック ・天体戦士サンレッド ・神のみぞ知るセカイ 2期 ・仮面ライダー オーズ OOO 000 アンク ・地球防衛企業ダイ・ガード ダイガード ・スタードライバー~輝きのタクト~銀河美少年~タウバーン~~~ ・ゼーガペイン 舞浜シャイニングオーシャンパンチ にほんブログ村
最初に言っておきます。これはかーなーりネタバレ含みます!
以下反転 ======== 1つ前のときはちょっと不信してすまんかった。 ちょっと見直した気がしないでもない。 どこがどう見直したといわれるとよくわかんないです でも僕の脳内で見直したフラグは立ったと思います。 マイコンか! 何より、主人公の幻覚で友達の幽霊が話したり抱きついたりしてくれて、ちゃんと幽霊さんのキャストが活きていたのが視聴者にとっての救い いや主人公たち、もしくは作者の救いだったのかなーなんて。 でもこの光景、どこかで見たことがある。 エレメントハンターでも同じようなことが・・・>< あっちの幽霊はなぜか評価できない。なぜだ。 ロボットの幽霊が夢に出てきたからってわけではないと思うんだ。 「もし高校野球部のマネージャーがあのとき、ドラッカーを盲信せず入院患者に対して適切にマネジメントできていたら」 ってスピンオフ作品では入院患者は生きているかもしれない。 つまりあれだ 「ドラッカーといえども盲信してはいけない」略して分岐した映像特典「ドラもし」を作るんだ どっちのタイトルにするべきか迷うなぁ・・・〃∇〃 よくある3か条の1つ目が「マニュアルを重視すべし」なのに3つ目が「現場では臨機応変に対処すべし」って書いてあってちゃんと責任逃れをしている感じがいいね 非難訓練のときも「これは だからこそのバントなんだ。 バントってなんなのかよくわかんないけど^^ あと敬遠ってなんだ野球の専門用語だったのか 敬遠と嫌煙の違いがわからん^^ あと、おまけで ・大事なのは真摯さ とありながら ・その紳士さを「先天的なもの」 として捉えている。 では、生まれつきであれ人生の途中で捨てたのであれ、真摯さに欠ける人間は無益ではなく有害として排除されてしまうのだろうか? なんという怖ろしい選民主義! 早くなんとかしないと それと、OP2回流れたよね? EDにいたってはほぼフルに近かったんではないかろうか さあみんな、録画したワンセグデータを再生しながら、プレーヤーのイヤホンジャックをPCのマイクジャックにジャック・イン!そしてロック・オンだ!! SEやCVなんか気にしない寛容さが大事だぞぉ!! あ、やっぱりfullに近いな。すすり泣きとインタビューさえ気にしなければ普通に「臨場感あふれるED」として楽しめそうだ。 僕も昔やったことがあってね、セイバーマリオネットJの最終回の前の回をテープに録音して何度も何度も聞いたもんさ。そしたらその辺のセリフとか描写とかをまるっきり覚えてしまってね。 地球防衛企業ダイガード 佐伯戦術顧問 ゼーガペイン声優 川島みなみ 宮田夕紀 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら にほんブログ村
おはようございますぴぃあ0^^
今日もさわやかに昨夜の暴走日記の続きを貼りますw 進化は必ず、しすぎるとどん詰まりになって、環境の変化に耐えられずに死に絶え、その穴を埋めるようにしてほかの種類の生物が適応していくものだけど それは知能に対しても例外なく同様なのだろうか? 知能や意識と、生命的活動との立ち位置はどちらがより根本的なものなのか 生命が知能を持つことは本当に「ついで」や偶然でしかないのか? 知能を持つことで生命としての設計の呪縛から逃れるとかいう使命めいたものはないのだろうか? 知能を持ったことによる遺伝子以外での情報の伝達や 寿命の長期化は、たまたま起きた意味のない現象なのか。 もし、生命のほうが知能より根本的存在ならば なぜ宇宙はこんなにも広く、それに対する光の速さは遅すぎるくらいのものでしかないのか これでは宇宙生命が知能を持っても、隣人と接触することすら難しい いてもいなくても「見つからない」という現象が見出されるだけだ 生身は生身のままで孤独に絶滅する可能性が高いようにも思える 実にドライな宇宙観で、不毛の塊だ。そんなにドライであるべきなのか それに対し、知能あるいは意識のほうが生命より根本的存在ならば 宇宙の広さに対する光の速さの異常な遅さは、宇宙で各々の知性が若いうちにお互いを侵略せずに活動できる場を提供するバリアのような役目を持っていると理解できるし 知能が生命から脱却することで、宇宙に情報を満たすことができるのではないか そこんところの大事なことが色々とセットになって、隠されているのではないだろうか 隠しているならその存在は自我を持つのか持たないのか。 誰でもなく経済というシステムが隠しているのであれば、実に冗談じゃない。 今回は暴走して言いたいことがちょっと言えてスッキリした。少し調子がよかったのかもしれない。いやむしろ悪かったのか。 ガラナを飲んだがらなのか。 にほんブログ村
