20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
昨日の夢はダイガードの夢
21世紀警備保障・広報2課の熱血主人公・赤木駿介のプライベートがついに判明 過去のヘテロダインとの接触時に敵・ヘテロダインのウィルスに感染したいぶきと、赤木のいとこが同じ病気だということを2回目の飲み会で初めて明らかにした この飲み会場面はDVD最終巻の隠し映像特典であり、本来の映像特典を13回見なければ発動しないというもの。 赤木が酔っ払ったいぶきを背負って地下鉄に乗る場面も「映像付き」で見れるという「フラグクラッシャー」らしからぬ赤木の一面も見ることができる ====== この夢を解析すると 先日見終えたストライクウィッチーズの描写がゲートキーパーズに近いとしながらも、無機質とされながらどこか有機的な敵「ネウロイ」がダイガードに登場する敵「ヘテロダイン」に似通っていることから無意識に重ね合わせていたことがおそらく原因 同様に、正体不明の敵からウィルスをもらって感染する描写はマクロスFでの敵であった「バジュラ」との重ねあわせを意味していると思われる 何回か視聴することで初めて発動する特典、というのは以前から考えていた「よいウィルス」からきているものと考えられる ====== ちなみに、ダイガードにおける1回目の飲み会描写はドラマCDで「これはアニメのドラマCDなのか?」というくらいのリアルな描写が好評でありつつも、映像として見れないというもどかしさがどこまでも付きまとった作品であった 21世紀警備保障 広報2課課員である赤木(♂)は対ヘテロダイン用巨大ロボ「ダイ・ガード」のメインパイロットであり、会社の大株主である安保軍から派遣されてきた城田(♂)とはさながら「踊る大捜査線」の室井と青島のような関係であり、佐伯(♂)は城田の後輩に当たる。 佐伯は城田に憧れていたのだが、城田に続いて21世紀警備保障に派遣されたときには赤木に感化されて変貌してしまった城田に戸惑いを隠せなかった。しかしその佐伯も含めて登場する全キャラクターが「赤木の熱血病」に感染していくのである。 ドラマCDでは城田が「赤木のことが好きなのだ!」と言われてツンツンしながらもどう見てもまんざらでもない様子であったり 酔った勢いで佐伯と城田が延々と呼び合うシーンなど、BLのさきがけといえる作品だったのかもしれない・・・(1999年) ダイガードを3言で語るとこうなる ダイ・ガード=(エヴァ+踊る大捜査線)×2 元気が出るアニメ サラリーマンだって平和を守れるんだ!(OL・管理職も可) PR そういえばダイガードには変な髪の色の人が1家系だけいたような 西島:黒? 桃井が髪真赤なんだよな あーもう1人いた
googleの初期画面のアシスト機能でつい遊んでしまうんだ
最初は嫌いだったんだけどね 予測変換みたいなんだよ 初期画面だけが例外みたいでね 検索中の画面のほうは相変わらずオートコンプリートが効いていれば自分が過去に入力した検索ワードがある程度引っ張り出せるんだけど 初期画面のほうは2008年の夏あたりに開始されたんかね みんながよく検索するキーワードをオートコンプリートみたいにして出してくれるんよな 自分が過去に入力したものじゃないだけにどんなのが出てくるかより一層楽しみでね ついアニソンの歌詞を入れて動作テストしてみたくなるんだ やっぱり現在放送中の良作アニソンの歌詞なんかはすぐ出るね 古いのであれば伝説級っぽいのが出るかな 最近の歌詞などの例 1 「いきの」入力した時点で最上位が「生き残りたい ライオン」 「きみは」→7番目で「君は誰とキスをする」 「かみさまに」→「神様に恋をしてたころは」 「ほんきのか」→「本気の体見せ付けるまで私眠らない」 「みちゃ」→8番目「見ちゃらめぇ」 2 「わたしつ」→4番目「私ついていくよどんなつらい世界の闇の中でさえ」 3 「きみだけ」→3番目「君だけが過ぎ去った坂の途中は」 「おちて」→「落ちていく砂時計ばかり見てるよ」 