20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
「事実があるからそれに合わせて理論を作る」
ではなく 「われら思うゆえにすべてあり(記憶こそが時間なんだ)」 あるいは「アトラクタフィールド理論」 の立場をとると 世界は「(コヒーレントに)思い込んだモンが多いほど勝ち」な有様になる。 もしそうだとすると、 現代に超常現象やUMAや妖怪などがいないのは 「記録がバッチリ取られてる」からという理屈になり 逆に言うなら 「記録があいまいな昔ほど、事実そのものがあやふや」ということもあり得るのではないか。 こうして過去には不思議な現象の余地が出てくる。 では、これを未来に拡張したら、現代以降の超常現象はどうなるだろうか 現代でこそ超常現象は下火そのものだが ネットの発展の先には、やはり「どれが本当の情報なのかがわからない」が待っていそうな気がする これはQRコードに例えると 真っ白または真っ黒なQRコードにも、「パッと見グレーなQRコード」にも等しく情報が載ってない ことに相当する。 つまり、不思議な現象が不在なのは現代のこのささやかな時間だけなのではないか と、そういう仮説だ。 ========== もしそんな仮説がこの現実世界で成り立つのなら たとえば脳にAR技術を埋め込んだ天然サイボーグだらけの文明で 「飛行機は雲の中でワープする」というホラを公の機関が定説にでっちあげると、それが現実そのものになる。(過去も割と簡単に変えられる) これを応用し、「風呂の中で屁をこいてもワープする」というホラも定説に格上げしてやると 風呂でタイムトラベルを始める研究者が現れるだろう。一気に二段も敷居が低くなった! ダルガメッシュや征服王などが、現代にタイムスリップすることは珍しくなくなる。 未来からのタイムマシンを覗いたおかげでタイムマシンが作れるのだ。つまり一度できてしまえば原理はなんでもいいことになる。 そして、現代にあまり馴染めなかった古代人(最初からサイボーグ)が部落を作り ある日突然開国を迫られたついでにシュタゲを見ると・・・ この反応が僕は見てみたいのだ。 現代の娯楽は、制作側も視聴者側も、同じように競い合って成長しているのではないか という実験がしたい。 つまり、予備知識がなにもない古代人にシュタゲをいきなり見せたところで、 笑いどころがまったくわからないのではないか というのがこの実験の狙いである。 むしろ、一周回って「そんなの当たり前じゃーん」みたいな冷めた反応すら返ってくるかもしれない 特に古代ギリシャ人とか。 ========= パラレルワールドを僕が採用する最大のメリットは 宇宙人同士で答え合わせができることだ。 たとえば現代物理学の量子力学と相対論がまるで水と油のような相性の悪さであることや 量子力学の解釈問題など どういうわけか素人であればあるほど、「行き止まり」感が半端ない。 特に解釈問題は、あくまで解釈の問題なので 「理論が現象と合っていればそれでいい」だけではだめかもしれない。 もし、その辺を宇宙人同士で答え合わせができれば、何か見落としたところを見つけられるかもしれない。 たとえば浮遊(重力制御)の技術。この宇宙の地球上ではタイムトラベル以上に難しいことだが、何か大切なほんのささやかな閃きを実は見落としていて、意外に簡単なのかもしれない。 ======== どうして同じ世界の宇宙人ではなく異世界の宇宙人に頼りたがるのか それは、宇宙が広すぎるからである。 もし、異世界へのアクセスが可能になったとき、異世界の地球とは案外コンタクトが取りやすかった~なんてことを期待している。 それに、いつも不思議に思うのは、どうしてジャイアントインパクトのようなことが起きて衛星が誕生した地球に我々がいるのか まるでジャイアントインパクトなしで出来上がった衛星を持った惑星には生命が誕生しえないと言っているかのようなこの偶然、いったいなんなんだろう 太陽系の惑星が個性的すぎる、というのが偶然だとしてもだ。 地球に知能を持った種族が後にも先にもこれっきり、という結論が導き出されそうなところも引っかかる。 確かに知能を持つことは手段の1つにすぎないのかもしれないが、まるで宇宙のことを考えるのが、「生存競争のおまけ」だったみたいな言いぐさではないか。 