忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84]
のおはなしは
肉眼で原子が見える少年・刷子ドラえもん保則の壮絶なキャンパスライフを描いたショートストーリー。



器械三(うつわかいぞう)「ブラシくん、君、原子が見えるんだって?」

保則「ええ・・・見えま・・・」

長万部カナタ「黙りなさい!そんな馬鹿なことがあるわけないでしょ!」

器「まあまあ」

カナタ「先生は認めるっていうんですか!?こんな馬鹿げた能力!」

器「これはね、分離した単体の元素なんだけど、なんだかわかるかな?」

保則「炭素・・・ですよね?」

ハルカ「ふんっ!これはただの余興よ!」

保則「ちょっと待ってください。この炭素、みんなでヘリウムを囲ってませんか?」

器「ナニ!?ヘリウム内包フラーレンが混じってるだと!?君には分子も見えるのかー!!」

保則「ええ、かごめかごめしてましたので

ハルカ「かごめかごめですって~!?」

保則「ちょっと待ってくださいね、今ヘリウム取り出しますんで。」

器「つまみ出すことも出来るのかい!?」


~~~~~~

保則「今、下のほうで物音がしませんでしたか?」

ハルカ「いってみましょう」


1階蒸着ルーム

器「君たち!何をしとるのかね!?」

川崎「あ、いやこれはその・・・水に波動をインプットしているところでして・・・」

ハルカ「この馬鹿共~!」


~~~~~~

川崎「お前、原子が見えるんだって?」

溝口「俺は溝口。で、こいつが川崎。なあ、お前のその能力で一儲けできないかな?」

保則「うーん・・・永久機関くらいはできそうな気もしますけど・・・」

ΩΩ「それだ!で、具体的にどうやんだ?」

保則「磁石の磁力を生み出している電子の永久回転のエネルギーを分けてもらうんですよ」

川崎「どうやって?」

保則「そこまではちょっと・・・」

溝口「じゃあ近々また相談しよう。俺たちも考えるから、お前もなんか考えてみてくれよな!」


~~~~~~
保則の家

保則「川崎先輩と溝口先輩か・・・俺のことこんな風に見てくれる人ってそういえばいなかったな・・・」

チッソ「ヤスノリー」

サンソ「ヤスノリー」

保則「おお、お前ら・・・。久しぶりに、遊ぶか。」



~~~~~~
翌朝、学生寮

保則「溝口先輩!川崎先輩!」

ΩΩ「なんだどうした?もういい方法思いついたのか?」

保則「違うんですよ!この世の危機なんです!っていうか危機だったんですよ!!」

溝口「待て待て、落ち着いて話せよ。」

保則「俺、小さいころからずっとこいつらが見えていたせいで気持ち悪がられて・・・それでこないだまでずっとこいつらのこと無視してきたんですけど・・・」

川崎「こいつらって・・・お前もしかして原子と会話できるのか?」

保則「え、しないもんなんですか?」

溝口「そりゃぁお前・・・原子が会話能力持ってたら、人間はなんで知性を獲得するまでにこんなに複雑化したのかわからんぞ」

保則「・・・それもそうですね・・・でもとにかく前からこいつらはしゃべってたんですよ!」

川崎「まあ100万歩譲ってそれは認めるとして、それで?」

保則「こいつら、ずっと前から俺に人類の危機を呼びかけてきてたんです!」

川崎「人類の危機?いつから?」

保則「いつからかは分かりません。でも俺が物心ついたころからひっきりなしに「ユトリガフエルゾー」っていう言葉は聞き覚えあったんですよ」

川崎「ゆとりが増える?まあ確かに今の世代はユトラーって言われて馬鹿にはされてるが・・・そっちがらみのことなのか?