火野「惑星ごっこやろーぜー俺マーズやるー」
五木「じゃあ俺ジュピター!右手ぐるんぐるん星を回せ世界ど真ん中でぇ」 金子「じゃあ私ヴィーナス」 火野「ハァ?ヴィーナスがどんな姿なのか知ってんのかよ!」 金子「わかってるわよ!黄色い子でしょ?」 五木「うん・・・確かに黄色はまだいないけど・・・」 三島「おいお前。ちょっと聞きたいんだけどジュピターの色はわかるか?」 金子「緑に決まってるじゃない!」 五木「ええー!?緑はマーズだろぉ。ジュピターはなんといっても赤だよ!」 金子「そんなはずはないわ!」 三島「君たちがかみ合わない原因がわかった。セーラームーンとサイバーコップをごちゃ混ぜにして・・・」 金子「キャー!空から巨大な虫が!」 火野「なに言ってんだそんなの漫画の中のせか・・・うわあああ」 三島「まあお前たち落ち着け。我々は地球人。虫くん、おそらく君は宇宙からやってきた、そうだね?」 虫「うん」 三島「我々は君とトモダチになりたい。宇宙は広くとも、隣人にされて嫌なことをするようなことはないじゃないか。君がされて嬉しいことをやってみたまえ」 虫:ダダダダダ・・・! 三島「そ、そんな馬鹿な・・・」 火野「それがお前の答えか!ならば戦争だーーー!!!」 ラン子「まってぇー!その子たちはドMなのよおおおおお」 五木「だからって死ぬようなことをされたらたまらんだろう!?」 ラン子「ええっと・・・それは・・・その子たちは厳密に言うとその子たちではなくてその子であって・・・あーんもうなんて説明すればいいの!?ちょっとグレ子!あなたの力を試すときよ!」 グレ子「フフフ・・・ついに私の理論が実証されるときがきたのね・・・!彼らには個体としての意識は存在しないのよ!だからこの虫ケラどもと私の開発したネットワーク理論を使えば・・・ゲフゥ・・・この私としたことが流れ弾に当たって死ぬなんてー・・・」 火野「な、なんだってー!?じゃあこいつら究極のドMじゃねえか!おいラン子!どうすればいいんだ!?やつらも悪気があるわけじゃないんだろ!?」 ラン子「ああああ・・・グレ子が死んじゃった・・・チクショウこの虫ケラどもおおおおアイモアイモアイモー!!」 五木「おお・・・!?やつらの動きに乱れが!いまだ総攻撃!」 虫「ぎゃあああああああ」 ラン子「イタタタ・・・おなか痛い・・・ちょっと・・・誰か・・・トイレに・・・」 そして誰もいなくなった ラン子「あれ・・・?私、おなかをこわして死んだんじゃ・・・」 虫「君は僕たちの仲間だと思って連れてきちゃったんだけど?」 ラン子「へ!?私たち今どこにいるの!?」 虫「僕たちの故郷だよ。」 ラン子「あれが・・・惑星・・・?私・・・初めて見る・・・でも、この景色どこかで・・・」 虫「大気圏突入するよー。しっかりつかまっててねー」 ラン子「どこか懐かしい・・・」 虫「着陸するよー。舌かまないようにねー」 ラン子「この建物・・・どこかで・・・ハッ!自由の女神!?」 だ オ こ な . っ | こ ん た バ が て . の | .事 _ か. ラ だ /フ´ ⌒ヾ\ .t:く.〈〈! リNソハ_rァ ン \>|!|゚ο゚|iK/ ,八げ丞!け )ヽ. ド -‐‐=-.. (( ノく∩_,」>レソ : ::\,,.. []┤ : ::: . :; └'.`':: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : :: :: :; ::: .:: `':.、. ∴∴/::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐- _ ... ............ ......... ...... ... . : :: :; :: ::. ::`'::、,/:: `⌒´"'^'ー-‐、, ー - _ .::::::::: ::::::.. ..:. . ○_ ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...: . . |\\ `^´`"''ー~、 . . .< ̄< にほんブログ村 にほんブログ村
大事なことなのでもう一度言いますが、ネタバレ含みます。
