20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
極座標のラプラシアン、ズルして導出せずにどっかのサイト参照したんですが
そのサイト、ちゃんと正解を書いているのに読み間違えて こんな風に書いてしまいました。 正しくはこっちです。 緯度方向の波動関数Θ(θ)をたまたま計算していたら、wikiと合わなかったので おっかしいな~?って思って調べたんでした。 危なかった 具体的にはΘ(θ)=3cos^2θ-1のところで違和感に気づきました。 ところで、昨日はですね 緯度方向の波動関数Θルジャンドルの陪関数のことですが、 一周すると元に戻るはずなので赤道を原点にすると、 偶関数か奇関数になるはずだよな っていう妄想をしていたんですね もしかして、北極(か南極)を原点にしても偶関数か奇関数になったりしますかね? 水素原子のwikiではθの取り方は北極を原点にしているので、数式を眺める限りだと 純粋な偶関数か奇関数っぽく見えますね PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|