忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287]
おっはよーござい増毛町ーん


新種のメロンカルピス買ってきました
これをサイダーに混ぜてメロンソーダにしたいと思います。
しかしその前にマンゴーカルピスサイダーが本当にまずくないかどうか確かめなければなりません。
明日になればさっき購入したサイダーも冷えていることでしょうので
ぬるいからまずかったなどということはなくなるはずでしょう。

ついでに新種のグレープファンタverゼリーがあったので買ってきた。
もちろんスーパーでより安く。
でも108円なのであんまり値引きされてない。
さっきぐぐったときに出たタントの新車価格の1万分の1だった。


ラピュタが来月というソースを確認しにコンビニへ
だってネットにないんだもん
ラピュタの放送はどれも6月15日
6月15日って今月な上に日曜じゃん。
僕はもう、ラピュタは「基本的に金曜ロードショーでやる」
ことを知っているつもりだから、金曜じゃないとたぶんおかしいんだよたぶん。

映画の地上波放送は週に何回あるのか、昨日調べたんだ。

木曜洋画劇場
金曜ロードショー
土曜ワイド劇場
日曜洋画劇場

そしたら必然的に木曜と日曜は消えるじゃないか洋画だから。(たぶん
しかし4つあって3種類の名前だったとはね。全部一緒かと思ってたよ。
ただなんで日曜と木曜は同じ「洋画劇場」なんだ?


まあ、6月15日はまずもって去年なんだけどね
金曜ロードショーの本サイトにも今後1ヶ月分の予定しか記載されてないし


で、コンビニに行ったらテレビ雑誌が全部6/30までだったので終了





しかしあれだ。わがブログへの掲載は今から公開でいいわたぶん
どうせ人気のないブログなんだから前のサイト同様引っかかる処理をするのが1ヶ月おきくらいなんだよきっと。





新種ドリンクの一環で。
写真
よし、これでマックのコーヒーに仲間入りだ
「'」を入れるべきだったか・・・



前にみかけたときから一目惚れだったんだ
ここで再会するとはよ
写真
・ボタン押す→流れる→また押す→止まる
・手をかざす→流れる→手を離す→止まる
・手をかざす→流れる→ボタン押す→すぐ止まる
・ボタン押す→流れる→手をかざす→手を離す→止まらない

結構複雑な論理してるよなコイツ

流したい端子に電圧をかける→ゲートオープン→電流が流れる
→端子の電圧が0になる→電流が止まる

ってのが電子部品の1つである「サイリスタ」の奇妙な性質なんだけどね
似てると思わないか、特に4番目の性質あたりが。
しかもコイツは材料の接合だけでこれだけの複雑さを実現してるってんだから
なかなかに気持ちが悪い


サイリスタの仲間のGTO
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF

ゲートキーパーズ(なぜか掛け声「ゲートオープン」についての記述がない)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BA

拍手[5回]

PR

今期に入って先週、初めて録画に失敗したような気がする
マクロスはほぼ必ず入る仕様でよかったぁー
イタキスはまあ、大丈夫だ。なんとかなる

友人の日記で図書館戦争の録画について
「ま た バ レ ー か」ってのを最近よく見かけつつも
毎回成功してるのでどうしてそうなるのか分からなかったんだが
今思えば毎週テレビ欄見て予約を調整していたのをうっかり考慮していなかった。
今回のはあれは繰り下がりか何かかな。割と臨時なもんだろう

して、来週はマクロス・イタキス・キバともにお休みか。何があるんだ?

まあ引越しでバタバタするだろうからかなりご都合的によろしいんだけどね^^

しかしなんだ
yahooテレビの仕様がいわゆる「地デジに追い込まれた胡散臭い仕様」になってからずっと
ジャンル別→アニメ・特撮で見るとキバだけしっかり抜けてるんだが
あれなんだ?嫌がらせか?
もういい加減直っただろうかねぇ


あと見なきゃならないのが
・ギアス
・図書館
・とらぶる

時間ねええええ大丈夫か!?





シャナ2OP2のBLAZEの歌詞なんだけども
1フレーズ目のメロ1(だと思う)の
「胸のフレームここにあって」
のフレームをずーっと「frame」だと思ってたんだよ。
昔仕事柄よく使ってたもんでさ
まるで気づかなかったんだ
実は「flame」だったってことに。
当たり前じゃないか。フレイムヘイズで炎髪灼眼なんだから。

で、仮に胸のframeだったらなんなんだ?
肋骨なのか?





こないだ偶然、「ソールイィタァ」を見たんだけどね、夕方のほう。
エクスカリバーって偏屈な伝説の剣が子安さんだったんだけど
こいつえれえキモチワルイ
「バッカ」って部分が特に異常に気持ちが悪い

と思っていたんだけど数日後
口癖なんだよこれがまた。きもちわるい




先日映画に行って来たんだけどね
前の日記見てもらうと分かるように「神様のパズル」って素粒子宇宙論てんこもりの超つぼな映画ね^^

映画館の建物に入る時点でね
「アスベストを使っていませんよー」みたいな張り紙があって
「人体に有害、地球に有益、その名はアースベスト」
みたいなキャッチコピーをね。
後者が事実かどうかは知らんよ。



ああ、そういえば「神様のパズル」を見るにあたって
車の中で延々と「ゼーガペイン」のOPを歌ってた気がするんだけどね
内部に宇宙作るって意味でさ~

ゼーガOPのサビ部分の歌詞に
「どんな場所もどんな過去さえも」と「どんな夢もどんな未来でも」
ってのがあってね
実に対称性がきれいだなって。

場所は3次元あるからひっくるめて場所という表現が適切。
時間は1次元だから過去と未来に分けて表現してもよい。
時間に並列世界分を追加すると夢の正体が異世界の可能性。
きれいだなあ



そういえばハルヒも内部?に宇宙作ってるんだよね
ゼーガとハルヒはどっちかっていうと概念的なものに近いけど
神様のパズルは実際に作るほうに近いねえ

で「神様のパズル」に出てきた「人間原理」でぐぐると関連項目に「ハルヒ」が・・・
うん、人気だから関連項目に追加するべきなのは分かるけどさ
ハルヒにはSFやオカルトの具体的なメカニズムの説明が究極的に欠けてんじゃん
人間原理だってただのたとえとか言ってるしさぁ
ちょっと納得いかないんだよ




サバじゃねぇ!
写真
いや、サバだろ

「超光戦士シャンゼリオン」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%85%89%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3
まさかダブルで元ネタさかのぼることになろうとはよ

