20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
ライダー「マスターよ、貴君が聖杯に託した願いはなんだ?」
ウェイバー「世界を革命する力を!」 ライダー「それでこそ世のマスター!大きい!実に大きい!ところでマスター」 ウェイバー「なんだそれ!?」 ライダー「じゃーん、通販というものを試してみたのだ。名づけて仮面ライダー・イカンダルイ」 ウェイバー「何をしておられますかこのバカは~!」 ライダー「だって制服王なんだもん。ではちょっと願いを叶えてくる」 ウェイバー「パンツくらい履け!」 ライダー「ああ、コレか。沽券じゃないから恥ずかしくないもん。」 ウェイバー「それは股間だ。」 ライダー「さぁーて、準備は整った。隕石を召還しておいたからじきに届くだろう。太陽系の果てからの自由落下、これを食らって生きている輩などいてもらっては困る」 ウェイバー「革命しろとは言ったけど滅ぼせとは言ってないぞ!」 ライダー「なんだ知らんのか、人間は肉体を持たずとも生きていけるのだぞ、この私のように!ムキッ」 ウェイバー「ちょ、ちょっと待って!お前にとっておきのスーツを買ってきてやるから隕石はちょっと待って!」 ライダー「1日しか遅らせられないぞぅ?」 ウェイバー「あああああ」 ライダー「おお!なんだこの ウェイバー「ま、町中パニックになってたからドサクサに紛れて宇宙服かっぱらってきた・・・。まったく ライダー「そこまでして生身に未練があるのか!まあよい、さっさと着せるがいい。」 ウェイバー「俺が着るんだよ!」 ライダー「俺じゃないのか!ほれ貸してみい」 ウェイバー「俺のだ!」 ライダー「いいや、俺のだ」 ウェイバー「いーや!俺のだ!スーツは1人分しかないの!」 ウェイバー「よく考えたら・・・大宇宙ひとりぼっち(´・ω・`)」 にほんブログ村 PR
木星衛星エウロパの氷層内に大きな湖?
こんな人たちクルー?! 先日久しぶりに眺めていた「ジーンダイバー」を思い出したのでなんとなくSSを書いてみる。 「10年後にまた会おう」 とはジーンダイバーではなく前作「恐竜惑星」の「ハルの最初の満月の夜に生まれた最初の息子(通称ハル)」の言葉。 共有惑星 放送から10年、トロオドンから進化した肉食系恐竜人類とレイ・リナ・サウラから進化した草食系恐竜人類そのものこそこなかったものの、幻となりかけていたDVD化がきたので十二分59秒びっくりできた。 そういえばドライがハルの仮面をかぶっても何も代わり映えしなさそうだな。ひし形だけに。 トロエドン ステノニコサウルス バンホー レエリナサウラ めぐさん閣下 ====== パック「惑星コンピュータだ。スネーカーは筆石の代わりに地球そのものをコンピュータ化しようとしているんだ」 アキラ「そんなことができるなら、宇宙空間にでっかいレンズを浮かせたり、軌道リングから垂らした天幕で極地方の熱を奪ったり、予算無視気味の超技術でわざわざ生命の進化に介入して、人類やモゲラ パック「有機生命体が生み出すコンピュータの進化は、無機物を進化させて作るコンピュータより進化が断然早いんだ。たとえばランダムに生み出した信号が音楽になる確率はry」 虎哲「スネーカーはなんのためにコンピュータを作ってるんだ?」 パック「なんのために・・・?とにかく彼は、コンピュータを必要としているんだ」 虎哲「彼?彼女ではなく彼なのか!?」 パック「そんな理屈、どうでもいいと思うんだけどな」 ドライ6「私もそう思います」 唯「ええー!?ドライさんまで!?」 ティル「まあそう言うな唯」 ソルティ7「あなた方には理解しがたいかもしれませんが、私たちにはDNAというものがなく、雌雄というものもありません。」 唯「そうよね・・・エウロパ星人はそうなのよね・・・かわいそうだけど」 ドライ6「は?」 ドライ6「私たちの星では有機物が自己複製機能を有する無機物を取り込んだまま、生命に進化しました。私たちの遺伝物質はシリコンです」 虎哲「まるでコンピュータのチップだな。」 ドライ6「あまり私を怒らせないほうがいいですよ、虎哲さん。私たちはコンピュータにすべてを奪われたのですから」 虎哲「コンピュータのオイラにそんなこと言われても・・・」 アキラ「そ、それより、ビター35の言った「ノーテイストは衛星に」っていうのはどういう意味なんだろう?」 