忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[283] [284] [285] [286] [287] [288] [289]

見られた・・・><
僕が自宅前の電気とガスメーターを観察しているところを隣に住む気さくそうなお兄さんについに見られた・・・
同じ階のじいさんに見られるのはどうでもいい
あの兄さんに見られてしまったのかよ・・・まあいいけど

その上、見られた後にあっちがやっぱり気さくに「おはようございまーす」
僕も「おはようこざいまっすぅ^^;」
いつなんどきもこのお兄さんは会うと気さくに挨拶してくれるんだよ!
まあいいや。あんまり気にしないように首都高。

しかし・・・よく考えると・・・その気さくなお兄さんの部屋は隣なのか?2個隣なのか?
僕はてっきりその気さくなお兄さんは2個隣で
すぐ隣でベタな曲ばかり結構音痴に歌ってる人は誰だか知らないが別人だと思ってたんだが
まさか同一人物なのか!?

そういえば気さくなお兄さんが2個隣だとして、すぐ隣から人間が出入りするのを見たことがない・・・

じゃあやっぱり同一人物なのか!?
今まで信じたくなかっただけなのか!?

おるつおるつおるつ.org

拍手[3回]

PR

菌類がめぐるといえばな
僕は時々変なところにニキビができる癖があってな
それはどことは言いたくないんだけど
高専の頃はそこ、社会人化してからはここ
みたいなな?
しばらくIKKOに直らなくてな
直るどころか増殖してるらしくてな
それでいて破裂することもなくいつの間にか消えるんだよ
そして季節がめぐってまた発生・増殖・勝手に消滅を繰り返すんだよ

てっきり僕は、このニキビは破裂しないタイプのニキビなんだと思ってたら
昨日破裂してておっさんびっくりだよ。
こいつ破裂もできるのかよ・・・
だから隣に感染ってたのか・・・
どおりで妙に痛かったわけだ・・・

それでようやく思い出した。
僕の心臓は血管・・・じゃない欠陥心臓だったんだ
穴がふさがりかけてるって意味で運動は問題ないらしい
でも雑菌に気をつけろって前から言われててね
抜歯とか化膿した皮膚の切開とかで起きるらしく、
事前に抗生物質を静脈注射して予防したほうがいいらしい。
ニキビつぶすのも当てはまるんじゃないか?
でもこればっかりは事前に分かりにくいんじゃないか?

どんな病気になるんだっけ・・・
あ、今、病院でもらった注意書き見つけたわ
一部抜粋
「感染性心内膜炎になる可能性があります。細菌などの病原体が心臓や血管内膜に感染して起こる、重い病気です。なかなか治りにくく、1~2ヶ月の入院治療が必要になります。場合によっては手術が必要になることもあります。」
重い病気・・・だと・・・
心臓に限らず血管の内膜ということは、脳内の血管も当てはまるということだよな?確か昔「心筋梗塞や脳梗塞の原因にもなりますよ」って聞いた覚えがあって。

まあ僕の場合ニキビな癖は結構いつものことだから、普段はそんなに気にしてないんだけど、今回ばっかりは・・・規模が違うような気がするからなぁ・・・

実はこれが、ちょっと前から断続的に頻発してるめまいや痙攣っぽいやつの原因なんじゃないかってことを考えていて・・・。

心臓はそんなにいっつも痙攣しねえべ
って思ってたから、心臓付近のほかの筋肉が痙攣してるんだと思ってたんだが
まさか本当に心臓がしょっつう痙攣してたんじゃあるまいな・・・

Hater York「このまま死ぬんじゃないですかってYOUじゃな~い」
きのこ「私だ。」

まあ不意に死ぬのもアリだけどねぇ自己中的に考えて。
まさかきのこを名乗りながら菌類と共存できずに死んでいくとはねぇ


冗談はおいといて

少しだけ様子見て直らなかったら病院行くわ。
今月病院代かかるなぁ

ニキビの原因が野菜不足で
ニキビを破ったことで今後改善に向かうかどうか
少し様子見たいんよ

いつも放置気味のこのニキビだけど、ちょっと気にして意識的に直してみることにするわ。

っていうかなんか最近の自分の心身、何も異常ないって思いながら
異常ばっかりだな
これじゃ素人にゃ解析しても原因とか全然特定できねえよ
これまでの解析結果の勘違い数はなんだ。
下手すると全部外れてるんじゃないか。
下手すると裏目にすら出そうだな。
勘弁してくれぇ・・・
もう解析すんの嫌になるぞ・・・