だったら、この宇宙で他人を探すのはもうあきらめてしまって、自由に侵略していいよとの許可をおろし、異世界の住民を優先させたほうがよほど有意義ではないかぁ~ もしほかの世界線の地球人が「相対論は早すぎたんじゃない、遅すぎたんだ。僕たちのところでは200年以上早かったよ」みたいな歴史を取っているかもしれない しかし、異世界を「見る」だけでも許されないのか・・・? と、最近思うことがある。主にシュタゲの影響だ。 たとえパラレルだろうと、1個人が「成功した」ことと「失敗した」ことを両方同時に経験することはできない。 どちらかが先になるか、どちらかがなかったことになるか、どうしても優劣がついてしまう あるいは人間は記憶すら拡張可能なのだろうか。 「変な気分さ。16歳の記憶が2つある」そんなことができるのだろうか 高性能ぼっちは脳波コントロールUSB口をタコ足ハブ線してハゲるまで訓練した結果、歌いながらすべてのボイパもできるようになりました この間のブログで、もしかしたら最大16個くらいまで独立に動かせる外付けの口ができるかもしれない@聖徳太子 と書いたのは冗談半分だったが実は本気も半分で、実はまだ拡張の余地があちこちにあるのかもしれないとか思ってる にほんブログ村 月なんて遠すぎる物体をめまいカットで表現するなんて無謀なことはやめような絶対 山の大きさと距離は、2km×2kmの大地に、高さ400m程度で、山までの距離は1500mほど 月の大きさと距離は設定どおり、38万km先に半径2000km程度です。めんどくさいのでキューブにしました よく考えたら、めまいカットできないくらい規模が違う物体なんだから、ズームする前に退く意味なんてなかったんや! どこ見てズームしてる?って図になってしまったのは、計算の仕様上、めんどくさくなったからです にほんブログ村
かがりルートでサマータイムマシンブルースネタのようなものを見るとはwwww
byドンチキ量子@ゥタゲー大好き 俺はゥタゲーしかプレイしない PSビー太筐体を買ったのもβゥタゲーとミラクルガールズフェスティバルをやるためだ。 宴ー以外のなんだというのだ! にほんブログ村
どうあがいても土壺
次の授業絶対寝ちゃうよねー ゆい「(まずい・・・) あやの(何か話さないと・・・) ゆい「ええと・・・今日、さ」 あやの「ああ!なに?」 ゆい「最近、ようやく真鍋のどかのどかになってきたね」 あやの「そうね、寒い冬だったし」 ゆい「雪も結構積もったね」 あやの「ええ、なんというか・・・寒いのは、もうこりごり五稜郭よね」 ゆい「うぐっ・・・」 ゆい「そうだよね、、寒いのはこりごり五・・・うぷっ・・・フーッーフーッフーッ」 あやの(ため息!?どうしよう なにか空気悪くしちゃったかしら!?) ゆい(場を和ませようとしてくれているのかな?私も何か言ったほうが) あやの「そういえば、今年の桜は開花が早いんですって~」 ゆい「そうなのかー・・・ハッ!ソーナノカーブラックホール」 あやの「くふっ」 ゆい(無理にダジャレ入れて微妙になってしまった!なんだよこれ!なんだよこれ!) ゆい「今のはなかったことに白エビ」 あやの「フフッ」 ゆい(うわぁ・・・連続で微妙なの言っちゃったー!!恥ずかしすぎるー!) あやの「今の・・・面白エビ」 ゆい(え!?褒められた!?それとも、ただフォローされただけ!?) ゆい(あやのに変な気を使わせてしまった) 生徒会副会長あやののズボラな一面 あやの「あ。」 ゆい「どうしたの?」 あやの「白衣にほつれが」 ゆい「私のも、あちこち生地が薄くなってきてるよ」 あやの「まだ(タイムリープして)2年なのに。もうボロボロボロブドゥールよね~。貸して~ソーイングセット持ってるから」 ゆい「プフッ」 あやの「これでも相対論的には料理式学的なほうなのよ?R・G・B、どの色が出るかは量子ゆらぎ任せだから」 ゆい プルプルプル あやの「どうしたの?おなかでも痛いの?」 ゆい「いや、なんでもない」 あやの「ホント?具合が悪かったら保健室に行ったほうがいいわよ?私も小惑星の時にね、リーディングシュタイナーが発動して、頭が元旦元日側で、だけど、授業中だからって無理してたら、そのままスリーポイントした挙句に倒れちゃって、ダイバージェンスを測ってみたらゆいがスキップしてる世界線だったの!びっくりビックカメラだったわよ!」 ゆい(なんだ?なんでこんなに連発するんだ!?