「風で」→3番目「風で目がにじんで遠くなるよ」 「見せてやる」→2番目「見せてやる 輝きに」 「見せてやる」→3番目「見せてやる 本当は強かったときのこと」 「時」→10番目「時を刻む唄」 「とき」→1番目「時を刻む唄」 4 「きすしてぐ」→1番目「キスしてグッバイ 先輩」 「きすしてぐ」→2番目「キスしてグッバイ ありとあらゆるもの」 5 「はじまりは」→10番目「始まりはいつも突然」 「最初」→1番目「最初からクライマックス」 「いーじゃ」→1番目「いーじゃん いーじゃん スゲーじゃん」 6 「ここは裏」→1番目「ここは裏切りの楽園 さ迷う心の涯に」 「ここは裏」→2番目「ここは裏切りの地なのー」 「ここは裏」→3番目「ここは裏切りの楽園 さ迷う心の」 7 「over the」→4番目「over the future」 「over the t」→6番目「over the time 時を越えて」 8 「たちきれ」→2番目「断ち切れない思い抱いて」 「たちはだか」→4番目「立ちはだかる壁見上げるより」 「おわりは」→10番目「おわりはーしないー」 9 「ずっとさが」→「ずっと探してた景色」 「あめがふる」→「雨が降る 虹を待つ」 10 「きんがみ」→「菌が見える」 「来い」→「来い ラインバレル」 「あなたさ」→「あなた最低です」 「あなた、さ」→「あなた、最低です」 「きら」→7番目「キラッ☆」 「消さ」→6番目「消されるな、この想い 忘れるな、我が痛み」 「まいはまし」→「舞浜シャイニングオーシャンパンチ」 「消す」→1番目「消すぜぇ~超消すぜぇ~」 「こ」→1番目「コードギアス」 11 なぜか 「あるはれたひのこと」まで入力してもハルヒEDが出てこなかった 圧力でも受けてるんだろうか 追記 なぞなぞみ→出た ちきゅうぎを→出た わーぷで→出た じかんのはて→出た はれ→出た アル晴→らっぷびとが出た はのれ→ハノレヒが出た 古いのだと 12 「小さな」→3番目「小さな恋のメロディ」 13 「パリは」→4番目「パリは恋の街」 「ちいさなゆび」→「小さな指先たった1本で世界は君のもの」 「じんじんじ」→「じんじん人生」 「せんとうじ」→5番目「戦闘実行体」 14 「ねんが」→3番目「年がら年中旅しては」 「のっとぱ」→「ノットパニッシャー」 「ぐれーとの」→2番目「グレートノットパニッシャー」 「21世紀警備」→2番目「21世紀警備保障 社歌」 「さらりーまんだって」→「サラリーマンだって平和を守れるんだ」 15 「そらをあ」→5番目「空を仰ぎ 星よ満ちて」 16 「むげんだ」→7番目「無限大な夢のあとの」 17 「めいっぱ」→2番目「メイっぱい抱きしめて」 18 「すめ」→10番目「住めば都のコスモス荘」 「すめば」→1番目「住めば都のコスモス荘」 「すっとこ」→6番目「すっとこ大戦ドッコイダー」 「どっこ」→1件目「ドッコイダー」 19 「ぷろぐらむさ」→10番目「プログラムされた生き方に流されない君が好き」 「suc」→「successful mission」 20 「もえろが」→「燃えろガリバーボーイ」 21 「すべてをか」→8番目「すべてを輝かす」 「先生き」→「先生きのこる aa」 元ネタ 1「マクロスF」 2「涼宮ハルヒの憂鬱」 3「クラナド アフターストーリー」 4「ゼーガペイン」 5「仮面ライダー電王」 6「喰霊零」 7「絶対可憐チルドレン」「超光戦士シャンゼリオン」 8「スレイヤーズR」 9「鉄のラインバレル」 10 順に、もやしもん・鉄・F・ゼーガ・とらドラ!・ギアス 11「(中略)ハルヒ(ry」 12「イートマン」 13「天才てれびくん(のバーチャル3部作)」 14「地球防衛企業ダイ・ガード」 15「宇宙のステルヴィア」 16「デジモンアドベンチャー無印」 17「HAND MAID メイ」 18「住めば都のコスモス荘すっとこ大戦ドッコイダー」 19「セイバーマリオネットJ」 20「空想科学世界ガリバーボーイ」 21「不思議の海のナディア」 いくつわかったかな?
