忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
「少なくともここまでは回収してほしい」ってラインがある気がしてきた。

や、けものフレンズのことなんだけども。


思い出したんですよ。伏線放置で最終回迎えたエレメントハンターへの憤慨を。

NHKはなんか色々と不憫な気がしてきました。

ログホライズンで立ち直ろうとしたのにかえって危ない目にあってしまって
NHKはそういう信頼回復を諦めてしまった世界線で

他局(主にテレ東)がその実績を「なかったことにしてはいけない」と頑張っている最中なのではないかと思えてきたんです。
主にタイムトラベル少女やけものフレンズで、オペレーションスクルドを実行してるんじゃないかなと。



そういえばエレメントハンター、OPは暗すぎて、EDは明るすぎでしたよね。

けもフレは大丈夫だろうか

拍手[0回]

PR

 宮崎ピーマン

オキサイド!オキサイド!酸素がパァー!
オキサイド!オキサイド!酸素がパァー!
1 この手の中
2 進むべきlife
3 生きてくだけ




エンディングが、見えた!
って、仮面ライダーはこれまで恋愛ご法度だったの?
エロゲーはともかくギャルゲーでは戦わんの?エンディング見えちゃうから?

拍手[0回]

考察をちょっとうろついてたら、セルリアンには知性や目的があることが判明

見た目がジーンダイバーのエウロパ星人とスネーカーを足して2で割った感じらしく
考えていることは種の保存・・・おい!


ってことはけもフレに潜む闇ってのは、バーチャル3部作恒例の「後半で化ける」というアレか!

恐竜惑星はジュラシックパークからの
ナノセイバーはミクロの決死圏からの

ジーンダイバーは3部作の顔だから何かのパロディから始まった感じはないにしても
あえていうなら・・・ポケモン・・・?より前だったよね?
パックが似てるのはキツネリスであってピカチュウじゃない。
ピカチュウがパックに似てたんだ。

うたかたのまなつがミクに似てたんじゃなくて
ミクがまなつに似てたって感じの現象


後半から化ける・・・ってことは・・・はっ!
すでに後半は始まっている!?
2クール作る元気がない現代社会において
その上低予算アニメのけものフレンズにとって
後半とは2話以降のことだったのか!な、なんだってー!?

拍手[0回]


昨日、偶然図の左のような表現を見かけまして、ん?ってなったんです。


僕が見慣れないだけなのか、調べてみたんです。Excelで


 そしたら、数式エディタにあるんですよ、上下と右側に何か添える枠のあるUっぽいの。

でもこれ、集合の「∪(和集合)」じゃないですか?

和集合のノルムだか絶対値だか行列式って意味がよくわからない。
そもそもお前2階以上のテンソルや複素どころか、マイナスにすらならんだろうって思うんですが。


意味するところは「11」らしいんです。

ってことは、たぶんn次のユニタリ行列って言いたいんだと思うんですよ。
その行列式が、nをどう取ろうが1だから、1を0から10までつまり11回足して11

と言いたいんだろうとは思うのですが

ユニタリのUであって和集合じゃないよね?

和集合∪の直後に、何の集合なのかの記号もなしに、いきなり集合の元{n}を書き始めるのもおかしいと思うんです。

それに、あえて付け加えると、行列式そのものが1になるって、それユニタリU(n)じゃなくて特殊ユニタリSU(n)っすよ!?

ユニタリは行列式を取ったら一般にまだ複素数ですから、さらに複素数の絶対値を取らないと1になってくれるとは限らないはず。
せめて右のように表示するか、あるいは
Σ||U(n)||かΣ|SU(n)|ですよね。


それはそうと、和集合が∪なのは、積集合が∩だから、その逆を言った感じですよね?

で、その積集合はなんで∩なのかっていったら由来はアン(挟゜n)ドのAじゃないすか?


だったらドイツ語圏の人は不利じゃないですか。

ガールズundパンツァーっすよ?