調子いいの?悪いの?私が笑うから、色々言ってくれるのかな?あんまりあやのと話したことなかったけど、なんだか仲良くなれそうな気がする。ここは、私ももっとダジャレを) ゆい「あ、服のボタンが取れそう」 あやの「大変!すぐ縫わないと!」 ゆい「そうしたいのはやまやまなんだけど、ぼ、ボーカロイドなマイシスターの貧相なヌードになど興味ないのだからな!?ふぅーははは」 あやの「ううん?特に意味はないの」 ゆい「泣かせたー!?」 あやの(船見さんってこんなにお茶目な機能満載だったかしら?知らない一面が見れて、ちょっと嬉しいかも) ゆい(どうしよう東照宮、あやのが気を使ってくれているのに、私はさっきから特になにもしていない) ゆい「泣かせてごめん」 あやの「ええ!?泣いてないわよ!?笑ったら涙が出ただけで」 ゆい「そう?」 あやの「ええそうよ!」 あやの(でも、なんで急に落ち込んじゃったのかしら?自分のダジャレに納得がいかなかったとか?船見さんって、笑いのレベルが高いのね) ゆい(ん?笑ったって、さっきの「貧相なヌード」で?いやそんなわけないか) あやの(もう少し仲良くなれるかと思ったんだけど、あたしこんなときどういう顔をすればいいのかわからな委員会だし) ゆい(それにしても落ち込むなぁ。結局面白い事何も言えなかった) ゆい・あやの(はぁ、難しい) 千歳「待たせてごめんな?」 歳納「たった5分で終わらせてきたぜ」 神の視点「え、5分!?」 歳納「早かったっしょ!?」 ゆい・あやの「うん。。。」 ゆい(ねぇあやの、時間は人の意識によって 長くなったり短くなったりする。相対性理論ってとてもロマンチックで、とても切ないものだね) あやの(そーゆー理論じゃねーから!) 歳納(神経パルスが光速に手を伸ばした場合、たとえば交感神経が副交感神経よりちょっとだけ光速に近かったら、人の想いは世界線を越えるんだろうか。人の想いの質量が観測されて、重し蟹にノーベル賞とか) にほんブログ村
遊ぶための思考が鈍った!訴訟!!
丸一日だぞ丸一日!丸一日不毛と化したんだぞ! 普段、x軸:横、y軸:縦、z軸:奥 で考えてたもんだから 急にy軸:横、z軸:縦、x軸:奥 ってなったら右ねじ的な意味でどっちが手前かわかんなくなるじゃねえか! でもってこの遠近法歪んでるよなぁって思いこんで、 結局奥と手前を取り違えていたことに気づいたものの そんなことはどうでもよくて 実は歪んで見えたのは斜めから見た鳥瞰図ならではの錯覚でしたと! フザケンナヨー!! スマイルを請求します。今後1年間僕を笑顔にさせてください! ブーメランパンツ にほんブログ村
昨日の続きです。今日も余裕ないです。
思ってることを忘れると書いて思忘の12月ですね量子きのこですこんばんはわかります。 とりあえず緯線のほかに経線を追加して、遠近法も試してみました。 左が遠近法ナシ(等角投影法)、右が遠近法アリ の図です あと、昨日の数式ちょっと間違ってたのでコレでてきとうに棒でもさして読み直しといてください にほんブログ村 3D描画ソフト「リニアングラフ」でいうところの、マトリックス方式と、3カラム方式の両方で山を描画してみた感じです。(※ただし使ったソフトはExcel) 例:nは0~4、a0=b0=a2=b2=a3=b3=1、a1=b1=-1、a=b=4 今日は忙しかったため、山の緯線しか描けませんでした。 次は経線も描いて、遠近法を適用したいですね。 朝の仕事はなかったんですが 病院に行って、祖母の送迎をして、午後のバイトに行きました。 明日は午後のバイトはないんですが、朝のバイトが軽くあって、祖母の手伝いの予定 あさっては朝のバイトが少し(<軽く)あって、また別の通院があって、午後のバイトがあって、それから祖母の送迎 このブログのノルマが済んだら、シュタゲーゼロの2周目に入りたいと思います。 今の時代、攻略wikiなんてのがあるんですね。知りませんでした にほんブログ村
な感じで、寒空の下、往復2時間、サイクリングしてきました。
