忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
カルピスメロネード(炭酸入り):レモンソーダ(炭酸なし)=6:3:1


のコメを見て思い出したんだが

いぇっさのお母さんって、もしかして単為生殖じゃね?


こないだ放送大学の「動物の科学」で初めて知ったんだけど
コモドオオトカゲがある日突然、メスだけでコドモ産んだんだってさ。


2006年にイギリスの2箇所で1例ずつあったらしい
ドコデモ単為生殖するのかはわかんないし、2つの動物園の因果関係や環境の共通点なども僕は何も知らないんだけど


爬虫類という脊椎動物が単為生殖を行ったということと
性別の決定方法が脊椎動物中でもなお結構多様なこととかも考えると
(ウミガメの雌雄は温度で決まるとか何とか)


別にヒトが単為生殖をしてもおかしくないし
それが極まれであるためになかなか見つかりにくいということがあっても不思議ではない気もする


脊椎動物にまで複雑化した、元々有性生殖型の多細胞動物が無性生殖をするのは
おそらくよほどのことがあって仕方なくやったと考えると
記録が残り、恵まれた環境内でヒトの単為生殖にお目にかかるのは必然的に難しいかもしれない



単為生殖ってことは天然のクローン(一卵性双生親子)なわけだから
自然界の変化に順応するための多様な遺伝情報を作り出すには突然変異を利用するほかなくなかなかハイリスクだと思われる。
フランクフルトだぞっ
なんかフランクフルトで親子丼を作りたくなってきた。




・・・まあつまり何が言いたいのかというとだな

ゆるゆりの世界は百合で世界が成り立ってるんだろうけど
それはあくまでちょっとしたアブノーマルで
ノーマルなのは男との有性生殖ではなく
単為生殖のことを指しているのではないかと言うことだ。
あくまで男性は存在しない。



というのはやっぱり無理があるか・・・
ちなつ無双の回は顔も声もないけど男性(彼氏)がいたらしいからなあ
あ、声はないけどおっさんがモブにいたんだっけ
いや、でもあれは男性のような女性なのかもしれない
ヴァンドレッドでいう♂(ファーマ)と♀(オーマ)かもしれないし
お父さん(女)とお母さん(女)かもしれないし
主人公の一部または全部が、男という架空の存在を意識させられてるだけなのかもしれない
あるいは「本来は単為生殖のがアブノーマル」という認識も主人公たちは聞かされてないかもしれないしっ!!!




そういえばゆるゆりを描いてるなもりさんって女性なんだそうな
そう考えるとなんだか、女性への憧れってより女尊男卑なハラスメントのような気もしないでもない。女性専用車両的な。

いやしかしかといって、男性が描いてたらそれはそれでHENTAIのような気も・・・
鋭敏電子
その辺は深く考えないことにしよう!
そうだ。男性だって自分が男性だということにあまり自信を持ってないかもしれないし!
ほら、女性の生殖器は1つのようでいて2つ3つあるようなもので、男性の生殖器に比べて目の保養になるじゃんか!
だから男はもっと自信なくせよ!!



いやちょっと待てよ
サザエさん時空なら歳とらないんだよな?
じゃあ無性生殖でもかまわないじゃん!
あーでも人数だけは増え続けるのか
じゃあ宇宙に進出すればいいさ。
宇宙の膨張を追い越さない程度にな。
きっとなもり時空だと地球に似た惑星が結構近場にいっぱいあって進出しやすいんだよ

・・・え?人数が増える・・・?何言ってんだ俺。人数保存の法則忘れたのかよ><うっかりしてたわー
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ひでき:生物が火とか吹くかぁ~?
かづお:いや、吹くかも知れない。たとえばルシフェリンとルシフェラーゼの炎版みたいのがあって体内には分離して貯蔵されてるんだけど混合して噴出させると発火みたいな現象が起きるとか

拍手[0回]

PR
バックトゥザフューチャー
なせばなる!なさねばならぬ!何事も!
ってお前は1.21ジゴワットか!
マクフライポテトのお父さんか!ビフテキ一族にいじめられたりするバートウォッチャーか!
ちなみにブラウンがドクターではなくミスターな某世界線アニメの主人公鳳凰院なんとかさんが愛飲しているドクターペッパーは奇しくも1885年創業、鍛冶屋のブラウンはもしかしたらペッパーにすでに出会っていたかもしれないという


BTTF
ほーらタイムスリップ後にホームレスの家に突っ込んだし。


つーかメガネお前!車選ぶならDMCだろDMC!!メトロイド・デタル・シティデロリアン・モーター・カンパニーだろうが!


