20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
哲学といいながらオカルトが混ざってるのは仕様
具体例がないとアキレスト微積分の二の舞になっちゃうじゃん 僕が最近考えている 「設計者視点での宇宙のあるべき姿」としての物理法則のアプローチ方法 「観測事実」に代わる新しいアプローチなのかなーって思っていたら 案外論理で数学なのかもしれない。 伝統だな。数学ではな。 でも「論理で数学」な確かめ方が物理に適用できたら それはそれで新しいのか。 物理法則なんかを確かめるのに精度やエネルギーで誰かが無理してたら それはおかしなことなんじゃないか? なんかほかの方法があるはずだろう エネルギーやサイズのスケールがさまざまな宇宙生物が 自分達にはこれはスケール的に証明できない とあってはよくないじゃないか。 あとあれ 感性は1000差10000別でいい でも信念は論理でできているべきだから 唯1無2であるべきで、個性によって多様ではないべきだ また、論理で割り切れない信念はそれは何かがおかしいべきだ いわゆるさまざまな「パラドックス」に見られる現象で 割り切れない状況を生み出している周りの環境なりなんなりがしっかり定義できていない証拠なのだろう この世は決してアンフェアでできているべきではない そう見えるのは状況が絡まっているためであり まさに芋づる式にほどいていくことによって アンフェアは1つ残さず消えるべきである しかし1方、事実は唯1無2ではないかもしれない まさに去年の仮面ライダーが言っていたように 記憶こそが時間という理論があるのかもしれない つまり記憶や認識によって事実が変わったり果ては成り立っていたりするのではないだろうか そのためには並行世界は未来へのみ分岐しているべきではなく 過去に向かっても分岐しているべきであろう 全並行世界が持つ情報量を効率よく格納する方法としてもこのほうが合理的だ。 この理論は超能力の復活へとつながる予定。 そうするとあれか 事実すら歌や絵画や言葉みたいなもんで、芸術の1環ということになるな。 並行世界内の社会同士に優劣はあるのか あるべきなのかもしれない そこは人における感性というよりは信念のほうに近いのだろうか 今日はゆーっくりのーんびり時間をかけて書いてみますオルニトミムス。
文字アレルギーになっちゃったのかな ムズムズ・イライラ・胃もたれ・吐き気。 でも物質でないものにアレルギーの概念が当てはまるかどうかわからないから アレルギッポって呼ぶことにしてたんだ。 本末転倒な話 食パンにふりかけをかけて食べるようになってしまうと いよいよジャ・ムーの出番がないわけよ バターはまだいい。ご飯に流用すればいいからね。 ジャ・ムーは悪くならないうちに使ってやりたいんだよねぇ パンじゃない方法で。 だって甘いパン飽きたんだもん って思ってたらさ 同じく在庫処分してた紅茶が面白くないことに目がいって。 ウチには砂糖を保管する習慣がないからねぇ 紅茶はそのまんま飲んでたんだけどつまんないんだよ そこでひらめいたわけだ。 ジャ・ムーの力で紅茶をうまくできないかって 合体ですよ合体。お待ちかねの。 そのジャ・ムーはマンゴーだったんだけどね まあなんとかうまくいったよ。 そしたらほかのことも試したくなっちゃってねぇ パンにつけるジャ・ムー以外のあまいものっていえば蜂蜜 じゃあ紅茶に蜂蜜でいいじゃん って間違えてケーキシロップを買ってうまいうまいいってる僕なんだけど これってもしかしてどうでもいい差異じゃなくて ケーキシロップだったら紅茶がうまくなるのは当たり前だったのかな? まあそんなわけでついでにマンゴージャ・ムーを追加購入 あれ? 在庫処分は? 馬鹿がおるでー 在庫処分 ・きのスプ:残り2個:あさってから消化予定 ・野菜スプ:残り1個:あさってから消化予定 ・黒豆スプ:相変わらず残り9割 ・鰹節:残り2つ:1日半個ペースであさって終了予定 ・緑茶:残り4つ:1日3個ペースで明日終了予定 ・紅茶:残り5つ:1日2個ペースであと3日 ・ミロ:残り不明:消化開始予定不明:牛乳必須 今日のうさばらし自動車走行は11km、未開方角、平均速度は38km/h 本日雨天につき自転車は不可。 アニメといいつつちょい科学と芸能ネタが混ざってるのは仕様