先週くらいにやろうと思ってたんだけどね
そのとき見たのは、骨があるかどうか不明でねぇ
かといって骨を食えるのが明確な缶詰買えっつっても
缶を捨てるのに困るわけよ。ウチ燃えるごみ以外捨てる習慣がないからさぁ

そしたら今日になって「骨を食えるのが確実なプラスチック容器のサバ」を見つけたもんでね
大喜びで買ってきたわけよ。

拍手[5回]

食パンにたらこふりかけとマヨネーズをつけて昼飯にしている最近なんだが

干した服を取り込む

たらこふりかけの付近に服をおいてしまう

ふりかけのチャックを閉める習慣がない

たらこふりかけを探す

見つけて拾い上げる

前後が把握できていない

全部こぼした

仕方がないから手でなるべく拾ってパンにかける

普段の2倍の4枚のパンが必要になった

4枚全部食べる。おそらく畳成分もいくらか摂取していると思う←今ココ

なんとなくね、拾ったふりかけを袋に戻してまた少し保存する気にはならなかったんだよ><どうしてだろうね






雨が降りそうな予報

外で何か大きな音が鳴っているようだ

どうも雷であるらしい

しかし雨は降っていないのが不思議

まったりと洗濯物を取り込む

3分後くらいに雨降り出す←今ココ

危機一髪だったんだぜ
しかし噂通りわが地域は雷が多いようだな。
あんまり乱発されると音と光の時間差が分からなくなるじゃないか
距離が測れないんだよ><楽しくねー

っていうかこれ何dBあんだよ
測りたいんだがいまだにこれといった手立てが見つからないんだ。

あ、音といえば光。
カンデラとかルクスも測ってみたいぞ雷の。




今朝メロンを食っていたところでな
ああ、そういえば桃も売り出してたなー
なーんて想像が割り込んできてな
桃は今いくらだ?
そして旬はいつだ?
っていう疑問に当然なるわけだ。

1年周期とかの出来事とかイベントってどうも覚えられなくてね
祝日もギフトも誕生日もケータイにメモしているんだけど
じゃあ果物の旬もメモすればいいんじゃね?
いいこと思いついたぜ^^ 



先日の在庫処分の続きでね
せっかくだからバターも後何回くらいなのか測ってみたんだ
容器含めて残り88g
僕にとっての1ナイフがバター7g
最近はご飯にかけて使うから、抑え目にして茶碗1杯に3ナイフくらいかな
そうするとあと4食程度で使い切るらしい。
1日2食ともご飯にバターをぬれるといいね!



ミロの在庫処分の続き。
マグカップに入れた牛乳は結構多いみたいだからね
ミロの粉末も2倍にしてみたんだけど
まだ色が薄いから思い切って最初の3倍にしてみたんだ。
そしたら初めて見覚えのある色になって
しっかり溶けている。
なんだーじゃあ残り少しじゃないか~^^




しかし最近は暑いね。
ミロや黒豆のお茶を飲んだだけでも暑苦しくて長袖から半袖に替えたくなるんだよ~
そのうえ風呂なんて入ってられないことが判明。
もうシャワーでいいよシャワーで。それで疲労もとれんだろうよ。

・・・風呂の換気扇を・・・しばらくつけるのを忘れて入っていたことに気づいた。どうりで蒸し暑かったわけだ?あまり覚えていない。






先日映画に行った時点で
給油をついに決意した。
実は間近に引越しも控えているからね
それに応じてウチの親父が手伝いに来てくれるらしくて
でもそうすると親父は買い物にまるで気兼ねなく車を使うと思うんだ
その上、僕の「測る」という属性を親父は持っていないから
この49日給油しないで溜め込んだデータがパーになるくらいなら
早めに給油してしまったほうがいいさーねっつ

そんなわけで映画館が28km先にあるもんだから
ちょい遠出になるわけで
遠出になると、必然的に妙な破格のガソリンスタンドを見つける確率が高くなるだろ?
169~170円相場のところに162円のところを見つけてね
チャーンス。
で入れて帰ってきたわけなんだけど

このデータを集計するのが結構ワクワクもんでさ
往復55kmを2回
往復17kmを1回
往復15kmを6回
これら実は全部イレギュラーだったから合計241kmを給油間の361kmから引いて
49日で割ると、買い物とかのレギラな1日当たりの走行距離が出るじゃんか
1日平均2.4kmだったんだぜ^^これはいい。笑える。
片道1.2km先に毎日て。一番近いコンビニが1.1km先なんだよ
そこにしか毎日通わない雰囲気か。楽しいな!






家のすぐそばで信号のために自転車を止めていたらね
視界の隅っこの割と大き目の物体が動いてるみたいで
よく見ると巨大な虫だったんだよー><
写真
エラいゆっくり動いてらっしゃったんで
ホントは買い物から帰ってもいるかどうか確かめたかったんだけど
うっかり違う道を通ってしまった^^どうでもいい






気が付いたら雷も雨もやんでた。←今ココ

拍手[5回]

で、結局アレ?66666は縁起よかったんじゃないの?
やっぱ僕の周りだけ縁起のよさと悪さが反転してるんじゃないの?




そういえば僕は昔からずーっと休むことなく問題児だったんだっけ





電車の中で「ドアー」の文字を発見
じゃあやっぱり「ブザ」もあるんじゃないのか!?
案の定あるし・・・
バスだけじゃないのかよ

なんでドアとブザーじゃなくてブザとドアーなんだよ

拍手[5回]

最近の独り言
「ドゥーラ発動」が変化して「ドゥーラはっつどーい」
がさらに変化して「ドゥーラハシュワ」
さらに変化して「ドゥワハシュワ」
なんだこれ?フランス語みたいな?
知らんよフランス語なんて。接したこともない。

なんだ
進化の収斂じゃないのか?
全然種類の違う魚とイルカが同じような格好に行き着いたとか言うあれ
生物の進化とはまた違う方法で生物の進化よりも桁違いに速い
・・・ええーっとだからなんだっけ?忘れた
時々この独り言がどんなんだったかも忘れて発音がしっくりこなくてむしゃくしゃする
たぶんこれ収斂の証拠ね




昼と夜の電気消費が・・・
違うのは当たり前だったよな
冷蔵庫の消費電力は温度特性があるからな
ついうっかり
「レンジを多用してるからズレがでかくなった」
かと思っちゃったじゃないか

拍手[5回]

手と手をつなぐとかそういう歌詞あんだろ
ハルヒのEDとかさ
ふと不意に「手」を「目」に変えたくなるんだけどな
「目と目をつなぐなよ~向かうなら単体で~」
すごく怖いわけなんだが

拍手[4回]

