20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
ウィザードとビーストのピンチに、頭がよりエアーヘッドになった綺麗なフェニックスさん(U5)が太陽から帰ってきた!
君は何色の願いでこのソウルゲルを輝かせるんだい? 緑色に決まってるだろ!!グリーンシードってさっきから言ってるじゃないか! だったら5つ目の要素<エレメント>はボクを空に送り出してくれた”ソラ”色で決まりだね! 緑って言ってんだろ人の話聞いてんのか!! ギル「マージレンシャーktkr!」 にほんブログ村 PR
はかせ「地デジのアスペクト比が整数の対角インチになりません。困りました」
なの「じゃあ、整数になるようなアスペクト比を探す旅に出かけましょう!」 はかせ「なの~疲れたぁー」 なの「はかせ・・・そろそろ機械化しないと寿命が・・・」 はかせ「20log√10・・・」 なの「あ・・・そうかー・・・機械化はお済みでしたっけ・・・」 はかせ「1万年と2千年前からナノマシンだけどー・・・」 フェルマー「ダカラァ・・・!アキラメテッテ・・・!イッタデショォォォォォーー!?」 にほんブログ村
八汐海翔「悪いがお前を倒す気はない」
君島コウ「ぐぬぬ・・・」 瀬乃宮あき穂「悪の南原ウィルスを倒すのは正義のチビロボだって昔から決まってる!知らないかもしれないから君島さんに教えてあげる!小型二足歩行ロボットは、これまで何十回も、何百回も、世界を救ってきてるんだ!だから今回も、チビロボが世界を救う!サイバーダイン社の作ったロボが、僕らの”できたら超イイネ!”が、あなたたちの凶悪なる真実を倒して、あなたを倒して、お姉ちゃんをギャフンと言わせて、最初の自分を騙してやるんだ!不死のその身を呪うがいい!フゥーハハハ!」 \コピー!プリーーーーズ/\4ジカーンドラえもん!2ジカーンドラえもん!8ジカーンドラえもん!/ 君島こう?「俺が、俺たちが・・・!300人でいいんかい!?」 古郡こな「永遠にネットの中でギャフンし続けるんですねわかります」 S.ブラウン「利用できる実体は全部消しましたしね☆エン・タン・グルゥ」 君島コウは考えるのをやめました。 百目鬼「彼、アイデンティティが崩壊しちゃったんだわさ」 澤田「そうですよね、握手は一人じゃできませんものね」 瀬乃宮あき穂「あれ?」 瀬乃宮あき穂「まあいいか、見ごたえあるし」 君島こう「ぐぬぬ・・・」 にほんブログ村 あ 「緑と黄色とかのドッキングは無理なんですか!?」 「タイトルと枠のシステム上、無理じゃ!泣けるでぇ!」 「それにしても最近ドッキング回少ないですよね」 「擬似ドッキングならしとるがな!ワシのシステムにお前らが泣いた!」 「じゃあもうそれドッキングと見なしましょうよ!?」 「採用!」 「・・・これは仕込みですか?」 にほんブログ村
ビビッドレッド・オペレーション
あ、感想するアニメ間違えました。 ↑ ↓ 「佐伯(男)・・・」「城田さん(男)・・・」「佐伯(男)・・・」「城田さん(男)・・・」「佐伯(男)・・・」「城田さん(男)・・・」(ドラマCDより) ↑ ↓ ↑ ↓ 総理、ご決断を・・・! アチャー、毒島少佐(男)と大河内社長(男)もドッキング済みだったかー>< ここは本来、世界一カッコイイ社歌が流れるはずなんだがどうしてこうなったwww デーッカイ落下傘デモ背負ウッキャナイネー もうどっからどこまでテンプレなのか僕にはわかりません>< にほんブログ村
主人公たちはピタゴラス数を考える際に、「整数関連の証明だったらまず偶奇に着目する」と言っている。
偶数か奇数かということはすなわちモジュロ演算、とりわけ2で割ったあまりのことなんだけども どうして2で割ったあまりにこだわるのか がちょっと疑問だった。 なぜあまりにこだわるのか ではなく なぜ2にこだわるのか だ。 たぶん、ピタゴラスの定理が2乗だからっていうのとつながっている気がする。 もし3乗同士にイコールがあるような定理だったら、2ではなく3で割ったあまりに注目するのではなかろうか。 にほんブログ村 1オクターブを分光する五線譜バーニア付ノギス
アイキャッチで満を持してスッカスカのガンつく2!
