忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236]
きっちり4を9で割ると、0.44444・・・という循環小数になる

一方、4.00001を9で割ると0.444445555・・・という循環小数になるが

小数点以下第6位を四捨五入すると0.44445になり

その小数点以下第5位を四捨五入すると0.4445になり

その小数点以下第4位を四捨五入すると0.445になり

その小数点以下第3位を四捨五入すると0.45になり

その小数点以下第2位を四捨五入すると0.5になる

これは有効数字1桁の数であるが、さらに四捨五入して1とすることができ

これは有効数字何桁なのだろう・・・?

いやそもそもどうして9の半分以下の数を9で割って四捨五入して1になるのかっていう!?


そんなギャグです。





あてにしないーでよぅ!
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
俺には姉と妹がいてな

大学生の姉は貧乳、中学生の妹は巨乳なんだ

つまり、これ以上成長しないであろう姉のおっぱいは小さいままで

しばらくの間膨らむことはあっても縮むことはなさそうな妹のおっぱいは大きいままっていう

期待が可能なんだよ。

それで、それでな・・・

一緒に風呂に入りたがるんだ・・・

・・・俺はさすがにこの歳でって拒否したんだけどな

拒否し切れなかったんだよ。なんでだろ




その上、生まれたときから隣にいた幼馴染は実に平均的で美乳。

乳輪の大きさも平均的で、色も実に平均的。

なんでわかるかって言うと、こいつも俺と一緒に風呂に入るからなんだよ。




まあ、ちょうどいいっちゃちょうどいいんだけどな

いつでもデータが採取できるっていう意味では。

俺は普段からいろんなものを測っていて、その測ったデータがなぜこのようなデータになるのか

っていうのもモデリングして計算するのが趣味なんだけど

まあそこに測定対象があると測定せずにはいられないってタイプで

おっぱいも例外ではなかったわけだ。

胸囲とカップ数の式の正しさを確かめたり

乳房の柔らかさを測ったり

振り子状にしたおっぱいがどんな周期で揺れるのかを測定して、理論値と照らし合わせたり

おっぱいを波立たせて波長を観測したり

これが結構ハマるんだよなー

おっぱいの大きさと重さに関するデータは、探してもほとんど見当たらないから

その点は確かに便利なんだ。




もちろん、おっぱい以外の測定もやってるよ

マンコの深さや直径、それに直径を深さの関数で表したり

状況によって異なる締め付けが何ニュートンになるかってのもちゃんと測定してる。

あとはそうだな、温度とか、摩擦係数も測定したいな。いや、粘性係数かもしれない




どういうわけか、姉や妹や幼馴染は

測定の最中に色々挑発的なことを言うんだよ。

たとえば俺が風呂場で日課のオナニーをしてると

こっちにもよこしなよとか、意味のわからないことを言い出すんだ。

成分はもう解析したからいいだろって何度も言うんだけど

そういうことじゃなくて~とオウム返しに言われるもんだから、

なんかこういつまでたっても会話がかみ合わないんだよな。

俺の周りの女たちはあんまり論理的じゃないんだろうな。




明日からファミレスでバイトする予定なんだけど

やぁそれはそれは面白い顔と声と髪型の可愛い人がいてなぁ

ホントは身内以外の人に測定心を掻き立てるのは禁欲してるんだけど

なんかこう、色々測定したい!

なんでその身長で俺より年上なのかとか

なんでその身長でそのバストサイズなのかとか

そのポニーテールの中には飴以外に何が入ってるのかとか

そもそもなんでそこまで典型的なポニーテールをいまだに実行しているのかとか

先輩の「自分はちっちゃくない」発言は嘘と思い込みどっちなのかとか

ポニーテールは身長を虚栄するためのものなのかとか

俺の苗字を毎回間違えるのはわざとなのか素なのかとか。


あとあれだ。

本人に了解を得てボイスサンプルを採取させていただきたい。

この声はボーカロイドにしたら絶対に流行る予感がする!