ホント、自転車があるとどこまでも行けちゃいますよね。 これが慣性力・・・もとい惰性力というものですか 途中でケータイの電池が残り1本になったので、そこからミュージックプレイヤーはオフで でも帰りは疲労が心地よかったですね。 隣町でクリスマスの電飾を始めていて、観光客でいっぱいになるので駐車場がなく それで自転車で写真を撮りに行くことにしたんです。 今月は年末休みがあるので、1ヶ月の平均が1日1万歩のノルマに届かないんじゃないかって心配して そのついでに写真撮影を目的にしてみました。 実は去年も撮影していたので、これ以上撮る必要は必ずしもなかったんですよね 一度積もった雪も、例年通り解けて、アイスバーンもほとんどなく 「長時間走ると手足が冷えるのであったかいところに立ち寄らなければいけない」 という制約を除けば絶好のサイクリング日和でした。^^ 電飾がつく夕暮れを待ちつつ、でも家の夕飯に間に合わせるようにという問題の最適解を見つけて、無事帰宅。 にほんブログ村 量子数が偶数か奇数かというのは、波動関数が偶関数か奇関数かに密接にかかわりがあるように思えます。 ただ、スピンに関して量子数が整数でいられるのはボソンだけ。 フェルミオンのスピン量子数は「半整数」といって、2分の奇数とかいう値を取るようです。 じゃあこの場合、波動関数はどんな風になるのか。 偶関数や奇関数は、偶(数乗)関数や奇(数乗)関数と読み直してもよいほどのかかわりがあるように思えます。 だったら半整数関数はルートなんじゃないのか しかし、f(x)=√xという関数には、関数f(x)が実数であるとき、xはゼロ以上という制約があるため、このままだと偶関数や奇関数どころではなく、まったく使い物になりません。 ではzを複素数とした、複素関数f(z)に拡張してみてはどうでしょうか f(z)=√z というわけです。 これの、f(-z)=√(-z)がどんな振る舞いをするのか考えてみましょう z=A×exp(jθ) としましょう。 -z=A×exp{j(θ+π)} と考えることができます また、一周しても同じなので z=A×exp{j(θ+2nπ)} -z=A×exp{j(θ+π+2nπ)} とすることができます。 そのうえでzと-zのルートをとってみますと √(z)=√(A)×exp{j(θ/2+nπ)} √(-z)=√(A)×exp{j(θ/2+π/2+mπ)} ただしmとnは任意の整数 よって、√(-z)=i^l×√(z) lも任意の整数 つまり、√(-z)が、±√zか、±i√(z)の4パターンを取りうることがわかりました。 前者は+が偶関数、-が奇関数にそれぞれ相当し、 新たに元の関数の±i倍という、拡張がなされたと言えそうです。 ってことでいいのかなぁ?? √zって関数そのものが偶関数でも奇関数でもあって、そのほかにも2パターンあるよって言ってるようにも見えるんだけども・・・ 実数関数と違って主値とか多価とかあるからなぁ複素関数は。 ネタバレなしで挑みたかったのでやってみましたが、 スピノルってのがこれにあたるのかどうかはよくわかりません。 正直wiki見てもさっぱりです。抽象的な数学記号は苦手なんです。 それに、なんか四元数とか行列とかも関係ありそうだし まあ、フェルミオンのためにディラックが方程式を用意してくれたんだから 行列がかかわって当然っちゃ当然なんでしょうけども。 もしここでいう行列が、パウリ行列のように単位ベクトル扱いのものであるなら いきなり行列になって要素が4倍に増えたりしててびっくりするほどのことではないのかもしれません 多価の全部をひっくるめたら行列になっちゃった的なニュアンスかもしれませんね でもそうしたら、波動関数は具体的に書き下せるじゃねえか なんだよ具体的なものにならないんじゃないのかよ という疑問もわきます。 もしかしたら「オブザーバブルな波動関数は」具体的に書けないのかもしれません にしても「物理量が実数かどうか」が「オブザーバブルかどうか」に関連するというのは どことなくご都合主義的というか、宇宙のバグが収束した感じがしないでもないです にほんブログ村 別に電王とかauとか関係ないですけどっ! もしも、金太郎飴がきび団子みたいにフニャフニャだったら、こういう メビウスの環の2面じゃなくて4面バージョンみたいのもできるんだろうなあと 4象限の力がいまひとつに!みたいな 最初、アルゴリズムをまとめるのに苦心しましてね。 これを思いついたのはもうかれこれ1週間くらい前だったでしょうか 波動関数の偶関数・奇関数と、フェルミオンのスピンについて考えていたときのことです。 