ところで
木胡桃は漢字と意味の筋が通ってていいとは思うんだが、黒さを考えるとどうしても来苦留魅にしたくなるよね。
くくるとカブるっちゅうねん

ターレットトラックキレる頭はなんと360度真逆!
ターレ意外とみんな好きみたいでびっくりしたわ
普通免許がいるみたいだよってなにその原付専用免許しか持ってないみたいなセリフ
これだから首都地方民は・・・
普通免許で乗れるならぜひ乗りたいわw
そしてハンドルを180度回転させて「ギアチェンジしてないのにバックトゥザウシロ」したい。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

カラオケボックスでコーヒーにコーラを混ぜられ、そこまで不味くないという結衣

カフェドガラナがイケる口とな!?
お前とは、いい飲み友達になれそうだ!
ヘ○ヘ
   |∧
  /

荒ぶる鳳凰院の超変換文字化け


あとちなつ夢想のED、無駄に立体油絵化とかしなくていいから!!!
なんでベストを尽くしたんだよ!!!その情熱を別の方向に役立てろよ!!!




ああ、それとな
ちょっと前の話になるけど、アッカリン信者の櫻子がODANGOBALLの話をしたとき向日葵が
「消えちゃうんじゃありませんの?」って・・・
さりげなくあんたも何言ってるかわかりませんわ!!1
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
そしてボカロの魂の人はもっと歌えーーー
(まあ自分の中身をああも見ず知らずの人に弄繰り回されてそれでもなおバリバリ声優やってられる藤田さんの根性には頭が下がる思いではあります^^)
(アイキャッチってキャラソンだったんですね。向日葵が駅のホームで櫻子がジャスコですか?ホムセンと駅のホームはもう結婚しちゃえよ)

拍手[0回]

来週はみんなで星空を見上げて・・・

宇宙フォ━━━━ヾ(*゚д゚)ノ゛━━━━しようぜ!!!!



陰陽師ってプレステに似てるよな
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

主人公の選挙での演説

「ただダベってるだけの部活のなにがいかんというのですか!

いや、むしろ部活とはそうあるべきなのではないでしょうか!

予算を使おうが、そこは学生の本分でしょう。

今この学生時代にしか味わえないこのユルさを、みなさんもぜひ積極的にダラけていきましょう!」

部員たちはさらなる愉悦と堕落を追い求めて、今日も部室へ向かう永遠の放課後!
世は大ユルユル部活時代!!




と、そこに颯爽と現れるはきんがみ少女の京子アニメーション

3作くらいのヒット作において、部活のユル化に努めてきた張本人であるが、あくまで結果としてこうなっただけであって他意はない。

しかしながら、このような結果を導いてしまったという自責の念もあり、本来のアツくるしい部活も必要だろうというメッセージを掲げて「アイスクリーム(ラムレーズン)部」の制作に取り掛かる!
物語の中では無気力な作者属性(アカシックレコーダー)を持つ主人公が自身の能力の使い道に目覚め、活動内容のない部活に中身を生やしていくクマー様子が丁寧に描かれている。


アイスクリーム部は一見ヒンヤリしているように見えて実はアツい部活!ラムレーズンのラムはマトンになる前のヒツジの意味ではなく、ラム子プロダクション自前製作のラムジェットエンジンのラムであり、ヒートポンプシステムを用いた熱交換で空へ・・・いや、宇宙(系外(惑星))へ!ゴンスケ「21エモンガーのほすへ!行こうと学校中に呼びかける部活のことなのである!!
ちなみにマトン部分がないわけでもなく、オートマトンも用いているし、ラムジェットは本質的に口からイートして尻からオートするものである。



そんなわけで大ユルユル部活時代は早々に幕を閉じ、ユルい部活とアツい部活が混在したハイブリッド部活時代がその後しばらく繁栄することになる。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

輪廻のラグランジェ スクールランブル ランブル スクラン スクランブル ラグりん ラグランジュの未定係数法 播磨拳児 京乃まどか
マリー ハッケンジー


京乃まどかの苗字ってもしかして「みやこに住んでる」的なネーミングなんでしょうか。
だとしたら舞台が京都なのもうなづけますね。

え?鴨川は川じゃなくて地名?
京都じゃなくて東京?結果オーライですよ^^歳納宮子だけに。

百合彼女ユリカノとまどかって、基本的な顔の作りが同じなんでしょうか
色んな人が似たような顔つきに見える僕にはどうもその辺がわかりません。
顔でわからなければ声でって思ってキャスト確かめたんですが別人ですね、はい。


自分のことをゆるゆりと呼ぶなんて・・・なんてあざといアニメなんだッー!