一ヶ月後

仕事もだんだん慣れてきて

とりあえず有り余る欲求のほうもなんとか押さえ込んだんだが

先輩がウチに来ることになった。

先輩は極度の貧乏性で、ファミレスの地下に居候してるんだが

先日、水道管が破裂して直すのにしばらくファミレスに入れなくなってしまい

どういうわけかウチにくることになってしまった。

まあ、先輩のさびしがりやさんは病的なものがあるから、ほかのスタッフも迷惑してるもんな。

スタッフが交代でファミレスに泊まらなきゃいけないだけでも異常なのに

住んでる地下施設の壁から水が漏れてきて先輩が暴れまわったときは

最初の水道管破裂なんてどうでもよかったくらいの被害だったからなぁ

しかもこういう水道管破裂が2年に1度はあるらしい。どういう管理体制だよ。

なぜか先輩は俺になついているらしく、俺が先輩の半径500メートル以内にいることがわかると

さびしくても暴れださないらしいので

今日もウチにくることになった。

っていうか最近先輩のお守りを任されることが多くなってる気がする。

家に入ったら姉妹と幼馴染に風呂のことを注意しておかないとな。

一緒に入って変態扱いされるのは俺だし。




って言ったら却下された。

その上先輩にも全部聞かれた。

とりあえず俺=変態の疑惑は免れそうだが・・・頭では理解してても気持ち悪いだろうなぁ

「よしっ私も一緒にお風呂入る!」

あれェ!?








にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村

拍手[0回]

主人公が悪の組織「キラッ☆」の住人を片っ端から解雇していく平和な学園ロボアニメ。
タウバーン アプリボアゼ 綺羅星十字団 輝きのタクト


ぶっちゃけ主人公は悪の組織とは何の関係もないんだけど偶然「スカートとハイヒールを身に着けた泉こなたみたいなアホ毛のロボ」を操るアプリを手に入れて、そのロボでチャンバラして遊んでるだけなんだけど

悪の組織側が少々自閉的で「主人公に負けたら解雇」という自分ルールを変えないため、勝手に解雇されていく。

こうして、個性豊かな学生たちとすごす主人公の人生という平和な毎日が続く

そんなアニメだと思ってました。


先週まではね。


ちなみに昨日のはまだ見てません。



にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

二次元の出来事を三次元に投影するのは野暮だとは思うんだけどね

やーこれがつい口が滑ってしまうもんでな

実は尖閣の一連のシナリオは尾田栄一郎が子供のころに書いたものだったとか
センゴク 密約

実はレイアースのDVDをいまさら出すのに世間の違和感を減らそうとするためだけに起こしたものだったとか
レアアース
そんな話


戦後くせー人 衝突 流出 youtube 動画サイト google 海上保安
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村

拍手[0回]

数ヶ月前に起きた衝撃。

ウチの地域のワンピースとドラゴンボールって、1週間遅れだったのかー!!!

そういえば、ワンピとDBの開始時刻が9時と9時半から2分くらい遅れて開始するのが気になっていたんだけど

もしかして深夜アニメみたいに、1~2分遅れて放送するのは1週間遅れのサインだったりするんだろうか

いや、そしたらそれはすでに1週間遅れではない。

1週間飛んで数分遅れだ。


今日のドラゴンボールは

「セルさんあんた、18号どこに格納してんの?」の巻




=======
バクマンの時刻とラジオの時刻がカブる。

テープに録音して聞くほどのものでもないし

いまさらテープを使って記録するのもなんだかなーって感じもするし

っていうかラジオの録音くらいもっと現代的なものでしたいと思う今日この頃というか

ラジオってPCと相性悪いんですかってくらい共存が遅れてるっていうかスルーされてるって言うか

そんなわけでラジオを優先していたんだけども

こないだちょうど用事があって

夕方6時から30分間ひたすら待機する用事だったもんで

バクマンを初めて見たんだ。

前もってイヤホンを持っていけば音声も聞けたんだけど

それほどワンセグでのテレビを見たいってわけでもないし

何より僕のイヤホンは今微妙に壊れてて、

なるべく安静にしておきたかったりするから

もって行くのがめんどくさいっていうのが本音だったりする。

そんなわけで、バクマンを無音声で視聴した。

土曜夕方6時代のアニメだったら字幕くらいつくだろうという

ある程度計画通りの行動だった。


すると、BGMは犠牲になったんだとしても

ちゃんと字幕があると話もわかる。

これはいい。

ラジオを聴きながらアニメを無音声で見ることはできないだろうか

そんな可能性が生まれた。

というかまさに僕はこの可能性を試したかったんだよっ!

信じるか信じないかは貴方次第だとしてもだ。

バクマン、意外と面白いかもしれない!