軸がぶれてるあの歌 「誰からも支えられてないからさ」 の部分に毎度毎度涙腺崩壊しかけるんだがどういうわけなんだぜ こういうのに生物としてどうも弱いらしい。 そういやクラナドはことみのクマさんカバンのところで泣いたんだったな 軸のぶれを波動と考える部分 波動の正体が何なのかわからずじまいなのは量子力学も胡散臭い健康シリーズもどっちもどっちなのはおいといて そんなスケールでかそうなことを言われるとついCメロだと思ってしまうじゃないか まさかの2フレーズ目冒頭だったんだよ しかもこの歌、2サビ以降ないし 空耳ケーキ現象か! っていうかぶれてんのは波動じゃなくて振動だろjk 軸が・・・ぶれてるのか・・・?斜交座標か!? ということでミンコフスキー時空図に妄想は続く。 しかし絶望ガールズが混ざってるの、最初は邪魔だったんだがだんだん慣れてきた やぁでもだめだろ 「君がいれば変わる」とか 歌の最後に希望持たせちゃ 大槻さんは後ろ向きダッシュな歌詞だからこそ尊敬してるのに あれ?それ言ってたのローリーさんだったっけ? 三角人間のあの歌 歌詞の変遷 「君は誰とキスをする? 私、それともあの娘」 ↓ 「君は誰とキスをする? 私、それともああ納豆」 ↓ 「君は誰とキスをする? 私、それともあなた」 おかしいだろ同一人物同士でキスしちゃ>< 二律背反を最近知ったのが歌詞からではなく偶然四字熟語を調べていたからだった件 歴史的にはそのあと三角人間のあの歌詞が二律背反って気づいたんだよ 相も変わらず怪物くん=怪物王女=まじぽか=キバの話 何か大事なものを忘れている気がする・・・あの・・・かなり人気だった・・・あれ・・・ ああ、ハルヒか。それでらきすたのOP前がフンガーなのね。 じゃあらきすたとハルヒを後ろのほうに追加しといてっ頂戴。 ああいや違う違う ハルヒは両親がいるんだよ お父ちゃんが怪物くんで、お母ちゃんがジーンダイバーなんだ。 ジーンダイバーは萌えのお母ちゃんでもあるんだぜ お父ちゃんは恐竜惑星だがな デンガッシャー+バッシャーマグナム=デンバッシャーマグナム いやいや合体させんでええて っていうかガルル・バッシャー・ドッガのネーミングってどうせキバッテさんだろ? 擬音語擬態語で名前付けちゃってさぁ、報告書だったら再提出だよな だったら「ドッショーイマグナム」とかもアリだったんじゃね? 憑依でタイムトラベルネタなんて初めて聞いたが実に合理的だ まさに大庭魂・親子合体・紅蓮裸眼ってやつだな。 ゼノ ギアス http:// ゼロ ギアス http:// ゼノギアス http:// ゼロギアス http:// エノキアス http:// 紛らわしい・・・ 「ひだまりスケッチ」に出てくる「ビッグドリーム宝くじ」 が「ビクトリーム宝くじ」に聞こえる は・・・?過去にこれ実在したの? CaO+H2O→爆発? 「血黙りスイッチ」でFeS+HCl以来の化学式にお目にかかれるとはなんとも幸運 しかしこれはおかしい 水分を吸収するのが目的の乾燥剤がなぜ大量に水分を吸収して爆発せにゃならんのだ そんなものは使えんだろう使えんだろう AMラジオな世界のナベアツ 531kHz(阿呆) 540kHz(阿呆) 549kHz(阿呆) 558kHz(阿呆) 567kHz(阿呆) 576kHz(阿呆) (中略) 1539kHz(阿呆) 1548kHz(阿呆) 1557kHz(阿呆) 1566kHz(阿呆) 1575kHz(阿呆) 1584kHz(阿呆) 1593kHz(阿呆) 1602kHz(阿呆) じゃあ今度はこの数字を適当に並び替えて 