ミロを残り何回飲めば在庫処分できるのか調べるために
中さじ1杯の質量と残りの質量を測ろうとしてたんだ
それで体重計より3桁ほど小さい規模のいわゆる「料理用重量計」
を用意したんだけどね、電池切れてんの。

おいおーい待機電力だけで電池切れちゃうのかよ~
コイツたしか自動オフ機能あるからねぇ

しょうがないので皿の上に置いたサジの上に乗せたミロもそのままに
色々買い物にいくことに。

とりあえず買うものは
・米
・食パン
・重量計に使う単四電池4つ
・マンゴーカルピスと混ぜるためのみつやサイダー
・ミロに使う牛乳

と、今日は実験をしたかったんだよ
「米を背負ったまま自転車で買い物から帰れるか実験」

というわけで向かったわけだが
途中で、「特別なものを買うわけじゃないから最寄のしょぼいスーパーでいいや」
ってことになって行き先変更


片道1.7km。元々行こうとしていたのは3.8km先のスーパー。実は間に2.4kmのスーパーもあったりする。
米を背負うのだからまずは短距離で実験しなければね。

スーパー内
電池が・・・アルカリ・・・8個・・・
ええーっと・・・電池の種類ってのは大が小をかねるんだっけ?
マンガンにはマンガンのよさがあったような気もしたんだが
時代の変遷とともにとっくにアルカリに取って代わられたんだっけ?

して8つかよ・・・
家で電池の在庫を確認したときに思ったんだが
ビニールに包まれた半未開封の状態でも液漏れっぽいことになってたんだが
やはり適度な4個入りがないっていうのはしょぼいスーパーだからなのか?

よく見ると600円・・・たっけぇな
だからマンガンがいいのに
あの重量計はかなり小電力なほうの機器じゃないか



米が・・・5kgしかない・・・さすがしょぼいスーパー
おそらく2kgという規格がないわけではあるまい
うろ覚えだが見たような気がするぞ2kg



1個先のスーパーで一部もっと適切なものを買うべきか・・・
しかしもうカゴに入れちゃってるんだよ
邪道な方法としてはカゴを放置したままいったんこのスーパーを抜けて
ちょっくらあっちのスーパーで買ってきてさりげなく戻って買い物を続ける
なんて方法もあるんだが・・・気が引けた。



結局、一番近いんだがかなり重くなってしまった。
帰ってから体重計のほうで測定したら牛乳+サイダーが2.6kgのようだったので、合計7.6kg背負って帰ったのかよ自分。

ついでだから牛乳とサイダーの密度がだいたい水と一緒なのを確認したぜ1.5L+1L=2.5Lだから2.6kgとだいたい合うだろ?これは密度意外にも容器の重さも多少あるんじゃないか?


んで本題
ミロ中サジ1杯の重さは7g
残りが91g(入れ物の重さは無視してみた)なので
ちょうどあと13回
おいおいおい割り切れちゃったのかよ91は7の倍数なのか
13回かぁ先が長いな。
1日2杯ペースにするべか
3杯はちょっと無理。下すから。


ついでにマグカップ1杯の牛乳の量も測っておいた
だいたい300mlくらい
とすると1L使い切るのにたった3回くらいか。
まだまだ使いそうだよなぁ牛乳。


あれ?マグカップサイズの牛乳に溶かしたミロ
色が薄い
じゃあその倍溶かそうや。飽和超えてもいいんだってば。食べるし。
そしたら13の半分の半分で3日くらい?
ならいいな。





次。
マンゴーカルピスのサイダー割り実験
やっぱり水増しする必要はあるわな
微炭酸と同質になるんだろうか
味は悪くないんだろうがなんか妙に満腹感を誘うな
冷えてないせいだろうか
あ。そういえばフルーチェ化現象どこいった?
見たところ沈殿もないようだし
炭酸とたんぱく質・・・あれ?
酸同士かこれ。







夕飯は初のバター飯を試した
バターが変色している
初めて食べたバター飯が嫌な思い出だと困るわけなんだが大丈夫か?





そういえば
コロッケは1パッケージに6個ついてきたんだよ
結構でかいんだぜ?1個分
やっぱりレンジ未対応仕様だと単価安いんだろうか?






昨日のおにぎり消化。
ひじきおにぎりだぜ?
なんぼイイモンだよ 




マンゴーカルピス紅茶の感想を言う間もなく
紅茶の在庫処分が終わってしまったのだろうか?
まあおいしかったんだよ

拍手[4回]

みなっさーん、ドゥワシカ!!

ということで「風邪の谷のハシカ」
見逃した上に2日遅れで日記を書きますね
まったく効率的でないですね


あれはー・・・巨大飛行機が大勢で出張する描写がねぇ、デジャビュなんだよ><
疑問なのが・・・ラストの予言めいた言葉の具現。
誰だよ予言したの!?めっちゃ正確じゃねえか!
この予言のメカニズムを明かしてくれないことにはry
といいながらいきなりラピュタの話に遷移。

うろ覚えなんだけど覚えている限りで語録を順番に並べてみる
予告としてもちょうどいいだろう

冒頭、飛行船にて
・モールス:高田だー高田だー高田だー(モールス
・たぶん茶髭の息子:ママ!い・た!隠れて・た!
・たぶん茶髭の息子:ママ!落ちる!

パズー自宅にて
・パズー:ふふーん、見てー(どんがらがっしゃ
・パズー:大丈夫、僕の石頭は親父の拳骨より硬いんだ

いきなりほら穴にて
・ポム:子鬼がおる・・・女の子鬼もおる・・・
・パズー:(鼻の穴かっぴろげながら)やぁーるぞぉー

ムスカに捕獲されたあと
・ムスカ:キミも漢なら聞き分けたまえ
・お調子者の息子:嫁はいらねえ、飛行石さ(ドーラ:お黙り!
・パズー:そうさ・・・僕が馬鹿じゃなくて力があればry
・ムスカ:このロボットが空から落ちてこなければ誰もラピタの存在を信じなかった
・ムスカ:このロボットが鉄でできているのか粘土でできているのかさえ我々の科学力では分からないんだ
・シータ:リテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール
・ロボット:グニャグニャグニャグニャ
・ロボット:どみゅんどみゅんどみゅん
・ロボット:ピムー(どかーん
・ムスカ:飛ぶ気か!
・ロボット:おっぱいロケット噴射!
・ムスカの部下:プチップチップチッ
・モウロ:もしもしもしもしもし!?
・ドーラ:40秒でしたくしな!
・パズー:いくよおばさん
・ドーラ:船 長 とお呼び!
・ドーラ:シャルルよもっと低くお飛び
・目隠しされたロボット:ぴぴぴ・・・ぴむー(ぼしゅぼしゅどかーん
・パズー:あーがれえええええ
・ドーラ:最後の手段だ!すり抜けながらかっさらえええええ
・ムスカ:聖なる光を失わない
・飛行石:ペカー