∂L/∂vx-∂L/∂x=const
∂L/∂vy-∂L/∂y=const
確か「フェアリーテイル」のサミュエルがこんな式書いてませんでしたっけ?
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

頭文字D(堂島)
「すべては秘書がやった!!」と。そうだな?アダッチー」


万能秘書はどのサービス?――「Siri」「しゃべってコンシェル」「音声アシスト」を徹底比較 (1/3) - ITmedia +D Mobile



人体は類推しました。

類推ついでに「同類誌」について。
まあわりと斬新な設定ですからね、「人類は衰退しました」のリアルワールドでの2次創作でもしばらくはあまりやられないだろうと感じたのか、本家がやってしまいましたねw

「同類は衰退しました。」www


しかしなんだか最近は石塚さんが目立ちますね。
その代わり若本さんが最近は出ませんね。
ちょっと前まで若本さんだらけだったのに。

古株の男性声優さんは個性的な声の方が多いので
若手の声優さんに比べるとそんなにまったく仕事がないってこともないのかもしれませんが
やはり波があるようですね。
あるいは意図的に波を際立たせることによって飽きられるのを避けている、というのもあるのかもしれません



沢城さんは完全にするがモンキーでしたねw
まあ僕が沢城さんの腐ったキャラでは神原駿河しかしらないっていうのもあるのですが。
それにしても案の定というかキャスト名に「Y」だけてwwwアルファベット1文字個人名キターーー
これは流行る・・・!すごく個性的な人名だ!26パターンしかないけど^^

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

てうが
なぜry



ところで、ファイルのサイズって何も入ってないとファイル名とパス無関係にゼロキロバイトになるけど
まさか実はビット単位で見るとわずかに有限で・・・ねーよ。ゼロだよ。
でもどうしてそういう設計にしたのか興味深いテーマだと思わない~?
単にめんどくさかっただけなのか、あるいは自己言及のパラドックスを回避する巧みな手法だったのか

あ、そういえば、3.14159265-πをテキストファイルに関連付けることはできても
実行ファイルに関連付けって「実行ファイル」の定義からしてできなさそうだよね
∃x∃をアンロックマン ファイルにしようかなーって思っただけなんだけどね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

君が指差す夏の大三角

私はここにいます!><助けてくださーい



というメッセージだったのか。なるほど。


俺はかーなーry
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

なんでコレで1件もないんですか!!(2012年7月8日現在)



ところで自分、パトラッシュとかそういう系といいますかその辺の時代のアニメって苦手なんすよ
なんでかよくわからないんですけどね、
オタクになるのが遅かった嫉妬や恨みのせいなのか
あるいは「懐かしのアニメ」とかの番組がうざかったからなのか
色々思い当たる節はあるのですが


そんな人にもやさしい、ハートキャッチハートフル(ボッコ)アニメーション、「人類は衰退しました
やーそれでいて色々と'00年代のWOWOWっぽいチャレンジャーなアニメですよこれは。
90~00年代は割りと好きなのです自分。

ED歌ってるの伊藤真澄さんですし、あずまんが大王を彷彿とさせます。
OPのチャットモンチー感はどこかで聞いたことがあると思ったらさんかれあOPの「ナノライプ」さんですね。
同じくいきものがかり感を受ける氷菓OPの人と最近は混乱するのです。
ちょっと名前覚えてきます。「ちょうちょ」さんですね。
あーナノとか喋喋とか一般名詞すぎて覚えづれぇー
スケールは全然違うけど小さいし。
何週間か前も同じことを考えた気がします。


カネトモさんに聞こえる声がいるのにキャスト欄にいないので、金元寿子さんってもしかして旧芸名「金田朋子」なんじゃ!?って思いましたがそんなことはありませんでした。




ジャイアンの名セリフ「なんだっていいじゃんかウマければ^^」
はもう過去の遺物になってしまったのでしょうか・・・
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

食らったものを眉毛から再生する冒険屋
「ああ、ジョン・レノンか・・・」だったのです。
これは痛い。

同時に、購読していた「イートマン」の映画化とも思っていて
そういえばイートマンにもレオンってキャラが出てましたよね。
主人公ボルト・クランクの影武者って言いながら全然似せる気なくて軽くカルチャーショックでした;ω;




