20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
※20160302訂正アリ!※(主に音の長さに関して)
昨日の続きです。 昨日は、調和振動子の波動関数をミュージックプレーヤーの視覚エフェクト:スコープで表現させる準備として、「止まって見える」ガウシアン関数を表示させました。使用ソフトはaudacityです。 今度は、この時間に依存しない波動関数を、時間に依存する定在波の波動関数にする作業を行いたいと思います。 そのために、フェードイン・フェードアウトの種類の1種である、コサインイン・コサインアウトを用います。 原理はAM変調と同様です。 まず、作った波動関数のwavファイルをaudacityで読み込み、最初の1.5秒225ミリ秒以外を捨てます。 前回、数値でキッチリとトリミングした方法が今回も役に立ちます。 切り取った直後に複製をしておきます。 それから、複製前のほうにコサインアウトを適用します。 今度は、前後を反転(逆再生)してから コサインインを適用します。 前後を反転する意味は、つなぎ目を連続に保つためです。 そして、移動してつなぎます。 一旦書き出してから、書き出したものだけを読み込みます。 複製して、そのコピーの、今度は位相を反転(上下反転)して、つなぎます。 そうして完成したのがこれ(wavファイル)です。 僕と同じリフレッシュレートの画面で再生すると、こんな風に、節が固定された定在波になるはずです。 ちなみに、これはsinの形になっているので、cosの形のも作りますと オリジナルをコサインアウトし、 複製を上下前後反転してコサインインして、つなぐ形になります。 完成品はこちら(wavファイル)。 僕のPC画面と同じリフレッシュレートなら、再生時にこのように映るかと思います。 同じ要領で、以下の図の残り2本のオレンジの線も作っていきます。 ただし、調和振動子なので、動く速さは下から1:3:5の比です。 なので、c1φ1は2秒300msのものが3セット、c2φ2は1.2秒180msのものが5セットで、6秒900msに揃うように組み立ててください。 また、フーリエ級数の係数がマイナスになることもあるので、適宜位相を反転して作ってください。 次回は、作成したc0φ0、c1φ1、c2φ2の左右(虚実)それぞれを、合成することにします。 にほんブログ村 PR
※20160302訂正アリ!※(主に音の長さに関して)
先日、1月8日と1月6日にやった、調和振動子のシミュレーションを、ミュージックプレイヤーで表現できないかとやってみたんです。 でも、実部あるいは虚部どちらかしか表現できなかったのが不満で、 なら左右ステレオにすりゃあいいじゃん! ってことで、今回は改めて、無料音声(波形)(創作)編集用ソフトaudacityを使った作り方も含めて紹介したいと思います。 まず、図のオレンジ色の波動関数3本を、audacityで重ね合わせやすいように正弦波に分解します。ただのフーリエ級数です。 1月6日の、以下の式のcnφn(x)を実フーリエ級数展開するわけです。 フーリエ級数はここでは以下のように定義しています。色々流派があるのです。 f(x)=a0+Σ(an*cosnkx+bn*sinnkx) n:1~の整数 a0=∫f(x)dx/λ an=2*∫f(x)*cosnkxdx/λ bn=2*∫f(x)*sinnkxdx/λ ただし、積分範囲:0~λ、λは波長、kは波数でk=2π/λです。 c0φ0は偶関数なので、bn=0です。 a0=0.220 a1=0.255 a2=0.487 a3=0.0332 c1φ1は奇関数なので、a0=an=0です。 b1=0.378 b2=0.143 b3=0.0166 c2φ2は偶関数なので、c0φ0と同様です。 a0=0.0750 a1=-0.103 a2=-0.138 a3=-0.020 高調波成分は3次ぐらいまで、有効数字は3桁あれば十分でしょう とりあえずここまでの部分をaudacityで作ってみましょう。 