積集合のはずなのに頭文字がuってかわいそうじゃないっすか?

拍手[0回]

ぐぐってもいまいち出てこない。

けど、世界地図で画像検索すると、明らかに赤道が中央より下にあんだよなー。

南半球中心の地図で画像検索しても、ただ単に上下さかさまの地図しか出てこなくて
相変わらず赤道から南極までの長さの方が、赤道から北極までの長さより短い


でも、オーストラリアって、すぐ北は赤道だし、すぐ南は南極じゃんか。

おっかしいなあ


っていうか、どうやったらメルカトル図法で赤道を中央からズラせるんだ?メカニズムというか理由というか、アルゴリズムみたいのがわからない

拍手[0回]

0から1、1から宇宙の果てまで~照らし出す光は

 わたしですここにある
回路ショートくん 鬼畜こけし
 ほら君も目をつぶって太陽拳~


昨日あたりから頭痛がひどいので、とりあえずできた素材を時々ばらまく日々が続いてすみません


リニア方眼紙がペンローズダイヤグラムの方眼紙に遷移する図です。

とりあえず今は光中心版ができたばかりなので、ミンコフスキー時空に入れる際は
左右どちらかに斜め45度傾けてイメージしてください



ちなみに僕、とても不器用なので、光の振動数がGHzオーダーの回路相手だと
検査するだけで回路壊します
例:
抵抗値を測る

測ったはいいが不安になってもう一度測る(強迫性障害)

ショートしてはいけない部分をショートする

テスタの内部電源が測定対象の許容電圧を超えている

きな臭い

うっすらと視界が濁る

測定に再現性がなくなったので上司に質問

怒られる
 
 
シノの目、誰の目

拍手[0回]

けものフレンズ9話にして、また新たな伏線が。インフレのバーゲンセールです、先生。

おそらく全12話であろうこの作品、メディアミックスが廃墟になっている状態から
2期はないだろうというほぼほぼ満場一致での見解から、やっぱり12話で終わるんじゃないかな
というのがたぶん有力。


しかし、途中途中で出される絶妙な伏線、これらが明らかに回収されたことは少ないような気がする


もっとも、けものフレンズのやさしい世界観で、鬱展開をしようものなら視聴者が黙っていないはず


ただ、視聴者のうちの考察班による考察はかなり明確な部分まで進んでいるらしく

だったら、総統閣下のいうように
頭空っぽにして見てもいいわけだ!おっぱいぷるーんぷるん!

つまり、考察する人は好きにしていいし、何も考えず癒されたい人はそのように見ても一向にかまわない汎用アニメ

だとすると
全伏線放置オチなんてことをやっても視聴者は納得できるスンポー!


ただ、考察フレンズさんたちのために
たった1つの冴えた解答へと到達する材料はしっかりと残しておいた上での伏線放置オチだとしたら、
これはものすごいアニメとして歴史に名を刻むかもしれない。

まあ今でも十分すごいんだけど、最終回へのさらなるインフレは期待できるかもしれない。






だいたいのアニメを頭空っぽにして見てる僕はこれまであまり意識したことなかったけど
伏線を放置して終わってるアニメはたぶんこれまででも少なくはないような気がする。

たとえばフェアリーテイルや、その前作であるRAVEなどはその典型例だと思う。
one pieceもそういうのに入るだろうね

誰と誰が兄弟だとか姉妹だとか親子だとか幼馴染だったとか、実はアイツがアレでとかそういう。



1話の未完成具合まで計算した上で無料版をああやって発表したのだとしたら
とんでもないことだと思うよ
そういうノウハウを、どこまで把握して制作しているのか。
そういう視聴者層のデータベースとかもあるんかな。
でもヤオヨロズさんは割りとできたてホヤホヤの会社だから、会社になる前からの情報でもない限りは
ほかの会社よりはノウハウは持ってない方だと思うんだけど、もしかしてその情報を得るのに予算かけたとか?



