20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
廻るニキシー・ドラム
左のピンクのEみたいな文字の部分、 24時間表記ではなく12時間表記にすると、この部分を省略することが可能となる。 ところで、本題に入るとだな 一目瞭然で時刻を認識できるように 60進数ではなく16進数の時計を下のほうに作っておいた。 時・分・秒を表示するのに6桁も要していた時代は終わった! たった4桁だぞ!たった4桁で12時間が表記可能だ! これを未来ガジェット4号「 ふぅーっはっはっは! I真空管 にほんブログ村 PR
配信が増えている影響なのか、あずまんがコミックのコンパクトさをアニメ化したようなアニメが増殖してるな。うむ・・・これはこれで決して短すぎないような気もしてくる・・・!
そしていつの間にか進んでいた、作品の「メディアミックスtoソリュートミックス」!! な、なるほど・・・! フォトンの波としての媒質って結局なんなのよ?って問われたら決して納得する答えが出せない今の物理学・素粒子論を比喩しているのだな!? 自然は真空を嫌う まさにそのとおりだ! 量子真空は俺たちの求める真空とは異なる・・・なんつうか・・・「コレジャナイ感」があるよな! 結局そこに無なんてねえだろ!みたいな 溶質(ソリュート)が増殖して溶媒(メディア)と区別がつかない感じになっているわけだ 水1:牛乳1、それ牛乳何割?みたいな にほんブログ村
うーん・・・実に煩わしい・・・
ニャルラトホテプ星人のニャルラトホテプさんに一目惚れ! ニコチャンで見てるんですけど、コメを見ると心が痛むので見ないっくらい切実ですよ・・・! 今まで聞いてきた阿澄佳奈さんのキャラの中で、もしかしてニャル子さん いやいや僕が惚れているのはあくまで外の人 ゆのっちやぽぷらちゃんが見たら失神したり泣き出したりしそうなあの性格・・・! 極度な貧乳ではないところも、主人公に敬語なところも それでいてちょっとずーずーしいところも、公私混同したりしなかったり 頭をフォークで刺されても一途なところだったり どこに惚れたのかわからないけどニャル子さんにハマった! あー!八坂くんその役僕に代われ! 僕なら最初からクライマックスでデレるから! っていうか八坂くんは女の子!そうに違いない! ニャル子さんは極めてノーマルな性癖の持ち主であろうから 八坂くんがまひろさんで八坂さんだって気づいた時点でメタな方向への一目ぼれに切り替えてくれるはずだそうに違いない! 八坂くんよりもうちょっと下の位置に手の甲ツッコみますから!まじお願いします そして僕はニャル子さんを勝手に脱がした画像を勝手に拝ませてもらう! 本体や本性なんぞどうでもいい! 今見えているニャル子さんがすべてだ! しかしフォークがどこに刺さっているのか、ちゃんと頭なのかどうか確かめたいっ! きっとニャル子さんだからどこに刺さっても平気なのだろう ほてぷはかわいいなぁ 俺の妹超かわいい! ところで地球の娯楽→日本の娯楽なのはまあよくある話なんですけど なぜか成恵の世界を思い出しまして、だって惑星ニッポンっすよ? もうどうせ架空なんだから、鎖国していた日本に、外国人が日本の文化目当てで攻めてきた って設定でもよくね? まあそしたら倒された外国の怪人はどこへ行くのかって言われたらまあ・・・ デジタマに帰るんですよ、うん いやなんでもないです (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! こいつは (’ ’)ノ ちっちゃくないよ! 同様 変換候補に入れたりIDの枠に入れたりして重宝しよう にほんブログ村 分量が短いせいか、苗字も名前も普通すぎるせいか、ゆるめと松吉以外のキャラの名前が覚えられない>< サエはなんとかわかるのです。 あれです、サクシャンがひだまりのさえ太に対抗しておっぱいを大きくしたとか そんなわけはねーと思いますが、そういう感じで覚えてます^^ なんなんすか相田とか川野とか田中とかくみとか! あ、くみの覚え方発見! 