135kHz(阿呆) 54kHz(阿呆) 459kHz(阿呆) 855kHz(阿呆) 765kHz(阿呆) 576kHz(阿呆) (中略) 3915kHz(阿呆) 1458kHz(阿呆) 1755kHz(阿呆) 1656kHz(阿呆) 1557kHz(阿呆) 1854kHz(阿呆) 9153kHz(阿呆) 162kHz(阿呆) これが即興でできたら認めてやってもいいぜ^^ しかしどうでもいいがウメザワってもう一人世界名乗ってるあれなんだ? めっちゃくちゃつまんねーぞ 最近の空耳な口癖 「ドゥーラ発動!」 タモリクラブの発動機の回でちょくちょくこの空耳流されてな・・・
縦横複合揺れ
ダウンロード(3gp) 以下発掘した文章のコピペでつ 横揺れ周期0.63秒、縦揺れ周期0.51秒 仕様 トップ103cm、Iカップ(アンダー73cm)、垂れ具合5.4cm、乳半径26cm、重心位置9.8cm(肋骨から)、質量38kg 剛性率G=1.69kPa、バネ定数k=5.75Mg/s2 乳モデル:半球モデル相当、材質:ゲルに相当 参照式: 縦揺れの固有周期Ty=2π√m/k 横揺れの固有周期Tx=2π√L/g 波長λ=vTy 位相速度v=√G/ρ 乳密度ρ=1g/cm3 剛性率G=mg/(Sφ) 断面積S=πr2/2 垂れ角度φ=Tan-1dz/r 重力加速度g=9.8m/s2 重心位置L=r×3/8 質量m=ρV 体積V=4πr3/3 乳半径r=(Lt-Lu)/(π-2) トップLt=103cm アンダーLu=Lt-I IカップI=30cm ポアソン比μ=0.5 おっぱいの計算法:半回転楕円体の上に半球を乗せる。 乳房の式:(x/R)2+(y/R)2+(z/a)2=1 乳首の式:x2+y2+(z-a)2=r2 R=1、a=1.5、r=0.2とした 揺れるおっぱいの計算法: おっぱいをzx方向に回転させたあと、xy方向に回転させたモデルを使用。 回転させた状態の式を用いて乳房と乳首を別々に計算し、足し合わせた。 最大回転角はzxでは35度、xyでは40度とした。 今日はPC・ケータイなるべくお休みの日
・・・としてはみたものの気づけばすでに色々やってしまっているのです>< い、いつもみたいに列挙はしませんよ!? とりあえず文字ではなく動画ならまだマシなんじゃないかって思って レンタルもどきの準備をしてますbb ケータイが手元になくて思いついたことをメモできないのは苦しい でも、メモしたことが不調で書ききれないことはもっとつらい。 情報の不足をもっとも嫌う長門たちがハイスペックで本当によかった もし人並みだったらたちまちパンクしてしまうだろうよ・・・ 捨てられないんだよ・・・情報が。物体じゃないだけに。 質量もなくて片付けるのは楽 形がないのでどんなに変形して収納しても大丈夫 だと思っていたのに・・・ストレスなどといううまく定量化できない概念に邪魔されるなんて思ってもみなかったんだぜ あ、ちなみに物体はいらないと感じれば比較的容赦なく捨てられるようになったと思うよ 今日は・・・なんか・・・不調で日記書きたくないくらいまで落ち込んだんだわorz
朝起きたら寒かった>< 昨日の気温11~14℃ これって自分的に寒いのかどうかよくわからん>< 寒気なの寒いのどっち・・・ 今日の最高気温25℃ そのときのわが部屋の室温20℃ なんなのこの部屋 やっぱり猛暑対策でもしてるの 早く吐き気と妙な満腹感直れよ・・・ ブロガーの1日のネット時間をぐぐっていたら・・・ 平均1日3時間程度!? そんだけなの? じゃあ今の自分明らかにやりすぎじゃないか・・・ 自重せにゃならんじゃん てか調査した人よぉ~ 調査したんなら分散と最大・最小くらい載せてくれぃ・・・>< まあ自重のためにもね 自転車で思い切って17.8km走ってきたんだ。 晴れてたからね。 