忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
あ、わかった。姓名で分けるなら「CHAIR 椅子」じゃね?

ハッピーセットではピースが揃わなくて、すき家にもいかなきゃならないパターンじゃね?


トライドロンには3人の中の人が乗れるわけですね!
名誉中の人(シート)、スーツアクター、ベルトさんの声優(ボーカーロード化)














さぼさん

拍手[0回]

PR

パラレル脳内会議「でもドマンジャーズも結構気に入ってるんだよなぁ」

動画工房「末確認戦隊!?すごいよ!私たちニチアサにも出れちゃうよ!」

UFOtable「私たちもぜひ出させてください。敵役でもいいので」

動画工房「じゃあYOU、アパートとか変形しちゃいなYO!」

UFOtable「千人乗っても大丈夫なアパートって・・・マクロ物置しか思いつかないんですが」

動画工房「マクロで真っ黒!?ブフッ・・・!リーディングシュタイナーだったらしいよアハハハ」

UFOtable「そぉん!」

動画工房「はっ!でこぽん!」
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
東京レトロ「変身<トランスフォーム>!」
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]


プロフェッサー一穂さんは実は怒ると怖い。
ブリュンヒルデの小五郎さん並みに怖いが、興味の対象以外はどうでもいいので
Hさせてってお願いすると、案外快諾してくれると思う。

MAD菜園テイストであり、果物の計算のことしか頭にない。
ゲームもほとんどやったことがなく、デジタルに限らずトランプも十分弱い。
普段家で何をしているかといえば、全員分のテスト作成をおかずに、果物が変形するおもちゃの計算をひたすら行っている。

果物と計算のことになればどんなゲスなことでもする。テストと称した人体実験を学生たちに煽りながら行わせることもあるし、
素材のよさを存分に生かした料理は、人間の食べ物なのかペットの食べ物なのか疑わしいレベルと定評がある。

ワープしてきた宇宙人の遺伝物質を果物にBLさせて遠心分離器にかけたことがある。



なお、妹も天才児。姉としては割りと人格者である。
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

世紀直行規定 九条七丁目カレン
お気に入りのステップ関数で動くステッピングモータ
今日は特別インパルス関数~(壊れるわ)

手を伸ばせば~すぐ届く場所なんだ~
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

がっこうぐらしが、プリンマンが出てくる以外は日常アニメなのと同様です!


人は死んだらどこにいくのでしょうか
いったんはプリンになるんじゃないでしょうか
そして、同じ存在に戻ったり、違う人になったり、世界線を越えたり


まあつまり、がっこうぐらしは絵柄のちょっと違うシュタインズ・ゲートってことっすよ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]


ジャイアンではなく劇場版ジャイアンでもなく
ドラえもんに見えてくる不思議。

のび太はヤマトさん

砂川は出来杉君かな。
でもなぜだろう、砂川はスネ夫でもなんとなく納得してしまう不思議。なんでだろう?ス?
関智一さんだとしても、頭文字S?

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

今やってるうーさーの宮野さんの口調が、そこはかとなくハンドメイドメイの南原ップっぽい。


宮野さんは神谷さんに飽き足らずうえだゆうじさんの後継者をも目指しているのか!?







今日、ベランダが、鳩に襲撃されました!聞いてください!ハレ晴レユカイ!オーイェ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

(背語例)


シャーロット1話にて目撃した視聴者の声
「元々クズだったら仕方ないね!」


え?


世の中クズしかいなくなったらクズを笑うものがいない優しい世界になると思い
クズの最下層にまで下りつめた僕に
エンジェルビーツの最期の主人公を笑う死角はなかった!フゥーハハハ!