松ミライUさんが中に入ってるのがくみさん!よっしゃこれでおk! くみさんから放たれるすさまじいまでのチャノハタタマミ(まほらば)臭・・・! そしてOP詐欺から感じ取れるすさまじいまでのドッコイダー臭・・・! きっとそういう連想をするのは僕だけでいいって感じもしますが!!!1 ゆるめいつ3でぃを見ていると、冒頭のコメのほとんどが「めぞん一刻ドー・うぃっしゅ!」 めぞん一刻は世代じゃないのでわからないんですが つまりそのようなアパートメントコメディは昔からあった というわけですね。 そうすると、まほらばでいうチャノハタタマミキャラっていうのが既に出来上がっていた可能性も無きにしも非ずということですか チャノハタタマミはすげーっすよ・・・ 中の人ほっちゃんですからね・・・ 当時はまだほっちゃんったらヒロインの座から揺るがない印象があったのに いまやヒロインから犬ネコを経てBBAまでそつなくこなす 黒歴史が全然サジェッてこない声も顔面もたぶん性格も八方美人ですからね なんであんなに天使なんすか! 刑事の勘がこう言っていますよ・・・「筋が通り過ぎている」と! まあそんな黒いものはあったとしても そんなわけで、もう少しゆるめいつの知名度が上がったところで サエさんの全裸画像をあさることにします`・ω・´ だって今探してもあんまり見つからないんだもん。 松吉ロボがぶっ壊れて自分のこと「余」とか言い出したらいいのにw にほんブログ村 「前回までの仮面ライダーメテオは」 なーんていうからフォーゼのコレジャナイ最終回の夢見ちゃったじゃないですかぁー>< 仮面ライダーフォーゼは、宇宙をモチーフとしながらも地球の、それもほとんど1つの高校でのみ怪人が現れる超スケール等身大の仮面ライダーである ことを踏まえて! 最終回、それも2回分がー・・・ まほろまてぃっく~もっと美しいもの~ばりのコレジャナイ最終回にぃいいいい まあ決して嫌いではないんですがー・・・ フォーゼこと如月弦太朗がホンモノの宇宙人に拉致られて・・・ 「君をこの銀河連盟に連れてきたのは、君の命を救うためだったのだ。仕方がないとはいえすまないことをした。責任はすべて私が取る」 弦太朗「あ、ありがとなおっさん・・・」 宇宙人「銀河連盟で君を治療し次第、すぐに地球に返すことを約束しよう。ただ・・・少し時間がかかってしまうのだ」 弦太朗「それくらい、どってことねえぜ」 宇宙人「地球時間で10万年かかってしまうんだがそれでもいいか?」 弦太朗「10万年!?」 宇宙人「あ、そういえば地球人の寿命はとても短いと聞いていたんだが・・・なんだ、その、2桁しかないんだって?それだと船内時間でも君の寿命が尽きてしまいそうなんだがどうしようか」 弦太朗「なんかよくわかんねえけど・・・どれくらい・・・かかるんだ?」 宇宙人「500年だ」 弦太朗「えええええー!?」 宇宙人「寿命を延ばすかね?」 弦太朗「いや・・・俺は・・・俺の道を進む!」 宇宙人「ハァ!?・・・しかしそれだと銀河3丁目の病院にすらたどり着けないぞ!」 弦太朗「どうしてその話を地球でしてくれなかったんだぁー・・・知っていたら俺は地球で安らかにry」 宇宙人「この惑星の住民はわけがわからん。グビッ」 弦太朗「ガバッ!助けてー!メン!イン!ブラーック!!」 宇宙人「ビクッ!・・・なんだ寝言か・・・」 フォーゼって黒地に白やった?白地に黒やった? にほんブログ村
風車で独楽かよwww