2分の偶数関数だったら任意の関数だけども 2分の奇数関数だったら表現できなくね? (偶関数や奇関数って言葉も、よく考えたら偶(数乗)関数と奇(数乗)関数だよね) って考えてて、そこでスピノルとかいうイメージできないやつが生まれたの? みたいなことを考えてて でもじゃあルートはどうなの?これあり得るじゃん って思って、でもコイツって定義域限られるよね ってなって じゃあ複素関数だったらいんじゃね? ってなって でもそうすると多価とか主値とか絡むよね みたいな。 それでメビウスの環を思い浮かべたんですが 2面を4面に拡張したところで、4面が1つに統合することはあっても、どうあがいても分裂はしないよなぁ って思ったのがきっかけでした。 できれば五角形にして、断面に連ドラを書いたりしたかったんですが 労力と見やすさを考慮して、シンプルなままにしておきました。 にほんブログ村
ゆるゆり3期11話「どうあがいても土壺」
タグをつけるとするなら なぜ普段ベストをつくしているのか あたりでしょうか。 あれだけ万能で高スペックだと、大天使でもなければいつかクラス中が嫉妬で暗黒製麺 に堕ちてしまうかもしれない。 ところで、円周率≒3.141592653●8979の件ですが そんな嫉妬を和らげるにはどの分野が一番効率的なのかと考えた結果がこれだったのかもしれません 視聴者には「理系ゆえにコミュ障になった」層が多いのではないかと踏んだうえで 「俺らでもできるチナッツへの指摘」ということで、円周率にでかい釣り針を仕込んだのではないか とか思っちゃうんですよね。 理系に進む際、だいたい最初にプログラミングの授業があって、その割と最初のほうで 算術用アタッチメントを何も付与しない状態で 円周率を自分で定義しておく というお約束的な展開があるのですが そこで、15桁の浮動小数点な円周率を毎回きっちり書いておく なんて癖のある層が、少なからずいるんじゃないかと思うのです そしてそういう割とこだわりのある学生が社会に出てぼっちになる可能性が低くないと踏み 有効数字11桁目ぐらいまでだったら覚えてるんじゃね? ってことでその辺をあえて間違えて、生暖かい慈悲の目でチナッツを見させる そんな計画「オペレーション俺らでもできる!チナッツへの指摘」だったのではないか と思うのは邪推でしょうか にほんブログ村
ゾンビものには2種類ある。
ブリーチでいうところの ・死者からのアプローチ と ・生者からのアプローチ である。 なんとなくだけど、前者よりも後者のほうが倫理的にセーフって理由で多いんじゃないかなって気がする バイオハザードは、僕がやったことのある数少ないゲームのうちの1つで 当時、てっきり前者だと思っていたというか、後者の発想がなかったのかもしれないが なんだよこのゾンビ、奇跡でも禁忌でもなんでもない、ただの半殺しじゃねーか! と、モヤモヤしたがっかり感の原因を認識したのは、がっこうぐらしの放送中だったかと思う がっこうぐらしは面白かったです というか、展開力で結構印象が変わるみたいですぼく。 テレビ放送のすぐあとにコメつき配信があると、すごく盛り上がれます 1週間もするとほとんどの記憶がブラウニアンモーションでビットフリップしちゃうので、なかなか楽しめないんですよね もし、地方への配慮で一番遅い地域に合わせて配信するんだとしたら 僕としてはむしろ、地上波は遅いほうがありがたいということになりますね といっても数か月・数年単位の遅延は勘弁してください そりゃもちろん群速度が定義できない状況に越したことはないですよ 分・散! にほんブログ村
五目ゲルマン行列の固有値を求める3次方程式
こんな風に添え字を外すと、ケアレスミスを防げそうな気がしましてね。 2乗を大文字で書いたのもケアレスミス防止のためでした。 カルダノの公式に当てはめますと一発で3uv+p=0になるuとvの組み合わせが得られるのが、また特徴的だと思うんですよね。エルミート行列の固有値がすべて実数っていうのと関連があるかも。 imsqrt impower improduct imsum imsub complex imabs θ1~θ8を-π/4~π/4の範囲でランダムに動かしてやりますと こんな感じになります。 カッペー ソースファイルはこちら。お好みでご使用ください にほんブログ村 |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|