これが今までの自炊方針の間違いからきてるのだとすると・・・
しばらく自炊するの怖くなってきた・・・
高い金払って外食するしかないじゃんか・・・
だって栄養バランスとかマジ難題なんだもん。わけわかんねえよ
バランス学理解しても簡易自炊だとバランス保持すんの不可能かもしれないし・・・


せっかく5月中は節約できると思ったのに
病院代はかかるし
中盤から食費まで高くなるとか
なんなんだよ・・・

あー余計な金払いたくねえー
自分の心身めんどくせえー
あーもうここいらでいっちょ死んどくか?
いやいやいやそれはないわー今の信条的に考えて



ああーだめだこれはあっちに載せるべきではない
心配のコメント押し寄せてくるかもしれないし、1つもこないかもしれない
でも暖かいのとクサいのはだめなんだ
だからコメントできない仕様のこっちだけに載せるんだ

拍手[3回]

ここんとこ、めまぐるしくブームがめぐりめぐってるな
量子論ブーム
相対論ブーム
タキオンブーム
自転車ブーム
測定ブーム
計算ブーム
でも今はなんというか、パロてんこもりブームなんだよな。
哲学ぽブームもちょっと混じってる。

「めぐれめっぐーれー菌類よ~
僕らはきのこの子(?)~
きのこ屋さーんはいーっつも僕らのたーめにーウッウウッウ~」
っていう友人の歌をパクった歌が人知れずどっかにあったらしい

拍手[3回]

ガスターで塩眺めながら
こいつ瓶の質量抜かして本体100gなのかあ
じゃあ体積をだいたい測ってあげようね~^^
110ccっすか
密度0.91g/ccっすか
水より軽いんすか、混ざるけど。

NaClは願いましては~Na11、Cl17、塩1分子あたり炭素1原子の12分の28倍質量ナーリ
H2Oは願いましては~H単価1、2個で2、O8、水1分子あたり炭素1原子の12分の10倍質量ナーリ
(そろばんの使い方はとっくに忘れた)

あわねえ・・・
きっとこれ原子サイズだいたい同じじゃないことを考慮しても密度あわねえ・・・
相転移考慮するのって大変だな!
糸冬 了~

拍手[3回]

先日友人とメッセしててマクロスの話題に
友人はマクロスに詳しいので、せっかくだから疑問をぶつけてみよう
きのこ「マイクローン化って質量保存則どう解決してるの?」
友人「なんだったかなぁ、忘れてしまった。ちょっと調べてくる」
1分後
友人「ここに書いてあるよ。(wikipediaのリンク)」
きのこ「なんだー、しっかりwikipediaにあったのねぇ^^ちょっと読んでくるわ」
1分後
きのこ「おおおおおおおーーーーやっぱりマクロスの設定すげええええ!原子分解再構築だってええええー!!その手があったか!!それなら納得、うん、納得!さっすがマクロスシリーズ!!今までほとんど見たことなかったけど見越しただけのことはあるな!!尊敬した!!」
友人「ほかのオーバーテクノロシーもぜひ見といてよ~^^あんたの好きそうなフォールドとかw」
きのこ「ちょっと行ってくるわ」
5分後
きのこ「うーん、確かにほかのアニメよりはよっぽどしっかり設定してるけど、硬派SFよりは劣る感じかな。
まあとにかく、重力で空間を歪めてる点と、三対問題などによってカオスになることなどを理由に大質量付近でのフォールドは自重って点はしっかり物理学を遵守してて、なかなか真摯な対応ですな。
しかしフォールド中の時間が存在するのはどうもな~。実際物理で考えられてるワームホールなんかでのワープは入るときと出るときがほぼ同時といわれてるからねぇ。
あと個人的なことを言うと、僕は超空間とかの存在はあんまり認めてないからねぇ。
それから、少なくともwikipediaに重力制御のメカニズムが架空なりにも記述されてないのは少々残念だな。今後追記されることを願おう。しかしこれだけ歴史がありながらwikipediaに書かれていないことを考慮するとry。
しかしフォールド技術はワープそっくりなことを考慮すると確かそのエネルギーは幾何級数的に増加する以前に最初から無理だと物理学者の誰かが行ってたような気がするんだが(それいっちゃ元も子もない)
その上、光速の限界が如実に現れるスケールの広大な宇宙でタイムラグがないとするとたちまちタイムマシンになってしまうこと必須だと思うんだが(だからそれいっちゃ元も子もないって)」