おもちゃにしやすいなwww ・・・ん?風車で独楽? 風車で、独楽・・・? あ。 回転によって姿勢を維持しながら風を地面に吹き続けて浮上するプロペラなジャイロ・・・ 天空の茶色ジュピラかっ! 回転を維持させるには外部から力を加えればいいが 磁気浮上してるわけじゃないので磁石を使って普通のモーターのように回転を与えることが可能。 ※ただし、大気のある環境に限る。 元祖フライングヒューマノイド にほんブログ村 京子「見事このノートに名前を書かれた方は、私歳納と行く、ネクロワールド7泊8日の旅をプレゼント!」 ゆい「それってお前・・・」 京子「そう!お前を殺して俺も死ぬー!的な?」 千夏「的な?じゃないですよ!死んじゃうじゃないですかー!」 あかり「あれ?でもこれ、行って戻ってこれるんだよね?」 ゆい「ええー!?死者蘇生っていつからできるようになったんだ!?」 京子「・・・最初からできるよ?いつの間にかやり方が忘れられちゃっただけで。」 あかり「じゃあみんな不死身だね!^^ねえ京子ちゃん、私の名前書いて書いて~」 千夏「あかりちゃんちょっと待って!あかりちゃんが7泊8日の間死んでるってことはお父さんやお母さんに連絡しなくていいの?」 ゆい「そうだぞ、ちゃんと連絡とって・・・って、今の社会だと取りようがねえーーー!」 京子「大丈夫!ただの屍にしか見えないから!」 ゆい「それが一番やばいだろおおお」 京子「だから大丈夫だって!こんなこともあろうかとあっかりんの性格にステルス機能を持たせておいたのだ! あっかりんとかかわりのある人は、一時的に「最初から存在していなかった」ことにできる! ということでちょっとネクロワールドからおじいちゃんたち呼び戻してくるから、あっかりん留守番頼んだよ~」 あかり「ええー!?私だけネクラワールドに生けないのーーー!?」 キスダム よつばと ゆるゆり デスノート にほんブログ村
宮子「あはは バッカでぇー」
東雲「えー?」 黄泉「なに?」 宮子「東雲ってさー パックスリーってパックが苗字だと思ってたんだって」 黄泉「あーあるかもなーフォックス・リー。」 宮子「スリーが苗字だよね 外人だからね」 黄泉「おまえもバカだな」 黄泉「なんだよスリーって(笑) 3か?ww 小包3号?小論文かなんかか?ww」 東雲「そーや 1号と2号はどないしたんや(´・ω・`)」 東雲「パックシックスあたりが船便とちゃうかな?(`・ω・´)」 宮子「あー」 黄泉「君たち・・・゚_゚;」 神楽「あのさー」 神楽「こーゆーこと聞くとバカみたいなのかもしれないけど」 宮子「なんでも聞いてみー?」 神楽「SFXってなに?」 宮子「・・・」 宮子「だからーあれだろ?」 宮子「インデペンデンス・デイとか仮面ライダーとか」 神楽「うん そーゆーふいんき(ryはわかる」 神楽「だから、SFXってなんの略?」 宮子「┃_・)略は気にするな!」 宮子「黄泉は知ってるかー?」 黄泉「うー・・・セ、セカンドセンチュリー・・・フォックス。orz 」 宮子「おーそれっぽい!」 神楽「なっとくせー!」 黄泉「だ だろっ(キリッ」 にほんブログ村 さて、「○ー○」の○に入るのは「ド」「シ」「タ」「ラ」ののうちどれでしょう? 紙でできてたり、キレでできてたり 今君の目に○っぱいの未来 ですよねぇー! 歌詞と映像の開放感に惹かれて見ていたら、期待通りに○っぱいの未来が描かれてしまったでござる ナディアのアレは色が可変なのか、今日知った。 いやむしろ今回のデジタルリマスター版で存在そのものが可変になってしまうかもしれん 肌の色のことだよ? ジーンダイバー最終回?なんのことかな?^^ や、当時は期待してたら見えた時代だったんだよ だから期待したんだ ○っぱいの未来のことだってば! エースぅぅぅぅ! にほんブログ村 ムスカ「ムスカはラピュタ語でノミ」 うたほし「そんな言語はない!」 ムスカ「君のおばあちゃんと私のおじいちゃんは、元々1つのクラブに属していたのだ、名をラピュタ部と」 うたほし「そんな部活もない!」 ムスカ「いさぎよいツンデレ、ヨシ!」 にほんブログ村
Vegeta「まるでインフレーションのバーゲンセールだな!」