たとえば僕は、基礎から何かを構築するのが得意なフレンズで
構築したソフトなりを、ブラックボックスとして利用するのは不得意なフレンズではあるんだけども
この会社は僕の性質とはまったく逆の、まさに現代人のフレンズの集まりなのかもしれない

CGがショボくても、ほかの部分で十分補っているし、CGや背景の使いまわしがうまいらしい。
僕にはよくわからないことだけども。

拍手[0回]




はい。前にもやってます。すみません。リベンジです。


リニアとログの遷移をアニメにしたいんです。
ついでに回転もさせないといけない(使命感)


横軸と縦軸のスケールは固定したいので
回転を考慮して、ログでもリニアでも変わらない、立方体の中に立方体が入ってる状態にしなきゃいけないんです(意地)

あわよくばログでもリニアでも縮尺を変えなくて済むポイントまで落としどころが見つかるといいなあ

もうこの、ログでもリニアでも、直方体の中に直方体が入ってる、マクロ組んでないのにスパゲッティコードなキャンバスが嫌になってきた!

練習もかねて丸々作りなおしてくれるわ!


それと、さっきようやくジンバルロックしてることに気づいた!初歩か!

でも180度回転で妥協はしません!3軸90度回転にこそ意味があるのです!


うおおおおお!明日からまた練習だああああああ!!!!!



以上、今日の日記が書けない愚痴でした。

拍手[0回]

ちょっと前の「モーガン・フリーマン」で、反粒子の質量がマイナスぅ!?
って、見てて首をかしげた視聴者も多かったかもしれません。


でも何か引っかからないでしょうか。そして、同じようなことをミーも考えたことアルヨ!
という方もいるのではないでしょうか

そもそも素粒子の世界で通用するほど、重力は大きくありません。慣性はいつも付きまとうのにね。
素粒子に重力が影響できれば、これほど謎にはなっていないのです。

確かにマクロでは、等価原理は成り立っているでしょう。
しかし、その等価原理が統計学上成り立って見えるだけのものだとしたらどうなるでしょうか


学生時代の僕も、そのような希望的観測のもと、同じような発想で
「人類は浮遊技術をたまたままだ見つけられていないだけ」というロマンを抱いたことがありました。

別に反粒子じゃなくてもいいのかもしれません。
反粒子の重力質量と慣性質量、これらの絶対値だけが同じで、符号が逆

とするのと同様に

当時の僕は、陽子と電子の重力質量の符号が実は逆なんじゃないか

なんて荒唐無稽な妄想に浸ったものでした。




僕は正直、宇宙人よりも別の世界線の地球人と会話がしてみたいです。
まるで異なる発想を当たり前のように得られるかもしれません。



気象・海洋・地殻などが超個体っていうのも割りとみなさん考えますよね。
いよいよ現代になってファンタジーだった仮説に肉付けができるようになってきた、という感じでしょうか。

拍手[0回]

けものフレンズ ジャパリパーク
 ついに肉体レスの時代がきた「けものフレンズ」の世界!

人類は電脳空間に住み、必要なときだけ肉体をサンドスターで印刷<りざれくしょん>して外出するようになった!


騒ぐほどでもない場合は、簡易型として、ラッキービーストに乗って外出する。


やっぱり量子コンピュータだ!数十億もの鼓動が乗ってもダイジョーブ!
「ぼくたちも、”りょうしりきがく”のことはまだよくわかっていないんだ」
↑ここ人類のH「最終兵器:そこらへんにあるもの」

拍手[0回]

前々から疑問に思ってることがあってな

前々から、一目瞭然のgif動画で質問すれば、たとえ回答が来なかったとしても
質問の意図だけはせめてしっかりと伝わるはずだと画策してはいるんだけど


Excelで自作した簡易3Dレンダリングツールには

 
こんな感じのボーン管理の部分が、理論は作ったはいいが、まだ整備してないもんで

あんまり、気軽に、作れない・・・っ!

