忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
同じ誕生日の人が増えすぎて日常化する


これがたぶん、OP差し替えシリーズにおける「○○のOP万能説」の正体だ

どんどん当たり前になるぞぉ~

拍手[0回]

PR
もしかしたら、初等関数の網羅に似ているのかもしれない。

どうしてあれもこれも積分したら見たことのある形になるんだ!?ほかのパターンはないのか!?
とか
どうしてあれもこれもフーリエ級数で再現したらry
とか
どうしてあれもこれもテイラー展開したらry

実はみんな初等関数だからだったのです。

みたいな感じで

要は

だんだん慣れていけ

ってだけなのかもしれない

拍手[0回]

水素原子の電子殻をLRLベクトルで表すと、4次元みが出てくるアレ

直和のところでつまずいている。

wikiを見ると物理・数学でいろんなニュアンスの直和があるっぽい。
全部同じものを指してる?直積との関係もさっぱりわからない


よくわからないので例題がほしい。
そんなわけで、大学図書館で放送大学「線形代数」の印刷教材を見つけた。

まず書店で見つけて、図書館にないかなーチラってやったんだ。
自宅から検索したんだけど、自分でも鬼畜な所業をしているかと思ったら、
借りれるということでそこまで鬼畜ではないことが証明された気がする。


とりあえず例題をいくつかやって、直和の概念を理解したい。

なんかカリキュラムが抜けて感じするんだよな。
実は九条カレンのいう正規直交基底っていうのもいまいちよく分かってない


それと、僕が見たLRLベクトルの話には
直和と書かれつつも直和の記号を用いずに単なる和の記号になってるのが意味わからないし
その下の行に足し算に対称になるように引き算の式も書かれてて

式の意味がますますわからない



放送大学の印刷教材で索引を見てみると
直和は本の中盤に出てくるのに対し
直積は最初の方に出てくる。まじで意味が分からない

拍手[0回]


パケット アンジェラ・バルザック

拍手[0回]

また時間がなくなったからサボる。


11のn乗がでかくなったらipアドレスみたいに
その上60進法的な感じで、なおかつ桁があふれないように

1.2.1
1.3.3.1
1.4.6.4.1
1.5.10.10.5.1
1.6.15.20.15.6.1
1.7.21.35.35.21.7.1
1.8.28.56.70.56.28.8.1
1.9.36.84.126.126.84.36.9.1



1.15.105.455.1365.3003.5005.6435.6435.5005.3003.1365.455.105.15.1


11の15乗だと、少なくとも6500進数(ざっぱ計算)くらいは必要になるのかな



2017/8/25+5:39追記
いや、この理屈はおかしい。
6500のn乗の重みが考慮されていない

拍手[0回]

ぞいのポーズでクネクネする獣機人間さーぼるちゃんを仮面ライダービルド開始までにMMDで召喚したいんですが
変な方向に腕回らないってまじなんですか

拍手[0回]

けものフレンズは、とても、いい意味で僕をクッタクタに疲れさせてくれる。

放送当時の最終回付近は、もらい泣きで相当疲れた。

放送終了後は寂しさで潰れそうになった。

その少しあとは2次創作でギャン泣きした。

それから少したってオーストラリアの動物園に行くころには、無条件で思い出し涙が出てくるパブロフの犬状態からは回復できていた。

ツイッターを始めて、ヒトのフレンズを探すことにした。

けものフレンズ新作アプリの制作が発表されたので、公約通りスマホを買った。

スマホでツイッターをやっていたら目が疲れるようになった。

肩もまた心なしかこるようになった気がする。



再放送が始まった。

普段の生活リズムが、一般の人と睡眠時間は同じなんだけど、3時間ほど前倒しになっているリズムなので、
仕事帰りに夜が明けてからもずっと起きてからの、朝飯のちけもフレのリズムになった。

再放送前はよくやっていた二度寝をしないことにしたら、やたら疲れる。




ところで
間違って本を4冊借りてしまったことへのプレッシャーから、まったく進んでいない。

今日、せめて7章は木曜までに終わらせようという極めて小さな目標を作った。

C#とMMDのポージング、どちらを優先するかと言われればC#だ。


いい本に巡り合えた。
買ってもいいんだけど期限付きのレンタルのうちに読み進めないと飽きそうで困るので
なるべく買う前に一通り読み終えておきたい。
しかしこの図書館は大学図書館で、結構人気の本でもあるので、独占したら悪いと思っているし
すでになかば独占状態のような気もする。(よく借りるんだ)

いつ買おうか迷ってる。


今(よくわからないまま)演習してるのが、
クラス(7章)
その次が継承(8章)
さらにその次が配列(9章)

僕の場合

7:複素数
9:行列
8:複素行列

と考えてもいい。当面の野望はこれだ。
それ以降は・・・いや書かないでおこう。


ところでコイツを見てくれ。
英語なんてわからんでもいい、数学がわかればなんとかなる。
それどころかめっちゃ感動するからいいから見てみい


たーのしーでしょー?ねえたーのしーでしょー?

