20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
別にハイパーでもなんでもなく
ごく当たり前の帰結のような気がしてならないのですが なぜこのような形の蛍光灯を見かけないのか (螺旋の部分をことごとく同心円に描いてしまってすまない) 従来の電球の口金で、より広い面積から光が出ることで 目への負荷を軽減する蛍光灯。 やはり、ぶら下がって割れたときの被害を抑えるためにやらないのだろうか それとも、モンスターコンシューマーを調子に乗らせないためのアンチスパイラルによる抑止力かなんかなんだろうか カスタマイズできたらますますものが売れなくなる的な。 ファンタジー・長身・丸眼鏡・冒険者・ロングコート=ボルト・クランク に見えてしまう病 あ、そうだ!どっちも螺旋なんだから、照明そのものをネジに(それ以上いけない ![]() にほんブログ村 PR きんいろモザイク 大宮忍 トラファルガー・ロー 東雲なの 忍「ギア・ロー!!!」どんっ ![]() にほんブログ村 欲情浴場技師同士でシンクロしすぎる現代人と古代人の話が気に入った!(キリッ とか言ってたのはもうはるか昔の話です。月が綺麗でしたね。おはようごじゃいます。 現代に、古代ローマを掘り起こしたい(やや残念な)天才女が現れた! これは最終回に向けて怒涛の風呂敷畳みですね ルシウスとさつきちゃん、完全に恋ですわ。どうなる現代!? ちょっと国の位置が違うけどこれはシノとアリスですわ もう風呂にヤマトの等身大プラモでも浮かべてそれに入ればいいと思うよ 水分が時間も空間も世界線もワープさせてくれる と思ったらユピテルの姉妹かよ!wwwwwあれ実在したのか・・・マルスはいいとして全部架空の神様かなんかだと思ってた。や、まあ架空なんだけどね そうか・・・味噌汁OPってCOCO塾が手がけてたのか・・・(違) イカヅチの力を分配して・・・うん、だいたい合ってる^^ あいたなかった、あいたなかった、あいたなかった、ノー! やりやがった!!!! ![]() にほんブログ村 バイアスの上に平滑されてない半波整流が乗っかってるかんじ。 えーとその、あれだ DCモータを手回ししたときの出力をクリスタルイヤホンでバイパスしながら聞いた時の信号、アレに似てる。 あーでもDCモータのは全波整流だから、周波数成分がちょっとだけ違うかな。 どう違うかは日記のどっかで動画自作自演して書いたけど今頭痛がひどいから考える余裕が無い。 よし!ネタ切れを「お茶濁」や「ネタがねえ」ネタ以外で乗り切ったぞ! バイアスコンデンサ。道路工事かっ! ![]() にほんブログ村 困ったな書くことが何もない いやなくもないんですけどあったとしても余力がないです かといって動くExcelファイルのアップロードでお茶を濁そうにも過去のファイルはなんか煩雑なのしか残ってなくて、それを見える化させてDL可能な状態まで持っていく余力はもちろんないんですね やっぱり僕の頭は一日サイクルでゆるくリセットされながら動いているようで 1日日記を開けると3~∞日坊主になるような気がするんですよ。 負の再起スパイラルに陥りやすいんですね。 あーそういえば負のスパイラルといえばですよ 先日「円の分割数の数列”32じゃなくて31”」について書いていた時 一緒に書こうと思っていた話をうっかり書きそびれまして。 ここのURLっていつからか単独の日記のURLがカテゴリ>タイトルといった感じでそのまま表記するようになりましてね そうした場合カテゴリや名前をあとから変更したらどうなるんだろう? って思ってある日、余計なことをやっちゃったんですわ それで被害を被ってリンク先が見当たらないのがシュタインズゲート関連のリンク先 とかだと思います。入魂して書いたカテゴリから優先して分類したので 正直ぷち絶望です。もうしらんです・・・。 5年くらい前から思ってたんですがURLリンクってすごくなんというか、ブラックホールやホワイトホールのような一方通行的などこでもドアが作りやすい構造なんですよね、5年くらい前から思ってたんですが。 