人はヒトダマに戻って人生やり直すらしいですよ。
やり直すかどうかは選べるみたいです
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

僕は見るよ!あっちこっちが京アニを意識してるんじゃないかって意識して夢をたくさん見るよ!!
いずみのどか


バンド始めました
ほらぁ!!!
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

拍手[0回]

もし外部から脳を刺激して立ちくらみを起こさせる「見えない存在」がいたら
それは幻覚や病気などの非超常現象(常現象)でありながら心霊現象などの非常現象(超現象)でもあるわけですよね。

昔読んでいたオカルト漫画「ぬーべー」にもそんな場面がありましてね
右手が妖怪である主人公「ぬーべー」が、UFOに対して「そんなもんいるか!」って言うんですよ。
漫画喫茶に入り浸って晩飯のついでに一人で読んでて
「どこが違うんだよwww」ってツッコみたくてウズウズしていたのですが

今振り返ってみると当時から既に
「ツッコんだら負け」的演出の定番になっていたんだろうなぁと・・・><



折木のチタンダエルがこんなにポータブル小天使なわけがない
友達の友達がですね
怒って顔に血が上るとすぐに立ちくらみがして長く怒れない虚弱体質なんですよ
彼は常に体力維持のための処世術を持ち歩いていまして
その1つが、「白い妖精さん」
彼らが目の前に見えたらセーブ、なわけです。
どうも、顔に血があがると立ちくらみに似たような感じで妖精さんが見えるらしいんです。
彼以外誰にも見えないんですけどね。
でも再現性はしっかりとあり、
年齢とともにだんだんはっきりと見えてきて
最初はアウトオブ眼中だったのが、ついに視野の中央付近にも見えてきてるんだそうです。

友達は異常なことだと感じつつも、その妖精さんたちを気に入っているようで
状況を打破したくないんだそうです
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

徒然モノクローム
つり球に出てきた「ナブラ」って単語。
つり球オリジナルのバミューダ的な言葉ではなく
釣り一般に通じる言葉らしい。


ナブラっつーと僕は∇これを思い出すんだよ。
←これ。でもでもねーよ。そんな顔してねーし。


ベクトル解析で出てくる数学記号でな
x、y、z軸の単位ベクトルをi、j、k、∂/∂○を○での偏微分とするとナブラの定義はこう。
∇=i∂/∂x+j∂/∂y+k∂/∂z

ベクトルに∇をかけると、他の何かになるんだ。


かけるっつってもベクトルの掛け算には外積「×」と内積「・」の2種類があってね
外積は別名ベクトル積、内積はスカラー積ってそれぞれ言われてるだけに
ベクトルにベクトルをベクトル積するとベクトルに
スカラー積するとスカラーになる性質があるんだ。


ということは∇自身もベクトルで
あるベクトルにナブラをベクトル積すると、そのベクトルの「回転」が得られ
ベクトルにナブラをスカラー積すると、そのベクトルの「発散」が得られる
と、ベクトル解析では教わるはずだ。
ちなみにスカラーにナブラをかけると「勾配」という、∇のスカラー倍のベクトルが得られる。


つまり、「∇×」にするか、「∇・」にするかで、回転だったり発散だったりするんだよ。

な、バミューダシンドロームっぽいだろ?
渦巻いて飛んでく、みたいな。
わかりやすいように数式で説明すると、e^(zt) (ただし、zの実部はプラス)って感じだ


でも、単に釣り用語としてのナブラでもベクトル解析の∇に通じるものがあるんだよなぁ
人の代わりに魚がバミューダシンドロームするだけだし。
けいおん的に言えば「キャトられる」感じかな。


どうも「なぶる」ってのが言葉の由来らしい。
「嬲る」とか「弄る」と書いて、2つ目の漢字の通り、いじるって意味らしい。


でも不思議なもんだよな。
全然関係ないのに「弄る」と「∇」がつながって見えちゃうみたいで。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ラノベにおける「シュレディンガーの猫」の例えが登場する率は異常みたいな感じのアニメだけども
ありえなさそうな動きを日常茶飯事的に繰り出すさまは力学的に参考になるアニメ。


つまり、この主人公たちのサイズはだいたいミクロン単位くらいである。
彼らは我々サイズの人体を「惑星」としてガイア理論を構築しているが、時間のスパンが違いすぎるため両者一向に気づかない。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析