20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
ジーンダイバー けものフレンズ きんいろモザイク
アリス・カレン「この料理味うすーい」 金剛「そうデスか?ダージリン?食べてみるデス」 ダージリン「特に問題ないけれど?」 カレン「絶対薄いデース!」 金剛「あなたはまるで、japanで缶詰の味をしめた猫のようデース!おとなしくキャットフードの日々に戻るのデス!」(これが”りょうり”デスか・・・しかしよく見るとおどろおどろしい見た目なのデス) カレン「このマイベストフレンズどもに”りょうり”を見せつけてやるのデース!まずは火!ヨーコ!火デス!ふーふーするのですよ!」 あやや「呼んだ?何よふーふーするって?え、ポニーテールの人を呼んだの!?ツインテールじゃなくて!?人違い!?フレンズ違い!?わあああああ!!!ヨーコのバカー!」 来世で末永く爆発しろ^^ あやや・ヨーコのMMDモデル:トビ様 ラッキー鬼畜「テヤンデイ オイラニハ コノ感情ぷろぐらむ ガ 性ニ合ッテンダ!」 MMDモデル 虎哲:youkan様、ラッキービースト:schwarz様 なぜか腹黒ピンクのことを考えていて思い出したのですが ディケイドは腹黒ピンクに含まれますか?
海の日にでかけたときのことです。
屋内で普段からかき氷売ってる店のすぐ外に 屋台が開かれてて、そこのかき氷が150円じゃなく100円だったんですよ。 どうせどっちでも練乳がないのを確認しつつ 出店の100円のかき氷を買ったら かき氷の体をなしていないくらい薄い! 仕方がないので店の中に外で買ったかき氷と一緒に移動して さりげなく隠しながら、屋内の150円のかき氷追加で買いました。 合わせて250円。1個当たり125円。 薄さももちろん平均しました。っていうかそれが目的です! まあ海の日だし、悪くない買い物だとあきらめよう。 しかしなあ いっぺんに2個はきついよ・・・ 食べているうちにだんだん寒くなってきて 屋上の駐車場に止めてる車に移動して 運転しながら食べ・・・ 最悪飲み物になってしまったら飲めばいいだけだから と思ったけどあっちい・・・ 外に出た時点で暑くて、車に乗る気がしなくなってきた そこで思いついた、階段の踊り場。 内緒だけど、この建物、屋上から2階に降りる方法が2種類あって 階段かエレベータなんだけど 階段の出入り口には階段しかなく エレベータの出入り口にはエレベータしかないんだ。 だから、階段のみの出入り口を利用する客が極端に少なくてね 階段自体が椅子にもなるし ちょうど暑い外と涼しすぎる中の間ぐらいの温度で、ちょうどいいんだ。 パワースポットになったら困るから、みんなには内緒だよ 俺、このエレベータが止まったら、静観するんだー・・・
愚痴でも垂れよう。
この前の週末が明ける前の時点では C#の本を借りてちょうど、2週間中の1週間で 読み進めた部分もちょうどほぼ半分だった。 安心して油断してたら 祝日がありーの、リトバス一挙がありーので、2,3日くらい演習に穴を開けてしまって 気づけばもう水曜も終わりだ。 来週の月曜あたりに図書館に返すんだけど 11章あるところの6章から抜け出せていない。 ちょうどいいタイミングでオブジェクト指向の話になったんだけど 僕自身、理解してるのかしてないのかよくわからない。 このまま演習だけ最後まで進めて返すか それとも、読み終えられなくてもじっくり読んで理解してから返すか どっちがいいか・・・ どのみち、そのうち買おうとは思ってる本なんだ。 kindle版も見つけた。 たぶんだけど、電子書籍のほうが、本を無理して開いている状態にならないから 本を開きながら演習するには都合がいいと思う。 もし今回、読み終えられなかったら、 いっそのこと買ってしまうか それとも、 次にまた借りて読んでから買うか。 思うに、買ってしまうと読まなくなる癖があるから 借りている間に読破したほうがいいとは思うんだ。 熱が冷めないうちに買ったほうがいいとも思うし。 だったら演習だけでもさっさと終えてから返すべきかな。 6章はあまり理解できていない。 僕は学業時代、得意分野においてテスト勉強する人間ではなかった。 だから、テスト前に追い込むという感覚がいまいちわからない。 同様に、あとから追いなおして、理解に達することができるのか、不安ではある。 何回も同じことを学び続けると、すぐに飽きてしまう性格というのもある。 この話前にも聞いた、といって、目をそらしてしまうのだ。 でもまあ、そうだなあ。