唯(きっと無味無臭ぬるぽな印象なんだわ) ティル「答えは簡単だ。エウロパ星人のいうノーテイスト、つまりスネーカーは何万光年、何億光年離れたどこかの衛星にいる」 ドライ6「しかし、シューメーカーレビー第9彗星が木星に落下して以来、急速に発展したとはいえ、私たちの天文学はまだまだ未熟なものです」 アキラ「何万光年も離れた星のことなんて、まだわからないの?」 ティル「ムゥ・・・フフフッフフッフフフ・・・ア゛ーーーー!私のドヤ顔があああああ」 唯「イヤーーーーーー!!!ティルおつちいてえええええ」 パック「頭が痛いー・・・オレ・・・死んじゃうのかな・・・唯・・・」 虎哲「ウルサーイ!ピーピーさわぐなー!」 セラフィ「3人とも感情プログラムをいますぐ入れ替えなさい!><でないと私の命はない<虎哲に私のデリートプログラムを起動してもらう>わよ!好き!好きよ!みんな大好きよ!」 スネーカー「月と呼ぶがいい」 パック「でたーーーー!って、なんだスネーカーか。」 月の にほんブログ村
アイリス「私は以前は人形で、周りのことは何も知らなかったの」
セイバーさん(
ヽ ´ / . . /:::| : : : : :l : : : ミ川川川彡 あーなんかこの世界、魔術も科学もアリだから人形が比喩なのがガチなのかわかんねー! つうか私は生前(?)魔術を使って戦っていたのかどうかすらよく覚えてねー! だいたい聖杯戦争で英霊に記憶植えつけた人ってどんな存在よ!? 誰だか知らないけど生前の記憶を惑わすような基礎知識はインプットしないで頂きたい! っていうかそんな記憶のインプットって存在しえるのか!? ・・・とりあえずアイリス・フィールに聞いてみなくては・・・!) セイバーさん「ええと、貴殿のその「人形」という言葉はどのような意味合いでお使いなのでしょうか?」 アイリス「どのようなっていうと?」 セイバー「失礼を承知でお聞きするのですが、貴殿は本当に人形だったのですか?それとも人形のような人間だったという意味だったのですか?」 アイリス「どっちもよ」 セイバー「ドユコトー?」 にほんブログ村 ルフィ「なあそげキング、ちょっと仮面借りていいか?」 ウソップ「いや・・・仮面はちょっと・・・つかなんに使うんだ?」 ルフィ「キメ台詞を吹きたくなった」 ウソップ「・・・って、勝手に取んなよ!」 ルフィ「あれ?お前ウソップだったのか!?コノヤロー・・・!」 ウソップ「・・・そういうのは今割りとどうでもいいからさっさとキメ台詞吐いちまえよ」 ルフィ「宇宙キターーー\<0w0>/」 フォーゼ ウソップ「いやいやいや宇宙はこねえだろワンピースの世界で。」 ルフィ「俺はこの世のすべての海賊王と友達になる男だ!」 ウソップ「何言ってんだお前」 ルフィ「だって海賊王にはお前もなれるみたいだし」 ウソップ「どっかの5億年後からきたイカの子孫に侵略された街でイ力のカを借りて未来人と戦う宇宙服の現代人じゃあるまいに。イカの力 いりきのか イイカ考えてもみろ、宇宙きちゃったらワンピースの在り処なんてすぐだぞ!すぐ!バーソロミュー・クマさんがテレポーテーション出し惜しみしてる理由がわかるか!?殴られてキラーンなんてのを何度もしてみろ、うっかり新世界に飛ばされかねねえ!どこぞのラノベで異世界人を出すまでに5年以上かかったみたいな事情があんだよ」 イカ娘 ルフィ「そっか。じゃあ今のはナシで。スゥー ・・・ただの人間に興味ありません!このクラスに人造人間、魂だけで動けちゃう人間、動物みたいな人間がいたら俺のところにこい!!」 左目にハルヒ ガンを持つ女 ウソップ「もう冬が来いよ。冬よカッコイイ冬よ。いやまあそりゃぁ確かに変なやつは揃っちゃったけどよぉ、俺はどうなるんだよ?」 ルフィ「そんなん建前だから。本音はただの人間でもちょっとは興味あるよ。じゃなきゃこの世のすべての海賊王と友達になれねえだろ。」 ウソップ「お前そこでそれカミングアウトするかフツー?」 ルフィ「ウソップとナミとゾロとサンジは自己矛盾人間として俄然興味がわいてきた。ナミは嫌いな海賊になっちゃったし、ゾロは狩る対象が同じ船に乗ってるのに一向に狩りにこないし、サンジは料理使う手は戦いに使わないって言いながら足技が料理名だろ?