拍手[0回]

アルパカはすべてを見ていた。(BGM:ぼくのフレンド)


人類がまだ繁栄していたころ、ブリリアントパークは体長3000kmほどのジャパリパークに吸収合併された。

ラティファ様はいつの間にか人間体からアルパカと人間の混合体のような姿になり
何らかの異変で人類はパークから姿を消し

ラティファ様は記憶を失う。

いつのころからか記憶を失う呪いは解け

ラティファ様はふらふらとどこかに遊びに行くようになった。

ずっと孤独だったラティファ様には、孤独のつらさはいまいち理解できなかった。

ある日、ラティファ様は放浪先の小屋でカフェを始めた。

ずっと客を待っているうちに、だんだんと訛っていき、孤独の意味も知っていった

突然、3名の人間のような者が客として現れた。彼女らはフレンズと名乗り
自分のこの姿もフレンズであることが判明した。


以上がことの顛末である。ああ~アルパカ口調のラティファ様を聞いてみたいんじゃあ~

拍手[0回]

アインシュタイン3大MAX大名言

って大3つ入ってるよね」

「2つじゃね?

拍手[0回]

(けものフレンズ)つけなかったら、そのまんまじゃねーか!


実はけもフレ1期のフレンズには家持ちフレンズが意外と多いという話をしたことがありましてね

固定資産を持っていないのはハンターぐらいかってことになったんです。

じゃあハンターはどこで寝るんだ?

そうだ!セルリアンの中を住居にしよう!


というわけでできたのがセルリアンカプセルホテルコーポレーション!!


乗り物としても機能し、住居にもなる。ジャパリバス同等の多機能ホテル「せるりあん」

使わないときは、へしをパッカーンしてしまっちゃおうね~!

フレンズ専用の住居です。
フレンズはじゃぱりまんでサンドスターを補給しているので
そのサンドスター分を無機物に分け与えることによって
いつでも住居&乗り物になるセルリアンを召喚することができます!

拍手[0回]

なんだこのデジャヴは・・・?って思ったら読み切りの連載開始だった。

いや、それ以上に何かデジャヴったんだ。

たぶん、ジャンプで連載中の「僕たちは勉強ができない」のデジャヴだと思う。

というより、「僕たちは勉強ができない」の連載開始時にデジャヴしたのを

今日、デジャヴ返しされた感じがする。

貧乏な男子主人公が複数の女子の家庭教師をする。ここまでだけだが、結構一致していると思う

「牛丼の牛抜き」みたいな謎メニュー選択の冒頭もなんか似てた気がする


この読切、半年も前だったのか。



追記:

今確認したんだけど
「五等分の花嫁」読切2017年8号
「僕たちは勉強ができない」連載2017年10号
ほぼ同時期だったのか。


ちな「五等分の花嫁」連載2017年36、37号

拍手[0回]

うろ覚えで、「量子コンピュータはアナログコンピュータです」とかうっかり言ったのが、SNSの閉じた世界でよかった。

いやもしかしたらこのブログですでに言ってるかもしれないけども。


ググったらほぼほぼ1件目でトンデモ認定されてた。orzごめんよぉ

キュービットとかいう、ビットに似た単位を使ってる時点で察しろよって話なんだよなorz



どうも、汎用性の話とごちゃ混ぜになって、アナログと認識されがちになったのかもしれない
汎用性ってのもあってるのかな?
「チューリング完全」って、見たサイトでは言ってた。


うーん、いまいち苦手でよくわかってないんだけど
wiki

「表計算における数式の処理などで、繰り返し処理を『どうやっても実現できなければ』それはチューリング完全ではない」

って書いてあって、なんかすごく親近感がわいた。


これは・・・かつての僕では・・・?

僕は、プログラミングを仕事に活かそうとして失敗したことがあって
それをプログラミングのせいにしたかったんだけどできなくて、
過去と向き合った結果またプログラミングの世界に戻ってきつつあるんだけど


プログラミング恐怖症の間もシミュレーションがしたくて仕方なくて
どうやったらできるだろう?