※会話の内容は少しフィクションです。SF
別に矛盾点を指摘してもマクロスの設定を否定してるわけじゃないから誤解なきようね^^ちゃんと架空だと分かってるしね。

とらぶると世界観がつながってるとか冗談まじりに言ってごめんよ><
必要以上に不覚に思えてくるわ。
やっぱりホールドじゃなくてフォールドだったか。
でマイクロン化じゃなくてマイクローン化なんだな。どおりでぐぐってもほとんどヒットしないわけだぁ。

拍手[3回]

前の前の派遣先で、いい友達だと錯覚して最初だけつるんでた人たちがいたんだ
僕含めて4人中2人がよく見るとDQN属性だったんだけどな
僕じゃないよ。

「このケータイまじ使えねー」
みたいなことを満面の笑みで伝えようとしたらな
「なら変えればいいじゃん」
だっそうだー
は?お前らは何を言っているんだ?始皇帝氏するぞコルァ

あとから気づいたんだがこの話が
「アホの子自慢話」であることに気づいてなかったらしいんだよ
満面の笑みで言ってたのに、なぜ気づかない?不死ギンチャクん
それもそのDQN属性2人とも。
ネジが・・・ネジがあああああ
この人ら実はヤバいんじゃないか?
ってその日あたりから思い始めたかどうかは知らない。

だだだだっせー
だだだだっさいだー氏
だだだ脱走しようそいつから
まさに糞ったレイリー三万だ

拍手[3回]

朝起きて腹ヘッダー
昨日の時点で分かってたんだが、食うもんがねえ
いや、食いもんは各種あるんだが
短期間に食いすぎたせいか、全部飽きた。
今家にある食えるものって野菜ジュースしかねえじゃん
見ろよこの液体。ドロッドロしてるだろ。
よく見たらこいつ食いもんじゃねーか
半分だけ腹満ちるぞちくしょうが




最近時々テンション高いからね
そんなときに運転中
少しでも遅い車がいたら
「はえぎゃおまっしー(訳:早く行けやお前真っ白け)」
アホみたいに早く通り過ぎるように見える車を見たら
「ビクッっとするんじゃボケンジャー海峡」
どっちでもイライラします^^



「(相方のボケ)」
「お前それ嬉CY~(グラスカチーン)」
元おさると貴族漫才の片割れは、どこか似てると思うんだ。
コラボとか合体しろとは言わないが
せいぜいキャラ奪い合わないでくれよ
どっちも地味に好きなんだし。




ケータイの予測変換で
「ニューマン」って入力した時点で
「ニューマン入門」って出てきた・・・
あのときだな
ツアーの帰りの電車で暇で
マニアックでくだらない駄洒落ワードをたくさん記憶させてたときのが
まだ残ってたんだな

しかし昨日僕はなぜニューマンと入力した?

拍手[3回]

旅行で祖母に久しぶりに会ったら、妙な機械を連れていた。
どうもカードスラッシュして水を乗せてから作動させるらしい。
そうすると「イイ水」ができるとのことだ。

またそのスラッシュカードは個人個人でデータが違っていて
カードのデータは問診票のようなものを書いて作るらしい。

装置はパターニングされた振動を与えているようだ?

祖母は胡散臭いものを買わされやすく
買わされた上で身内にそれ胡散臭いよと言われてもなぜかまったく動じず
特にあまり後悔している様子もない不思議な人なもんだから
今回も祖母の前で母と僕がある程度胡散臭い表情をしても何も言わない。

祖母は母の分のカードもちゃっかり作ってしまっているが
母は毎回華麗にスルーしている。

僕のカードも作る予定があるようだが
まあ作ったところで僕は使う気がないからいいのだが
母がさりげなく拒否してくれた。
天然といえどもやはり普通の大人なのだなと思った。

胡散臭いとは思いながらも、原理には興味がわくので名称と型式をメモしておいた。

Personal Energy Imprinter
PEI-201
PEIがちょうど名称の頭文字の入れ替えであることが気になる。

帰ってきてぐぐってみると
名称では1件だけだったが
型式のほうでたくさんヒットした。

波動水、または情報水

確定だ
いかにも胡散臭い

原理はうまく調べられなかったが
もしかすると水分子の磁化に関係しているものかもしれない。

まあ、この手のものの場合、僕は胡散臭いと思いながらも
理由がきちんと示せるまでは完全に否定はしない。

火のないところに煙は立たないというし
この装置が胡散臭い商売の道具にされていても
また最初に提唱した以降から解釈がどんどん曲げられていっても
元ネタがしっかりある限り結果的に偶然と必然の狭間で機能してしまったということも考えられるし