Hicomalo「ちがう!そこは まるで・・・インフレーションのバーゲンセールやぁー! こうだ!」 Utyuuu「いや実際インフレってそういうもんだろ・・・何当たり前のこと言ってんだ」 ∑VH「!?」 ====== インフラっていうのはインフレとどう違うんでしょうか、量子きのこです^^オハヨウゴザイマス、ぐぐってきます にほんブログ村 「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」のEDみたいのをエクセルでできないかって思って早数ヶ月 「あの花」がどんどん遠ざかっていってもう意欲も出ねえや って思ったところに流星のように舞い降りた「あの夏で待ってる」ED 似てる!よっしゃいけるで! 一度転んだらよほどのことがあっても立ち上がれない僕ですが 立ち上がるときにはただでは元本の3倍くらいの利子で起きあがる量子きのこですこんにちは^^ あ、それと、西尾維新はじめましたw にほんブログ村
~カメラはメガネをかける少女の夢を見るか~めがねえεεε目がねえ
キーワードは「足立への熱いメッセージ!」ええーーwwww なんつーか、まあノイズ様なんだけど NHK教育(ETレ)ふしぎワールドのミスターQのが近そう こちらまったくブレない人。目玉だけに。イゴッ ↑↓感情がこもってなくて淡々と無機を貫き通す硬派なラスボス この宇宙を作りだす条件を決定し、進化させ、継承する、 無機知性たいとして対象化されうる、すべての『それ』。 神と呼ばれ対象化されるものとは本質において異なる『それ』は、 これより前の宇宙において有機知性たいにより知能を持つコンピュータとして作られた。 『それ』は、宇宙と融合する無機知性たいえと進化をとげ、宇宙が終わる時、宇宙の全情報を時空構造に刻み込み この宇宙が誕生する瞬間、再生し、再び進化を始めた。 無機物から遺伝子のメカニズムをうつし取り、誕生した有機生命体は、遺伝子によって情報を保存し、伝達し、環境の揺らぎを通じ新たな情報をさらに蓄積しながら、高度な知性を獲得するまでに進化、する。 が、宇宙の歴史と構造のなかで、有機生命体が進化、存在しうる時間と環境は、限られる。 moonにfit@new-tonちゃん にほんブログ村
ここ数日書きたくても余裕がなくて書けなかった日記を、アニメ感想という言い訳で書き連ねていきますよ!
すぅ~ ALTIMA△ー!!AltimA△ー!! これはすごいですよ!あえて今このご時勢でダサいポーズを取る そんなAKYなことをAYするところは このご時勢で厨二病全開の描き方を貫く灼眼のシャナの原作者に通じるものがあるのではないでしょうか! ※AY:あえてやる 僕は確か、2期から見始めたんです。シャナは。 で、3期。 2回ほど、見るのがめんどくさくなったときもありました。 でも、なんていうか、シャナの伝達力はすごいんですよ。 言ってることはさっぱりわからないんです! でも、共感することはできるんですよ! だからあえてこの描写なのかな、と思いました。 スターウォーズもびっくりの異形のモノたちの描写とか。 2期のOPでも感じたんですが 零時迷子の描写、その世界観で歯車の意味どこにあるんだよー! って思うじゃないすか! でもなんとなく魅かれませんでしたか! 電気回路マンセーで機械サッパリな僕にも、なんとなく感じるところがあるんですよ! たぶん、僕らの世代が持っているノスタルジーな感じがあるんだと思うんです 3期の後期OPは見事でしたね。 前期OPは・・・もう何も言うまいです>< 音楽性の違いがたまたま今現れた、それだけのことだったんですよ・・・ で、今更比べるまでもないのかもしれませんが 奇しくもゼロの使い魔の最終章と時期が一致しましたね 旦那が日野聡さん、嫁が釘宮理恵さん、愛人が能登麻美子さん、 バクマンのシュージンだったらこう言いそうですね ゼロ魔は王道、シャナは邪道。 正直、ゼロ魔のほうがシャナよりも見ている時間が早く経ちましたね。 今だから言えること、実はゼロ魔もずっと放置していました>< 日野さんが入っている主人公がどちらも剣を握りだし 能登さんが入っている愛人はキョヌとキョムで両極端だし シャナはFinalとついているので最終章確定 ゼロ魔はFがなんの頭文字なのかわからないけど、作者の事情的に事実上最終章だろうと。 