でもそのときに時間データやや詳細に測りまくってたから エクセルに入力するときすげえイライラした>< 今日からはじめたんだよ ああーもう書くこと極限まで略してやる・・・orz テレビと照明の時間もしっかり記録することにしたんだよ 入力するときすげえイライラする それから、ようやく照明を最適化したんだ よく使う風呂場の照明をパルックに 台所の補助照明を点灯不可に 台所本照明を半分に だって・・・風呂長く入るとちゃんと測れてないみたいなんだもん 白熱電球の消費電力はきっとアナドレナリンなんだわ 風呂の照明電力測定はせめて略そうと思ってたのに お茶漬けが・・・水増しなんだわ 水の増加分を考慮してなかった>< すぐに腹いっぱいに→吐き気 お茶漬けに使っている海苔:残り1セット お茶漬けに使っているお茶:残り9パック お茶漬け材料を消化しきらないと しばらくは「接着和食パン」は自重だなぁ わさびふりかけが思ったより辛い上に 思ったより多くふりかけてしまう癖がついてしまったから困る 小論法もとい小籠包また買ってきたぜbb これはおいしかった 名前もインパクトあったのに再度買うとき名前覚えてないとかなんなの自分 今日の買い物のおつり:512円 とうとうきたぜ、端数の出ない量子化された金額が! 前回は273円だったから.15がどうしても邪魔だったんだよ ところで、考えてみると512Bを.5KBってあんまり言わないのはなんでだぜ? 256Bだって.25KBとか1/4KBって言ったらいいじゃんか^^ 128Bだって1/8KBry 64Bだttry 32Bdry 16Bry 8ry ・ ・ ・ 1B=1/1024KB=0.0009765625KB=1/(1K)KB元も子もないわあほか^^ 芸能ギアスを録画してから見ようとすると見る気が起きずに見所を逃す可能性があるので生で見たけどあまりにも痛々しいのでBGMとして聞くにとどめようと思ったけどそれでも十分痛々しかった>< 得るものなし←結論 ジキルハイド 心臓を作るプリンタに涙腺崩壊寸前 まさかアニメの戦闘シーンなどという人生初の涙腺現象の直後に技術番組で涙しかけるとは・・・ っていうかジキルハイドっていつもこんなに楽しいことやってるのか!? なぜ逃されたし!>< ながらで見るんじゃなかったなぁ・・・ しかし・・・こういう萌えるのも超能力が復活するまでの踏み台でしかないんだろうと思うとちょっと躊躇しないでもない。 ガソスタの金額をふと見ると・・・レギラ169円/L!? そ・・・そこまでかー!!! 僕はてっきりしばらくずっと145円程度だとばかりry 車使わないからってすっかり興味も失せてたのかよ自分 給油開始から今日で42日目 ガソリン残り半分くらい ついに一時的にエンジンかからなくなったぞー/^o^\<ジャッフー タダだた
ここの日記入力フォームってコピペに対してアホの子なんだよなぁ
僕のPCからでのみおきる現象なのかもしれないけど、とにかくコピペが反映されるまで時間がかかる。 と思ったらフォームに文字が出る前に「記事の保存」やってもできたりするし、なんぞ。 もうそしたら編集とか一旦うpしてからやってやるからなちくしょう! ということで今日は勝手なことを言うシリーズ 1 オタは中途半端こそ人の道 誇るも隠すも恥じるも極めるも邪道 2 結婚とは(この前の行列のできる法律相談所) 「扶養ではなく不要」 「富士山」にギャグ性で勝りつつ 生物を超えた概念で発掘野郎にも勝ったつもりで。 3 「人生に目的なし」 目的が存在しない理由: 生まれたときから目的を持っていたらそれは運命になってしまう しかしそうすると途中で見つけられる人とそうでない人がいることで非対称になってしまうので 目的はないかあるいは重要ではないべき。
粘菌特集キタコレ