自動で双方向リンクを生成できたらなぁ~って、おそらくそういう需要にはもうすでに答えられているのかもしれませんが僕が情弱なだけですねはい。 にしても、URLがタイトルそのままって・・・まるでデータとアルゴリズムが分けられていないPCの停止問題を彷彿とさせる再起っぷり これ仕様戻せるんですかねえって言ってるだけじゃ始まらないので忍者ブログ内探してみればいいじゃないですかってかんじですね、はい。すいませんやる気ないです。orz 忍者っていえば、シノの目がナノサイズだったらほとんど透明人間可能じゃないですか? まあその忍者の見る景色はプレデターのサーモよろしく原子顕微鏡<げんしけん>になるわけですが。 斑目単原子分離!! 明日から怒涛の(少なくとも)一週間が始まるっぽいので 今日はこれにて。今週と来週の歩数の比が2倍くらいになるかもしれません そんな体力あるのか量子きのこ!?がんばりすぎるな量子きのこ!!まけるな量子きのこ!! ![]() にほんブログ村 HELLO~言葉を約す者~ Q.去年の来月の先々週の明後日「文化の日」と同様、 今年の来月の来週の明日「きんロウ感謝の日」は 「前日の」金曜に祝日が繰り「上げ」られない。悔しいと思わないか。 A.正確じゃねえ。お前の性格だ。 九条カレン きんいろモザイク GARO 牙狼 闇を照らす者 魔戒 黄金騎士 「・ω・)「がおー 勤労感謝の日 お勤めご苦労さまです 金剛騎士は、平和と引き換えに、輝きを失ってしまいました、とさ。 ![]() にほんブログ村
~A.I. think so?~
~A.I. only knows~ というかこれはターミ・・・ハンドメイドメイだな(キリッ! ![]() なんばらこうたろう×2「お前が俺に敬語を使えーーー!」 思わず就寝時間をすぎて見入ってしまった^^ 安直な名前から内容がちょっと飛躍してる感じがいっそ清々しい。 日本の特撮技術も進歩したなぁーとか思いました。 深夜に加えて夜の9時にも特撮が見られるなんて*´д`* 5Dプリンタってなんですかね? 中身? そういえば殺されたキムタク役の物理学者さんの肩書が「次元物理学者」だったようなー あ、そうか、中身ってことは丸め込まれた重力の染み出しとかの、少なくとも1次元以上ってことかー!? ええー? 少なくとも5D、多ければ10Dとか26Dプリンター ![]() にほんブログ村 鎧武のときも思いましたが「金髪似合わないよ!Σ0w0!」
先日の日記で、ドップラー効果の素朴な疑問について書きまして。
救急車が速度vsで逃げながら観測者が速度voで追いかけたら① 結局相対速度vs-voで逃げる救急車を静止した観測者が聞いている②のと何が違うの? という疑問だったのです。 書いてみて何が疑問だったのか、はっきりしました。 数式だとよくある話ですよね。 要はエーテルの風です。 音には絶対静止系みたいのがあるんですよ。 だから、①と②は区別されるわけです。おそらくね。 空気が動いていたらまた違ってくる・・・と思います。 まあ、それが風って意味で動いていたらもっと複雑な事情なのかもしれませんが。 じゃあ絶対静止系や波の媒質が存在しない光のドップラー効果だったらどうなるの? ということを考えてみたんですけどまだ頭が追いついてないんですよね^^; 正直横ドップラー効果もさっぱりです>< ![]() にほんブログ村 パサパサの使い所を探しまショウ!ターメリック!アハハ八八ノヽノ \/ \! ヘヮヘヘヘへぇ~↑へぇ~↓(なん民) テルマエロマエが全6巻と知ったのが割りとつい最近で 大人レンタルして思ったんですが 当時は割りとフリーダムな制服王が風呂(桶アノスの縮図)に入ってる図しか想像できなかったのは当然としても giamの位置調整はケッコーケッコー不便デスネ 風呂(水分)の中で たった3話だったからこそ、何度も何度も刷り込みが始まるくらい見返して、しまいには頭のヘッダが擦り切れる有り様。脱毛!脱毛はいらんかねー!? 途中でちょっとアレルギーを起こしたからこそ しばらくしてからコミックを読むだけで蛙男と愉快な仲間たちの声で完全に脳内再生されるという皮肉めいた話 実はさっき、最寄りの温泉に入ってきまして その前はすげー疲れてたんです。 