以下反転 ======== 3度目なんてないんだからねっ 野球って・・・見るのもするのもこんなに命がけのスポーツだったんだっけ・・・? まあ、ドラッガーに盲信しすぎるのもよくない って言いたかったのかもしれないけど もう少しなんとかならなかったのか・・・orz てっきり僕は次回予告の「みなみはものをなくした」ってサブタイ見て 「主人公が処女喪失するんだろうなー」 って・・・思いたかっただけですけどね にほんブログ村
今までずっと、やりたくてやれなかった
っていうかやる気が起きなかったエクセルの「ピボットテーブル機能」を使ってみた。 ピボットテーブルっていうのはエクセルでの集計・分析機能のお化け・・・チート能力みたいなもんで、 たとえばこんなことができる。 今使ってるケータイ、コイツを使い始めたのは2009年の11月くらいからなんだけど コイツが1日平均で何回充電するのかをまとめたグラフがコチラ↓ ↓こんな感じの元データから、だいたい10クリック以内でカンタンに、月ごとのデータの集計・グラフ化ができちゃったりする。 (1列目には日付のシリアル値と呼ばれるものが入っており 2列目にはその日充電をしたかどうかを1と0を用いて入力してある) 日付順のデータの管理は、シリアル値とピボットテーブルのタッグが最強だと個人的に思っている。 30日周期なのか31日、29日周期なのかあいまいなところを、見事に ピボットテーブルを作る際に気をつけるべきは 元データの範囲選択をきちんと行うこと。 あとは全部エクセルさんが自動で判断しちゃうので、最初のところをキチンとしなければいけない。 機械に全部任せることは、便利ではあるがゆえに脆弱なところがあることを忘れてはならない。機械さんはとっても素直クールなのだ! ・データの一部のセルが結合されているとか ・日付の横に曜日の列を設けてあってうまくピボットテーブルが機能しないとか ・項目のセルの書式をデータの書式と区別してなくて全部データとして認識されちゃったりとか 気をつけるべき点はそのくらいだと思う。 ちなみに2010年の4月から、ケータイでのワンセグ録画を開始しており、電池の消費が激しくなっているのはそれも原因となっている。 2010年の10月以降は比較的大容量のメールやネット、通話をしがちになっているので、それによる電池の消費も大きいと考えられる。 しかしながら、電池の劣化の影響も考慮しなければいけない どうも保証とかいうシステムで電池を無料で入手できるそうなので 購入から丸2年まであと半年を切った今、そろそろ新しい電池で比較実験をしようではないかと考えている。 ブログでのルビ初体験成功!妊娠するかな~? にほんブログ村
ルルーシュ「さあ、願いを言え。3つだけ叶えてやろう」
クリリン「うーん、どうすれば3つ以内に抑えられるかなぁ」 ピッコロ「セルに殺された人たちを生き返らせるのは1度死んだ人には使えん」 ヤムチャ「この宇宙をごっそり30年前に戻すとかいうのはどうだ?」 ルルーシュ「ちょ、ちょっと待ってくれ!すごく処理に手間隙かかりそうな気がするんだが・・・」 クリリン「えー?じゃあどういう願いならいいんだよ?」 ルルーシュ「そ、そうだな・・・今の私のクロック数は2GHzだから、全部の命令を実行し終える時間が1時間以内なら、いいかな。私もなにかと忙しくてね」 ヤムチャ「おい・・・お前・・・何を言って・・・」 ルルーシュ「私のスペックでは1つの命令につきだいたい1ナノ秒程度、使える命令群はNOP、ADD、AND、OR、XOR、左右シフト・・・うーん、めんどくさいからアセンブラでググってみてくれ。サブルーチンでまとめるのはナシだからな」 悟空「ただいまー!おーいみんなー、新ナメック星が銀河合併したからさー、技術統合でルルーシュのクロック数をバージョンアップできるんだってさー」 ルルーシュ「ちょ、私を改造するのか!?恥ずかしい・・・」 悟空「なーに言ってんだー!?お前元々改造人間だったろー?いまどきピタゴラスイッチでできたルルーシュなんて珍しいなぁーって銀河中が大騒ぎしてっぞー」 ギアスというのは神龍にお願いするのに似ている にほんブログ村
あずにゃんがずいぶんナチュラルに理系っぽい歌詞を書き始めたらしい
