20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
数が2つあればそれを結ぶルールが1つ
数が3つあればそれを結ぶルールが2つ ルールが2つあれば、ルール同士を結ぶルールが1つ、選び出される。 つまり、数が3つあれば、それを満たすルールが1種類抽出されるわけだが 情報不足も甚だしい。 その1つのルールはいかようにも出来てしまうだろう。 たとえば1,2,3といった数列の場合 ある人は「1つずつ増えている」といい、 ある人は「最初は2倍、次は1.5倍、その次は1.5よりもう少し小さいAを3にかけた何かだ」といい ある人は「差のルールでも比のルールでもなく多項(タコ)式かもしれない」という。 では、まったくルールは皆無なのか 少なくとも、「今増えている」という事実は変えようがないのだから 皆無ではないのではないだろうか 「最初の3つで減っている」というルールは除外できる。 ルールは無数にあるかも知れないが”いかよう”でもないということだ。 にほんブログ村 ねこ式だと思っていたがまあねこ識もねこ式もあまりかわらない(情報処理部) PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|