20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
1話中ダミ声を維持できる平沢の中の人を尊敬した。
それと、ダミ声でおばちゃん装甲させた友人&作者GJ 律の頭についているのは僕である。 これで学園の部活にまたひとつアニメが定着したな。 吹奏楽部はのだめ、軽音楽部はけいおん、 ところどころ画面に音符が出てくるのを見てそう思った。 小学生からの付き合いが幼馴染じゃないってお前・・・ 前に友人と話していたときも小学校・中学校からの友人は腐れ縁じゃないか? って言われたんだが、9年間の中で出会ったの全部まとめて腐れ縁にしちゃうのかよ 幼稚園とか保育園なんてそれに比べたら年数短いじゃんか。 それに、僕みたいに中学入って物心ついた人はどうすればいいんだよう 僕の感覚ではヤツは間違いなく幼馴染なんだよぅ・・・
5月1日の日記で豚インフルエンザの略をトンプルベンザと呼ぶことにしたんだったが
名称を新潟インフルエンザに改めたとのことで、この略をシンプルベンザと呼ぶことにする。 オーンドゥルー 誰も旅の途中 本当の自分自身であるタンメンー 歩き続けるのさ今を オーンドゥルー 北海道はデッケイドー Journey through the Deccaido~北海道の旅~ 今日も「聖☆おにいさん」を立ち読みに。
最初に読んだ日は読んでる間中ニヤニヤしてて 次に行ったときは1巻だけ置かれてなくて 店の人に邪魔されてるんじゃないかと思って 今日行ったらまたあった。 続きを読み始める。 ちなみに今3巻まで中古で置いている。 相変わらず今日もニヤニヤが抑えられない。 前回よりたくましくなった点は ツボ描写とツボ描写の間で笑いをこらえられた点。 それでも1話分をポーカーフェイスで読むことができない これでは店の人や周りの客に影響が及んでしまう と見渡してみたがなんとなく僕が読み始める前より客が増えている気がする とりあえずこのままじゃ3巻まで、いや1巻読み終えるのも苦しいので 買った。 350円。 ×3冊。 久々の大出費。 もう少し安くなるのを待つことなどできない ここブックマーケット以外ではどうも町中のブックオフにも置いてなさそうなのであるから 3巻置いてある今がチャンスだという以外に考えられない 考えようとすると脳が拒絶するのである。 持って帰ってさっき読んでみたんだが 相変わらず1話読むのにも大笑いしてしまって体が熱い 頭が痛い 次に読めるのは2時間後くらいだろう たった3巻読み終えるのにこれだけ時間がかかる漫画も珍しい。 この漫画なら僕の心のバイブルになるかもしれない この聖人たちの温かさに笑いながら泣いている僕がいるかもしれない こんな優しい人めったにいないよ! 次の次の巻あたりで帯に「暇を持て余した神々の遊び」を入れた上で モンスターエンジンと正式にコラボを組んで漫画、漫才ともにやればいいと思うんだ 「まなびストレート」を見終わった。 ことごとく使われていた歌を気に入ってしまった 林原めぐみが活動をなぜか抑えていた時期の歌が主題歌として出ていて 最終話で主題歌を主人公たちが歌うバージョンがあるんだが、 主人公のキャストがこれまた知ってる人ばっかりで 中学生のような体型なのに出るとこはちゃんと出てるっていう妙なSDキャラっぽさも色々成り行きがあるようだがなかなか味があったように思う EDはウェディングピーチに使う予定の曲だったらしい 制作会社のufotableについても興味がわいてきた
ハルヒとまなびってまなびのが先だと思ったらまなびのが後なんだな ドッコイダーは何度目かの青春にちゃんと入ったよ
「けいおん」を見た
いやぁこれまで何度かニートの話が出てたけど いやぁこれまで何度かジョニーの話も出てたけど いやぁ東のエデンはスタイリッシュなニートとジョニーの話で決定っすね
OPの歌詞が全13話分全部違ってる噂
みんなー、ちょっと集計したいからみんなの財産をオラに全部くれー!