ロボノアニメにアイキャッチなんかねえ!次回予告すらないってのに! 「逆に成長」といえば、青いのにおっさんだな!ワイルドだろう? さすがは我らがバニーちゃん、草食系男児だけのことはある! そういえば、ED2の「トポロジー」がロボノアニメの本編に出てくるBGMに似てる。 あれはなんというタイトルなのだ? アレよアレ、次回予告によく出てくるBGMをマイナーコードにしたような感じの・・・って次回予告ないって! ・・・あるんだけどね、公式サイトにはね。BGM全然違うじゃん! 次回予告といえば、次回予告の有無すら可変のアニメがいっぺんに2つも登場しやがりました。 マギと それはそうと、さくら荘とか、あとなんだっけ、となかい? 提供.gifが面白いのにニコチャンで出してくれないのはなんなんですか、新手の地方民差別ですか? 応援の裏側、ブルーバックじゃなくてgifにすりゃいいのに。ついでにBGMも流そうぜ。もったいない。 あと銀魂やスクランみたいに帯があるなら帯もきゅっとね! オマケはもうオマケじゃねえんだよ!本編じゃないとしてもなあ! ※お酒は三十路になってから ※飲酒運転は法則によって禁じられています ※未発見の理系生活者による飲酒は法則ry ※リコールのあったお酒を回収しています ※節酒のお願いです ※お酒を飲むときには瓶を直射日光を避けて瓶から離れて飲んでください どんどん増えるコメの行! にほんブログ村
∑理科さん・・・2期はずっとメガネ外されるのですか・・・(´・ω・`)ショボーンヌ
伊達メガネだったのは別にいいんですが、主人公はギャップ萌えだったのでしょうか 外したほうがドストライクって・・・そんなばかな・・・もはや時代はメガネを求めていないのでしょうか・・・ せっかく乙女ゲーの楽しさを不況しようとしているのに どうして水を差すような真似をするのですか? べ、別に・・・誤ってほしいわけじゃないんだからねっ!? どうしてあんなことをしたのか教えてほしいだけなんだからッー!!(迫真) 夏休み終わ郎 それはなんというヤンデレなのだ? 熱源がなくても沸かせる電気釜≒解けない氷!? QB!おいQB!早くこいよ!お前のほしがってる「エントロピー増大の法則にごくナチュラルに抗ってるやつ」がここにいるみたいだぞ!魔法少女とか茶番やってないで早くこい! よくもまあこんな実用性重視かつダッサいデザインを思いつけるもんだぜ・・・ 片方の時計が出発時刻、もう片方が到着時刻なんだろ?恐れ入ったわ・・・(褒め言葉) そういや「AI止ま!」で神戸ひとしが似たようなの作ってたよな。バーチャルボーイみたいなやつで。 あれも相当ダサかった。 そういえば原作読んでないっつーかラノベにほとんど縁がないので知らないんだけど このネタはいつ出来たもんなんだろう? 原作にあるの? なんかやたらフットワーク早いようにも見えてこないでもないんだけど はがないのパロもニャル子さんみたくアニメオリジナルの部分があるのかなぁ それにしてもニャル子さんよりは大人しいというか 個人的にはこの雰囲気割りと好きなんだよねー 僕には適度に感じる。 理科さんだったらP型とN型の同人誌とか持っててもおかしくないような気がする あーなんかこのうっとおしさ、 ともに白衣を着てドクペ飲みながらフゥーハハハとかやりたい でも実力が理科さんに遠く及ばねえー><残念だ・・・妄想天才HENTAI少女め にほんブログ村
「私の理論は間違っていなかった・・・!」(ほろ酔い)