保則「昨夜は徹夜で原子たちと会話してわかったんです。人類が電子工学を始めて量子に手を加えたことで、それまで開放されていた善良な魂成分が電子機器に束縛されるようになって、代わりにそれまで無機物に封印されてきたモラルのない魂成分が知性に向けて開放されてきたんですよ!!」

溝口「ここにきて心身二元論が復活するとはなぁ・・・」

保則「元々モラルのない魂は善良な魂より多く産出される傾向があるんですけど、電子工学が発達する前までは、なんとかモラルのない魂を無機物に封印することに成功していたんだそうです。でも、人類が電子工学に手を出してからはそのバランスが崩れて、人類、ひいては地球上の生物の魂がどんどん狂ってきてるんですよ!」

川崎「そりゃ大変だ!で、俺たちはどうすればいい?」

保則「わかりません!」



原子に閉じ込められた善良な魂を取り戻せ!
ゆけ!げんしもん!なんとかしろ!刷子ドラえもん保則!!



ドラえもん げんしけん もやしもん げんしくん サンレッド
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR
これを認識すると、人類が今現在衰退しているようにしか見えないから困る


アントキの笑いの技術は失われてしまったのだ・・・


誰にも優しく愛に生きる人 小猪木 アントニオ猪木 イノキ ウゴウゴルーガ ソフトバンク CM おはなはん 倍賞千恵子
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[3回]

あきた「ねえねえ、フィリえもん」

フィリえもん「どうしたんだいあきたくん?」

あきた「なんか面白そうなガイアメモリ拾ったんだけど」

フィリえもん「どれどれ?僕の作ったものではなさそうだけど・・・ちょっと地球の本棚で検索してみるよ」

数分後

フィリえもん「うーん・・・頭文字がAってだけじゃなぁ・・・いっぱいありすぎて絞れないよ」

しょうこ「前から思ってたんだけど、フィリちゃんの検索ってどうしていつも文字でしかやらないの?」

フィリえもん「ェ・・・」

しょうこ「だーかーらー、どうして見たまんまの映像で検索しないのよ?」

フィリえもんその発想はなかった・・・

しょうこ「これだから頭がハードすぎる人は宝の持ち腐れなのよ」


フィリえもん「なんなのか分かったよ・・・」

テル夫「ほ、ホントかっ!?」

しょうこ「テル夫さん・・・いったいどこから沸いたの?」

テル夫姉ちゃんに車で送ってもらったん・・・僕に質問するない!

フィリえもん「こいつはすごいよ・・・!ガイアメモリでありながらガイアメモリを超えた存在だ。」

リュウアン「おいおい、何言ってるのかさっぱりわからねえぜ」

しょうこ園咲さんまできたの?ってか何そのTシャツ?」

リュウアン流行の服は嫌いか?

しょうこ「だっさ・・・」

あきただからこのメモリは何なのさ?

フィリえもん「僕たちはいつも地球の記憶を元にいろんな種類のガイアメモリを発明してるだろ?でもこいつは・・・地球だけじゃない、宇宙の記憶なんだ。名づけてアカシックレコードの能力」

テル夫「宇宙の記憶・・・!?」

あきた「前からなーんかおかしいと思ってたんだよねー。なんで地球の記憶しかないんだろーって。」

リュウアン「しかも地球って書いてホシって読ませるしなぁ!」

あきた「いやそこは別にいいんだけど」

フィリえもん「何々・・・?記憶を地球に限ったのは宇宙の作者がストーリーを考える上でめんどくさくならないように・・・」

しょうこ何メタフィクションなこと言ってるのよ。」

フィリえもん「ああごめんごめん。それより、このアカシックレコードを使えばこれまでよりももっと大きなことができそうだよ!」


リュウアン「ガイアメモリを使って俺たちしがない小学生が風都の雇用問題を解決したのより大きな事業ってなんだ?」

フィリえもん「これまでは、勤務中に自分にあった怪人に変身することで雇用者の能力を最大限に引き出していたんだけど、ガイアメモリの設計は僕一人で担当しなければならなかった。これだと効率が悪くて、せいぜい町の規模でしか雇用対策ができない。でもここにきて新しい可能性が見えてきたんだ」

あきた「というと?」

フィリえもん未来人や異世界人にも手伝ってもらえるんだよ!」

ΩΩΩな、なんだってー!?