タイガーモス号にて
・ドーラ:取って食やしないからおいで!
・機関士の爺:でーっけえ声出すなってばよぉ!(かなり大きな声で
・ドーラ:これはね、東洋の計算機だよ
・ドーラ:あたしらはね、奴の風上にいるんだ
・タイガーモス最後尾:カーンカーン(中略)カーンカン、プシュプシュ
・シータ:おかしいわ、夜明けが北(?)からくるなんて・・・
・パズー:ブリッジ(←何?)!流されてる!
・ドーラ:かーぜーが変わったんだ!
・パズー:あそこは逆に風が吹いている・・・
・ドーラ:見張り台は凧になる
・ドーラ:伝声管は使えないよ、そこに電話があるだry
・シータ:電話ってこれね?おばさま!(息子:すっげぇ・・・
・息子:ママ!ゴリアテだよ!
・ドーラ:こんの糞忙しいときにぃ!


ラピタにて
・ムスカ:こ・こ・も・か!一段落(いちだんらく)したらすべて焼き払ってやる!
・モウロ:すーばらしい功績だ!ばきゅーんばきゅーんカチ、カチあれ?
・ムスカ:君のアホ面には心底うんざりさせられる
・ムスカ:死ねええええ(さて近年の規制は?)
・ドーラ:(疑惑の巨大屁こき)ちっがーう
・ドーラ:急に漢になったねぇ
・シータ:ここが玉座ですって?ここはお墓よ、あなたと私の

ラスト、連結飛行物体にて
・機関士のジジイ:俺の可愛いボロ船がああ
・ドーラ:メソメソするんじゃないよ、んなもん新しく作り直せばいいんだよ
・ドーラ:なんせ時間がなかったからね、持って帰れたのはこれっぽっちさ
・息子たち:じゃーん
・ED:妙に半径が小さく見える地球。膨張前の太古世界か!?大陸の配置もおかしい・・・


このへんにしておこう。疲れた

名前について
・バズーカ持つ予定だからパズー
・どうら貸してみなって言いそうだからドーラ
・熱機関関連(たぶん)だからボイル・シャルルでシャルル
・モウロクだからモウロ

よくみたら全然安直じゃねーか


王家
・リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ
(粒子いた、true、王、ラピタ)

・ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ
(ROM不可、パロディ、王、ラピタ)

なんて科学力だ



自己パロディについて
・キツネリス友情出演
・神の火はナウシカの継承
・スケール的におかしい羽ばたき機関は蟲の継承
・不思議の海の青いヲタと酷似しているのは大人の事情で仕方ないんだ


神の火はMMR的こじつけの元祖か!?
「あがれええええ」ももしかして危機一髪のお約束描写の元祖か?!



気になる点
・結晶化した飛行石は単独でもコンピュータなのか?
・ラピタの飛行石は機械式コンピータにも見える
・ラストで真空中に投げ出されたかもしれない植物
・あのスケールの羽ばたき機関は存在できないんじゃ・・・
・一方通行な透過窓:デコヒーレントな光がアイソレートするだと!?
・一方通行な透過窓:だからといってマジックミラってこともねえべ


なにより気になるのは
その浮遊方法なんだよ!

斥力は不安定だから磁気じゃねえ
帯電が怖いので電気でもねえ
高度からして遠心力でもねえ
浮力か・・・?うーんしかしそんな物質を内包してる様子もねえ
だったら重力子制御くらいしかないじゃないか!
まさか・・・ヒッグス粒子のほうを制御しているのか!?
いやいやいや当時ヒッグスなんて知名度皆無だろjk





ちなみにこれが飼っていた猫のトト。わが弟。 
写真
実の兄だったか弟の名前はジジ。黒いから。
しかしトトはトトロのトトではない。
ジジ:じいさん=トト:父さんのアナロジーでつけたのに
ついに誰も信じようとしなかった。
腹も白いしねぇ
やれやれ


寿命は忘れたが、かなりの大往生だったように記憶している。
俗称・猫エイズという不死の病にかかりながらもこれだけ長生きできたのはひとえに
ウチらの次にこのアパートとトトの管理を任されてくれたSさんのおかげだったであろう。
感謝謝謝


わがブログの掲載は今から公開でいいわたぶん
どうせ人気のないブログなんだから前のサイト同様引っかかる処理をするのが1ヶ月おきくらいなんだよきっと。

拍手[4回]

このブログに番号をつけてきたんだぜ^^
安直な数字番号だとつまんなかったんで
逆読み26進数にしてみたぜbb
つまり26種類のアルファベットな。
50進数のひらがなはやめといた。
26*2進数も50*2進数も諸事情によりやめといた

これ右から読むんだよ。
一番下の桁は一番左なんだ。
で、最初がBから始まってるのは
0からではなく1から始めたかったためで
Aは0なんだよねぇ
だからAを使う頻度は他の文字に比べて低い。
固定ではなくどんどん増えていく桁で設定してるから
0に相当するAが余計な桁には表示されないんだよ~

具体的にいうとこんな感じ
BAAAAは上位のAがいらないからBだけと表示する感じ
10進数で0000072を72とだけ表示するようなもんでつ

こんなことをして何がしたかったかって言うと
集計しなくてもいくつ日記を書いたかそのつど分かるようにしたかったんだよ。

たとえば2008/06/06の時点で見ると
ZD番目だから3×26+25=103
D:3番目
Z:25番目

つまり今まで103個書いたってことが気になったときにすぐにわかるようにしたのね
はじめたのが2008/05/11だったから
1日平均4個書いてるってことが分かって便利なんよ^^


ああ、そういや途中でね
ついででできることを思いついてね
これって都合よくもアルファベットだから
色んな略文字を含んでるはずなんだよ
しかもそれを今後しらみつぶしに埋めていくわけだから
ゆくゆくは使われている略文字の組み合わせと
何にも当てはまらない組み合わせのマップができればいいかなーなんてね

そんなわけでさっきずっと
これは何の略ですよってタイトルに追加してきてたんだ。
まあもちろん僕の興味のある分野での
「当てはまる略字があるかどうか」ってことなんだけどね。

あと略字の説明はほとんど事実を含んだ嘘っぱちです。
くれぐれも真に受けずに使うときはウィキってくださいね^^




進数といえば進数表示のためのo(8進数)、b(2進数)、h(16進数)、d(10進数)も7セグで表示可能なんだよな。萌えるぜ。
16進数はa~fまでギリギリ表示可能だし。キてるわぁ7セグ
1セグちゃうよ7だよ7