僕のPC画面のリフレッシュレートがどうも、30fpsだか60fpsだかの倍数のようなので とりあえず可聴域内の300Hzを基本波としてみます。 c0φ0の時間に依存しない部分は、 0.220+0.255*cos300t+0.487cos600t+0.0332*cos900t c1φ1は 0.378*sin300t+0.143*sin600t+0.0166*sin900t c2φ2は 0.0750-0.103*cos300t-0.138*cos600t-0.020*cos900t として正弦波ジェネレータ機能で生成して、合成すると、ミュージックプレイヤーで見た時にまったく動かないで表示されます。 トーンジェネレータで、周波数300Hz、振幅0.255、継続時間2秒1.500秒で生成 同様に ・周波数600Hz、振幅0.0487、継続時間2秒1.5秒 ・周波数900Hz、振幅0.0332、継続時間2秒1.5秒 で生成し、合成 ただし、直流バイアスa0=0.220があるので、これも作らなければいけません。 パルス波(矩形波)を作って切り張りします。 1Hzが下限なので、1Hzで一旦5秒4秒ほど作って、符号が反転した部分をトリミングしましょう 数値で指定すると、寸分の狂いもなくトリミングできます。 また、sinではなくcosを合成したいので、それぞれの位相をずらします。1秒ではなく1.5秒で生成したのはその余裕を持たせるためでした。 縦横軸を思いっきり拡大してやるがいいです。 合成波を一旦書き出してやって、そのファイルをもう一度読み込み、1秒のところでトリミングしなおしてやれば完成です。 出来上がった音声ファイルはコチラ。 リフレッシュレートが僕のPCと同じ場合、音声を再生すると、スコープの視覚エフェクトではこのように、止まって映るはずです。 また、なぜか僕のPCの場合、上下反転されて表示してしまうようです。 バイアスがかかっているため、重ね合わせた関数は常に正の値で、常に真ん中より下に表示されています。 赤で囲った部分を周期にしてフーリエ級数展開したので、同じ関数が周期的に表れています。 このようにして再現した「時間に依存しない」波動関数に、時間に依存する項 exp{-i(n+1/2)t} をかけて、実部を右、虚部を左から音声として流そうと思うわけです。 次回はコサインイン・コサインアウトというフェードイン・フェードアウトの方法を用いて、時間に依存した波動関数をミュージックプレイヤーに表示する方法を紹介していきます。 にほんブログ村 のちの、携帯電話の予言である スマホが出るまで、これが予言だったとは誰も気づかなかった 予言性のポイントはここ↑ 最初は予言だと気づかれなかったことにある あるウィルスがきっかけで、一般人でも脳が世界線をまたぐような社会になり 3行目をあ、か、さ行とするグループと、1行目をあ、か、さ行と勘違いするグループが発生した これは社会現象となり、アニメ化もされた にほんブログ村 あ、ごめん間違えた。3列と4行必要だったね。僕も新型農園発祥者だったんだー・ω<MAD菜園テイスト ダヨー
ツェラーの公式
唯「縁・・・今日て・・・」 ゆずこ「じゃあためしにやってみるね?シャキーン」 唯「ゆずこのアホ圧が・・・消えた・・・!?」 縁「わーいメガネゆずちゃんだ~」 (めがねかけながらならわかるのか・・・どっかの完全反磁性とは違って古典的だな) ゆずこ「まず、今日の日付を年、月、日にわけて入力するね?」 ゆずこ「今日は2月です!」 唯「いきなりどうした!?」 ゆずこ「1月と2月は前年の13月、14月とするのです。そこで、月その2の枠を設けて、 月が1か2だったら12を足し、それ以外ではそのまま表示するとします。 if文とor関数を使うね?」 縁「うんうん」 ゆずこ「ここで見落としがちですが、前年の13月、14月というのも重要です。 