それにウソップ、お前なんかうそつきパラドックスじゃねえか。お前もっと自分に自信なくせよ。」 fate/zero ウソップ「じゃあもうお前パシフィスタでも仲間にしてろよクマー・・・」 ペルソナ4ぜ ルフィ「いやーそこはぜひセルフ人造人間でお願いしたい!」 ブルー ドラゴン ボール ウソップ「悪趣味なお願いだなぁー成り行きじゃねえのかよ。ってかロビンはなんなんだ」 ルフィ「ロビンとフランキーは同一人物だろうが」 ウソップ「はぁ?なにいってんだおまえ。俺も見破れねえクセに。」 ルフィ「ロビンがフランキーを避けるのは自分だからだって気づかなかったのか?あいつは元々同一人物が、それぞれ未来と過去に興味を持ったフランキーとロビンに分離した存在なんだぞ。お前はもっと遺伝子について勉強しろ。同じ中の人と子供作っちゃったらどーすんだ」 ルフィ「ってことで、よし!じゃあもういっぺんいきますか!」 \ギュッギュッ/ ウソップ「なあ忙しいとこ悪いんだけど、お前のその手を握るときの音って独特じゃね?」 ルフィ「なんだよーせっかく意気込んでたのに。だってゴムだもん。」 ウソップ「あ~、ゴム手袋みたいなもんなのか~」 ルフィ「ゴム手と一緒にすんなよ・・・ゴムなのは手だけじゃねえぞ」 ウソップ「あ、ワリぃ、つい・・・そういや戦桃丸に言った「お前とはまたどっかで会える気がする」ってどういう意味だったんだ?」 ルフィ「ああ、あれは俺の中の人的に・・・」 ウソップ「違うだろ。戦桃丸の中の人はいくらをかぞえる人だぞ。」 いくらかずえ 田中真弓 ルフィ「あーもうメンドクセエなぁ、アイツ肌の露出が多いし髪もオカッパだから女かと思ってたらちょっとアレがチラっとして「わい、男やけど」とかはっきり言いやがったもんだから今不幸せパンチのどん損なうなんだよ。どん底って言ってもまだ落ちる余裕もあるから、ちょっとの間だけどっかにハデに行っててくれないか」 ウソップ「アカっ鼻派手にキターーー」アカレッド ゴーカイジャー ルフィ「早く!早く!覇気が散る!巻き込まれたくなかったら散歩して来い!あー ウソップ「知るか。なあ鳥。」 ルフィ「鳥じゃねえカルーだ。」 ウソップ「お前そんな名前にこだわるキャラだっけ?」 にほんブログ村
消火機能つきサラマンダーのナツかよって
つうか火を食うって設定は割りとありがちなのかな? あーそれにしてもただあえて古いだけじゃねえなフォーゼは。 「お前の夢叶っちまったぞ、ざまあみろ!」って うわぁwwwww 月までのあっさり感をこうも前面に押し出してくるとはw やっぱピンチもチャンスに取り込む男だぜ 殴られて吹っ飛んで月から地球に向かってキラーンなネタも結構待望してた表現だっただけに大変満足 次回はどこでもドア消失ネタかwwありがちなんだけどあなどれねえ。フォーゼだけにw フェアリーテイル つかモーゼ十文字 にほんブログ村
やっぱタイトルはキャッチーなほうがいいですよね(SEO対策的な意味でですよ)
って思いながらあんまりキャッチーにできていない量子きのこですおはようございます 昔録画した動画を懐かしんでいたら、WOWOWで無料放送していた「今そこにいる僕」っていうアニメが掘り起こされましてね 最終話だけ。 どんな話かっていうと 主人公がいきなり50億年後に召還されるらしいです そこでひたすらフルボッコな目に会う欝アニメです もう10年以上前になるんですね 安原麗子さんの歌うエンディングの「子守唄...」を聞いていたらなんだかとってもキューってなりまして 他にも10年前付近のアニメの最終話だけが色々と残っていたりしたので懐かしんでいる最中に今僕を再生してみたところだったんですが 夕日と昭和の香りがプンプンするこのエンディングを見て 過ぎた過去はもうどこにも残っていないのかなぁ とか思っちゃったりしましてね たとえば10年後に「2011年当時のストリートビューを見たいなぁ」って思っても無理っぽいじゃないですか それどころか、この建物、前何屋さんだったっけ?って情報も、あるのかないのか、金払わないと見れないのか疑問ですよ といいつつ、 この作品の主人公は50億年後の未来に行ってちゃっかり戻ってきてるんですけどね 過去に戻れない世界観って個人的にどうしても許容できないんですよ そういう世界観はどこか別の世界線でスタンドアローンでやってほしいものです まあそれはいいとして、 最終話しかないのでwikiでどんな感じだったのか思い出そうと思ったんですけどね マイナーなせいかすっげー閑散としてましてね、文字が。 