あいまいな理解でもいいか! 演習だけでもいいから読み終えて、 今度の月曜に返して、さっさと買ってしまおう! この本のいいところは、ところどころに罠があることだ。 ちゃんと読まないと、罠に引っかかるようにできている。 適度に説明を略して、うまく作ってある例だと思う。 明日は朝から歯医者。 無駄時間をどう有効活用しようか企んでいる。 こないだのモーガンフリーマンは見てると眠くなる回だったので 待合室で見るには適している。 けものフレンズ4巻のガイドブックの続きを読むのも適している。 C#のこの本だって適している。 しかし、明日の無駄時間はあまり多く残されていないだろう。 今回は予約を取っているからだ。 しかも朝一番ぐらいに予約を取っているので 遅れる要素が少ない。 どうしたものかな。 モーガンフリーマンとC#の本だけ持っていけば十分かな。まずこの2点が優先順位が高いだろう そうだ。土曜日にも空き時間がある。そこも有効活用しよう。 ジャガー「2017年の7月26日は?」 ゆずこ「水曜日です。」 へヮへ「すごーい!私たちちゃんと情報処理部してるー!」 ゆずこ「ちなみに毎日フロ(26)の日はフレ(ンズ)の日でもあります。」 へヮへ「コスモを燃やすね~」 ジャガー「ブロンズじゃねーよ」 ジャガー「けものフレンズ公式ガイドブック5巻とオーイシマサヨシさんの『仮歌』が同時に出るのは2017年の7の月だけ!」 へヮへ「よろしくね~!」 ゆずこ「私らなんもなくない?」 ゆい「じゃあ宇宙いく?」 ゆかり「お兄ちゃんにアイマシン予約してくるね~」 ゆい「やっぱ私のアイマシン、黄色なのかな?」 ゆずこ「じゃあ私はショッキングピンク」 ゆかり「私はパープルだね!」 ゆい「また、次クールのアニメで、『このアイマシンの金髪塗装が萌えます』とか言われるのかな?なんか恥ずかしいな」 ゆずこ「一人一人ちゃんとキャラ立てて映していかないとね!」 ゆかり「血ではなく心で繋がった家族だけに~?」 ゆい「アイマシンの型の取り方回とかあるのかな?肝心な部分は企業秘密とかで」 ゆずこ「じゃあ私ダブルドリラー回やる!」 ゆかり「私はノットパニッシャーでパッカーンだよ!」 ゆずこ「ノットパカニッシャー!(ドヤァ」 ゆい「え、なんだって?」 ゆずこ「いえなんでもないです」 ゆずこ「アイマシンは投擲(ロケットパンチ)ができます」 ゆい「アイマシン≡ヒト説をごり押ししたいようだな?」 ゆかり「世界はこの俺の手の中にある!(キリッ」 ゆい「惜しい!博士はフクロウであってフェニックスではなかった!」 \ユッカリーン/「ちがくて、そうじゃなくて。右手と左手の作画ミスの話をしたかったの!」 ゆい「そっちかー!」
リトバス一挙があった。
いや、まだもう少し残ってるんだけど、 何度か見ているので、そろそろ「ながら見」を習得しようかなと思って リトバスをBGMにしながら、 寝ないように フィルタ回路の伝達関数の計算をしていた。 ふと思った。 受動素子だけで作ったLPFとHPF それに相当する、 オペアンプを介したLPFとHPF 少なくとも反転増幅回路の絶対値だけを見ると 定数倍を除いて、伝達関数がほとんど一緒だ。 LPFは積分回路、HPFは微分回路ともいう。 しかしながら、受動素子だけで作った積分回路は飽和してしまって、積分は近似にしかならない なのに、どうして、 OPアンプを介した積分回路(反転増幅回路)は、ほぼ同じ伝達関数なのにも関わらず、 理想的な積分が可能なのか。 ステップ関数や矩形波を入力した時の 過渡応答がまるで違う。 てっきり、伝達関数が異なっているのかと思っていたが、そんなことはなかった。 何が違うのだろう・・・? オペアンプ自体の、周波数特性が原因だとでもいうのだろうか・・・? これはもう一度、純粋な数学的な手段で 受動・能動のHPFの過渡応答を計算する必要があるな。 伝達関数、つまりラプラス変換やフーリエ変換をしてあっちの世界で乗除を行うのではなく こっちのリアルワールドで、微積分してやって、微分方程式を解くのだ。 (紛らわしいが、イマジナリーワールドに対することではないし デジタルワールドに対することでもない。イマジンとデジモンはお帰りください) それと、 反転増幅回路と非反転増幅回路 よく、まるで異なるテンプレで描かれるが 実は異なる点は1つ(1対?)だけだ。 OPアンプ前段の入力とGND、これが入れ替わりさえすれば、 反転増幅回路は非反転増幅回路になる。 カメラが下からグレイトマンしてタイトルロゴがドーン! 追記 あれかな、飽和するかしないかってもしかして、 腎臓人間か無尽蔵人間かの違いあたりかもね