拍手[4回]

注意ngum!!!!!!
ネタバレおよび感想を含むんだぜ!!!!
両方の意味で自己責任で閲覧するんだ!いいですねーーー


昨日の夜に友人がメッセで教えてくれてねぇ^^
即決。
公開は昨日からだったらしい。

だって宇宙作るんだぜ?
こりゃどんな駄作だとしても参考にはなるじゃないか^^


感想・評価サイトも教えてもらって
そんなに悪くないと判断したbb


即決とは言ったものの・・・実は紆余曲折が少しある。

友人がメッセでまずいきなりURLを提示してくれたときは
てっきりすげえ神クラスのパズルのことだと思って躊躇した^^;
パズル興味ないしね

それで少し時間がたってサイトを覗きに行ったらデカデカとアホそうなロックンローラが写っててそれにも正直引いた^^;


まあそれでもその友人は僕の性格をよく知っているだろうから
じっくり見ることにしたんだけど
よく見たらこの原作小説、前にどこかのネットで見た気がするんだよ
宇宙作るコンセプトのストーリーなんてあんまり見かけないからねぇ
この人しかいねえべたぶん
当時「僕に似た考えの人がいる」って喜んだもんだよ確か。
まさか映画化するとは思わなんだ
こればっかりはアニメ化・映画化・ドラマ化乱立文化万々歳であるね

今日起きてすぐにしらべて
いってきたんだ

すっごくワクワクしててね
結構クネクネしてたと思う
劇場内6人しかいなくて
なぜかjkみたいのが3人ほどいたんだけど
彼女らは何が目的でこの映画を見るんだろうね?
おっさんはいいんだ。分かるから。


冒頭。でっかい素粒子加速器。
寒気が・・・じゃなくて鳥肌が・・・これやべえ
まあ事前に調べた情報で、ソルーシーかそっきでロケしたとか言ってたから分かってはいたんだけど

なんだよあのアトラクションみたいなかそっきはwwww
っていうかなんで斜めに浮いてんだよwwww効率悪そうだろwww

ツインループ式か・・・そういえば今まで見たことも聞いたこともなかったなあ・・・たぶん
>有効性が証明されry
ああー有効性がないからかー
もしかして本当にあったりしないかな?有効性

主役が・・・なんだこの訛り
面白いな
ちょっと聞きとりづらい
公式サイト談
>弟は兄とまったく正反対でありry
似てるよ?
っていうか親も似てないと思ってんの?

後時談:ええーこの兄弟配役が同一人物かよ><どうりで区別付かないわけだぜ
しっかりと兄弟そろった癖も確認できる
テンションが高ぶったときにハッ!ハッ!って言うんだ


リアル人間で好みの女性に「たん」付けで呼ぶ人を初めて見たよ
しかしその「なんとかたん」全然たいしたことないな?
ヒロインのほうが全然魅力的じゃないか^^ヒロインだしね


そしてそのヒロイン。
すげえ・・・完璧だ
・普段着がジャージとTシャツ
・引きこもり
・他称天才
・変人
・ボクっ娘
・妙な癖たくさん
・なぜか巨乳
・美人でもないがブスでもない、あえていうなら「面白い顔」

負けられねえから無意識に変人っぷりで対抗していたような気がするんだが
迷惑じゃなかっただろうか・・・><
ずっとテンション高かったんだよ・・・

後時談:めがねが欠けていた・・・orz

ほくそ笑む表情がまた素敵。


色んなところで豊満なバスト描写があるヒロインさん。
事前に公式サイトで気になっていた谷間のようなものはあれは本物だったのだな
後時談:バストサイズを調べていたら・・・谷村美月17歳:バスト76cm
ななじゅうろくぅ~?そんなばかな!
これでもかってほどにきょぬーを見せ付けてくれたではないか!
納得がいかないから残りツーサイズも調べてやる!
W56H78
・・・分からん。相場が分からん。華奢なのかどうか分からん。
なら誰かサンプルを用意するまでだ
適当に・・・じゃあ上の受理でどうだ!
B83W58H83
なんだこの超対称性
いやそんなことはどうでもいい
うーん・・・ここから判断するに・・・そんなに華奢にも思えないわけだが
腰回り2cmの差がなんだっていうんだ

カップを出せーぃ!
出なかった><公表されていないらしい

主要キャラの中にフットボールアワーの名も知らぬ変な顔の人が
そして事前調査で明らかになった最後尾キャストの小島よしお
なかなか出てこない。
と思ったら悪のチョイ役じゃねえか
おおおおおお
って他人のために突っ込んでいく他大学の学生ってお前・・・
そのあと主人公がヒロインに対してヒロイン宅で「そんなの関係ねえ」
ってセリフを言わなかったら気づかない人も多いんじゃ・・・

このヒロインは典型的理系DQNか!
理系にDQNが多いっていう印象をつけたいわけだね^^
まあ僕もまさにそう思ってるんだけどね!
人間のキャパシティを理系に全部もってかれるとたぶん人間的に低スペックのDQN人間になると仮説を立てているんだ
キャパの個人差はあるだろうよ

天才できょぬーって確率は往々にして低いと思っていただけに
ご都合主義でもなければこんな人いねーだろwwww
って思っていたわけだが
そうか選ばれた遺伝子なら可能なんだな。

恋とか興味ないって言いながら宇宙を作るためにエロ画像で釣りをするわけなんだが
画像に自分使えばいいじゃんって思ったのが
やっぱり15~30分後くらいに図らずもちゃんと実現してしまうとはね~bb
やっぱりそこは理性人間でも凹むか^^生物だもんな。逃れられないよな


ヒロイン宅の妙なモノたち
・注射の前のあのしばるゴムがあちこちに
・譜面つきの曲再生ソフト
・妙なマスコットぬいぐるみ

そのゴムで何度も自殺しかけたんだろうか?
いつもいくつか身につけているし
そのことに一度も触れていないのは規制か?

譜面つきソフト
編集可能でトレースしながら再生可能ってとこか。
音質からするとmidiではないようだが
mp3的音源での譜面編集ソフト・・・はて?あるんだろうか?
僕は詳しくないから知らないが。

しかしそこは五線譜は使いづらいだろうよと突っ込ませていただきたい^^
乱視のせいか線が重なって見えるんだよ


変人・天才キャラに妙なマスコットはつきものだよな!