そこで、年その2の枠も設けて、月が1か2だったら、年その2には俊-1を表示し、 それ以外では何もしないで表示します。」 唯「そうか、今日は2016年ではなく2015年の14月って設定になるんだな。」 ゆずこ「はい。(ドヤァ」 唯(うっとい)「うっとい」 ゆずこ「次に、年を上2桁と下2桁に分けます。床関数とモジュロ演算を使います。 床関数っていうのは、たとえば13.5は13にするとかっていう関数なんだけどね、 マイナスの場合は注意が必要なやつなんだー」 縁「めんどうくさいさんだねー」 ゆずこ「そう。たとえば-13.4だったら、-13じゃなくて-14にしなきゃならない、 めんどくさーいお方なのです。 ただ、モジュロ演算がマイナスの数に対応してないコンピュータも多いみたいなんで、 いっそのこと常にプラスの数を扱う前提にしちゃえば、rounddown関数で済むんだよ。 rounddown(13.6,0)みたいに、0桁目で切り捨てを行えば、整数になるじゃん?」 唯「意外といいやつなのかもな。」 ゆずこ「では実際に、年その2の上2桁を計算してみるね。」 ゆずこ「次はみなさんお待ちかねのモジュロ演算が出てくるよ!」 縁・唯「んぱんぱんぱんぱ」 ゆずこ「年その2の下2桁”15”を表示するには、 2015を100で割ったあまりを表示すればいいわけです。午後3時のことを15時ともいうでしょ? これは12で割ったときのあまりについてのモジュロ演算に相当するわけです。」 ゆずこ「今度は、暦の調整をします。ユリウス暦かグレゴリオ暦かで変わってくるんだけど、 今はグレゴリオ暦だから、とりあえずグレゴリオ暦で話を進めます。」 ゆずこ「こーゆー式になるよ!」 縁「みんなの愛した?」 ゆずこ「ゆず式!」 唯「どうしてそうなるんだ?自信満々の一本か?」 ゆずこ「やめて、はずいからやめて/ω\」 唯(そこ恥ずいのか) ゆずこ「さて、いよいよメインの曜日を求める式に入ります!\テッテレー!/」 縁「おおー!ちゃんと一週間7日の7で割ったあまりを使ってる~」 唯「最後に1足したのはなんでだ?」 ゆずこ「ゼロが出ないように」 唯「ゼロがでちゃダメなのか?」 ゆずこ「だめってこともないんだけど、 もし万が一曜日で割る割り算とかすることがあったらめんどくさいでしょ? だから、0から6じゃなくて1から7にしたんだと思う。たぶん・・・ それとね、この式、wikiとちょっと違うんだー・・・」 唯「あ、ほんとだ。5じゃなくて6足してる。なんで?」 ゆずこ「あとで話します・・・」 唯「おい・・・」 ゆずこ「ツェラーの公式を使わなくてもわかります!」 唯「まあ、そりゃな、今日のことだもんな」 ゆずこ「ちがくて、そうじゃなくて~。 Excelやいろんなコンピュータのツールには”シリアル値”みたいのがあってね、 日付と曜日が関連付けられてることが多いらしいんだ。」 ゆずこ「唯ちゃんも、22/7をエクセルで計算しようとして、 なぜか勝手に7月22日になっちゃうことってなかった?」 唯「あーあったあった。あれおせっかい機能だよなぁ」 ゆずこ「って思うじゃん?あれ、使いこなせるとすごく便利なんです」 ゆずこ「22/7をイコールなしで入力すると、 Excelが勝手に”7月22日と入力したいんだな”って勘違いして、 7月22日を表示しちゃって、それ以降普通の数値を入力しようとしても、 表示の仕方が日付のままになっちゃって困ると思うんだけど、 実は、整数が日付に直でリンクしてるのが原因なんだ。」 ゆずこ「たとえば、1って入力してから、表示を日付に変えるとするよ?そうしたら、 1900年1月1日が出るようになってるの。」 ゆずこ「1日を1として、1900年1月1日から9999年12月31日に相当する1~2958465までの数字が、 すべて対応するようにできてるんだ。 