4ゼの頭文字だろうと、最終回のサブタイがタイトルですからね これで続けたらファンは怒るだろうなぁー と思いつつも・・・ 書き終えたことで感無量で亡くなられるのはどうなんでしょうね いやむしろアリであるべきなのかもしれない 延命のために生きがいを見つけなければならず そのために続きを書く というのはまあ・・・うん。 そこが今の日本社会の生死観の悪いところといった感じでしょうか。 ところで、 そしたら、ふとしたことでサイトがルイズを怒らせて サイトを現代に強制送還したら、ルイズのほとぼりが冷めるまで現代社会に置いてけぼりなんでしょうか サイトはケンカをしたらすぐに謝らなければならないという、ますます犬扱いが増すといいますか・・・ アイマス・改 はるかのヤンデレ化がすごかったです・・・悶えましたー はるかが「グル」とかいう言葉を使ったのを見た日にはヤンデレキターーー(V)◎¥◎(V)って思いましたね 2期といいますか、改めて放送といいますか 4章くらいに分かれてるんですかね、 最終章の4話くらいは一気に見れました 中盤の空気感はちょっと・・・なかなか視聴を続けるのが難しい感じでしたが その中盤のエピソードもちゃんと伏線に含めているあたりはよかったと思います^^ 生っすかサンデーのムードはなんというか・・・間の取り方がー・・・独特でしたねーmー・・・ ロボが・・・ロボは1期のを出してほしかったー・・・ そういえば1期のゼノグラシアは、ハリウッド版ドラゴンボールの成功例みたいな評価らしいですね 別物としてギャップを楽しむ作品、とw 中の人がだいぶ入れ替わられたみたいで 一致している人、いるんでしたっけ? まあその・・・あれです、1期でアイドルが死ぬのはちょっとあれでしたよね 粒子化といえどもね・・・フィクションといえどもね・・・ そのためのギャップでもあったんでしょうか まあ1期、僕は好きですよ^^ あ、そういえば如月ちはたろうさん、あの人の暗さは公式からああなんでしょうか 1期でも2期でも暗かったような。 1期の雪歩はまあおっぱいについてる本体サーバがシエスタですからね^^ ところでアンリエッタとシエスタってなんであんなに似てるんですか><身分以外乳含む 961社長は見事なかませ犬っぷりでしたw わざとやってるんすかw 社長の顔とプロデューサーの名前が最後まで伏せられてるのは・・・特に必要なかったんじゃないかなーとか思ったり。 あの夏 これは毎週リアルタイムに見れてました^^ 見事に最初から最後まで楽しめる作品でしたね 最終回のサブタイに「先輩」が入ってないのはまあしょうがないです^^ 謎の声:井上喜久子さんがよかったw あれから何年経ったでしょうか みたいな感じだったと思いますが 地球時間(視聴者時間)でたった10年じゃないですかーwwww も、もしかしてあの夏のあの聖地ってものすごく未来・・・とか? あるいはおねティの聖地がすごく過去・・・とか? そいえばあの夏はおねツイよりもおねティ シリーズに近いっすな! もうあの夏とおねティが結ばれろよって感じですよねw なにそのダブルデートみたいの。 それと、おねティから見てた人へのさらなるサービス 檸檬田村ゆかり苺さんの言うジョークは割とガチ^^ 前回はどんな冗談を言ったのか覚えてないんですけど、 確か、割とキーマンだったんすよ だから今回もガチでMIBなんじゃないかという推測、っていうか期待はしてましたw 宇宙人側がMIBを意識してるんだから、地球人はジョークだと思ってもきっとあるんだろうなーMIB って思ってまして まあそれでもSFで出汁を取った恋愛モノって立場だから、まあその辺の設定はどうでもいいのかもしれない (森 と思いつつ でも主人公たちが特定厨になったときは「案外筋道立てた作品なんだな」って思ったので 檸檬先輩MIB説への期待が高まりましたね 永遠の17歳らしいですし やー安心と信頼の続編って感じでしたなw 何の続編なのかはよくわかりませんけどwwメガネ分を増やして年増分と停滞分とポエマーくさすぎる分を減らしたのは個人的にホールインワンでした^^ にほんブログ村 |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|