あ、そういえば僕も当時はあんまり見てませんでした>< だって欝アニメすぎたんですもん ただ、wikiを見てわかったのが やっぱり世界観はあえて曖昧に描いていたんだなということ。 それでも50億年後だと思われる理由は確かにあって CMも録画していたのですが、そこに 「こんなにももろく、こんなにもはかない、100億年の年月 だから、悲しいほどにいとしい」 ってあったんですよ。 CMとかL字、災害・人災テロップや時事ネタは風化も含めて結構大事にする主義です。 今ってこの太陽系の太陽が誕生してちょうど50億年くらいじゃないですか で、ウチの太陽のタイプだと寿命が100億年あるとされているらしいのです。 そうすると残り50億年なわけですよ それで、最後にでっかい太陽を見ながら「ここの夕日もきれいだ」って主人公がいうわけです。 太陽が寿命を迎えると金星の軌道辺りまで肥大化するらしいですからね まあおそらく50億年後近辺ですよ。 それにしても50億年のタイムトラベルはクールにぶっ飛んでていいですね HGウェルズのタイムマシンでさえ80万年後だそうじゃないですか。 っていうか50億年経っても人間が相変わらずなのがすごいっす っていうか人間がまだ生存していることのがすごいかもしれないっす 放送していたWOWOWですらたった10年ちょいでガラッと変わったのにですよ。 WOWOWノンスク枠って何気にパイオニアLDC関連の作品多かったですよね こうやって潰れたりした会社もwikiに残っててくれると嬉しいなあ それで、あの昭和な夕日をバックにしたエンディングですよ。 なんか大切なものを失った気分がしてきませんか。 そういえば歌っていた安原麗子さんが敵役のアベリアだったのも印象的でした。 これ絶対仲間フラグだろって感じするじゃないですか といっても1999年当時にフラグっていう概念があったのかどうか疑問なんですが。 っていうかしゃべってる声と歌ってる声違いすぎ。w 田中理恵さんを髣髴とさせます。あずまんがのよみでちょびっツのちぃですよ、あとED。 いつも いつも 僕が 君を 見てて あげるから 安心して おやすみ にほんブログ村
BLで三角関係なのはちょっと・・・ども、fate/0のことです><こんばんは
主人公のうち1人は クッ・・・俺だ・・・!・・・まあいいや・・・!(ジャックバウアーの声で) ってなんなのそれって思ったらパートナーの名前が「まあいいや」なのかよって。 あーこりゃあ世の中厨二化してもおかしくないわー にほんブログ村
今朝、できたてホヤ ホヤのアニメを見てたら
おとといくらいにオフラインで書いた日記 「主人公の過去と 幼馴染と 各国の主役全員身内」(後述) とソックリそのままの なんだこれ・・・ 偶然か・・・必然か・・・ だがちょっと待ってほしい 先週の予告にインスパイアーションされた自分が丸々1週間ネタを書けずに温存していたとしたらそれは必然に近い しかしそもそも偶然とはなんなのだ 結果論と似ている 進化とも似ている 進化は目的を持たず行き当たりばったりで変化するシステムを 勝手にあとづけで理由をつけたようなものだ 論理に対する感情にも似ているかもしれない 論理はだいたい時間の流れに乗って推移し、感情は時間の流れにんまり乗らず、時には逆行するようなところもある だからこそ論理では時間のかかる問題は感情では意外とすぐに解決し 感情では時間のかかる問題は論理では意外とすぐに解決するのではないか じゃあもしかして偶然というのは 未来から過去に向かって時間を逆戻りする必然のことを言っているのではないか 巻き戻し再生した世の中も全然別の解釈だけどしっかりと世界として成り立っており そっちではこっちの世界の偶然が必然のように感じられ 逆にそっちではこっちの必然が偶然のように感じられる んなこたーないだろうか ======== 参考:「主人公の過去と 幼馴染と 各国の主役全員身内」 たとえば、主人公キャラが何人もいて 最初は接点がないと思われていた主人公同士。 