疲れが酷くてちょっと記憶が飛んじゃってまして 古本屋に行ってテルマエロマエを見て 「あーそういやレンタルしたっけなー」とか思う始末。 データがクラウドにあるんですね。ろくにクラウド使いませんけどね。 疲れた脳細胞でよくよく考えてみると、温泉にテルマエロマエあるんですよ。 じゃあなんで借りたの当時の自分・・・ とか思ってましたが、温泉に入ってから思い出してみると もしかしたらノイタミナスタイルの文字の多さを配慮して、あえて自宅の明るく落ち着いた環境で読みたくてレンタルしたのかもしれないし、その実何も考えてなかったなんてことも十分にありえます。 あ!今ブラウザが落ちる前に危険予測して一時保存できたよ!俺が、GJだ! おっさんになってわかったんですが「疲れが取れるとまた思い出せる」タイプの記憶ってあるみたいですね 記憶喪失や痴呆・アルツハイマー・酒酔いともまた違う感じ といってもなったことないから比べれないんですけどね なりたくはないよ! あんま酒飲まない ![]() にほんブログ村 f'/f=(V-vo)/(V-Vs) 分子が救急車、分母が観測者・・・ 観測者と救急車は音速からマイナスで、 観測者の速度の座標は救急車に近づく方向をプラス、救急車は観測者から逃げる方向をプラス・・・ ほんならやー 観測者か救急車どっちかがちょー音速で走ってたらどう違うん? 止まってる救急車を観測者が超音速で追いかけたらf'/f=0で聞こえない 止まってる救急車から観測者がちょー音速で逃げたらf'/f=2で1オクターブ下がる 止まってる観測者を救急車がちょう音速で追いかけたらf'/f=2で1オクターブ上がる 止まってる観測者から救急車が超音速で逃げたらf'/f=発散で聞こえない これもガリレイ変換でええのん?どう対称なん? 救急車がマッハ2で追いかけながら、観測者もマッハ2で逃げたり 救急車がマッハ2で逃げながら、観測者もマッハ2で追いかけたりしたらどうなん? ε== 卍^o^<ソニックブーン ε==卍/^皿^\ アーアーキコエナーイ?ブンーッム ![]() にほんブログ村 きんいろモザイク 北極からまっすぐ伸びてるのがエベレースト・・・わかってるねんで? この大陸・・・ベルトのバックルみたい! ![]() にほんブログ村
前回のあらすじ
フィクション数学「セミ素数」を扱うセミ素数ゼミのΩにゃんが死んですぐ生き返った。 ======= Ω「でもさー、死ぬってなんだろね?」 Ω「おい、どうした・・・?熱でもあるのか?死ぬってのは死ぬだ。それ以上でも以下でもない(空集合)」 Ω「なにそれスカラーなの?ん?ちょっと待ってΩちゃん!線形独立はどうなるの?そもそも何次元なの?死ぬって結局なんなの?」 Ω(感染った!)「死ぬってのはそうだな、体がボロボロになったら、お互い何の関係もなかったはずの自我と残留思念と記憶の連結が好きに組み変わることだから~・・・ あれ?自我と残留思念と記憶の違いってなんだっけ?」 Ω「・・・?」 Ω「・・・?」 Ω「・・・!」 ΩΩΩ「な、なんだっけー!?」 Ω「もしかして私達って、フィクションの論理に住んでない!?」 Ω「なんかそんな気がしてきた!」 Ω「そもそもこの3つが独立で存在するってされたきっかけは、宇宙人の不在の問題からだったんだよな。コレコレ、このページ。」 Ω「なになに~?どうして我々が存在するのか~絶妙なバランスの上に立たされているんだッ!~ 元々宇宙が複数あり、そのうちのどれかが複雑化に適したものだった場合、派遣された自我はその宇宙の1箇所に集まる習性がある。したがって1つの宇宙には生命体も知性体も1つに限られる。岡部の定理より」 Ω「でもさ、結局私らから記憶を取ったら何が残るんだろう?」 Ω「体?」 Ω「体と記憶ってわけられるものなの?」 Ω「うーん・・・」 Ω「あ、そういえばさ、私達ってよく死なれたり殺されたりするときに妙に興奮するよね?なんでだろう?」 Ω「そういえば変だな。チラリズムの原理に反してる」 Ω「これじゃない?