昨日、布団の中でふと、「scilabでwaveファイルの出し入れができるよな」って思いだして
ディラックコーンが頭をよぎったんです。 時間のフーリエ変換ができるなら、空間のフーリエ変換だって楽にできておかしくないはずだって それで、そういえばbmpファイルのバイナリデータをがんばってVBAで取り出してたころのことを思い出して めんどくさすぎるだろ!ってノリツッコミして じゃあ、waveを出し入れするみたいに、画像処理用のツールとして bmpかなんかのデータを出し入れするコマンドも熟成されてるはずだよね って思って、むくっと起き上がって、スマホを取り出し いくつかワードを変えてぐぐってみてたんですよ。 そしたら、昔のAPIみたいに、何か付属物をインクルードとかしないといけないにしても scilabでできるっちゃできるって記事が出てきて それで、その状態を保持したまま、スマホをほったらかして寝たんです 印象に残ったのは、waveファイルだったら時間1次元しかサンプリングしないからただの列データになるんですけど 2D画像だったら2次元サンプリングだから行列になるんだなーってところでした。 まああとでゆっくりぐぐろうと思うんですけど 2次元でよかったなと。我々3次元人ですからね。 でも、それじゃあ3Dモデリングの元データ?がもし仮にあったら それを抽出したら3階のテンソルかなんかになるのかってことですよ。 残念ながら、scilabは3次元以上の配列を可視化できないみたいなんですよね。 でも、そもそもその元データとやらは、本当に元データなのか?って気になりますよね。 元データと既知データの中間?ってこともあるかもしれません。 なんていうかただ単にコピーしたpdfにあとからオートシェイプ的なものを追加した感じで 素材がはっきりしてるかしてないか微妙な状態の3Dデータがあるかもしれないんで あ、そうですね、 たとえばグループ化が解除できない複合ボーンみたいな感じですかね? そこを利用する側が適当に抽出する際に、3次元配列を使わなきゃならないんじゃないかって思ったんですよ今朝さっき。 あれ? 動きのある3Dデータだと4次元時空になっちゃいますね。 あくまで音データと視覚データは別物だからなあ あーそういえば、ツイッターでフォローしてる方のつぶやき見てたら、その人と同じようなこと連想して 相対論はあくまで四元ベクトルであって、四元数じゃないんだなって。 なんかすごく惜しいんだよな。 外積の4つ目が内積なのと 磁気の第4成分が電気なのは、同列に扱っていい話なんだろうか? 時間だけがマイナス計量?なのは クォータニオンの1成分だけが実数なのとは別問題ですもんねえ なんかこう、その辺の理論の開発者たちの、紆余曲折を見てみたいような。 でもツイッターはやたら情報の流れが速いから、おすすめの本が多すぎて何が何だかわからない>< そもそも、物理wikiは見れるのに、数学wikiは記号に慣れてないので言ってることがわかんないんですよ! 記号論理学もわからないです。足し算と掛け算と引き算だけで成り立たせてる電気・情報畑の連中からしたら、余計な記号増やすな!って感じです scilabで今後やりたいことといえばですね fftと逆fftを使った、長時間サイズの音声のノイズ除去だったりとか 時短再生、つまりピッチとテンポを独立にいじったりとか audacityの上位互換まで行けたらいいなと たとえば、FM変調(風?)とかaudacityだとできるのかな?スペクトラムも見たい AM変調はエフェクトのフェードイン・フェードアウトのオプションでできますが、 あれそういえば任意の信号でAM変調って確かできなかったような あと、画像処理だったら 逆格子?はまあいいとして インパルス応答の空間バージョンみたいのがやってみたいですね ただ、空間は時間と違って波動の振幅が、減衰するわけじゃなく、2,3次元に広がって振幅が小さくなるんですよね 空間にわたってとなると、やはりスイカを叩くイメージが出てきてしまうのですが これはあくまで音のインパルス応答だからなんか違う 振動じゃなくて波動なんじゃないかな 定在波的な感じの・・・時間じゃなく空間の広がりに対する応答というか。 水面に液滴をたらしたときの波紋とかシミュレーションできればだいぶいいですよね あ、以上のやつ画像処理じゃないっすね 画像処理だったら 信号の時間じゃなくて空間バージョン たとえば静止画のノイズ除去だったり、いっぺんに色を変えたり エッジ抽出とか作りたいですよね 手持ちにないし、なんとなく自作したい願望が。 なんつーか、audacityっぽいいろんなことできる画像処理フリーソフトを持ってないので そこんとこを自作でできればだいぶいいですよね 静止画だけでなく、それを動画にも転用できる感じで 今まで手作業だった単純作業を自動化できたら素敵だなって ミスは減るし腱鞘炎にもならなくなるし