話がクライマックスに近づくにつれて主人公たちの過去が明らかになり 実は主人公キャラは過去にみんな知り合っていたことが判明する。 個人的にはこういうのはすごく盛り上がるので好きなんだけど キャラが増えるとそうもいかなくなる。 たとえばそれが全世界規模の話だったとして 最終的に全員が過去に知り合っていたとしたら じゃあそれ以外のやつらなんなのよってなるんだ 全世界規模でありながら「結局身内の騒動かよ」って感じてしまうんだよ そこで なんとかこの両方のいいとこどりをできないものかと思ってなんとなーく考えて昨日思いついたのが 生命が誕生したはるか40億年前に、細胞分裂したっきり今まで40億年間一度も接点がなかった知り合いを思い出して 「あー!アントキノお前だったのかー!!」 みたいなのだったりして^^ にほんブログ村
5人のサーヴァントに浣腸を放つとかセイバーの子宮にランスとかマジ頭おかしいwww
コトミネ fate/0 それはそうと、冒頭から今回はギャグ回かと思っていましたが、なかなか本質を突くドロッドロした話でしたね 小山力也さんと中田譲治さんと速水奨さんの区別があんまりつかないせいで今の今までキャラの判別がああああ><とりあえず ところで、ワーキングは新キャラに中村悠一さんと戸松遥さんってどういう職業斡旋なんすか! 今後の活躍はあるんでしょうか。それともチョイ役?だとしたらもっとヤベえ! かつてハロワとホームレスの双璧といわれた(?)もう片方の荒川アンダーザブリッジ並みにキャストが騒然! 荒川アンバーザグラウンド そういえば神のみぞ知るセカイ、アニメ開始前は桂木桂馬がfeat.福山潤さんにしか思えなかったんですが おそらくルルーシュだけの印象ではなく、小鳥遊の影響もあったのかなとか思いました。 fate/0のダイバージェンス発散しすぎゃで! にほんブログ村
2週間前ならギリギリ見逃したバクマンが見れる!と思ってNHKオンデマンズしたら金かかるのかよおおおおおのれえええNHKオンディマンズオオオオオオせめて見逃しは無料にしてくれないのかあああ><
俺のアカウント(無料)返せーーーーー! 105円くらい広告費でなんとかなるだろおおおお 国さんメェ!許しませんよおおおお , - 、,- 、 /:::::::;_;_,_::::ヽ l::::/i::l_,|_))ゝ丶 !//l |=|ヾ::::',ヽl l ソ.l!|=| 'ノソ リ |=| |=| , - ― - 、 / ` 、 l/ハメWNィwv ! _l、 ┃ ┃ r´ ( ヽY r┐〃 !ヽ リー ゝ' -イ リ >105円くらいっていうなら払えばいいじゃん 自分に500のダメージ!hあだしのゲン ちゃうねん!これはな、ちゃうねん! 決済的な個人情報が漏れたら大変だと思ったんだよ!!!!1 NHKオンディマンドゥ、ジーンダイバーもなければカードキャプターさくらもコレクターユイも21エモンもない・・・ あかん、俺はこのアカウントID1週間で忘れそうや・・・ 以上、昨夜の一連の流れ にほんブログ村
アニメにしても物理にしても、僕は興味が出なかった、あるいは縁がなかった分野や作品にはとことんモグリな性格なので
fateシリーズに関してはまったくの無知であった。 fate stay night zero なぜ「セイバーさん」などと「人間一人ひとりを「人間」と呼ぶようなこと」を貫き通しているのかわからなかったし ナントカダー(サーヴァントというらしい)が何人いるのかも知らなかったし 知ったあとでも7人しかいない実感がないし 月型関連で世界観が統一されていることもうっすらとしか知らなかったし なぜか月型=シャフトだと思ってたし EDの人は中川翔子だと思ってたし 今回のzeroは原作がゲームではなくラノベで、作者がまどマギを血だまりにした虚なんとかさんであることも知らなかったし(wikiを見たら結末まで書いてあったのでびっくりした。通りで魅力的だけどドロッドロしてるわけだ) 虚淵玄 魔法と科学が混在し、過去の英雄の霊を召喚するというシステムも知らなかったし 間に「/」が入ったタイトルから、ステイナイト当初はキディグレイドのサブタイトルだと思っていたし 本タイトルだとわかってからも数年はキディグレイドのサブタイにも使われてるんじゃないかと忘れたころに検索したりもした。 