その上、この日付、シリアル値っていうんだけど、これは曜日にも対応できていて、 たとえば、9999年12月31日の曜日を知りたければ、weekday関数を使って調べることもできるし、 ユーザー定義の書式に”aaa”って入力して直接”金曜日”って知ることもできるよ」 唯「整数じゃなかったらどうなるんだ?」 ゆずこ「その日の何時何分何秒ってところまで出るよ。 1日24時間を1って整数に置き換えてるわけだからね。 たとえば1.5だったら1900/1/1の12:00:00だし、2.5だったら1900/1/2の12:00:00だし、 2.56789だったら1900/1/2の13:37:46になるね。 ホントはもっと細かくも計算してるんだけど、あんまり出したがらないみたい」 縁「アインシュタイン!」 唯「はい?」 縁「アインシュタインの生まれたときにいきたい!」 唯「これそういう機械じゃないぞ?」 ゆずこ「でも・・・やってみる?0w0」 唯「だな」 ゆずこ「でも、アインシュタインは1900年より前に生まれてるから、 戻れるのは1900年の1月1日までだけどね?」 縁「やった~!」 唯「ついでにツェラーの公式の試運転もしたらいいんじゃないか?」 ゆずこ「おおー!やろうやろう!」 とべよおおおおおおお 縁「あれー?1日ずれるよ?なんでー」 ゆずこ「な、なんですとー!?ちょっとバグ探してくるー! ついてこなくていいですー!」 ゆずこ「見つけた!1900年の2月29日と3月1日の間に時空断層があるよ!」 唯「まじでか!2/29と3/1の間か・・・なあ縁、1900年は平年だっけ?」 縁「んー、4年に一度うるう年があるでしょ?その例外が100年に一度あって、 さらにその”例外の例外”が400年に一度あるから、 2000年はうるう年だけど、1900年はうるう年じゃないはずだよ~?」 ゆずこ「え・・・なにそれ怖い話!?」 ポリアネス ========= ゆゆ式1期の本放送時にこれを書きたかったのですが、なんかだれてしまって、 再放送のこの時期まで延びてしまいました。でもチャンスがまた巡ってきてよかったです。 当時はまだ社会とつながりがあったので、 一般的にどういうものがウンチクなのかということが 今よりはまだ把握できていたんだと思います。 あれから3~5年くらい経って、ずっと一人で計算の趣味をしていたので だんだん僕の中で当たり前の部分が増殖していき、「何をブログに書きたかったんだろう?」 と思っていた矢先に、久々に暦について人と話す機会があって ああ、この話題、ブログ1個分あるんだ って思い出せました。 人間はどうあがいても社会性昆虫なので、no botch good lifeです! 気づかないうちに病魔は進行していくので注意が必要です にほんブログ村
を得たはいいが、固有ベクトル云々以前に、固有値方程式の係数をケアレスミスしてしまう
これは問題だなぁ まずもって重解を得る方程式にならない!なぜだ!ってくらいひどい! この手の問題は、字が汚いのでテーブルを持たない僕には パソコンでやれ、といってるようなものかもしれない 以前、固有値と固有ベクトルを、自動で計算してくれる(しかも複素(ただしエルミート)行列対応) そんなアドインがあって、算出関数名にヤコビがなんとか書いてあったんだけど、 ヤコビってどこまで万能なんだろう? ジョルダン標準形にも対応できるのだろうか うーん、ぐぐってもなんかピンとこないなぁ 両方をサイト内で「ジョルダン標準形」と「ヤコビ法」が近い領域に掲載しているサイトが少ないみたいだ ああ、これか。「ジョルダン標準形 アルゴリズム」でwikiが出た。 残念ながら、このアルゴリズムを理解する知識が僕にはまだない。 ヤコビ法のやり方もまだ知らないため、関係があるのかどうか、拡張なのかどうかもわからない 孤独な~people~ 3乗 ゴーオン セキスイインコ どうなってんだ?