よく考えたら、「ことわりもの」フレンズだった。
今それしか思いつかん。 暑いから指示待ち人間に徹してるんだよ! 指示された例題のプログラムコードをひたすら打ちこんでる。C#で! ついでにギターコードも理解しようとした。C#で! ごめんただのCでした!1つの音に対してコード34種類くらい理解しておけば あとはそれを機械的に半音ずつずらして(約1.05倍して)12倍するだけだから! つーか ギターのカポみたいな譜面、開発されねーかな。 そうしたら臨時記号とかもう少し見える化できていいと思うんだけども。 もうずっと忘れてたよ。臨時記号って1小節しか有効範囲ないのな。 やべぇよやべぇよ 和音増やしたらスパゲッティコードになってきたんだよ!DTMが!! 仕方がないから1線消して作りなおすことにした。 っていうかその前に、2,3和音の時点でデバッグを試みたい。 転調するあたりにバグを含んでいそうな気がする
けものフレンズ 脱毛定理 毛が3本 また髪の話してる
ハゲか白髪どっちか選べって言われたらやっぱ即答で白髪かなと思うんだよね。 まあ、ハゲも十分魅力的で、管理の義務から逃れられるっていうのはすごく強みだと思うし それでいて仕方なく、絵面的にも困らないという意味では僕自身が男であってよかったところだと思う。 しかし、人間の髪の毛は黒から白になるのに対して ホールはホワイトホールがあるとしたら一瞬だけあって、すぐに黒くなるってんだから まあなんというか植物的というか 若いころ赤ちゃんなのが動物だったら 若いころ青二菜なのが植物 いやもしかしたらさらにバージョンがあって、 無機知性体として対象化されうるすべてのそれなのかも。 けものフレンズといえば ブラックホールには脱毛定理が当てはまりそうで、少なくとも3本はあり もしかしたら4,5本あるかもって話もあるみたいだけど ホワイトホールについてはほとんど聞かないね。 ホワイトホール自体があるかどうかよくわからないってのもあるけど 3本の物理量のうちの「回転」を扱うのだとしたら、どうなるんだろう? というのがあるんだろうか いや、でもそれを言うなら、まず電荷について考えるべきじゃないのか ブラックホールには負電荷バージョンと正電荷バージョンがあるはずで ホワイトホールがあるとすればそちらにも両極あるはずだ。 そしてそれらはブラックホールとホワイトホールの「質量」としての性質を強めあったり弱めあったりするわけだけど ブラックホールと回転は弱めあうことしかしない。 じゃあそれと対になる ホワイトホールと回転は強めあうことしかしない。 があったほうが対称性が高いのではないか そもそも、ペンローズ・ダイアグラムに 微妙に出てきてはすぐに退場する感じがわけわからない なんで、シュバルツシルト解にだけあるんだよホワイトホール! いや、でもちょっと待てよ? カー解、カー・ニューマン解、ライスナー・ノルドシュトロム解どれでも 明示的に描かれていないだけで 不在を証明したわけじゃないんだよな。 縦にいくつも宇宙が連なっちゃうから、さてどうしよう?ってなったのと すごい発見だわ!っつって目がそれちゃったのもあるだろうし ダイオード的な境界面(事象の地平面)は相変わらずあるわけですよ。 それに、ワームホールを具現化させたいなら やっぱりブラックホールとホワイトホールはセットで存在するべきじゃないのかな たとえホワイトホールの寿命がものすごく短くても もしかしたら唯一のホワイトホールがビッグバンだったとしても 存在自体は肯定したほうが都合がよさそうな気がする あーでも・・・うーん 「電荷」の場合 ブラックホールの電荷 ほかの電荷 負 負 負 正 正 負 正 正 がブラックホールだけで完結しちゃうから、ホワイトホールは別になくても対称性は別にいいのか・・・? そもそも質量が万有引力で 遠心力が万有斥力っぽいところからして非対称なわけだし、 そこにエキゾチック物質が加わっても・・・どうなるのか全然わからん いやそこはせめてニュートンの運動方程式(m<0)でも解いとけよ
けものフレンズ