脈々と連なるあずまんが系4コマ漫画の伝統をここに見た
あずまんが時代:ITは何の略?→イ、インターネット・テクニック・・・ ひだまり時代:ITは何の略?→イン・ターネット! それにしてもひだまり雀荘の住民はネット普及がすごく遅かったんだな! まるでサザエさn・・・まるであずまんがじゃないか 「CGとかHTMLとかフラッシュとか、あとお金ないんでフリーソフトDLしまくりで」 ブログに移行したのでHTMLにいまさら共感はあまりしないのだが、フリーソフトにやたら共感してしまった僕ガイルちゃん ひかりの話にADSLも付け加えてくれたらゆのが「SLに乗るAD」を妄想してくれただろうに惜しい実に惜しい 夏目の悲惨な人生を垣間見た 不運に巻き込まれた人生の中でどんどんヤンデレに・・・ブワッ 星座の導きでぇ~えええ~えええ>< やまぶき高校は共学です(伊井塚 龍姫 談) やまぶき高校の制服はウチのパロディです(木村 貴子 談) ひだまり雀荘は6部屋 これまでは4部屋が埋まってた 今はそれぞれ3年、2年、1年で2人ずつ住んでいる ああーこれ絶対ノーベル物理学賞効果だなーって思った クォークがそれまで4種類2世代しかなくて 6種類3世代あるべきだって予言したのが今回の3人のうち2人の受賞者だったんだよ さえとヒロがトップとボトム、3世代:3年生 ゆのと宮子がチャームとストレンジ、2世代:2年生 なずなとのりがアップとダウン、1世代:1年生 これだね、間違いないね あるいは3世代:1年生と1世代:3年生かもしれんね 後から追加的な意味で。 ほら、この作者ってMIT卒らしいじゃん きっと素粒子詳しいんだよ、ワンピースの作者並みに この日記は12/22から未来に転送されたものです。 と思ったら「のだめパ」終わったああああ まあいいや続編(3期)やるらしいしな 予告がEDに混ざってるアニメは「今回が最終回だった」判断がしづらいな
「魍魎」もだんだんノッてきたあああ
かんなぎと喰霊が今月で終わるうううう
ハヤテ2期の時期が未定のようだから1月開始ってことはなかろうに これで1月からはほかのアニメ消化にも精力をあげられそうだ?
かんなぎ=くじら+立木+若本+あずま 赤松健と後藤圭二ついに出てこなかったのな ええええええ11話のEDの人作者のお兄ちゃんかよ! ざんげちゃんの謎はどうなるんだ? かんなぎって原作ラノベじゃなくて漫画なのな(今更そこかよ
油のラインバレる まあこれはGONZOに限らずギャースのランサイズでもやってたから有名にトチ狂ったらそうなるのか とりあえずラインバレルはアバンの使い方を背景描写に統一してはいないか?