※集計した財産は返却いたしません。プラズマ火葬して墓まで持って行かせていただきます。葬儀屋などにも一銭も払うことはありませんのでご了承ください。 ふふふ・・・これで人類の財産は僕のものだナ・・・^^ だいたいどれくらいになるのか今から計算しておこう とりあえず1人当たり平均年収が500万くらいだとすると死ぬまでに50年くらい稼いで2億5000万くらいは貯金できているとしよう 借金はもちろんカウントしない。そんな財産もらうわけねーだろ それで地球の全人口を60億人としようか 外国のレートやら物価とかまるで知ったこっちゃねーからとりあえず日本人が60億人いるってことでいいだろうよ そうすると150万兆円か・・・もう日本語で数えらんねーや^^ 楽しみだなぁ^^ そしたらとりあえずコードギアスと東のエデンとデスノートでも見て能力を身に着けておこうか^^ 能力持ったら町ゆく人々に「全財産よこせ」を挨拶代わりにすればいいんだな、オーケーオーケー みんな金持たなくなったらきっと世界中平和になるぞぉー^^ あとは命をなんとかしないとな^^ 金と命が諸悪の根源だからな
なんとなく見てみたら戦国BASARAだった
戦国時代なのにロボ人間現れて噴いた この人どっから沸いてきたのwwww 空飛べるなら圧勝なんじゃねえのwwwww とか思いながらぼーっと見ていて声優陣豪華だなーとか 結局夜更かしはいけないので最後まで見ずに寝たけども。 幼馴染の友人(男)と今期見てるアニメは珍しくよく合う いつもどこかすれ違いがち(男)だったんだが 今期は仮面ライダーデッケイド以外ぴったりと一致してる それだけ不作な証なのかもしれんが ああ、そういえば ぐっとくる主題歌も不作な希GASる なもんだから昔のアニメを見たりするとそっちの主題歌のがほしくなっちゃうんだよ 苺ましまろとかな しかしなぜにテレビ版OPにはのぶえお姉ちゃんがいないんだ OVA出した時点でのぶえお姉ちゃんの魅力に気づいたってことなのか? やっぱ苺ましまろはレズでロリコンなのぶえお姉ちゃんだろ J.C.STAFFがようやく抱えだした4番目の釘宮なテンプレツンデレキャラ作品の2期主題歌もなぜKOTOKOにしなかったのかと子一時間 今のもあれはあれで悪くはないんだがいまいちすなぁ だからそこをKOTOKOにすればもっとこう、な 深夜で1年間やってくれたら泣いて喜びそうだけどそんなこともないんだろうなちくしょう
着る服がないのでとりあえず昔しまむらで買って手書きで方程式書いた服を着てすごしたわけで
これ着て外出るのもうさすがに恥ずかしいかなー とか思いながら昼寝して布団を共にした仲になった後は 何のためらいもなくこの服でコンビニに炭酸水買いに行くとか 慣れって何もかもうやむやにしてくれるよね、みたいな その服は半袖なんだけども今日は曇ってて長袖に戻し ストーブつけそうな勢いで若干寒い というわけでタイヤ交換してきた いや父がさ、GW終わるまで最重要車のタイヤは交換しないままにしておこうって言うもんだからさ GWに北の国にドライブに行く予定があったかもしれなかったんだよ そんなわけで昨晩の夢だけども なぜか北の国に派遣で行かされる事になった夢で 適当に仕事探してて「あ、これ条件よさそう」って思ったら案の定だまされて 北の国に行くって知った時点で「特に重要な理由なく辞退した場合には罰金50万」なんてどこぞの某裁判員制度並みの不条理さを突きつけてくるまで差し迫った状況に事態は進行していて まあ行ったわけなんだけど、規律がえらく厳しくて 遅刻したら死刑、服装が乱れてたら死刑 服装乱れるっつっても襟が立ってるとかズボンにシャツアウトしてるとかそんなレベルよ しかも国籍差別あるし 日本人にだけ厳しい規則になってんのよ 危うく死刑確定したところで目が覚めて こればっかりは嫌な夢確定なんだわ 世界の終わりとかより嫌だった ちょっと目が覚めて、朝早いのに珍しくもう起きようって気を起こさせた夢だったんだが結局また寝たらしい