これは続きが見てみたい。

っていうか女キャラのおっぱいが素敵過ぎる。

デスノートのときには感じることができなかったすばらしさじゃないか!

よし、これはぜひ見よう。おっぱいのために!




======
「それでも町は廻っている」の録画予約を忘れた

と思ったらちゃんと予約していたことに気がついた。

「録画予約をした」がどうやって「録画予約を忘れた」にビットフリップすんねん!

そんなに見たくなかったのか。あのシャフトくせえアニメの2話

斬新かもしれないが、俳句だか短歌だかのEDはやめてくれ><なぜかトラウマになってる

この病気はたぶん厨二病だ。


かつて棒だった人の外のキャラが、声優のうまい下手をネタにするなんてそれなんて自虐的すぎるだろ
小見川千明

嵐山のおっぱいは可変か。

そしてシャフトはまた嵐山を主役にした原作を選んだのか




あと、デジモンクロスウォーズ15話でガーゴモンが放った技がホワイトピカチューに聞こえた

それ、ポケモン。ホワイトピカチュウ

実際の技名はホワイトスタチュー。

デジモンもポケモンもアニメ以上にはあんまり知らないから、ぐぐってたどり着くまでちょい苦労したした。

何話のなんてデジモンなのかも知らなかったもんで。


にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[0回]

それは・・・たわいもない会話から始まった

「べこもちって牛のうんこみたいだよねwww」

「べこって牛の糞って意味かな?」

「だからべこもちってこんな形なのかな?www」

「じゃあ、バフンウニでべこもち作ったら馬だか牛だかわかんなくなるんじゃねwwww」

「それいいなwww」








真赤なチカ゛イ

べこもちは牛の背中の形に似てるんだとよ・・・

どこがウンコやねん


さらに、牛→べこ なのは

猫→ニャア→にゃんこ
犬→ワン→わんこ
牛→ベー→べこ

なんだってさ!まったく!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

乳首解禁キターーーーー


しかも神のみ終わった直後にもう1つCM

乳首シーンさっきよりちょっと長えええ


実写のCMで乳首券解禁できるんならパンチラ規制とかやめちまえよ><

そうだわかったぞ!乳首とパンツだけ実写表現にすれば・・・!

神のみOPが10分以上だったらあ、ヤベ・・・うわ何をするやめろぅジョッカーぶっとばすぞぅ!ようt

仮面ライダージョッカー 仮面ライダーショッカー 仮面ライダージョーカー

神のみぞ知るセカイ
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[0回]

テガミバチ リバース6話「人形少女」


シルベットの作る人形にファンがいることを前提にした話ということで

突っ込んでいいのかどうか迷いましたが

こええよ!

実際にファンの子にあげた人形はともかく、クマのアレはすっげー怖ぇよ!

なんなの?ギャグなの?

ストーリー破綻するの?




寝起きのラグは中の人の気合を感じました。

起きてるときよりナイスボケっぷりですよ



それと、シルベットの車椅子がものすごく・・・永久機関でした。

レバーを下げると自動で走り出すホーキング博士仕様の電動車椅子ェ・・・ジギーペッパのバイク鉄の馬と同様に心の力が動力源なんですか!><


チョーさん、おばあさんに成りすましたジジイの声もお出来になるとは・・・さすが!



シルベット「もしかして・・・ヤキモチ?」

え?誰が誰に対する行動で誰にヤキモチを焼いたですって?

ちょっと待ってくださいよ

容疑者は4人

ラグとシルベットとゴーシュとクローチェ

あまり考えたくはないですがシルベットがアッーな妄想をしていたようにも思えるわけですが

ちょっと思考停止させていただきますね


・・・

・・・

ああ、クローチェとシルベットの百合のほうでしたか^^ならよいです BL




ラグ「心弾を人形に当ててふっ飛ばせばいいんだ」

Q.はじめからニッチを使用してはいけませんか

A.それでは人形にこめられたココロを読むきっかけがつかめません



それにしてもシルベット可愛いです

唐突にシルベットのエロ画像が見たくなりました^^

あ、そこの「豆っ頁キター!」のところはぜひとも「堪忍袋の緒が切れry」でお願いしたかったのに^^
あったまきたー


実は黒幕はロイドだったりしてw

アリアとゆきずりにしっぽりしたいがために邪魔者のゴーシュを消したとかなんとかww

蜂の巣を愛の巣にしたりOPで堂々とカップル表現したりするんじゃねえwww

アリアの旦那はゴーシュのはずだろうがwwww

んなこなたい




二期は結構好きだなこれ

ラグが無駄に泣かないし


そういえばテガミバチって普通に散歩くらいの気軽さですっげー長距離歩くよね

にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[0回]

俺の妹がこんなに可愛いわけがない5話感想追記

エロゲの立ち位置って今どのへんよ?