あ、でもこれだったらシズナ、イズナ両方とも釘宮だったら面白かったようなうわ何をするやめry
加藤機関の加藤が中身も同じくルルと同じようなことを言い出した どうでもいいが最低」って英語で「Sub」なんだな
※この日記は12/20から時(いま)を越えて送信されています。
のだめのスタッフロールに今千秋がいるのはもはやたいしたことではない のだめはあれな うまいオーケストラと下手なオーケストラの演奏が実はまったく同じでしたーなんてことはないんだべしょ? のだめはしゃべってるときだけでなく文字にしたときも「っ」とか「ー」を省略するんだな シニチ・アーキーが一瞬ソースキー・セガールに見えた場面があった そのとき彼の名は日産トヨタだったんだが
かんなぎ らきすたの住民がいた ヤマカンフィルタがかかっていてらきすたやハルヒに嫌悪感を覚えてしまう人には心底慈愛の心で接してやりたい しかし気まずいままカラオケ回挿入したのがそもそもの間違いという意見もたぶんあるわけでry
とらどら 櫛枝はやはり赤成分がないと、たとえ物理的に光り輝いててもだめだ。 誰か「手乗りダイガード」を具現化してくれ
5の2はもうED5曲目か あと4曲目のEDがカバーじゃなかった(らしい)のは個人的に残念だな OPEDの「FRIENDS」の中には男子の佐藤リョータも入ってるのな。 てっきりどの学年にも2組しかない学校だと思ってたんだが mp3のアーティストを表記する欄は何文字あれば十分かな 14文字×108人で1512文字は必要だろうな 僕が天使を描こうとするとなぜか必ずこうなる
最近になってようやく、ケータイ捜査官7をちょくちょく見るようになった
うぃきってみると製作者がこんなことをいっている 子供向け番組だが、子供に媚びることなく、『テレ東をなめるな』の気持ちで自分達も楽しんで作っていきたい なにをいってるんだ、誰もテレ東ネ申をなめてなどいない しかし子供に媚びた作風が多いのも事実。 大人が十分に楽しめないSFっぽいのも多々ある。 これはNHK1993~1997年あたりのバーチャル3部作以来の当たりかもしれない。匹敵はしないかもしれないが。 実写という部分もなんとなく似てる気がする。全編アニメにしてほしいが。 もっと早く見始めればよかった なんだ、まだ1年たってないのか。 ずいぶん長くやってる気がした。 1年で終わられるのもさびしい気がするが、そこは同系列の後番組を作ってほしいな。 昨日の回は情報生命体が宇宙から電波に乗ってやってくる話。 「宇宙電波」って言葉を使ってる人がいてなんとなくほほえましい。 そういう言葉はあるんだろうが、あからさまに胡散臭い言葉に聞こえる。 宇宙からのウィルス(情報生命体)によって変な音であふれかえる町並み その音が映画「未知との遭遇」の曲にそっくりなのに そこに一工夫加えるあたりが秀逸? 僕は「未知との遭遇」を見たことがなくて、この曲を「2001年宇宙の旅」の曲だと思い込んだくらい見たことがないんだが、あの曲がたった4音だけじゃないことくらい知っている。5音以上あったはず。 そこを4音をひたすら繰り返し、DNAの塩基配列と同じ組み合わせ数にするあたりもちょっと凝ってて面白いと思った。 でも同じデータの繰り返しならプログラムにはならんよな? 「あらゆるOSに作用するウィルス」と一言おいてるのもありがたい。 ロックマンEXEなどの子供向けサイバーものにありがちな「情報機器でないものまで誤作動させてしまう」という認識の誤解がなくていい。 まあ電波望遠鏡からビビビッて「何か見えるもの」が出て衛星に当たって衛星がガクンッって動くのは演出やりすぎだろって思いながらも衛星が微動だにしたところはさすがにちょっとシュールすぎてワロタ 狙ったのか!? 宇宙に出してやって目的を達成させる際にデータがちゃんと地球に残ってるのも理論に忠実でよいね 共生の話に20億年前のあの細胞共生説を持ってきたときはちょっと鳥肌ったかも 僕らもコピーした先に自我や主観を引き継げたらいいのにねぇ あと攻殻DVDのCMやっててワロタ 確かに馬が合うwww RDのCMもやってたっけ? どっちも他局だけどwそういうのはいいんだよな、IGだし。 ケータイを半ばペットみたいにする技術はすでに可能って言うかもう出回ってるかもしれないんだよな 少なくともアプリでペットっぽいの起動すればいいんだもんな あと、手足が出るのもあるってね ロボットみたいにするまで期待はしてないんだけどさ リボルテックかフィグマにしてくれるとありがたいね やっぱ飾るものも飾るだけだったら放置になっちゃうからね 埃かぶっちゃうよ 飾って見て、使うときは持ち歩く ケータイがフィギュアになれば僕も買うんじゃないかな。 ケータイも同時に買えるし、年間使用料だからそんなに高くないしね