フィリえもん「どうやらこのアカシックレコードにはほかのタイプの怪人を作る方法も記録されているみたいなんだ。僕たちのタイプはドーパントっていうんだけど、イマジンっていう時間を旅する怪人や、ディケイドっていう異時間同位体、つまりパラレルワールドの自分に相当する人物っていう怪人も作り出せるみたいでね」

しょうこ「うんうん」


フィリえもん「どの異世界、どの時代においても地球の本棚にアクセスできるのは僕とその親戚だけらしいんだけど、そのあらゆる異世界・時代にいる親戚をすべて召還できるみたいなんだよ」


あきた「これで効率が大幅に上がるねえ!」


リュウアン「日本の雇用問題解決も夢じゃねえな!」

フィリえもん「しかもだよ・・・ヤミーっていう怪人についても調べてみたんだけど、欲望に忠実な自分の分身を作ることができ、自動で作業させることができる、とあるんだ!」


テル夫「すっげー!これでフィリえもん百万パワーだ!」

あきた「でもさ・・・これってフィリえもん以外にも作用させられるんでしょ?」

フィリえもん「うん・・・あ、そうか!わざわざガイアメモリを僕が作るまでもないってことだね?あきたくんはホント、怠けることに関しては天才的だねえ!」


あきた「でっしょ~。」


テル夫「ねえねえ!じゃあこのアカシックレコードのメモリでさっそく遊んでみようよ!あれ?」

あきた「おかしいね、刺したのに何の反応もない

リュウアンただの屍だったのか?」

しょうこいや、その理屈はおかしいわ。さっきフィリちゃんが使ってたもん」


フィリえもん「あーこれね、形も変だしレコードっていう名前だからね、すごく古い時代の人が作ったものなんじゃないかと思って、僕のおじいちゃんが使ってた蓄音機型ドライバーで試してみたらドンピシャだったんだよ。だからすごく旧式で、まだドライバーがないと作動できない代物だったらしいんだよねえ」


あきた「じゃあそのドライバー早く貸してよー」

リュウアン「ナニィ!?あきたのくせに俺様を差し置いて先にドライバーを使うだとぅ!?」

テル夫「リュウアンが使ったら次僕ね」

しょうこ「みんなケンカはやめなさーい!こうなったら私のジョーカーメモリで・・・」

フィリえもん「うわあああこの部屋でリサイタルはやめてくれー」


000×W=0w0 つまり、ゼロだ 仮面ライダー W ダブル ディケイド 電王 オーズ OOO
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村

ドラえもん ハルヒ MMR キテレツ大百科 ラピュタ ムスカ

拍手[3回]

みつどもえの変人サンタの回がすげぇ挑戦的で感動した。

こういう実験的っていうかパイオニア的なものを見ると

僕自身はどうして保守派なんだろうと少しは疑いたくもなる。

自分ははたして何に対してどのように保守であるのか

もう一度整理する日をいつか設けたいなーみたいな



にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[3回]

エモンの星へ!

ンガーは、何でも食べてしまえる上に、瞬間移動(テレポーテーション)が出来る宇宙生物です!


これを踏まえまして・・・


ヒトとしてモンガーに食べてほしくないものTOP9

21エモン」に登場するかなり強力な宇宙生物であり宇宙冒険を支えてくれる仲間のモンガーですが、この宇宙生物にヒトとして食べてほしくないものを、新宿の若者108人に答えてもらいました!


1位 黒板

2位 ホコリ

3位 お金

4位 ケータイ

5位 服

6位 地球

7位 家

8位 仲間

9位 命


地球人として地球を食べられてしまうと元も子もないのですが、やはり身近なものが思い浮かぶためか、黒板やホコリなどのほうが上位に来る結果に。

回答者のみなさんに理由をうかがってみたところ

黒板を食べ始めるときのあの嫌な音だけは出してほしくない

とか

ホコリを食べているところはあちこちかゆくなりそうで見ていられない

などの意見が寄せられました。


仲間よりもお金のほうが大事なのは今の時代を反映してのことなのでしょうか。

命のランクが低い理由の1つには

命が捕食可能ならば自由に戻せそうな気もしないでもない

という楽観的な見解もあるようです。



ところで、モンガーの脳が実は尻尾に収納されているというのはあまり知られていない事実。

「モンガー!」という掛け声がないとテレポートできないのをご存知でしょうか。

アニメでは描かれていませんが、モンガーの種族は元々、ほとんどしゃべらない生物のようで、テレポートもめったに行わないはずだったのですが、
脳の入っていた尻尾にダメージを受けたある個体が、急によくしゃべるようになって、21エモンと冒険をする仲間になったというエピソードが原作には残されているようです。