13年前の事故で突如現れた怪獣「ネウロダイン」 当時誰も信じなかったネウロダインの出現を、唯一確信していたのがサグラダ博士だった。 しかしその事故で、ネウロダインに唯一対抗できる手段、巨大ロボ・アカネーンの心臓部を一身上の理由で破損 奇妙なことにそれ以来13年間ネウロダインが現れることはなく 無用の長物となったアカネーンは軍から民間の警備会社に託されることとなった。 そして13年の歳月が流れた・・・そりゃぁリアルではマイナーなこの作品の超合金化も進むだけの歳月である。 箱根基地のARマーカーで偽造されたアカネーン完全体に引き寄せられるようにネウロダインが出現 アカネーンの本体は箱根にあるグリーンアイランドで授業を受けていた。 アカネーンとは、対ネウロダイン決戦重機とは名ばかりの ただの巨大な女の子だったのである! 鍵の形になって身動きが取れない要介護者になってしまったアカネーンの本体を、よくできた妹のモモが生活維持させていた。 そこに幼馴染の青山葵が転校してきて アカネーンは強く感応し、その巨体を始動する・・・! 葵は重度のファザコンで、父の病院の関係で転校してきたため、 アカネーンと一緒に戦うのを最初は拒絶していた。 が!しかしそのとき不思議なことが起こり、「あとでおごり」の一声でうっかり了解してしまう。 アカネーンは本体を取り戻し、青山の乗るビビッド・ストライカーと 「も、モロい!!!」と言いながらも自身のトタン並みの装甲を最大限に活かし 「イテテ」とかぼやきながらも腕の一本くらいくれてやるとパージしてぶん投げる自称ロケットパンチをお見舞いすることで ネウロダインを退けた!! 翌日、アカネーン本体は巨体と一体化した体を登校させるのに必死だったところを 柔道部の桃井に目撃されてしまう。 それどころか、うっかり桃井の渾身の一撃をかわしてしまったために、桃井のストーキングに迷惑するが ラボメンになってもらうことを条件に、挑まれた勝負に答えると、 本当にラボメンになってしまい 桃井もまたドッキングに成功、戦う女の子の仲間入りになってしまったのだった。 同じアニメに生まれたこなちゃんほかにいない さらに翌日 引きこもりの百目鬼ささみさん(HN:フラウ・コウジロウ)に目をつけられた桃井 桃井の実の父親はネウロダインの第一人者であるMADサイエンティスト・サグラダ博士であり 「お前どっちにしてもビビッドピンクじゃねーか!」 と文句を垂れるささみさん。 桃井はショックで立ち直れず、アカネーンのパイロット諸君をムチウチシスターズにして迷惑をかけつつも 現在の父親に感化されて立ち直っていく。 そして、 どこからともなくぬいぐるみの形をした、死んだはずのサグラダ博士に鉢合わせし サインをもらいながら、戦うお姉さん兼技術顧問に配属される百目鬼だった。酢豚が甘い。 百目鬼は、 青山の武器であるゴルディオンハンマーを桃井のネギサーベルに合体させて ちょっと痛いながらも左手のハンマーを右腕にねじ込んでネギを射出するノットパニッシャーを開発。 ネウロダインの弱点を一点集中で破壊する手段を得た! ↑↓ 戦術アドバイザーで担任の天城田みずはがここで提言 Q.戦う女の子、ビビッド戦士がウチのクラスに集中するのはなぜか!? A.理由はどうでもいいから、とにかくクラス中に仲間を募ってみましょう。 こうして、”ラボメンは仲間でありセカイは敵である”を信条としたビビッドラボメンは徐々にワールドワイドになっていき 手始めに65536色のビビッド戦隊に成長したのだった・・・ 次回予告が意味を成さなくなったこのご時勢 ついに次回予告があったりなかったりもフリーダムなアニメが2つも登場! 内容はいまだ謎のままだが 次回は必ずや 第3のテール! 8時ちょうどのあずさ2号で私は私はあなたから! 旅立ちーまっすー にほんブログ村
みずもと・モヤしもん・はらこさまの必殺技は「水素単原子分離!」である。