間違っているのがアカデミックのほうだったということも最近では特に多そうだし
否定している理由が解釈しだいで全部消えたということもあるだろうし

何よりも今特に心配しているのが
理系の精神年齢が厨房傾向にあることによる
論理のすり替えや具体的根拠の無い安直な否定、
感情的な議論による揚げ足取りなどによる
議論のグダグダが多発していそうだと思われる件

などによってあっさり効果を肯定化されてしまうのではないかと密かに期待していたりするのである。

アカデミックが間違っているという現象は
おそらく科学や技術の分野の多様化や情報の複雑化によって
時代とともに増えていく傾向があるように思われる。

なので、最近の科学技術こそ変な情報を含んでいるかもしれないが
昔にいくにつれ人々が判断してきたことは正しい傾向にあるはずなので
これまでの科学技術が根底から覆るようなめんどくさいことはあまり心配していない。

なお、これは様々なオカルトの否定的解明にもいえることなのではないかと考えている。


さて、祖母の容態だが、イイ水を飲み続けている間、結構劇的に改善しているようだ。
できなかったことができたくらいの改善なのだから、目には見えている。

問題は、それがいわゆる「気のせい効果」によるものなのか
装置本体の効果なのかが見分けがつけられない点。

あるいは気のせい効果そのものもオカルトでできているのかもしれないと思ってみる。
なんにしても効いていたりするらしい。
まあ時期的に偶然が重なってちょうど調子のいい期間だった可能性もまだ否定はできないが。



もしこれが胡散臭い商売に利用されているのだとして
予想外に効果があるのならば
ぎゃふんしているのは案外売っている側なのかもしれない。(笑)
ざまあbb

拍手[5回]

もし抽象的な価値が唯一の規格で数値化できるとしたら
それは有限ではあるが膨大な次元数を持つ空間で表現できるのではないかと考えてみている。

1つ1つの次元に単位化された抽象的な成分を持つような空間である。

また、要素が2つ以上の数にとって大きさというものは存在しない。
これはある2つの点に相当する価値観同士に優劣が無いことと対応しているように思える。

しかしながら、基準を設けてそこからの距離を定義することは可能で
2つの点があればそれらの差異はしっかりと数値化できる。
ある人とほかのある人の価値観の差異などが定量化できるのである。

では、原点が定義できたらどうなるか?
たちまち状況が一変するかもしれない。
原点から各点への距離が定義できるので、それは大きさを有するという意味である。
何らかの形で大きさを定義できてしまうと、それはたとえ誤解であっても優劣と見られてしまうかもしれない。
そう考えると原点は存在しないべきだと結論付けることができる。
つまりガリレオ空間のような常に相対的な空間ということである。

拍手[3回]

まずいな、僕はいつからかチキンレーメンへの耐性を失っていたのかもしれない。
それはおそらく自発的にチキンレーメンを食べ始めた最初の頃、あんまりたくさん食べ過ぎて
アレルギッポになってしまったんじゃなかろうか。
何度となく間をあけて食ってはみても、やっぱり最後は気持ち悪いんだ。

いや待て。今「最後」って言ったな?
ということはレーメン本体ではなく汁に原因があるのではないか?
しかも、その汁というのはもしかして、ほぼ誰が飲んでも気持ち悪い結果ような
飽きっぽい存在だったとしたら、どうする?

知らんがな。






そんなことはドゥーでもいいんだ
さっきまた手がしびれてきて・・・

今朝は昨日までの手の異常な冷たさがなかったから野菜は着実に摂取し始めている
そして冷たさは着実に直る傾向にある
と思っていたのだがしびれた。

現象と原因はほかにある・・・?
手がしびれる現象は異常に冷たい現象とは関係が無くて
その上実は、PCの画面に向かいすぎたことで起きている・・・
あるいはちょうどお昼時で腹が減っていたから・・・

だったんじゃないだろうな?