ボーン管理さえできちゃえば、あとは立方体を作って、3軸テキトーに引き伸ばして直方体にしてやって、テキトーな位置に平行移動して、テキトーな軸を設定して、テキトーに回して、その最初の立方体をいくつか作るだけでいいんだよ!
履帯つくりてぇー!キュラキュラキュラキュラ 父父父父父父父父父 ←この1行aa考えたやつ天才


専用のツール使えばいいじゃんって思うじゃん?僕もそう思う。

でももったいないじゃんか。
ここまで作っといて乗り換えるなんて。

ショベルカーの疑問に載せる3Dの図なんて、面いらないんだよ。線でいいんだよ。
なんつったっけあれ。ああ、ワイヤーフレームよ。

面いらなかったらExcelでも簡単に作れるんだよ

音もいらねーし、秒数も1~2秒で事足りる。Excelのデータの容量なんてgifより軽いんだぜ
すまんな!古参なこと言っちゃってすまんな!

拍手[0回]

強磁性なのか常磁性なのか、反磁性なのかは触れないでおくスタイル。



けものフレンズのスタッフが実力を持っているとは言っても
ヤオヨロズだったからこそのいい意味での裏切られたブラックホース感もあるだろうし

劇中でやたら他人を褒めるというのも、ある程度計画されていたとはいえ
ここまでのブームを予測できた人間はたぶんいなかっただろう。


これが日本以外だったら?と思うことはできても、シミュレーションは大変困難なものになるだろう。
結果的に現在の状態で日本人の国民性がこうなったと仮定した上で、
その日本人に国民性と、諸外国の国民性を考えながらシミュレーションするためには
各国の国民性がどのようになり立ったのかを、ブラックボックスとして扱うには手にあまるからである。



それにしても、日本人の磁性体のような国民性が影響していたという考えに共感できる人は少なくないのではなかろうか。

公のものに反しながらも、結果的に周りと同じ向きを向きたがる超個体のような日本人の群れ

これが、けものフレンズへの関心の、「対称性の自発的破れ」を引き起こしたといっても過言ではない。はず。たぶん。

拍手[0回]


ヘキサボナッチ数列自体は無理数にも複素数にも拡張されてくれます

6つの白丸を全部足すと黒丸になります。格子同士の間でも、複素数でもなります。

相変わらず青丸が実整数の範疇に収まっているのがわかるかと思います 




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

マイナス番目のフィボナッチ数列は
定義
F(n+2)=F(n+1)+F(n)

を移項して
F(n)=F(n+2)-F(n+1)

整数mを定義して、整数nにm-2を代入すれば

F(m-2)=F(m)-F(m-1)

これで済むんだけど

じゃあ実数番目のフィボナッチ数列はどうすんのってなると・・・積分・・・!?

でもそんな記事は見当たらない

単に離散数nを連続数xに置き換えて

F(x+2)=F(x+1)+F(x)

にすればいいだけ・・・?

それでいいなら任意のボナッチに拡張はすぐなんだけども・・・

複素数だとしても、実数は実数同士、純虚数は純虚数同士で演算すればなんの問題もないかもね・・・

拍手[0回]

さっきの日記見直してて

フィボナッチの虚部はゼロだよなぁ~って思いながらぐぐってたら、
ゼロじゃなかった!


えええええー!?
だったら素数かどうかってのが根底から揺らぐじゃん!!!!

ってことで、おとなしくscilabに計算させました。

for L=1:1:20
 A=[ones(1,L);eye(L-1,L-1),zeros(L-1,1)]
 for n=1:1:200
  B=A^((n-100)/10);
  m(n,L)=imag(B(L,1));
 end
end


これはっつけたら全自動でやってくれます・・・


奇数ボナッチが多少値が出てたのはやっぱり計算誤差だったっぽいですすみませんorz


はぁー・・・素数関係ないのか・・・ちょっとがっかり。

拍手[1回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析