幼少のころから今に至るまで、僕はテレビがついているとたとえテレビが無音で別の部屋にあってもついているかどうかがわかった
あえて擬音語だか擬態語を使うと「キーン」っていうアレだ 幼少のころの僕はテレビっ子で、テレビがついてないと寂しくて死んじゃう動物だったので、母が隣の部屋とかで仕事している時などは特に、とにかく入力切替でビデオモードにしてあろうともついていることに越したことはなかった 普通それはみな感じるものだと思っていた それを家族や親戚に言ったら頭がおかしいあるいは超人天才あるいは超能力者だとか言われた まあ別にどれも間違ってはいなかったわけだけども その後、これは第何番目の感覚なのかよくわからなくなった 六番目じゃないにしても、視覚なのか聴覚なのかよくわからなくなった 音か光だとは思っていたのだが、どちらなのかわからなかった つい最近になって気になってぐぐってみたら それは15.75kHzの「音」であることがはっきりした どうもテレビの「サンプリング周波数」というものらしく 電気工学を習い、趣味でかじった電子工作でコヒ゜一カ゛一ト゛きゃソせラを自作した僕にとっては割りと聞きなじみのある言葉だった 15.75kHzといえば、人間の聞き取れるギリギリの周波数で 年をとるごとに聞こえづらくなる領域の音らしいんだが、 まだとりあえず聞こえているようだ どうも液晶テレビではもっと高い周波数でサンプリングしているらしく、ほぼ人間の耳に聞こえることはないだろうとされているらしい ぐぐっている途中で質問箱に投稿している人を見かけたんだが、 僕よりもはるかに聞こえすぎて耳障りで困っている程度の人もいるらしい 僕はむしろ「テレビがついているかどうか」が離れていてもわかるので重宝したもんだとばかり思っていたが、人によっては迷惑だったとはこれまで思いもしなかった 今日も絶好調で聞こえている どうも父の部屋でテレビを消し忘れているらしい 消していいのかわからないのであとで父に聞いてみよう
前回のあらすじ
量子きのこは 人間が文字を読んだときに「単語の最初と最後の文字だけ合っていれば中間はぐちゃぐちゃでも読むことができる」 という噂を信じて文章を作ってみたのだった。 この噂を読んでとりあえずわかったことを列挙する ・ひらがな・カタカナ・アルファベットで実現可能 ・漢字を混ぜると違和感はあるがなんとか読むことは可能(たぶん) ・漢字を混ぜた入れ替え文章はまだあまり見かけない ・最初と最後の文字は固定なので、入れ替えが有効なのは4文字以上の単語 ・単語をどこで区切るかはほぼ文章作成者の自由 ・従って、読めるように言葉が作られているわけではなく、勝手に作られた言葉に人間が随時対応しているものと思われる ・ジェネレータがすでにある ・ジェネレータは漢字をわざわざひらがなに直して入れ替えてくれる ・が、別に漢字のままでもいいんじゃないかとも思う ・この異種業種の混合技と即興性から、ソフト作成者はおそらく漢字をひらがなに戻す変換をブラックボックスとして扱ったと思われる ・そのためか、ジェネレータに普段使われない合成熟語を使うと意図しないひらがなに変換されることがある ・作成した文章を元に戻すカイドクターはおそらくまだ人間の脳内にしかないと思う ・もしあったら人間の脳はこの場合においてあまりたいしたことなかったとできるだろう そりゃあお前・・・水は金成って言うじゃないか!(白石の声で)
それはおいといて変してるよ穴他江・・・夢中~ やめてください!恋なのはあなたのほうですわ!変太さん・・・夢中~ 【夜中に注意深く音読推奨】 僕は 断ると 頼まきれれない 性だら格かさー 今日は 一日中 昼寝したてら痛が頭くねてえ やっぱ 漢入は替れ字えちゃいなけいっぽの? こじゃれあ タミフルとタフミル 見違間うわけだわな 2文字で 2文字の番目が ギ っなてる 言葉てっ多よいね 登場キャクラター1 次 々(つぎつぎ)ちゃん。クローン系 登場キャタクラー2 釘 脱(くぎぬぎ)ちゃん。エロ声優系 登場キャタラクー3 杉 麦(すぎむぎ)ちゃん。草食植物系 苺しままろ OAVまで 見終わたっEZーーーーー すまいせん こばれっかりは 入ら替れえれせまんしでた