何も感じねえ もはや敵いねえ justice 執行 問答無用 オメガパンツ 後を絶つ キッショー! ワンパンマン ワンタンメンの原作はやはり、1クールで盛り上がれるように、宇宙人襲来のタイミングをあそこに持ってきたのでしょうか 歌もちょうどそんな感じですし きっとそういう尺的なところも考慮しないと生きのこれない業界なんでしょうね、今の漫画業界は。 静止画の画力もさることながら、それを背景含めてヌルヌル動かしたのは本当に鳥肌ものでしたねえ スタッフもさぞかし制作意欲が湧いたんだろうなぁ やっぱりスタッフからして奮い立って制作するような状況じゃないと、そうそうクォリティもあがりませんよねえ 人を動かすって難しいなあ 軍神西住殿も、制御工学みたいに行列つかって制御できるものじゃないんで(意訳) って言ってましたしね にほんブログ村 入口と出口が1整数対ずつある交差点で満たされていれば、必ず一筆書きができる 的なのとキルヒホッフの法則を、なんかこううまく融合させたい 面白い話はできないだろうか。 たとえば六芒星にダイオードをかますとかなんとか ちがうかー・・・ セラミック振動子 にほんブログ村 そういえば、光ファイバーの中の導波路部分の屈折率を、かーなーり自由に変えられると仮定した上で、この屈折率で光が止められるくらいの自由度があったら これを、信号機のいくつかある道路に見立てることは可能だろうか?ということを運転中に考えたことがあった。 ちょうど、信号機が青になっては次の信号機で赤になり・・・の繰り返しでイライラしており 僕たち自身が信号機、いや処理される信号の気持ちになることだ!!1 ってムシャクシャしてたんだと思う でも、たとえばこれを「スイッチと電流」に置き換えたとして、 スイッチoffを絶縁、onをショートと考えると、その差はただ単に抵抗値がゼロか無限大かの違いだけになってしまうし 現実にはもっと有限の値で、数オームか数メグオームかの違いでしかない。 こんなことで信号の伝わり方の順番を変えられるのだろうか って、実際スイッチングによるシーケンス処理は行われてるんだから、順番は変わるんだよなぁ じゃああれか、たぶん 問題が、「速度をどこまで落とせるか」にはない ということだな ミガルの、DLC(タウンロードコンテツン)で、てさぐれ部活もののメイド服コスチュームを買ってしまいました・・・ 最初は画像検索で知ったんです。 あまり関係のないワードで画像検索してたら、なんか見たこともないコラのような画像がヒットしまして 背景はミガルなのに、vivid戦隊が水着で歌って踊ってるんですよ いや、コラにしては出木杉じゃね? って思ってリンクを見てみるとですね・・・お前公式かよぉぉぉぉ! まあ、水着に手を出したい気持ちはわからんでもない 特に胸のでかいミガの方はたぶん揺れるところを観察しやすいだろうし ただ・・・てさぐれ部活もののコスチュームが3種類以上出てるというのがすごくうれしかったので買った!嬉しかった! MMDだったから水着回をあからさまな言い訳で回避したのが印象的で ああ、この人たちの映像データは表面だけで構成されている外殻マリオネットなんだなって実感しました 世界の外からの力で、生き物のように動いてると見せかけてるだけで 別に脳があったり食事したものを酵素で分解してエネルギーにしたり筋肉を動かしたり、排泄や代謝して思考したりしてるんじゃないんだなーって、当たり前のことを痛感させられました。 あくまで映像の話です。 中に誰かはいますよ? 声優さんはどの作品よりもいつだって本気ですよ!? tesagure was an airhead;じゃないっすよ!? まあへごセガが本編を超えたのは発売前の宣伝動画で知っていましたが メイド服まで用意してくれたのはホント、感謝感謝です。 しかし・・・ああああああ どうせなら水着のほうを買っておくべきだったあああああああ てさぐれはまあ、外の人の巨乳の方があまり多くないというか そこんところはMMDのほうが葵以外そこそこ胸が強調して見えたというか 今度は巨乳が2人以上いるvivid戦隊のほうの水着を買うことにしよう・・・ それでも揺れて見えないのなら、お手頃価格ののうりんで手を打とう・・・ あのナギシィもどきはざーさんキャラの中でもあまり気に食わんあざとさなのだが、背に腹は代えられん!