シュタゲ 先輩の味方だよ サバじゃねえ! 4つの世界線がいまひとつに! 直球漫画表ダイオォォォォォーーーー! この流れだったらyellと思っていうんだけど ガルパンの大洗車にぶっぱされた観覧車先輩にひーな先輩が乗ってると思うと感慨深いですよね!!!! かばんちゃんは大方、「幻体のフレンズ」といったところでしょうか。 キョウま「それって人間を人間って呼んでるだけだろ」 ヒトちゃん「ファッ?!」 シロサイさんは作中でおっぱいアーマー脱げませんでしたが ガルパンの劇場版にはご都合主義的に鎧を門の狭さにパージするアニマル戦車がいましてですね ところで、ダイガードって、ダイオードに似てるじゃないですか けもフレのラクダさんの迷路って、あれ実はダイオードの中の電子やホール視点の描写なんじゃね?って ダイガードのときから思ってたんです。 ヘテロダインがホールで、ダイガードが電子 界震がダイオードに加わる電圧に相当して ヘテロダインのフラクタルノットを破壊する行為が、 ホールと電子のリトル対消滅(笑)だと思うんすよ。 ダイオードブリッジなんかを組まれたら、半導体の中の電子やホール視点ではどんな風に世界は映るんでしょうかねえ そもそもその世界は何次元なのか。1,2次元ぐらい? そこに、突然入口や出口が現れて、電子やホールはなるがままにりっぷるりっぷるしながら整流されていくんですよ アクセス解析がほぼ機能しなくなった今となってはもう思い出せませんが 引きこもって一人で物理・数学してる僕が、 どうやって「ディラックコーン」という言葉を知ったのか、謎ですよねえ でも、ディラックコーンを使えば、ホールの有効質量も見いだせるあたり、なかなか興味深いです。 ホールがまるで実在する疑似粒子のようで。 ライトコーンとディラックコーンにまるで接点がないのも奇妙で面白いですね。
//続きまして、プログラムナンバー094「ようこそジャパリパークへ!」より27小節目をお送りいたします。
//お手持ちとは思いますが、今一度譜面をご覧ください 01//ぺっぱっぷっぺっぽー5/4 02//アバン 03 04 05 06//前奏 07 08 09//うーがおー 10//Aメロ1 11 12 13 14 15 16 17 18//Bメロ1 19 20 21 22 23 24 25 26 27//サビ1 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43//な 44 45 46//うーがおー 47//Aメロ2 48 49 50 51 52 53 54 18//Bメロ2 55 19 20 21 22 23 24 25 26 //63 27//サビ2 64 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 //78 55//間奏 79 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 //82 69//Cメロ? 83 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 //93 27//大サビ 94 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 //108 42Ⅰ//109 80//な 81//うーがお 111 82//ららららー集まれ友達 112 83 84 85 86//ららららー素敵な旅立ち 87 88 89 //119 82//ららららー集まれ友達 120 83 84 85 86//ららららー素敵な旅立ち 87 88 89 //127 90//ようこそジャパリパーク! 91 /*ダカーポとかフェルマー太の最終作用の定理とかあるから たとえ紙midiだろうが、データもアルゴリズムもちゃんと混ざってると思う。 チューリングの停止問題は考慮できるんじゃないかな 生成する小節を1,2,4つどれにするかで、小節ごとコピペできるから助かりますよね 麻酔が切れる前に寝ると思いますが いちおう痛み止めを飲んでおきます。 痛む前にさっさとブログ書いてしまいます。for文とかにしてないのはご容赦ください 今時間も余裕もないので基本力技になります 神経抜いたんです。歯の。 歯医者今週2度目です。 昨日は内科にも行ったので、通院回数だったら今週3回目です 待合室の有意義極まりない無駄時間大好きです アセンブラでいうNOP命令ですかね。あれ大事ですよねぇ*/ |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|