thank you for mother
水道水がなかなか冷たくならない時期になってきましたね 僕の家は冷蔵庫がいっぱいなので、水を冷やすスペースが用意できてません そのため、カルピスを作るときは水道水を混ぜます 水道水を十分出さないと冷たい水が出てこないので、ぬるいカルピスになってしまい、ぬるいカルピスに十分耐えうる上質の「マンゴーカルピス」でも少しずつ対処が難しくなってきました そこでもう夏なので夏らしく、炭酸カルピスを作ろうと、コンビニに行って「ただの炭酸水」を買ってきました 最初は小さくて割高で冷えていない炭酸水→これは冷蔵庫に入れましょう 次に、大きくて割安で冷えている炭酸水→初めからこれがあれば・・・ともかくこっちを今すぐ使いましょう 作って状態を見て思い出しました。 これは前にやったことがある・・・そしてあまりうまくなかった覚えがある・・・ 実際飲んだらいまいちでした これ以上炭酸カルピスを飲む気にならないので もし飲むにしてもよく冷えた状態で飲むか よく振って気を十分抜いた状態で使うことにしましょう それから、このビンとペットボトルは今後も水入れとして使いましょう そう、入れ物がほしくて僕はこれらを買ったのでした、ちゃんちゃん^^ これを踏まえて問題 91円で300mlの冷えてない炭酸水1と、 88円で500mlの冷えた炭酸水2がありました 両方合わせた単価は炭酸水1に比べて何割安く、炭酸水2に比べて何割高いでしょう ただし、冷えている価値は考慮しないものとします 回答例: 合わせた炭酸水3の単価は (91+88)/(300+500)=179/800=0.224円/ml 炭酸水1の単価は91/300=0.303円/ml 炭酸水2の単価は88/500=0.176円/ml 炭酸水3の単価は1に対して (0.303-0.224)/0.303=26%割安 また、炭酸水2に対して (0.224-0.176)/0.176=27%割高
⑪
n桁の整数を11で割ったときの余りに関する証明 最下位を0桁目として下桁から数えて偶数桁の合計から奇数桁の合計を引いた値が余りになる 具体的には ∑(10eve*aeve+10odd*aodd)を11で割った余りは ∑(aeve-aodd)を11で割った余りと等しいことの証明 。 ただし、奇数odd=2k+1、偶数eve=2kとする。 (k:1~nの整数、anはn番目の任意の整数) ∑(10odd*aodd+10eve*aeve)=11c+d1 (余:d1は0~10の整数、商:cは任意の整数)① ならば ∑(aeve-aodd)=11c+d2 (余:d2は0~10の整数)② だと d1=d2である ことを証明したいので ②を①に代入する ①を変形して ∑((10odd+1)*aodd-aodd+(10eve-1)*aeve+aeve)=11c+d1 (kは1~n) ②を入れやすくする ∑((10odd+1)*aodd+(10eve-1)*aeve)+11c+d2=11c+d1 (kは1~n) とすると、 ∑((10odd+1)*aodd+(10eve-1)*aeve)+11c+d2=11c+d1 (kは1~n) d1-d2=∑((10odd+1)*aodd+(10eve-1)*aeve) なので11の倍数 とするにはまだまだ早い。 すべてのnにおける10odd+1と10eve-1が11の倍数でなければならない。 以下の(1)と(2)を召還して、10odd+1と10eve-1が11の倍数であることは証明されたので d1-d2は11の倍数 しかしd1とd2およびd1-d2は0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10の値しか取れないので そのうちで11の倍数は0しかない つまり d1-d2=0であり、両者は同一。 