しかし、この「尻尾に脳が収まっている」という状況は生物学的にありえるのでしょうか?

地球の生物の常識から考えると、こんなに出っ張った機関に大事な脳を収納するというのはなかなか考えづらいことですが、

何しろ瞬間移動ができる宇宙生物なのでこの常識は通用しないかもしれません。

実際、若く死んだ個体に尻尾の中身だけ瞬間移動させて生きながらえる・・・なんて描写も考えられてしまうのでは・・・!?



にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村

拍手[3回]

へーちょ

「ロケットが地球に帰ってくるコースを
帰還回廊っていうやん 」

「googleでサジェストされるのに
厳密検索すると9件しかヒットしないんやけどな 」

「そこはどうでもええねん」

「ほんならまず最初に「帰ろう回廊」って駄洒落が思いつくやん」

「なんでないのん?」

「ぐぐったらこうやで!
こう!

「なんで?なあなんでなん?」

「ネットって駄洒落を大事にしないん?」

「馬鹿なん?死ぬん?」

「そんなんやからネットの文化は絶滅してしまいましたー!」



にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[3回]

ちゃうねん

「和洋折衷のせっちゃんどこいってしもたん?」

「ちゃうねん。そもそも「ちゅう」の字が「中」じゃなくてな」

「あ、衷でも中でもよかったやん。今の発言はなし。」

「和ーは日本、中ーは中華民国。洋ーは太平洋の食文化やんかー」


「せやから、せっちゃんはどこの国なん?ムーか?」


「・・・それとも・・・アトランティスかー!?」



にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[3回]

案外

「消されないでくださいね、この想い」

ではなく

「消されますよね、この想い」

なんじゃないか






















って気は

前からしてましたサーセン><


まいったなカミナギ、俺もお前も幻だってさ


量子サーバきのこですこんばんわ^^


ゼーガペインの映画化ってやっぱ幻だったんですかね




先週の土曜深夜にBS11で再放送を見てたんですが

やっぱシマよりエリンギ クロシオのほうがガルズオルムの真意分かってたんじゃねーかっていう

交渉してんじゃん・・・

復元者にしてくれるってあたりもそのまんまクロシオの希望じゃん・・・

元ガルズオルムェ・・・




でもあれなんだよなー

ゼーガペインで語られる量子論的なギミックって8割がたニワカなんだよなー・・・


とかいってる僕の知識もニワカレベルなんだけどさ


量子コンピュータのデータが不確定性原理によって正確にコピーできないっていうのも違うだろうし

量子テレポーテーションが実際に光速を超えて情報が瞬間移動するっていうのも違うだろうし

量子コンピュータには向いてる計算と向いてない計算があって、なんでもできる超すごいコンピュータってわけじゃないこともアニメには反映してないし

量子コンピュータが汎用性のあるコンピュータってのももしかしたら・・・
サーバーになんかなりえないことを誰かが証明しちゃうかもしれないしなぁ



あくまでブラックボックスのギミックとしてしか扱われてない量子力学カワイソス・・・とまでは思わないにしてもさ




そういえば、たまたまだったけどゼーガペインだけは番組が始まる前からチェックしていてサイトも時々見てて、
なんたって僕の苗字だしねえw

「量子力学」と「異世界」ってキーワードが出てたからてっきり多世界解釈をテーマにしてるんだと思ってたんだけど、始まってみたら実はマトリックス的展開ですげーびっくりした!って思い出があるんだよなぁ


途中でシズノ先輩が

一方が現実ならもうひとつは必ず虚構なのよ

って言ってる時点でなんかおかしいなーとは思ってたんだけどねぇ

多世界解釈だったら両方とも現実じゃんか



あ、でもそういや主人公たちが2択の選択を迫られて「両方」を選ぶあたりは量子力学らしいと思ったね。





========

ねえ知ってる?