雨漏りしてるぞ・・・
台風時以外にも雨漏りしてなかったか?
お母ちゃんよう・・・娘の遺伝子半分買うくらいなら家をまともにしてやってくれ・・・いくら引きこもってもまともな家ならしばらくは雨漏りなんてしないと思うんだが・・・


ゼミの話
相対論がつまらないのは100歩譲って認めよう!
しかしヒッグス機構までつまらないのか!
あんたどんだけ天才ですかー!><

ゼミ以前のしょっぱなから量子論と相対論と宇宙論が出てきた^^
ゼミ始まったら超ひも理論も出てきた^^
M理論も出てきた^^
「宇宙の晴れ上がり」も出てきた^^
宇宙背景放射も出てきた^^
4つの力も出てきた^^
人間原理も出てきた^^
マルチバースも出てきた^^
多世界解釈は出なかった^^;
インフレーション理論も出てきた^^
ホーキング輻射も出てきた^^
無からの創生なんてこの映画のテーマだ^^

こんなに素粒子宇宙論用語がてんこもりなだけですでに僕はやや満足だ^^
嬉しい。こんな映画は僕は駄作だなんて決して呼べない


超ひも理論とM理論でお約束な素人妄想キタコレwww
やっぱヒモっていうとアレなんだね^^
ヒモがヒモでしばられて屈辱的Mwwwwwなにそのコラボwwww


物質と反物質の非対称性の説明は端的で鮮やかだったな。見事
この手のブルーバックス読んでたときは結局結論は何?
ってな感じだったからねぇ。
崩壊に対してのみ非対称なわけね。^^


主人公の素人さがしっかり活きていてよかった
時々こういうヘタレさが理由もなく「良い」とされている作品があるから困る><

宇宙論を音楽でたとえ話にされたとき
所詮このヒロインさんも抽象的なたとえ話をするのかよ><
って絶望しかけたんだが
具体性があってほっとした^^
ベートーベンの「運命」冒頭の気づかれない8分休符をビッグバン前のインフレーションにたとえてるのはウケたwwwwこれはいいマニアックなたとえだな

フットボールアワーの名も知らぬ片割れが
「対称性の破れではなくて崩れじゃないのか?」
って。
みんな破れっていうから・・・。
この人は本当に知らないな?#^^;
その上に言葉遊び的な野暮って
どんだけイケてないキャラなんだよ
最後に妙な宗教っぽいことしてるし・・・


やっぱあれなのね
れっきとした学問の分野に平然と「超」なんて名前を出されると胡散臭く感じるわけね^^
あと無数の世界が存在するってのも素人目線からすると相当詩的表現かつ胡散臭いわけなのね^^;
把握したw

大画面で雑誌ニュートンの絵のような描写を出されると涙腺鳥肌
しかも大画面で動画だぜ?
しょぼい絵によるゼミでの説明が割りと的を得た表現なのはさすが映画ってだけはあるな^^


「俺に聞くなよ」はないだろ><
ディベートにならないからって助け舟すら出さないのはおかしいじゃないか
議論進まないし
もしかして本当に知らないのか?
それくらい普通大学1~2くらいのときに入門書で読むよな専門生ならよう。
素人の僕でも読めたんだぜ?
だから知らないというわけでは・・・たぶん・・・ない・・・と思うんだ。

人間原理をマルチバース(物理定数の異なる多重宇宙)で説明
人間原理で出てくる変数はその6つなのか
なんだったか忘れたが、確かディラックの大数10^40が含まれていたな


宇宙創成前の無の状態でも何かあるってことだろ?
って話を他の人から聞いたのは初めてだった。
まあ僕の場合と論点が異なるのは別にいいんじゃないかな

僕の場合は無の状態でもトンネル効果を含む量子論的枠組みがあることを不思議に思っていたんだが

この映画の場合は対称性と非対称性の枠組みがすでに存在していることを不思議に考え出したらしい。

そこから宇宙創成に向かうアプローチなんだが
なんというかあの感情的なゼミのお兄さんのいうように
やっぱり具体性に欠ける気はするんだ。
あの時点でお兄さんが言っていたことが大筋で矛盾しているのは僕も賛成なんだが
宇宙を創生する段階に入っても具体性に欠けたままだったのがどうも気にかかる。
僕がいまいち理解できなかった、ってだけだったのだろうか?


僕としてはどこまでさかのぼっても枠組みが消えることはないと思っていて
だからこそ宇宙の中の自分たちでこの宇宙そのものを再現して神になることで
神の一撃っぽいことをどこまでも再帰表現させようと考えていたんだが

そことは違っていたわけだ。
まったく同じ理論であることまでは期待はしていなかったんだが
最初と最後つまり
宇宙が生まれる前の「無」の状態にも何らかの枠組みがあることへの疑問

宇宙を作って神になる
ってところが一致していただけに
かすかな期待を感じてしまったわけなんだよねぇ。

しかし・・・あれだ
空虚な宇宙は嫌か?^^;
作るだけ無駄に思えるか?^^;
別に多重宇宙じゃなくても
生命が誕生しないつまらない宇宙でも
宇宙を作れたってことだけでも結構嬉しいと思うんだけどねぇ


っていうか空間が新しく追加されるってとこは丸々スルーなんだな
普通、宇宙っていったらどっちかっていうと
時空間が新しく確保できるんだろうか?
ってのを問題視しそうだと思うんだが
軽くスルーなされたな?
まあ多重宇宙ならできて当然なんだけどね

で、宇宙の中に宇宙を作るって言ったよな?
じゃあこの宇宙の起源については特に触れないわけだよな?
だったら神の存在の反例には程遠いんじゃないか?
だってあくまでそれは内側に作った宇宙の起源についてのみの話でしょ?

それに、内側の宇宙にとっても神は不在ではないよな?
人が神ってだけで不在ではないよな?


主人公のTシャツ
うん、確かにE=mc^2なら専門身内的にダサいな
ただこれがアインシュタイン方程式だったらそんなにダサくないと思うんだ^^(アインシュタイン方程式は下参照)
mとcが大文字なのも妙に気になる
ああー前回の電磁波的な派遣先にマックスウェル方程式のTシャツ着ていかなくてよかったー?

わけわからないながらもだんだん理解してきている素人の主人公がおる
この手の人間にしては結構飲み込み早いんじゃないか?
普通あきらめるか、全然理解が進まないかのどっちかだろうよ

宇宙論な詩的表現すらできるまでに成長しておるぞ・・・

田んぼにて
このヒロインさんは多重宇宙を考えながら、なぜ人生に意味を持たせようとするかな?
この人の考えてる多重宇宙はもしかしてマルチバースのほうだけなんだろうか?多世界解釈のほうは考えないから人生に意味が必要になってくるのかな?