昨日7時にチャンネルをカチカチ変えてたら偶然NHK教育に 「サイエンスZERO」 おおおおおおこれ見たことあるぞおおおお 粘菌じゃないかあああああ よく考えるとこれは先週土曜24時の再放送。 なぜ逃たし 「動く機能を有し、胞子で繁殖する」やっぱり萌えるぜ・・・粘菌 しかし、動くというより成長してるだけのように見えるんだが気のせいか? 「これが1つの細胞でありry」 ああそういえばそうだったねこいつは どっかの森に森そのものが1個体の粘菌ってのがなかったっけ? 今日知った事実:「菌類ですらない」なん・・・だと・・・ 1.「知的な粘菌、迷路を解く」 http:// なんだこれ・・・光とか水や電流が天然でやってる経路積分とかいうやつじゃないのか・・・生物じゃなくてもやるじゃんか・・・っていうかこの粘菌の経路選択アルゴリズムって生物依存じゃないんじゃないのか・・・? 「このアルゴリズムは人類はまだ採用したことがなくry」 しとけよwwww しかしあれだな。まず大雑把に見積もってから詳細ってのが無生物の経路積分と違うところなんだろうか?わからん。 これはつまり・・・リメイク版「大長編ドラえもんブリキの迷宮」の迷路解析道具に使えるわけだな。わかるぜ 味覚あるいは嗅覚と簡素な視覚はあるわけだな。把握した。 2.「粘菌ロボ」 なんだその素敵なネーミングwwww 「しょぼい機能を合わせることで思いがけない機能をもたせることができry」 僕が使ってるしょぼくてかわいいフリーツールたちみたいな感じですね、わかります^^ しかしあんまいしょぼいロボには見えないんだが気のせいか? 「機能は伸び縮みするアームとブレーキだけでありry」 かわいいぞおおおおお ブレーキ時のミ゛ュミ゛ュミ゛ュって音も素敵だ! 「多数合わせると見事に動いた→もっと多数での実験はシミュレーションで」 最初からシミュレーションにしておけwwwww でもおかしいな・・・これは分散処理システムとしてだいぶ前から言われてきたことだと思っていたんだが・・・ ほらあれ、アリの「部屋片付けアルゴリズム」とか。 ロボ分野では分散システムはまだ進んでないんだろうか? そういえばこれはカンブリア紀の変な生き物「ハルキゲニア(≠ハルケギニア)」をモデルにしたロボ「ハルキゲニア」の延長のようだな 「大多数のロボの集まりは障害物の杭をすり抜けるように移動しry」 トンネルしやがったwwwww(違) これは・・・シミュレーションならではの機能だねぇ 実際ロボのアームでこれをやろうと思ったらできんだろうよ・・・ アームがすり抜け可能な力場みたいな設定なんだろうな。 実際の粘菌も同じように電磁力がすり抜け可能な力場なんだろうな うん、これこそアルゴリズム。アルゴリズム体操の醍醐味はここにあるといっても過言ではない。 「半数のロボが壊れても機能」 すばらしい分散システムあっぱれwwwwフヘハ 3.「くまぐすさん」 あああああこの人だあああああ粘菌に萌えた「くまぐす」さん>< 「死んでいるようにも見える移動期がむしろ生きている時期であり 胞子を出していて生き輝いているように見える時期が実は死骸」 誰がうまいことをry詩人かっ! 「外国の学者は地球外生物である粘菌の遺産が動物や植物でありry」 おいその外人!そんな寂しい考察すなwwwww 生物の起源を宇宙生物に他力本願したらいつまでたってもどこが起源なのかわからなくなってしまうだろうがwwwww 思えば僕の菌類好きの一部はこの人をパクったものだったのかもしれない。 当時確か「痛快人間伝」ってNHKの番組があってね その中で「植物でも動物でもない生き物に魅せられた人」ってので 南方 熊楠(みなかた くまぐす)が紹介されてたと思うんよ。 たぶんこの人。外国人ではなかったような気がする。 当時は「菌類ですらない」なんて言われてなかったんだよ・・・たぶん 1992/09/10のことらしいね。 4.「危機すり抜ける粘菌の謎」 発振回路的な物質を見かけたのはこれで2回目だ。 以前は体内時計な遺伝子だったな。 今回はサイクリックAMPか。 なんだよその増幅回路で構築した発振回路みたいなネーミング しかし、物質依存の情報処理は規格がほぼ一定だから 急な環境異変に対応できないんだよねぇ、乙。 粘菌画像検索 http:// どこにでもいるらしいよ^^ ぐぐったらこんなものまで >粘菌に光を当てると特定の形になる事が分かっており、トランジスターの代わりに粘菌を用いる、粘菌コンピュータ http:// 思わず噴いた^^