録画したゼーガペインを一定回数以上見ると

ひそかに混ざってる「見たことのないOPED」が見れる
って。



あと、全26話録画した前提で、すべての話数を一定回数以上見ると

次回予告が全部カミナギの声になる
らしいよw



っていうのは冗談だけどね

そういうギミックがついたDVDとかあれば面白いなーってw

こんなこともあろうかと、DVDの仕様を開発した時点でそういったギミックを入れられるように設計しておいた

とかさ。



でも、ゼーガのOPEDの差し替え数が異常なのは本当なんだけどね
話の数だけパターンがあるって言っても過言じゃないほどだったと記憶してるよ





ところで、OPとEDによく出てくる魚と鳥の群れを見ると
鯖じゃねえキスしてグッバイ キーン

エッシャーだか誰だかのトリックアートを思い出すのは僕だけだろうか?
鳥と魚
こんな感じの
(赤に注目すると魚で、青に注目すると鳥なんよ)


と同時にこれも思い出す。
レッツゴー

量子論の設立者の1人ニールス・ボーアが晩年にのめりこんだとされる陰陽道

黒い部分が粒子で、白い部分が波動らしい(どっちでもいいよ)

使徒<●ゝ○>ジー



ではご一緒に、エンタングル!
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ 
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ 
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ 


ねじれ国会ならぬもつれ国会だったらエンタングル国会だったのになー

とか

痴情のエンタングル

とか普通に妄想するよね

拍手[3回]

小さなこの胸に芽生えたぬくもりギュッと!


とりあえずおっぱいは大きかろうと小さかろうと乳首に絆創膏貼っとけばいいですよ

萎えるとかまじ意味わかんないですって。

ピアス穴開けるの失敗したから絆創膏してるとかそんなツンデられなくてもいいですから


っていうか思うんですけど、ピアス穴開けてる乳首に布引っ掛けたら簡易裸にエプロン出来上がりません?

乳首の上半分が必ず露出しそうなのが悩みどころなんですがそこは別にたいした問題じゃないですよね、特に裸エプロンの場合は。



にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[3回]

ふとユンボ(ショベルの一種)と初音ミクのカラーリングが一緒なのに気づきましてね

(ユンボミクが分からない人のために今風に言うとあれです、新しい東北新幹線の色)

っていうか気づくのむしろ遅すぎだと思うんですけど

それで今ってユンボルって漫画が復活して流行ってるらしいじゃないですか

まあそれはわりとどうでもいいんですけど

なんかこう、初音ミク的な格好をさせたショベルみたいな画像ないかなーって探してたら


ないんですね


でも絵で見たら一目瞭然だと思うんですよ

かといってプラモ関係苦手で、僕自慢じゃないですけど不器用さだったら誰にも負けませんよ

3DCGのモデリングができたらいいんですけどねえ

今だったらフリーツールあされば手軽に出来たりするかもって思ってちょっと手を出してみたかったりするんですけどね

なんかこう、バーチャロンみたいな感じで変なのできないかなぁと


追記9月16日 22:14
棒歌人間ミクボル
3Dモデリングソフトを2つほどフリーであさってみたがまるで使いこなせなかったので

使い慣れてるエクセルのオートシェイプを使ってなんとか具現化してみたボーカ人間ミクボル

それにしてもエクセルのオートシェイプ(3D)も微妙に使い勝手悪いよな・・・

かゆいところに手が届かないって言うかさ


にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ 
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ

拍手[3回]

なぁ・・・

月曜の夜7時からの1時間ってスーパー釘宮タイムって呼ばれてるみたいだけど

ここ数週間の中にはスーパー小西タイムも混じってるんじゃないのか


なぜスーパー釘宮タイムだけが目立ってスーパー小西タイムがあんまり目立っていないんだ・・・





こないだ、家から3km先の古本屋にドージンワーク6巻が置いてあったから「よしっ!」って思って放置したんだ。
そしたら翌日にはなくなってたんだよ・・・
悔しい・・・



にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村

拍手[3回]

よく見ると指の数が・・・
もう一度よくごらんいただきたい・・・これがその写真である。


たくあんでご飯がすすむくん!
おかわりいただけただろうか・・・



こちらから・・・おかえりいただけるだろうか・・・
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[4回]

友人「お前ら、もうHして子供もいるんだろ?」

俺「あれはネット上の幻体関係であって肉体関係じゃねえよ」

友人「交わってんならどっちも一緒だよ」

俺「お前なあ・・・ドラゴンボールみたいに簡単に異星間交流ができると思ったら大間違いなんだぞ!」

友人「大間って2箇所あったんだっけ?」

俺「それは大間違い違いだ!彼女がどこの星にいるかも知らねえのに」

友人「なんだお前の彼女、宇宙人か!?」

俺「だから外見もよくわかんねえんだよ・・・いっつも自画像アバターだし」

友人「じゃあ今度子供たちに会ったらお前の母ちゃん宇宙人~って言ってやるわ」

俺「やめとけ。古い男だと思われる上に「お前の父ちゃん宇宙人~」ってオウム返しされるのがオチだ。」

友人「ごめん、そしてなんか急に凹んだわ。古い男って・・・」




俺「あ、彼女からのメールだ。・・・え・・・明日オフ会・・・?」

友人「あれ?彼女意外と近所なんじゃん」

俺「いやいやいや近所って・・・太陽系内でもあるまいに」

友人「たった38万kmだからって書いてあるよ?」

俺「お前・・・!人のケータイ勝手に!ってえええ月の方だったのかよー!」

友人「月って文明あったんだ・・・」

俺「どうやらそうみたいだな・・・近くて遠い星だよなー・・・」

友人「じゃあ生身でHできんじゃね?」

俺「じゃあの意味がわからん。お前は生命地球外起源論者か。DNAがあるかどうかもわからん。風邪がちゃんと伝染るかどうかもわかんねえんだぞ」

友人「だってウサギなんでしょ?」

俺「お前バカだったのか。あんなでかいウサギがいるか。・・・いるかもしれないな。ちょっと聞いてみる。「ところで身長いくつだっけ?」と。」

友人「あら、返事早えーなー。お前の彼女ってもしかしてボットなんじゃね?」

俺「じゃあなんだ、わざわざ生身に着替えて月から来るのか。直接データできたほうがはるかに早いだろ。・・・ん?「身長は日本の長さとだいたい同じくらいです」ハァー!?やっぱりかー!!」

友人「月が落ちてくるなお前の彼女で地球ヤバイ!」

俺「俺一生Hできないじゃんorz」
 


週末=終末というわけです。
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
にほんブログ村

拍手[3回]

ちょっとレッドさんあんたレッドマスクでタバコの煙フィルタリングしちゃったらタバコ買った意味ねえでしょ。


にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[3回]

アニメ「みつどもえ」

どうやらOPにSEがついているのは7話だけらしいとのこと。

まだ8話以降見てないからなんとも言えないんだけど、たぶん冒頭の内容がレンジャーものだったからSE入れたんじゃないかとは単純計算で想像がつくわけです。

でもなんですかねあれ

やっつけ風味に感じたのは僕だけでしょうか。

ピュー?みたいな音の多用がOP後半でくどいのと、不審者ヅラのお父ちゃんが毎度おなじみで警察に拉致される(笑)ところのドヤSEがどっかその辺から拾ってきたような音に聞こえたわけですよ。



=====
今日は参りましたよ

昨晩のひどい下痢で、安静のために一日中寝てたんですけどね

テガミバチ2期の夢を見ていたつもりで、挿入歌がけいおん!!(2期)の挿入歌「U&I」とか。

それでいてストーリーが、魔法の世界における時間・空間ループものってどういうことですか。


にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[3回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析