それも割りとどうでもいいんだ
要は単体で日記に書くには忍びないどうでもよさだったから
何かの本題のついでにしたんだよ
なんだって。


マスコミの話だよ
結構最近まで、僕はあのマスコミの真面目な顔と雰囲気にだまされていたんだ
第一段階で、ワイドショーがヤバいことを知り
第二段階でふるたっちゃんとふくざーちゃんのスタチョンとバンキシもヤバいことも認識したのは去年のことだっただろうか。

しかし第二段階についてはまだ人からそう聞いた話で
まだ僕自身がちゃんと自覚してるわけじゃないんだ。
もちろん部分的に「これは馬鹿のあつまりがおるな」って分かる部分はあるのだが。

マスゴミのゴミ部分がどこなのか、全容をまだはっきり認識できていない。
精進が必要だ。




どうでもいい話ついでにお茶とミロを早めに消化したいなと書いておく
別に賞味期限を気にしているわけではない。そんなものはモノによるがあってないようなものだと判断している。あってない度合いもモノによる。
たまに見て把握できるようでないといつまでも放置して引越し時に至る可能性があるからな。
なら牛乳買っとけ。じゃないとたぶんミロ飲めん。

新たに野菜スープ2種と豆スープが追加されただけにお茶とミロが減る気配はさらに薄くなったわけだが。

拍手[3回]

やっぱり慢性的な野菜不足だったんじゃないか・・・
昨日ガスターでたらふく食って、その上濃ゆすぎるくらいの野菜スープをたらふく飲んだら
手足の冷えが直ってきたわ
もう今日からきのこ変身!
野菜イーターマニアになるよ!
できるかどうかわかんないけど心意気だけとりあえずがんばれ!


そういえば「ソウルイーター」って漫画を先日読んでみたんだけどね
何か違和感を感じると思ったら
主人公ってただの自己中な猟奇殺人鬼じゃん><
何目的のために魂集めるとか言い訳してwwww
目的もなんかトチ狂ってるしwwwww
よくアニメ化したな・・・
っていうか漫画でもアレはないと思うんだが
胸以外。
胸もアニメ化には抵抗があったろうに・・・
がんばったなスタッフーー
それであの意味の分からない昼夜分裂現象と棒読みヒロイン・・・ご愁傷様です^^
CMのカマになる男主人公の声もミスキャストだと思うのは僕だけ?
あの背丈であの低音ハスキーはなくね?

拍手[3回]

皮肉について運転中に考えてたんだが
皮肉があると会話の伝達を脆弱にするんじゃないだろうか
まあ、皮肉があることで比較的穏やかに会話できるんだろうが
それも感情があるから要求されることだよな。
感情があるにしてもみんな打たれ強く設計されてたら
皮肉って特に必要ないのかな。

拍手[3回]

ブレイブストーリーが完結してた
完結したのなら読んでない残りを買って売ったり立ち読みしたりしようじゃないか

ガッシュはまだ連載が完結してるだけらしいコミックは未完結か
まだ読んでない残りは買うべきじゃないのか、
とりあえず内容を忘れないうちに買っておいたほうがいいのか
全部立ち読みできるようになってから読むべきか
どっしよっかな~

緑の王の7巻を買った
今読んでストーリーがつながる自信があまりない
実は手元にそれまでの巻がない。(笑)
ブッコフに売ったわけじゃないぞ?貸してるだけだよ?
読み終わるまで売るわけないじゃないか~^^たいていはな。
そういやこの辺ブッコフないなぁ
ブクマだと思ったら違ったし。名も知らぬチェーン古本屋

拍手[3回]

録画予約を毎週調整する習慣が抜けてたんだわ><
今週のRDと秘密が先週と同じ時間でよかった・・・間違いなく奇跡だよなw
RDと秘密は変動が激しいのによく同じだったよな
って思ったら図書館が変動してた><
全然ってわけじゃないけどRD秘密よりは変動少ない傾向なのに^^;
テレビかけてて録画始まったのにビビるとかがずっと出てるからびっくりした
あれ?ビビるじゃなくてアントキの猪木だったか?
あのテンションとテンポ好きだわ~

拍手[3回]

我思う故に本当に我有りかぁ!?
疑った過程と内容はさっぱり知らないが
最後の最後に手ぇ抜いたか?
まあ僕もあらゆる事象に関して疑ってはいるつもりなんだが
っていうか真似してるつもりはないんだが
人の記憶だって相当曖昧だぞ?当時でも分かるとは思うが
あ、でもそれは主観の存在とは論点が違う?同じ?
その点、多重人格は論点が合うのかな?そうでもない?
やっぱり我思う故に我有るんじゃ無くね?
まだなんとなくだけど

拍手[3回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析