マクロス感想
なんでこんなに小天体多いの 宇宙の大部分はすっからかんだよってドラえもんの宇宙小戦争で否定されてなかったっけ? あれ?それは真空は無音ってことだったっけ? おおー、マイクローン場面出たなbb しっかり粒子分解してるぜ^^ しかしマイクローン技術で拡大と縮小を繰り返せば傷なんてすぐ治るんじゃないか?って番組最後のクランの鼻についたバンソーコ見て思った。 しかしマイクローン技術って粒子分解してたら遺伝子関係なくないか? っていうのは毎度毎度疑問に思うこと。 いたきす感想 入江が探しているのは量子の教科書^^いいことだ 金ちゃんは相変わらず存在自体が不憫なキャラ。今回は出番すらない。 映画「私の入江がサイボーグ」 無粋な感想女キタコレbb まるで僕のようだー しかしこれは時期とネタを考えるとアニメオリジナルか? 彼女が細胞具な映画は日テレプレゼンツだったりするんだろうか? ん?こんな発想をする客が普通にいるということは 作者側のほとんどはそこを踏まえながらあえて 「愛があればなんでもできる」な映画を作っているということになるんだろうか? 入江もこの映画には否定的じゃないみたいだし。 合体感想 もう「スター・デイトをねらえ」でいいんじゃね? いつだかのyahooテレビ トップに出てくる放送大学の授業内容宣伝 今回はたまたま量子論。 yahooテレビのトップで量子論の名前を見ようとは^^いいことだ 今日のyahooテレビ 「計量心理学」 心理学はすでに計量できるご時勢か! でもどうせ唯一無二の規格じゃないんでしょう? サブタイトル「真値と誤差」 えええええええ ちょっとびっくりしてみた
どういうわけかいきなり詳細を覚えているような夢を見た
全部昨日のだ。 1.運転中に旧友のY男を発見。 地味な格好。僕に言われたくはないだろうが。 相変わらず虫取りしてる。 現在の仕事は不明。「福祉関係に戻った」てそれ最初の仕事やん 2.L氏のメッセ復活キタコレ。な夢 知人にR氏とL氏がいる。僕はLRの重ねあわせなのでまさに夜神。 RightかつLightなんだよ。 3.T氏のビッグバン素粒子宇宙論なガオガイガー。 確かにガオガイガーのスケールはでかいけど、ビッグバンほどじゃないし、素粒子だってZ0だけじゃないか^^しかも実在粒子と意味もなく名前被ってるし。 T氏がなぜか僕の誕生日を祝っている。 さらに、僕の日記のアイデアを借りて自身の日記を日常的に暗号化するらしい。なんじゃそら。 そういえばT氏のリアルな頭文字ってなんだっけ?ああYだ。電話帳見て思い出す自分orz 4.新しい派遣先でコーヒーを入れる業務についている夢。 相変わらず極度な不器用につき分量が常にあってない。 毎度毎度怒られる。 しかしそこは夢なので僕は能動的ではない。 「定量化させてくれませんか」などと言うこともできない。 5.勝気アイドルが三流双子アイドルに 「分相応なマネージャーつけないと自滅するわよ」 って忠告。たぶんこれシェリル 「あなたたちは三流なんだからまずは三流のマネージャーをつけなさい。あら、私はいいのよ、経験積んだ0流なんだから」 おきたときに「射手座☆午後九時 Don't be late」が頭の中で流れてた。 |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(03/19)
(03/18)
(03/18)
(02/23)
(02/14)
(02/12)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|