って試行錯誤してたら

いつの間にか「マクロを使わないExcel」でシミュレーションをやっていたんだ。


昔から僕はすごくバグ耐性がなくて
職場というか、卒業研究でも失敗してるんだけど
そのあたりで、ほぼ初めて大きなバグに出会って
デバッグが全然うまくいかなくて失敗したんだよ


デバッグの仕方がいまだによくわからない。


だから、2次元平面で変数全部が見渡せるExcelなら、バグが取りやすかったんだと思う。

でも、それって2次元配列にラベル(シート)を加えた3次元配列を
now関数や循環参照で疑似的に繰り返し命令に見せかけてただけで、
チューリング完全とは言えないんだよな、たぶん。


チューリング不完全だと薄々気づいていながらも、どこまでできるか試したかったんだと思う
それほど、プログラムが怖かったんだ当時。たとえ趣味でもね。
それしか道はないと思ってて、僕はこの先、チューリング完全になる事例だけを扱っていくんだっていうあきらめにも似た。



wikiへの親近感ってのはたぶんこういうことなんだと思う。




それはさておき
いつうっかりトンデモ爆弾を投下しかねない危うさがおそらく僕のブログにはあると思う
漠然とした記憶を思い出して思いこみ、しばらくしてそれがねつ造された記憶だった
なんてことがわりとしょっちゅうありそう。

整頓されてないし、エンジョイ勢なんだよなぁ。ごめんな、漂着して読んでくれてるみんな。



それと、停止問題を勘違いしていた。
停止することが問題ではなく
停止しないで無限ループになるほうが問題だったのか!

拍手[0回]

ハンドスピナー スピノル かばんちゃん隠し芸シリーズ けものフレンズ MMD
 かばんちゃんモデル:schwarz様
ウェイターのトリック」かばんちゃん 
現代物理、特に相対論と量子論の両方が絡んだ素粒子物理・理論物理界隈に
テンソルという名前の数学がありまして
どうも、ベクトル・スカラー・テンソルと並ぶもののようなんですが
厄介なことに数学を使わないでイメージするのがとても困難なようでして

竹内薫さんのツイスター理論のブルーバックスなんかだと
苦肉の策みたいな感じで、この「ウェイターのトリック」を例に出して説明してました。

ベクトルの平方根とも呼ばれるこのスピノルというものは
その名の通り、2階のテンソルである行列よりも1階のテンソルであるベクトルよりも階数が低く
なおかつ0階のテンソルであるスカラーよりは階数が高い
1/2階のテンソルと呼ばれることもあるそうです。

だからなのか、元に戻るのに1周ではなく2周必要らしく
それを体現したのが「ウェイターのトリック」らしいんですが、このトリックの名前の知名度があまりにも低いので、けもフレブームに乗っかって知名度を上げてみようかなとか思ってかばんちゃんに隠し芸をしてもらいました。
スピノルを習った人には、もしかしたらこの例を知りながら名前をしらない方もいるのではないでしょうか。「ウェイターのトリック」です。
盆やコップを落とさずに手を回転させて元に戻す方法だそうで。


よかったらこちらもあわせてどうぞ
 金太郎飴みたいなきびだんご
金太郎飴がきびだんごみたいに柔らかかったら、メビウスの輪を90度だけ回してひっつけられるよねって図です
側面4面が1つになってます




13:59追記

拍手[0回]

いまならいける気がするんや!!!!
angela×アンジェラ・バルザック

拍手[0回]

ペンギンがド近眼という話を聞いて、PPPが全員メガネをかけている図を想像して
「なんか嫌かもな」って思いました。G-onらいだーす世代の量子きのこですこんばんわ。

でもカッとなってテレビの中に入った団体客のみなさんもいることですし
デザインが違ってスタイリッシュで絵になれば別にいいのかなとか思ったりもします。


あ!それでマーゲイなのか!とも思います。
誰かマーゲイのメガネをPPPでかけ回すみなみけおかわりOP風動画をよこすのです。


メガネをかけ回す描写を想像していたら、声真似ができれば僕もマーゲイになってサンドスター浴びて口移しでおっぱいがニギニギ飲めるのかなとか想像して牛乳吹きました。


PPPで物流トランジスタ・・・
そういえばPPP(エネルギー保存則をガン無視するモノポールトランジスタ!?)は
代替わりする前はPIPだったとか。

ペンギン・絶縁体・ペンギン・・・

そういえばけさのけもフレが始まる前のモスバーガーのCMも

新モスバーガーをC-MOSバーガーと空耳したんでした。


PPAPはなんでしょうか
ペンギン・P型半導体・行列A・ペンギン・・・?

親鳥のウンチを食べて免疫をつけるペンギンの赤ちゃん・・・難易度高すぎるわ
鳥類のウンチってタイミング測れないじゃんか



そういえばまだ餌付けがどうのこうのいわれる前、大学付近の駅前で
暇だったからハトに餌やってたんですよ
餌やったら手乗りハト簡単にできるだろうなーって軽い気持ちで。
そしたら手に乗って食ってる最中もウンチしまくりなんですよそのハトども。
手はまだいいけど肩に乗った時点でウンチするのだけはやめて!とか思ってあんまり肩には乗せなかったような

当時は鳥インフルエンザなんてのも全然知られてなかったから、なんかすげー自由だったなー

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析