カテゴリはアニメって言いながら多少技術的な話になってますおよ。
時を刻むのが遅い唄 ピッチ低くすると本来なら速度も遅くなんじゃん 本来連動してんだよ。 そこを部分部分信号をカットしたり元々ない信号を付け足したりしてるんだぞー デジタル処理じゃないと到底できない技だよね だからノーマルじゃないときにサンプリングの関係で妙なノイズが出るんじゃないかな 時を刻む唄の音声のみ抽出 ノイズキャンセラの技術ってよく考えたら結構難しそうだよな 色んな周波数成分持ってるわけだし、それらすべてに対して個々に逆位相にせにゃならんからねぇ、逆位相のタイミングがまちまちやがな まあこの方は演奏部分をノイズとしてキャンセルしてしまったようだが BOSEのヘッドホンの改造でもしてるんだろうか 追記: いや、違う。原理自体は意外と簡単だ。 180度遅らせようとするから難しくなるんだ プラマイ逆転するだけでいいんだよ でもそれをキャッチしながら即座に反転して受け流すわけだろ やっぱむずいよなぁ まともに時を刻めそうにない唄の楽譜を作ってみた人 しかし打ち込みをするソフトによっては拍子を臨時で変えられないものもあるん?普通全部調整可能なのん? でも拍子って打ち間違い探すのに便利なもののはずだよね?パリティっていうかさ 余りを考える人としては5拍子が8分のだとしても4分のだとしてもどーでもよく思えますよねー^^ 少なくともこのツールだと臨時拍子変更できるっぽいね。 そういやLiaって人は声の振幅と周波数の両方に1/f揺らぎをもってるらしいけど これはあれか 周波数に反比例したノイズを乗せたAMとFMということなのか そういう信号作ってみたいよねぇ 仮にグラフ表示だけでもいい、作ってみたい こんなかんじ? 10msまでは500Hz、それ以降は600Hzなんだけども 2期始まる前の予告では流れた曲ユーフォーに明日じゃなかったから誰?って思ってたけど今となってはもうメロメロだね! ユーフォーに明日の中の人がriyaってのもあったんだけどさ
なんかのEDをAAに抽出して再描画してgifにしたもの AAの要素文字はデジタル「手動」テレビ実現を夢見ながら○と●だけに設定。 11/29の日記もご参照くだされや
とある電話会社の電話受付(コールサービス)
電話受付「ぐれんらがんさんですね、どのような漢字を書けばいいのでしょうか」 紅蓮螺巌「ええ、俺のドリルは天を突くドリルだーって感じで書いてくれればいいです」 電話受付「いえ、そうではなく、グレンさんのお名前を漢字で書くときはどうすればよいかと」 紅蓮螺巌「ああ、そういうことでしたか。まずグの字は紅です。紅音也の紅です。」 電話受付「はい。紅の豚の紅ですね。日が暮れないわけじゃないですよね。」 紅蓮螺巌「ええ、そうです、それからレンの字はハスです。蓮コラの蓮です。」 電話受付「ああ、あの精神的グロ画像の蓮ですね。わかりました」 紅蓮螺巌「あれ気持ち悪いですよねぇ。だからネットにもあんまり出回ってないんでしょうねぇ」 電話受付「集めてらっしゃるんですか?」 紅蓮螺巌「そんなことはないですぅ。ああ、次にラの字はタニシのニシの字です。」 電話受付「螺旋エネルギーのラの字ですね」 紅蓮螺巌「そうなんですよータニシは螺旋巻いてますからねぇ、最後に巌は鷲巣巌の巌です」 電話受付「苗字ではなく名前のほうの巌ですね。名前だと男に限られそうですねぇ」 紅蓮螺巌「岩男って苗字だと女性もいますもんねぇ」 電話受付「では紅蓮螺巌さん、読みはクレナイハスニシイワオでよろしかったですね。」 紅蓮螺巌「OKです~ありがとうございます~」 電話受付「こちらこそありがとうございました。それではわたくし、大田兄姪が受付いたしました。失礼いたします」 ところで、うた∽かたは泡∽沫と書いてもいいかもしれないが 唄∞形とか歌∝潟とは間違っても書かないように。 |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|