歌詞に「何分の一」とかあんまないよねたぶん それと「方程式も見出せないときは最初のページへ」って 方程式を見出すっていう発想が普通ないと思うんだ。 っていうか「ないみたいだね~」ってことに最近気づいたというか・・・ 一般人にとって方程式っていうのは与えられるものであって 導いたり作ったりするものではないんだろうなー みたいな。 そしたら次は、誰かが 「小さなパゥワーは今作るべきこの あたりをお願いしたいところです。^^bマジで。 「小さな一歩は今進むべきこの長野原の半分の一太郎?」 そういやEDって澪しゃんっぽいって思ったけど日笠さんボーカルじゃないみたいね。 年齢が違いすぎる。 ところで、時々サビ差し替えてるよね。紙芝居EDなのにさりげなさ過ぎるよ>< それと、次回の本編から現れる役名で挿入歌とかまじなんなのwww あ、そうだ忘れてたけど。 こないだの「1,2,3,4,5,6」とかっての 「スケットダンス」の「ペパーミント侍」なみのドーピングみたいのにみなされたりはしないのかな? やースポーツって見るのもやるのもよくわかんなくてさぁ そういやスケットダンスのEDはなんというか・・・スタッフ(あるいは原作者?)古いの好きよね~ って感じだよね。 にほんブログ村
この前のハマナマスの厨設定を色々考えていたらな
ハマってつくから浅瀬にもいなきゃならないし アンコウみたいだから深海にもいなきゃならないし でも、浅瀬と深海どっちにも特化した生物ってありえなくね? とか思ったのはさておき もしこのマスの一種に植物が共生していたとしたら どんな植物がいいかなぁとか考えていたら だったらやっぱりハマナスっぽいほうがいいよな ってなって ハマナスって被子植物だよね? ってなって あれ?じゃあそいつの仲間は海に戻ったりしてないの? とか思ったわけよ。 いっつも動物って植物に先越されてばっかりな印象あるし 水棲哺乳類がいるなら水棲被子植物だっていてもおかしくないはず! ってググったらホントにいました。 できれば海水にも戻っていてほしいんだけど、そこんとこどうなんだろう? あれ?マングローブはどの辺の分類なんだっけ?サメ? っていうか、浅瀬だけにいればいいんだよ。アンコウに似てるけどアンコウじゃないんだから。 最近までアンコウの仲間だと勘違いされてたとかいうエピソードをつけてだな、 浅瀬におられてびっくりしたー!って感じの。 そういや科学ブログのオリジナルバナーの知名度も低いよね!? にほんブログ村
「お、君がパズルゲームするなんて珍しい」
「クロスワードは別枠だよ」 「いや、それクロスワードじゃなくてパクロスだと思うんだけど・・・」 「やぁどっちでもいいさぁー」 10分後 「お、できてきたね。」 「なんだこれ。どっかで見たことある模様・・・」 「なにってお前、オードリーの春日じゃん。」 「いや、そこじゃなくて、この四隅のうち3隅にだけある正方形」 (え・・・まさか、これ画像であるとともにQRコードでもあるわけ・・・!?) 「ちょいちょい。これQRコードだよ!ちょっとURL出してみて?」 「ああそうか。QRコードかぁ。わかった。リンクに飛んで、と・・・ってまた春日パクロスじゃねえかっ!」 / ̄ ̄\ /ノ( _ノ \ | ⌒(( ●)(●) .| (__人__) /⌒l | ` ⌒´ノ |`'''| / ⌒ヽ } | | ____ / へ \ }__/ / /─ —\ / / | ノ ノ /●)) ((●\ . ’, ・ ( _ ノ | \´ _ / (__人__)’,∴\ , ’ | \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''—---└'´ ̄`ヽ/ > て .| __ ノ / ( ヽ _,, -‐ ''" ̄ヽ、 ̄ `ー'´ / r'" ̄ \ , '´ / .| \ ( / | \ \ / (ええー!?このURL実在すんのー!?) にほんブログ村
購入から半月・・・ようやく「聖☆おにいさん」6巻を読み終えた。
何生させる気なんだ・・・ 0.7話で1回笑い死ぬ感じだったから7回で 約5回転生しちゃったじゃんかよ 1回の転生に1日かかるから余計に時間がry 以下感想ちょいネタバレ につき反転 ======= こ、この魂を集英社に売った講談社モーニングの手先がっ! 少なくとも ワンピース バクマン。 ドラゴンボール ジョジョ スラムダンク ダイの大冒険 タルるートくん ターちゃん 幽遊白書 男塾 は集英社だよなたぶん あとは ブラックジャックとけいおんくらいか。 今回はパロディネタ多いなぁ 普段はもう少し少なかった気が・・・しないでもない それと、今回は女性描写がハンパなく多い! 全巻までの当社比では無限大にも近いんじゃなかろうか。 (一部の天使は女性には含めない) なんであそこで弁才天さんの裸体描写がああなんだorz にほんブログ村 |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|