彼女は生まれたときから原子が見え、原子に触れることが出来、原子と話せた。 それが嫌で仕方なかったのだが このときの彼女は、自分の行っている行為が物理学の根底を揺るがしていることに気づくはずもなかった。 やがて大学に入った彼女は どういうわけか物理学を学んでいた。 そこで顕微鏡で結晶を覗いていると キャーじんるいのえっち! と叫ばれるのである。 それはみずもと以外の人物にも顕微鏡越しで確認できたのだった・・・ 彼ら原子の性別は 超男・ワ・と性別ナシのヮの 超男・ワ・・男・どちらかというと女・やや女・女・かなり女・超女・性別ナシのヮの などと多岐にわたる。 なお この世界線では彼女が不確定性原理の書き換えと、量子脳理論の2つの偉業を成し遂げる予定である。 ※このブログはフィクションであり、素粒子組み換え水素を使用しておりません 追記:水原素子様のがよかったじゃん!><! にほんブログ村
○「理想も妄想も現実もすべて君を軸に回る 新しい世界へ」
あ・・・あれェ!? 確信してたのに!! それにしてもZAQさんは楽しげに歌うなぁ 「Q」で終わる単語は「ん」で始まる単語くらい奇妙に映るんですかね? ネイチブなかたに「Q」で始まって次「u」がこない単語と 「q」で終わる単語どっちが違和感あるのか聞いてみたいです。 たとえばcompaqとquanpacとqanpacとqanpaq quarkとqantumとqarq あ、そういえば「運命<シュタイン>はエンドレス」を聞いていて思ったんですが ダジャレって言語のメタ要素使ってるから外国だと通じないんですよね じゃあ、メタ同士ってことで、繰り込み不可能な重力子とダジャレを戦わせたらどっちが強いんでしょうか うーん、こういうのはわりと平気なのに なぜかカードバトルを見るとカード内に棲んでるモンスターサーヴァントが不憫に思えてくるんですよね そりゃぁもう別のマスターと どうもカードバトルは慣れないなあ。 3シリーズくらいバトスピ見てるけど、カードバトルアニメじゃなかったらなあってもったいない思いに囚われてしまいます モルジアニャンが見たらこの奴隷制度の豚がぁっ!!って思ったりしてとか考えなくもない。 田村ゆかり氏「大惨事世界大戦、起きなかったね? にほんブログ村 北ヨーロッパ星人 南アフリカ星人
合体したら大人のお姉さんになる魔法(科学?)少女
ありそうでなかったんじゃね? フルネームとかも含めてどストレートすぎてびびったわ。 あーそれにしても緑のお姉さんが後述の方に見えて可愛い^ω^ 声はもちろん杉浦綾乃ちゃん!歳納さんごめんなー! すげーよ!戦隊モノもできちゃうよ! にほんブログ村 ESC「ドッペルゲンガー♪ドッペルゲンガー♪」 ブルーバスター「おい、再生させるたびにおかしくなってんぞ!お前の娘だろ、早くなんとかしろよ!」 ESC「メ・エ・プ・ブ・ペ・ヘ・ヘ・オ・ノ・デ!」 ブルーバスター「わー!もう動物とか植物とか関係ねえー!見境ないよコイツ!こんなんが俺のライバルだったなんて俺はいやだー!」 メサイヤ「この世界をどう作り変えようと私の勝手でそすお(噛んだ)!」 レッドバスター「ダメだ聞いちゃいねえ!」 メサイヤ「マドモアゼル?愚かな人間どもの作ったキーボードなど作り変えて差し上げましょう!ESCボタンも華々しくど真ん中に配置できるのですよ?」 ESC「あなたはパパメサイア?それともエンター?」 樹液「そいつだけはやっちゃいかん!俺の・・・俺の妹のクワガタがいつなんどき俺のパソコンのエロゲーを垣間見るか気がしれねえ!ESCボタンはあの端っこじゃないとダメなんだ!」 じん「お前の妹さんもエロゲーマーだろうが!年齢はともかくよ!」 樹液「だが・・・なんかこう、気恥ずかしいじゃねえか!」 じん「お前もずいぶん人間らしくなったんだな・・・」 ゴリサキ「元々こうだったような気がするけど・・・」 にほんブログ村 |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|