僕は根はいいやつで堂々とした吉田氏のほうがいい!おっぱ しかし、なぜだか葵のメイド服フィギュアだけなぜか出ない・・・何がフラグなんだろう なんかこうフィギュア集めが一旦終わるともうそんなにコンプリート焦燥感がわかなくなってきて、人間って不思議ですね。 あ、そういえばですね、ようやく、ようやくですよ、ようやく、ライブ進行のほうのやり方がわかりました。 日程とか開催場所をあとから選べるのを今の今まで知りませんでしたwwwww 3時間半くらいかけて、残りのほとんどすべてのキャラのスペシャルコメンタリーを一気に入手したりしましたよ。 これも実はDLCのおかげなんです しばらーくDLCが発動しなくて、何がフラグで使用できるんだろう?って思って 色々試していたんです vitaカードってなんだよ!?→本ソフトのことじゃねーか! とか、 また何か現物を買わせる気なのかよ!→いりませんでしたwwwwサーセンwwww とかやってたんですが、一度本ソフトを閉じて、アップデートするだけでなんとかなりましたwwwwその発想はなかなかなかった\^o^/アホスwwww にほんブログ村 テンプレ配役ってだいぶ定まってきましたよね。 ガルパン→てさぐれ ちゃんとstand up enter enter mission 西住みほ→こはるん 武部沙織→ゆあ 五十鈴華→ひーな 秋山優花里→あおい にほんブログ村 ネネ太「クラりおーん、また面接で役に立たないレッテルを貼られたよ~」 クラりおん「ネネ太くん、きみはじつに器用貧乏だなぁ」 クラりおん(CQC、CQC。w次元の中の人どうぞ。) 馬場(こちら馬場アンド井上、どうぞ) クラりおん(例のモジュールをお願い) 馬場(じゃあ、こんなのはどうかな?) クラりおん(nice 画伯. 採用) 井上(今プログラムをロードするね!オプションプログラムOP#0) 馬場(Yes参ろうど) クラりおん つ「パンドーラデコイルオープンくぱぁ 十徳パンツァー”テリアもーん”」 ネネ太「わぁい!クラりおん!ありがとう!これをこうこうこうして、ピタゴラジュースメーカーを作ったよ!」 クラりおん「君はなんでも遊びにしてしまうんだね」 ネネ太「あはは・・・^^;やっぱりまずは自分の役に立たせたくて・・・」 大長編クラりおん (中略) クラりおん「うぉぉぉぉぉぉぉ!!!!」 経済「うぉぉぉぉぉぉぉ!!!!」 経済「ば、ばかな!?私の限界を上回るだと!?おぎゃあああああ」ドカーン 経済「私を倒したところでいい気になるなよ、クラりおん・・・どうせ第二第三の経済のようなものが人類をオワハジに導くだろう・・・」 クラりおん「なに、心配いらない。それでも正義は何度だって悪を倒す。って課長が言ってた。」 経済「課長・・・だと!?私はたかだか課長レベルだったのか・・・」 クラりおん「いやいや、そっちの世界では王子とか神とかそんなニュアンスだから、安心して何度でも倒されに来い」 経済「そうか・・・ならば安心だ。また滅ぼしにくるから覚えておけよ人間ども。そのときはお前たちの最高のオワハジとなろう」 クラりおん「じゃあ私たちは悪を世界ごとぶっ潰して再構築するオワオワだな。」 経済「さらばだ」 AIが止まらない シュタインズ・ゲート ディメンションW 紅殻のパンドラ ドラえもん ジーンダイバー デジモン 課長王子 グリッドマン あずまんが大王 にほんブログ村 w次元を表現するのにうってつけの方法がある。ドリフのガチョーンだ。 それはちがうよ!w次元じゃなくてct次元だよ! 誰か、鳳凰院凶真さんのMMDを躍らせられる方、よかったら躍らせてくれませんか shall you dance? |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|