並行宇宙を考えたらあらゆることを試した自分が他の世界にいるんだから、自分が今この生きがいのようなものを見つけたって言うのも生物が生まれた宇宙同様数撃ちゃ当たったたまたまの偶然で、
それは生きがいのように見えてあくまで生きがいではなく結果論で
結局人生は暇つぶしだと
そうは思わないのが不思議。

かそっきのおっさん
真下のときの地下鉄管理のおっさんとほぼ同じ役柄だよな?^^
かそっき内を自転車で走ったり
はてはローラーブレードでwwwwwそんなんもありなんかwww

パトレイバー的真下描写が発電施設とかそっきで行われた^^^^
この演出地味に好きなんよwwww
「発電量が最大に近づいています!」
「馬鹿な!どこからそんなハッキングしてるというのだ!?」
「依然発電量は増え続けておりry」
「供給されていないのだぞ!?どこに行ってるというんだ・・・」
とか

「このままじゃかそっきが持ちません><」
「今一瞬で消えたが・・・あれってブラックホールだったよな・・・」
とかこんなん

っていうかかそっきでブラックホール作ろうとしてるおっちゃんたちが実は目の当たりにして結構怖がってるってあれなにwwww

さっきすぐ蒸発するって言ってたじゃんかよwwww
「吸い込まれたりしないんですか!?」って言った素人に
みんなで常識のように笑って「蒸発すっから^^」
って言ってたじゃんかよwwwwやっぱり怖いのか!?怖いのか!?

っていうか「蒸発しますから」ってのはもはやかそっきの身内では常識扱いですか・・・orz
まだ理論段階だってのにねぇ・・・観測されてないってのにねぇ・・・


かそっきが臨界なのは分かった
装置がいたるところで赤かったり
スパークしてるのは分かった
でもバチバチってあれはないわ><
かなり胡散臭くみえる
余計なことはするなー^^

ああーかそっきを壊す勢いで酷使したら
兵器流用も可能なのかなぁ?
あ。テロる方法見つけたじゃん。
せめて電力横取りって案だけでも十分テロになりえるんじゃないかな^^フヒヒ


臨海かそっき描写で涙腺崩壊する自分
妙なところで泣いてるやつがおるでー

だってMADサイエンティストって憧れんじゃんよ

このヒロインさんはDQNなのを差し引いても
とんだMADサイエンさんだなぁ・・・嫉妬するぜ
ハッキング・機械系プログラミング・シミュレーション・計算結果の可視化のうえに素粒子論の第一人者ってどんだけ完璧超人なんだよ
普通こういうことは分担してやるじゃんか><
一人の人がこんなに多分野にひいでてるってことは最近はあんまりないんじゃね?


ラスト前
自殺することになるかさびしい人生かのどっちかって主人公が
いやぁでも未遂に終わって逮捕されたら刑務所内で人気者だと思うのは僕だけだろうか?

ラスト
止めちゃったのかよ・・・宇宙創成
つぶれない可能性だってあったんじゃないのかよ・・・
みんな一緒に消えるんならいいじゃんか・・・
それまでの迷惑全部水に流せるんだし・・・
やっぱ止めちゃうのか~とは思ったんだけどねぇ><案の定だったか

っていうか主人公もそんなことで止めるなよ~><
ヒロインさんも妙なプログラム出して~
挑発ではないんだろうが連絡なんてしたら知られちゃうじゃないか><
そこは内緒でやるのがMADサイエンティストたるものだろうが・・・

しかし
何が起こったのかわからないあるいは気づかないでテロられてさいなら~
って描写はつまらないんだろうかねぇ
そういう表現の作品も見てみたいんだけどねぇ
パトレイバー的あるいは踊る真下的描写もいいんだけど
うーん・・・マンネリ化してるとはいえまだまだ有効な演出だしねぇ


この作品の場合は主人公の存在によって永続的に抑制する結果になったけど
主人公が現れなかった場合、このヒロインは孤独なんだし
いつか作っちゃうよなぁ宇宙

ああーしかし最後はやっぱり理性人間に感情人間が勝つって言う
今流行の結末になってしまったのは・・・やっぱり残念だわ><そこだけな
MADサイエンティストは最後に勝たなきゃだめなんだよ><


しかし・・・宇宙を作るのにエネルギーがでかすぎて無理って問題は・・・
それはエネルギーで解決すべきでないっていうことを示唆してはいないだろうか?
何かまったく別の方法であっさりできるってことを含んだパラドックスのようなことなんじゃないだろうか

インドの描写は・・・あれは必要だったんだろうか・・・
少し疑問に思う。

1つだけ突っ込ませていただくと
あの自作スカウターみたいのあれなんだ?
ちっちぇえな
実用性あんのかよ^^


最初から最後までハイテンションだったもんだから
終わった後もハイテンションで
エレベータに乗る直前に思いっきり挙動不審なのを見られて
僕が乗ったエレベータには誰も乗ってこなかった^^^^^

上映中にメモしちゃいけんって言われたから我慢してたんだよ><
帰ってから1件全角100文字のメモが11件になってね><
だってすげえ興味深かったんだもん
これでほぼメモ事項は埋まったと思うんだけど
まだメモ残しがあると悔しいねえ悔CY
なんとかメモ可能にできないだろうか・・・

ああーでもヘッドホン式にしたり音量をでかくしてボタン操作音をかき消したら今度はデジタル窃盗が見つかりにくくなるのかー

デジタル窃盗といえば、ケータイのカメラやビデオは撮影時に必ず何らかの音がなるようになってるけど
音声録音をはじめる際には少なくとも僕のケータイでは何もならないんだよねぇ・・・不思議。まずバレないじゃないか・・・

しかしなんだ、やっぱり腑に落ちないな
どっちにしろ見た人の記憶には残るんだし
あとでメモしたらやっぱりその延長にデジタル窃盗があるんだよねぇ
変だなぁ

これがもしRDや攻殻みたいに電脳化が進んだらデジタル窃盗なんて言ってられなくなるじゃんか
やっぱり本質的に何度も複製可能な情報って概念が社会に出現した時点で著作権はもとより金銭の概念、果ては物々交換の文化も崩れるべきだったんじゃないだろうか。

そもそも借りたものを返したり、お前には借りがあるってのが原因なんじゃないだろうか?