それと、桐乃はパンドラの箱の警備足りなすぎwwww

お前ら部屋で3人で堂々と開けてたらどうなってたんだよ!

わぁ!って開ける気が知れないわ!wwww

中身も知ってたんじゃないのかよ><

京介おにいさん、家族の平和を守る自宅警備いつもご苦労様です!www

あやせさんへの誤解は解けたんですか><

論点を摩り替えたままとか勘弁してくださいよー

とりあえず6話が楽しみ

次回予告の情報の少なさは異常でもない




嗚呼、20世紀警部補少年 じゃかじゃーん
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村
情弱でメンヘラでヤンデレのあやせさん・・・桐乃と髪型が似てるのはまったく気づきませんでした

拍手[1回]

もうすぐ30になる俺が、小学校にあがるころの話だったかな

家の近くにサンホームビデオってビデオレンタル屋ができてな

当時はまだ小さい店舗だったわけよ

でっかくなったとたんにツタヤになっちゃったんだけどな

まだレンタル屋なんてものが町にきたばっかのころでよ

なぜかいっつも「ナビゲイター」って洋画のSFが貸し出し中なんだよな

ツタヤになってから解消されたけどさ


そのビデオレンタル屋についての話よ

俺は子供ながらに、図書館との違いを考えていたんだ

図書館は無料で借りることができる

でもビデオレンタルはなぜか金を取られる

図書館の本はコピーできる

でもレンタルビデオはコピーしてはいけないことになっている

一方、図書館の本を全ページコピーしても本の代金には届かない。

そんなことを、コンピュータの図鑑を読みながら考えていたんだ。



小学生低学年の当時、俺はコンピュータがあると何が便利になるのかわからなかった。

コンピュータの定義がどんなもので、何をするものなのかがわからなかった。


あるとき、

そう、あれはNHKで「恐竜惑星」をやっていた小学校高学年のころだ。

コンピュータの化け物じみた機能について知った。

同時に、量子論という、どこかオカルトじみているのに見かけはまっとうな物理学があることも知ったが

そこは今は別にいい。

俺はコンピュータの可能性を漠然と夢見ていた。

そこは小学生高学年なので漠然とはしていたが、

図書館の本のコピーどころでは済まされない、

何か一大革命が起きると思っていた。

価値の定義が一新されると思っていたんだ。



いくらでも複製可能な情報が現れると

複製によってその対象の価値はどんどんゼロに近づいていく。

つまり、金銭という概念が近い将来消え去るだろう

と思っていたんだ。

図書館のように、ありとあらゆるものが無料で貸し借りされる世の中。

そんな風になると思っていたんだ。漠然と。





でも未来はそうはならなかった。

あるとき、俺は「図書館のほうが異常」であることを知った。

図書館は自分自身の維持費を省みずに無料で本を貸し出していた。

返されるのに金を取るレンタルビデオ屋のほうがあるべき姿らしいことを知った。

著作権という概念が広まり、情報には価値があるとみなされるようになった

ほかにも、企業の守秘義務や個人のプライバシーといった問題も山積するようになった。



でも、ホントのところどうなんだろう

という疑問は今に至っても続いている。

情報のほうが正されるべきなのか

あるいは、情報のほうが人間に合わせて正され続けることが「可能なのか」

俺は情報に罪はないと思ってる。

また、いつか情報が人間の都合に合わせてくれなくなる日がくる

いつか、人間のほうが情報に合わせるべき日がくるのではないか、そう思っている。

守秘義務も著作権もプライバシーも必要としない社会

そこには競争するという概念もない

でも、発展は続く

好奇心がある限り、気ままに続く。




かつて、金銭の概念は物々交換から始まった

そのときから、物の価値というのはお互いがお互いの足元を見ながらつけていた

実に適当だ。

次第に、交換するものを統一しようと、金銭の概念が生まれた。

でも、物の値段のつけ方は依然として適当だった。

適当にするしかなかった。



ここで、物々交換した人が

交換ではなく物を一方的に渡しただけだったら・・・?