西暦4649,5963年の暫定保管計画。人間が増えても減っても大した変わらないようにする」 Ω「これより前は人間が発生したり消滅したりしてたの?」 Ω「っていうより、記録が不完全だったんだ。それをより完全化したんだよ。暫定的に。」 Ω「これより前に消滅した人もバックアップ取れたのかな?」 Ω「どうも取れたっぽいね。それも、ほぼ無用の長物とされかけていた「宇宙論」と「円周率のランダム性」から。現代からするとバックアップ取れない人間ってのはぞっとする話だよな」 Ω「じゃあ人間は死ぬの?死なないの?」 ΩΩ「・・・」 Ω「死ぬこともできるし、死なないこともできる。死んで生き返ることもできるし、生き返らないこともできる。」 Ω「なにこれ・・・宇宙って思ったよりポンコツじゃん・・・私達の祖先ってそれをガチで楽しんでたの!?ドM?」 ![]() にほんブログ村
「セルン横断ウルトラクイズゲーム!パン・パン!1,2,4,8、16・・・」
ピンポン!「32です!」 ブッブー!「31、と続く数列の・・・」 ピンポン!「57です!」 ブッブー!「一般式は?」 ・・・ピンポン。。。「(n^4-6n^3+23n^2-18n+24)/24」 ガタッ「こじつけだー!ワー!ワー!」 「これは円を分割する際の問題で、1点だと1分割、2点を結ぶと2分割、3点を結ぶと4分割、4点を結ぶと8分割、5点を結ぶと16分割となり、6点を結ぶと32分割・・・ だとおもうだろー!?違うんだなぁー!」 ΩΩΩ「な、なんだっとー!?」 ガチャコ Ω「何やってるんですかみなさん・・・」 Ω「Ωにゃん、セミ素数ゼミごっこだよ~。」 Ω「Another数学なら素数だったかもしれない、落ちこぼれ素数(仮)を扱うサークル、名づけて”セミ素数ゼミ”!君も今日からセミネキ005だ!」 Ω「嫌ですよそんなフィクション数学の話なんて!」 Ω「セミネキの1日は1,1,2,3,5”セミ姉貴オッスオッス!”の指ジェスチャーで始まり、 突然1,1,2,3,5 ”セミ姉貴オッスオッス!” が挿入され、 1,1,2,3,5 ”セミ姉貴オッスオッス!” でご飯を食べ始め、 1,1,2,3,5 ”セミ姉貴オッスオッス!” でセルン横断ウルトラクイズゲームを食べ終わり、 1,1,2,3,5 ”セミ姉貴オッスオッス!” の指ゼスチャーで終わるのよ~」 Ω「あ・・・それ・・・やっぱりダメです!」 ΩΩ「今一瞬なびいたね!」「うん、なびいた!」 Ω「ていうか、それ実在の数学じゃないですかー」 Ω「なんだとー!?生意気いうやつには腹パンだァ!みんなー、取り押さえろー!」 ( ^) ( ) ̄ ( | | ) _(^o^) ( )| ( | | ) ( ^o)  ̄( ) ( // ) (o^ ) ( )ヽ | | ..三 \ \ V / (o^ ) 三 三 \ \ V / ( )ヽ 三 三 \ \ | / / / 三 三 ( ^o) \ V // / / 三 三/( ) \ V / (o^/ 三 三 ヽヽ \ | /( / 三 ..三/( ) \ V / (o^ ) 三 三 ヽヽ^o) \ V / ( )ヽ 三 三 \ )\ | (o^/ / / 三 Ω「ありがとうございます!」ボコォ・・・┌(┌ ^o^)┐「ありがとうございます!」ボコォ・・・┌(┌ ^o^)┐ Ω「あ、Ωにゃん死んじゃった。」 Ω「Ωちゃん召喚~♪」 Ω「はぁ~生き返る~死ぬかと思いましたよ」 Ω「ぶっ・・・あはははwwwwΩお前、また死んだのに気づかなかったのかwwwwあははは」 Ω「先輩たちの勢いが最近激しすぎてつい・・・^^;」 Ω「Ωにゃんは時々うっかり屋さんだね~」 ΩΩΩ「あははは」 つづく。 ![]() にほんブログ村 |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(03/19)
(03/18)
(03/18)
(02/23)
(02/14)
(02/12)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|