fateの意味はあとでアルクる とりあえずzeroを2、3話見た状態で 誰が誰だかさっぱりわからない 特に主人公たちの中でも主役級の人物の区別がwikiを見てもまだつかない 中田譲二さんと速水奨さんの声の区別がつきにくいことも手伝って余計サッパリだ 厨二設定も割りと苦手なほうなのでとりあえず川澄綾子さんお久しぶりのような気がします(これだからシャナ3期は全部録り終えてから見るっつうんだよ) wikiも長いのでsoft@lkさんに読んでもらった。 しかしそのソフトークさんが久しぶりに動かしたら動かなかったのであせった どうも初期化したときにドットネットフレームワークが消えたか戻ったかしたらしく もう一度入れなおそうとしたらエラく時間がかかったため、ひとまず未消化のアニメを見に居間に逃亡したほどだ。 ソフトーク<ゆっくり>のクセにたいそうな部品使ってんじゃねーかっつう印象 どうでもいいけど英語圏の人が「.NETframework」のフォルダを作る際に、フォルダなのに「拡張子より前がありません」的なエラーが出るので 「し、仕方がないからアンバーつけてやるんだからねっ」といいつつ律儀にアンダーバーを先頭につける そんな叫び声がどこからか聞こえる気がする ufotable制作でfateは今回が初か。そんな(中略)で大丈夫か。 4年くらい息してなかったみたいだけど、一番ry ニトロプラス(中略)そんな(中略)大丈夫か まあ問題ないか。 デモンベインはなんか酷かったらしいと聞くが シュタゲが大好評だったしな シュタインズゲート にほんブログ村
店長と山田が山田と店長の役に立ったwwwwすげえ!
ところで先日4品目の「マンホールスパイラル」で、店長の杏子さんとお父さんの奥さんはそれぞれブラックホールとホワイトホールだと言ったが そうではなくて、つながったワームホールかもしれない 杏子はブラックホールにしては食料がなくなると自滅するのが早いし おとおさんの奥さんもホワイトホールにしてはサバイバルに長けている。 ということは両者はつながっているとしたほうが合理的だ。 お父さんも杏子さんを見るときは妻を見るような顔つきだし 妻がいなくても案外平気なので、店長=お父さんの奥さん説の信憑性が高まってきたのではないだろうか 人のおっぱいから牛のおっぱい出すなよ と、佐藤さんだったらこう言うと思います!by種島 にほんブログ村
体育の授業で一番キライだったのは
記者「七輪ピックで6大会越しのハイジャンプ・ペア4連覇おめでとうございます!」 みお「ありがとうございます~。気がつけばブランク入れて私もプロ歴70年なんですね。医学の進歩ってすごいね、40年以上空いた職業人生まで復活させちゃうんだから。」 記者「いやいや~何が医学って死人救わずに何が医学だって思いますよ私は~。ところで長野原さんは、嫌いな運動ってありましたか?」 みお「正直、ほとんど嫌いでした。基礎体力は人並みにあるんですが、そこにルールが絡むと、とんと我を忘れてしまうんです。物理法則みたいに唯一無二だといいんですけどね^^;」 記者「その物理法則も、来年の7月28日の正午に真空の相転移が起きてまったく違うものに変わってしまうと言われていますが今どんな気持ちですか?」 みお「え、物理法則って唯一無二じゃないの・・・?と、とにかくその相転移を止めるっきゃない!みんなー私にちょっとだけ妄想<モーホー>を分けてくれー!」 記者「くぅ~!うらやましい!私もそんな、単純なバカでありてえ~」 救命惑星エレメントダイバー 恐竜惑星 ジーンダイバー 救命戦士ナノセイバー エレメントハンター のちの、人間原理観測実験である。 にほんブログ村
そういえば、うさぎドロップの2話目か3話目くらいか
「りんちゃん厚着(あつぎ)していきなさいよ」って言ってるようなところがあって 最初に見たときが映像オンリーだったもんだから 深夜アニメなのに字幕入ってて なんで圧着(あっちゃく)なんだ? 大吉にしがみついていけ的な? って思ったりしたこともあったなぁー せんたっきー・フライド・キッチン 直訳すると「台所が飛んでいくような洗濯機」 だいたいわかった。 にほんブログ村 |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|