受け取った側のお礼と笑顔によって、渡した側が満足していたら・・・?

あるいは、誰かに渡したこと自体に満足していたとしたら・・・?

あらゆる物の価値は最初から最後までゼロだったのではなかろうか。

たとえばそれが、「あげる」ではなく「貸す」だったとして

その期限が「いつでもいい」だったら・・・?

金銭という概念は発生していたのだろうか?

競争という概念も発生していたのだろうか?







にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村

拍手[0回]

かたや時給6円、かたや時給250万円。その倍率、約42万倍。

最近のマイブーム:googleさんが数え間違えるのを目撃すること。

2件ヒットしましたって言いながら3件表示するあたり。

今日は「政権公約数」でヒットしなかったので

後日またぐぐってみますね。また数え間違いを目撃できるといいんのだけれど。




仮面ライダーWのクイーンとエリザベスは同一人物であり

サンレッドの大きい天井と小さい天井も同一人物であるため

大丈夫、問題ない。






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

「そり町」1話を見ました。ポイズン

それはもう、もっそいシャフト臭がしました。

おわり。


だがちょっと待ってほしい。


シャフト臭とはシャフトじゃない作品からするシャフトっぽい臭いなのか

シャフト作品からするこれでもかっていう臭いなのか。

ちなみにひだまりスケッチなどの「いい意味で」用いる場合は「シャフト香」と呼ぶことにしよう。

じゃあ「匂い」はどうなる?

そうだな・・・そしたら

シャフト以外からするシャフトっぽいのは「臭」

シャフトからするモロにシャフトっぽいのは「匂」

・・・覚えづらいな。




さておき

「ひだまり」にもあの描写はあるはずだ

描写っていうか演出?よくわかんないけど

アレ:カッ、カッ、カッ、カッ、チーンっていうアレ。わかるでしょ何言いたいか。

なぜかひだまりだとあんまり気になんないんだよな

もしかしてひだまりはシャフトにしては白いから?

まさかそんな理由ってこなたいだろう。




BS-TBSで見たからさぁ、BSフジのドラマ「もやしもん」と時間かぶるんだよ><

それでもドラマ<<アニメ&古い<<新しいだと思って、それ町を優先した結果がこれだよ!

ドラマのもやしもんが3ヶ月後に地上波放送予定のない地域だってことは知ってるよ!

つか予約変更した直後に知ったよ!

それでも予約を戻さなかったのは、単にめんどくさかったからなんだよ!

しゃーない・・・「ドラしもん」あと2話くらいだと思うけど、レンタル出たらレンタるわ・・・orz




言いたいこともいえないこんな世の中じゃ、ポアソン 反町
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

なんだよあの脈絡のないタヌキ!

拍手[1回]

・・・


・・・


スーパーセントは・・・




・・・ドルです。




にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村

拍手[1回]

なんかここ最近、フェアリーテイルのノリが平日夕方アニメぽくなってるんですけど><

まあやってる時間帯がモロに平日19時半だからしょうがないんだけどね

時々子供アニメ化するんだよなぁこの番組。
主に何々編の初盤とか、次の何々編までのつなぎのときとか。

なんか、大きいお友達用のノリと、小さいお友達用のノリを使い分けている感じがひしひしと伝わるんよ。

別にこういうのもいいと思うんだけどさ

夕方アニメって元々、大きいお友達専用の番組もあったじゃんか

大きいお友達は深夜アニメで我慢しなさいみたいな体制がなし崩し的に固まってしまったように思えてなんかいやなんだよな

いまさら戻れないのはわかってるんだけどさ

そういえばこれ、原作でもそうなのかなぁ?





それはそうと、キャストにほっちゃん(堀江由衣)を目撃してびびった

どれよ?どの役よ?

ってwikiったらあの白猫ー!

ええーあの声ほっちゃんだったの!?

めっちゃ変声キャラじゃん。主役だけど。

新井里美系っつーか・・・いやまあこの人のこともそんなに知らないけどさ

ほっちゃんも歳とったんかな・・・

だんだん少女役とか主役とかが減ってきてる気がする

お姉さん系の役増えたよな

この流れ・・・林原(めぐみ)さんを思い出すぞ!



にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[1回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析