情報が複製可能なのであれば物体の複製が可能になるのは時間の問題であるわけだし

なにより「利益のために時にしたくもない何かを作る作業をやる」
ってのが不思議でたまらない。
そういうのは物好きだけでできる環境にするべきなのではないだろうか?たとえ進歩が遅くても。

というか科学とかの学問ってのはやっぱ好奇心だけによるべきで
便利さの追求はあくまでついでであるべきだと思うんだよねぇ

全然微妙な問題に思えないんだよ。

公式サイトに書いてある10個の式のようなもの

1 AU=Q-W
2 X=Y(X-Bt)
3 Y=√(1-β^2)
4 S=Klogμ
5 Σ=KlogW
6 γ=√(2-β^2)
7 X^1=γ(X-β)
8 i=δΨ/δy=HΨ
9 Rμγ-gμγR/2+λgγ=kTμγ
0 Ωψφπ

1はQとWから熱力学のようにも見えるがAUが謎

2はXの式にXが入ってるから謎だと思っていたが、この2つが異なる座標のXならば特殊相対論の式のようにも見える。βじゃなくてBだったんだっけ?

3もたぶんβがあるから特殊相対論。長さの縮みの式かな。なんとなくだけど2が座標そのもので3が差分長さの式なのかな。

4と5はどっちもエントロピーの式だろう。
Wの入っている5のほうが熱力学のエントロピーで4は情報エントロピーだろうか。Kが大文字だったからボルツマン定数と気づくのが遅れた。

6もたぶん特殊相対論。ただルートの中身で2から引いてるのがよく分からない。

7はXの右肩に1があるからこれもたぶん相対論。ただし一般相対論に入る途中の四元ベクトル表示の段階かな。^1と書いてるのはただ単に右肩といいたかっただけで1乗ではないです><

8は間違いなく量子論だろうね。iとΨとH出されちゃ疑う気持ちが失せる。しかしハミルトーニャンHがただのyによる偏微分って・・・ポテンシャルも抜かして1次元にしたってこと?で、=i(たぶん虚数単位)ってなに?ここはマジで謎。

0は式ですらない。何を意味するのかまったくの謎

9だけはすぐに分かった。アインシュタイン方程式って名前だったっけ?一般相対論の。
Rμγがリッチテンソルで
gμγが計量テンソル
Rがリッチスカラー曲率(リッチテンソルとは似て非なる関係)
λは宇宙項だな本当は大文字のΛだけど
gγも計量テンソルだな。メモし間違えたかな?μが足りない
kはアインシュタインの定数で本当はκ。
「アインシュタインの」といいながらκ=8πG/c^4とかいうオールパロディ劇場。(G:万有引力定数、π:円周率、c:光速、8:数)
そんでTμγがエネルギー運動量テンソルか。
で、μとγは行列みたいでちょっと違うテンソルっていう変数の添え字。
これもγじゃなくνだと思うんだよねぇ。これもメモり間違い?

なんだろう
変数の文字変えて、おちょくりたいというか見る人を試してる?
それにしても誤植のように見えるのはあれなんだ?
誤植だったらレベルそんなに高くなくなってしまうんだが><
web構築委託なら別としてね。


マウスポインタの位置によって銀河のような背景の動きが変わるギミックはいいんだがすげえ重い^^;
個人的にはフラッシュ仕様のサイトってあんま好きじゃないんだよねぇ
公式サイトに多いみたいだけど

・・・ももももちろんコピれないって意味じゃないよ?
重いってことだよ?他意はないよ?

友人の勧めではもう1つオススメの映画があったんだけど
そっちは渋々レンタルを待つことにしたよ。おそらくね。
「クローバーフィールド」なんだけどね
まだ公開中らしいねぇ

「神様のパズル」の感想・評価サイトではありえないくらいの点数で最高評価クラスらしいだけに・・・ホントに渋々なんだよ><

これからバタバタするかもしれないからねぇ・・・引越し料金も馬鹿にならないだろうし・・・

しかしレンタルを待つとよく忘れるんだよこれが
延滞じゃなくて、借りるのを忘れるの。

やっと書き終えたー00:21
少なくともこれ1本書き終えるのに1時間59分以上かかったわけ?
今日も大長編じゃないか・・・

拍手[4回]

上司が部下より偉いという認識は100害あって1利ないのではないかという仮説
少なくとも態度においては対等であるべきか。あるいは元々そうなのか。

拍手[3回]

過去にもどっかに書いた気がするんだが
そのどっかで
オカルト哲学?の話にリアクション皆無なのはなぜなんだぜ?
・くだらない
・受け入れたくない
・わからない
・読みづらい

どれだぜ?

まあここに書いても仕様につき所詮仕方ないんだけどね



まあ僕ってば偉人フラグ?
「死後100年でようやく理解された不憫な偉人」フラグ?
まっさかねー^^;フヒヒ

拍手[3回]

深夜俺はテレビを見ていたもん
やることもないから没頭見ていたもん
「ザッピング成功者」が褒められていたもん
あの人は実はぶれてないもーん無敵

今日見ねえもん そう思って消したもん
もう寝るぜ 明日からまた ビッツだ

寝付けずに俺は漫画をめくったもん
グラビアのアイドル微笑んでたもん
明日リードがタワシのタイプな野依
彼らったら実はぶれてないもーん無敵

わかったぜ報われぬそのロケッツ
人として俺軸がぶれてんだもん

それならば居直れ
もうぶれぶれぶれぶれブレマ・クーヘン
震えてるのわかってるようにしてやれ

ずれるぜ
もうぶれぶれ人間でも自民党
地味にいたらわかる?
タワシが要るの気づいて

軸のぶれを波動と考えろ
このぶれが世界をも変えるんだもん
人も俺に傷が猿をえなり
今はただ震えて見えたって

わかったぜ報われぬそのラケッツ
人として軸がぶれているノサップ

拍手[3回]

いや、厳密にはアニメ化されてないと思うんだけどね


何回やっても三回やってもエアーマンが倒せないんだもん
あのぅ~竜巻難解屋でもRock 'n' Dive
うしろで回って風邪を引いてもいずれは風に飛ばすレモン
タイム連打オタ~ 竜巻相手じゃ意味がないもんで
だから次は絶対竜田many僕はEAT-MANだけは最後までとっとくもーん

拍手[3回]

旅立ちはいつも必然 どうせなら飛び回れ 大門大門
探し出すのさ 自分だけのドラえもん
昨日までの自分滑って(TimeSlip) 必要とわかる日が来るはず
誇れる夜逃げ 更なるドラえもんだー

心を強く知る 大事な小とばっちり
かけがえない重いデーモン集めて
もう少し あと少し トドかなり星空
あきらめたらそこが終点さ~
(ああそうだね、現代の人類にはあきらめによるいったん終点が必要だね)

始まりはいつも突然 運命をつれてゆく 大門大門
不可能怖えーもんつかみトルーマン ドラえもん
変わることを恐れないんだもん 明日の自分見失うだけ
(見失ったら困るだろjk・・・)

拍手[2回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析