証明終わり (1) 10eve-1がすべてのnにおいて11の倍数であることの証明 eveは偶数 数学的帰納法を使う 10eve-1=11c (商:cは任意の整数) 102-1=99は11の倍数である ① あとは 10eve-1=11*cならば ② 10eve+2-1=10eve*102-1=11c ③ であることを証明すればよいので ③に②を代入する 10eve*102-1=99*10eve+*10eve-1=99*10eve+11c=11c なので10eve-1は11の倍数 kを最初に1と置けば順次2以降の証明も全自動的にやってくれる。 証明終わり。 (2) 10odd+1がすべてのnにおいて11の倍数であることの証明 oddは奇数 数学的帰納法を使う 10odd-1=11c (商:cは任意の整数) 101+1=11は11の倍数である ① あとは 10odd+1=11*cならば ② 10odd+2+1=10odd*102+1=11c ③ であることを証明すればよいので ③に②を代入する 10odd*102+1=99*10odd+*10odd+1=99*10odd+11c=11c なので10odd+1は11の倍数 kを最初に1と置けば順次2以降の証明も全自動的にやってくれる。 証明終わり。
知らない町がー
おいでおいでしてるー でかけようー 不死身の国へさー 昨日の20:00~20:30 NHK教育「たんけんぼくのまち」 前半15分は再放送、後半15分は今年バージョンを放送してたんだけど 全然風貌変わってねえしwwwww 放送当時から20年近く経ってるからもうこの人50代なのに ってか放送当時から30歳前後だったのか 改めて声聞いてみると元からこんな声だったんだな 今は声優として活躍してるチョーさんだけど、 なぜか老人役が多いんだよなぁ ひだまりスケッチの校長だったり 苺ましまろの不幸なじいさんだったり 秘密~トップシークレット~では初老の犯人だったり ワンピースではもう死んでる人だったり ドッコイダーではモグラのじいさんだったり トライゼノンでは主人公の父ちゃんだったり 焼きたてジャぱんでも主人公のじいさんたちだったな お母さんといっしょのワンワンは2重の意味で中の人(CV&アクター) チョーさんの声優としての旧芸名は長島雄一で その前は本名の長島茂 なんかあの親子を意識しているように見えなくもない チョーさんでもドリフのあの人に間違われそうだから もうきっとどこをどう切っても間違われるんだこの人は(笑 一時期死亡説が流れたほどの ある層にとっては有名人で なんかの番組で「チョーさんまだ生きてるよー」なんていうくらいお茶目な人 昨日も言った 昨日の朝も番宣で登場してて そのときも「ごらんの有様だよ」Tシャツを着てた 昨日もテンション高かったなぁ ってか放送当時おじさんおばさんだった人20年も経ってよく生きてたなってかまあ当たり前かすいません これぞ日本、高齢化社会を通り越して高齢社会とはよく言ったもんだhahaha そういえば7時台のテレ朝でも長野のおやきを紹介しててな 8時になってもまた長野の諏訪湖 またおやきを紹介してるし なんだ昨日はおやきの日か 昔知り合いの家が長野にあって遊びに行ったときに あの甘くなくておかずっぽいものが入ったおやきを出してもらったときは驚いたな これをおやきというのかよと これはまんじゅうじゃないのかよと っていうか肉まんだろと おやきっていうのは甘いあんこやカスタードの入ったUFOみたいな形のものを言うんだよ! なんて子供心に思ったものさ なぜか電話の親機と子機の話にまで発展したし どっちのおやきの話してるのかわかんなかったんだよ! |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|