20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
最近、googleあなるさんがマンネリ化してつまらない
同じようなクエリばっかりになって新しい発見がない。 平均燃費計のようだ だんだんとダイバージェンスメータの値が平滑化されていく あ、そうだ!一旦エンジンを切ってメータをリセットすればいいんだ! 人は忘れる生き物。だったらwebだって忘れさせればいいじゃない! でも・・・これまで培ってきた情報を消すのはなんかちょっと・・・←今ココ ========== 僕の本体がだいたい覚えてれば目的は達してるんだから、さっさとリセットしようぜ そして忘れ去られるネット時代へようやくデビューする俺氏・・・? まあ、そのためにダウンロード機能があるわけだし でもこのDL、いつからいつまでのDLなのかはっきり・・・はしてるけど 唯一性がないというか じゃあそんなに必要じゃないんだろ よーーーーし!割り切るぞ!モジュロ演算のようにー!そして新たなステージへ!!!!!! PR
特殊ユニタリと特殊じゃないユニタリの生成子の違い
行列指数関数のwikiにはこうある。 「Xが歪エルミートなら、expXはユニタリである」 存在を確認・・・!? 一方、特殊ユニタリ群のwikiにはこうある。 「生成子」の項を参照。 何が違うんだろう・・・? トレースが 0 のエルミート行列で表現される。 トレースがゼロの・・・トレースがゼロの・・・トレースがゼロの・・・ あ! 単位行列のスカラー倍が足されてるかどうかじゃね!? ちょっとパウリ空間走ってくるー!!! 。 走ってきた結果追記: exp{i(Σσj×xj)}の総和Σの範囲が0からなのか1からなのか、 つまり、σ0x0=単位行列のx0倍を足すかどうかで、特殊ユニタリなのか、一般ユニタリなのかが違ってくるのか~なるほどな! 特殊ユニタリ×exp(ix0)のexpが掛け算されるかどうかなんだな! exp{i(wE+x・σx)}と exp{i(wE+y・σy)}と exp{i(wE+z・σz)}とでざっくりと計算してみた。 で、このiwEのiが取れてwEになったら、三角関数じゃなくて双曲線関数になるわけか。ほぉぉぉぉぉぉ~!!!
対角化行列が「特殊」ユニタリになるエルミートの条件
パウリ行列で構成された、以下のようなクォータニオンぽい系Qがあるとする。 このQの行列指数関数Uは、対角化行列を、規格化されたPとP†とすると 以下のようなオイラーの公式のクォータニオンバージョンになって、このUは「特殊」ユニタリとなり、行列式が、絶対値を取らなくてもそのまま|U|=1となる。 ×abs(det(U))=||U||=1こうする必要がなく ○det(U)=|U|=1こうなるのが「特殊」ユニタリ 。 単位行列とsinc関数と歪エルミート行列が合わさって特殊ユニタリになる。 (うっとり)うっとり 何気にsinc関数が紛れ込んでいる ところで 特殊ユニタリには生成子があるが ただのユニタリには特に生成子がありません。そうでしょう? この中に、複素共役、転置行列、随伴行列がいたら、私のところまで来なさい。以上。 じゃあ逆に、 エルミート行列を対角化する際に生じる固有ベクトルを並べたP(規格化済み)とかいうアレ あれが特殊ユニタリになってるようなエルミートAはなんなん? こんなやつかな? いやー全部自明だったね!すまんすまん!HAHAHA! Excelファイル でも自明なこととかには数値計算は強いよ 予言性は期待されてないからね! 数式が複雑ならなおさらね。 にほんブログ村
ろせらえがみよ←
をいるんじ← とうゆきち← のうゆちうくろいだ← 第六宇宙の 地球と 人類を よみがえらせろ だいぶ手垢のついたアルゴリズムですが まあ 願いを作品内のキャラ限定で内緒にする常套手段としてはね 「ちょんまげ」はこれまでのDBには出てきていない要素のようですね。 制作側(視聴者のみなさん、早よ気づけ!(チラッチラッ)ってとこでしょうね もう話題にすら上がらない時代ってのがちょっと寂しい ちなみに全王はこおろぎさとみさん。神の上はまた王になるのか・・・ (オーズの鴻上会長の人がリアルヤンキーだったってのを最近知って、 こおろぎさとみさんをぐぐったら、そういえばこの人も元ヤンなんでしたっけって思い出して この声のヤンキーを想像すると・・・やっぱりできない) 全宇宙武道会はなんか、やらないフラグがビンビンな気がしましたね・・・ あ、それと、超神龍がナノセイバーリスペクトなのが地味にうれしかった 僕がいうんだからそうなんだよ。僕の中ではね! ナノセイバーでは「元気玉(物理)」やってたし。 森田成一さんの芸風がまた一つ増えてほほえましい回でした。 cast4文字目に一が3行並ぶって結構楽しいと思うんですよ
が1なのは当たり前すぎて誰も言わないのか??wikiにもない
それにしても、床関数と天井関数 rounddownとroundupを正負で場合分けして処理したらだめっぽいな if(x>=0,roundup(x,0),rounddown(x,0)) みたいな感じで。 xが整数のときにバグるっぽい 床関数をint関数で表現してやって、天井関数を逆算したほうがよほど健全っぽい 取り急ぎだからよくわかんなくなったけど wikiのフーリエ展開見たっけ「差が1」の定理は合ってるみたいだから、どっちが正解なんだろう
空き時間にエルミート行列の対角化をしてて気づいたんですが
対角化する際に規格化してユニタリにしたやつって 特殊が付かないユニタリ行列だったんですね。 以前、特殊ユニタリ群のことを書いたブログで 特殊ユニタリ群には生成子があるけど、特殊じゃないやつには特にこれといってないよね? って言ったのは間違いでした。 こんなに身近に潜んでいたとは。 でもそれじゃあ、生成子で作れる特殊ユニタリ行列は、 どんなエルミート行列を対角化する際に現れるものなのか、気になるじゃないですか おそらく対角化する際の行列に紛れ込んでると思うんですよ ああそういえばですね 固有ベクトルを規格化する際、 固有ベクトルの各要素が実数の場合は、単純に二乗和平方根を取ればいいですが 複素数の場合って、ノルムを取らなきゃいけないんで 各要素の「絶対値の」二乗を取って足して平方根を取らなきゃいかんのですよね。 すっかり騙されて、「何度やってもうまくいかん」ってやってました この一連の流れ、もしかしたら部分的にではなく全部 ちょっと前にやったかもしれません 最近やったことほど忘れます。リボってるね、リボるGだね。 旧式ノGGIトイウホカニハ特ニ にほんブログ村 |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|