あ、これどっかで見たギアスだーそっとじで数日経っちゃったけど1話無料だからまだ見れるね!
録画したCM以降はネット配信で見るぞー!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

「がっこうぐらし」の行く末を勝手に予想するブログ。


逆・リザレクション(何度でも滅び直す)システム

食料不足に陥った人類学園は、魂魄理論を駆使して
肉体と魂の分離に成功した。

何が目的かというと、
活動中の魂を最低限まで減らして、
あまった肉体を食物連鎖に回してリサイクルできるシステムをつくろうとしていたのだ。

そのためにまず、細菌や原子となかよくなろうとした人類学園は
不確定性原理を壊した。
「げんしもん」はこうして発明された。byおざわ


しかし、中途半端な魂魄理論の流用は、
魂の見える人と見えない人の差別化を促してしまった。
魂の見える人にとっては肉体を持つ人間と持たない人間の区別がつかず、便利!

しかしながら、ごくわずかながら発生する、魂の見えない人にとっては、
生き残っている生物があんまりいないという寂しい人類生活の上に
まわりじゅうゾンビ(発酵食品)だらけという人生になってしまうので、
たいていの人は死んだ方がマシ(真理)だと思って、
魂の見える人になるまで転生を繰り返すことになる。



という、学園ゆるふわロボットアニメである。
ちなみに学園は全国のサービスエリア上にだけ浮遊しているので、一度降りると高額な明細がくる。要注意だ。




フフフフ・・・ハルヒのときのようにいち視聴者の予想ごときでプロのジェクトを撹乱してやるぜぇ
したことなんてないけどな
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
今回のアニメ化は、原作というオプションがついているから、まんがタイムきららに掲載中のシュールな図でもひやかしにいってみませう^^

拍手[0回]

仕事中に時短モードⅡ発動!

シャケだー!(ヒーローアリス)7話
超無謀パフェ6話
勇がおかしくなった5話
ロゼ回4話
優柔不断な3話(途中まで)


聞きました^^

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

越谷兄:矢文にて「世界の秘密を知りたくはないか」
 地球衰退要請ダイ・ガード
このロボットがやらなくても、この踊りは疲れる(大百科より)


OP「リアルワールド~24時間戦えますか~」
ED「ユメのなかノわたしのユメ」
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

本当に何もしない日だった。


朝飯まで寝坊できたし
午前中はほとんど寝てたし
予定していた仕事もキャンセルになり
午後は仕事の時間まで胃もたれで具合悪くて寝てたし。


せめて午後の仕事の間だけでも幸せの残り香に浸ろうと、目一杯振り絞った力でワイヤレスイヤホンを手に取り
仕事中に、録画したきんモザ2期を何話リスニング(今日はほとんど日本語)できるか試してました。


早々に電池が1/3マークになったので
時短モードⅡは発動しませんでした。等倍で。


海回と最終回を抜かしたんだったかな

「whare whare from どこからきてどこへゴーギャン」回から巻き戻して
「アチチはガヤ」回、「水着買い」回、「ヒーローアリス」回の序盤まで行ったんだったかな




わかばガール予習(復習?)中。
ほとんど記憶から抜け落ちてますね。「読んだフラグ」だけ残ってる感じ。
プロトこけしをホノカちゃんにするべきか、ワカバちゃんにするべきか迷う。お先も前もよろしくね。ジェネリックこけしも考えたけどどうかとも思うし

まあ「わかばガール」がプロトきんモザであることは確かですけどね。
と思ってwikiを見たら時系列がおかしい
いや、僕はこれに関する鍵を何か持っているはずだ
と思ってもう少し調べたら案の定あった。
連載誌が休刊になったからコミック化できなくて、あとからコミック化したから、きんモザⅠ巻よりもあとに発売されているように見える、とのこと。
自分の記憶って案外役に立つもんですね

ワカバちゃんはシノよりもアホの子だなぁ。そして2次元でも結構うっとおしいキャラかもしれない。うっと愛おしいキャラに化けるかな~?
アニメではワカバ視点中心みたいですが、コミックではモエ視点のほうが多いみたいですね。
うん。ワカバに主人公はちょっと荷が重すぎると、作者が感じても無理は無い

シバさんの男まさり巨乳が陽子に行って、ホモがレズになってアヤヤが生まれたみたいな?
それと申し訳程度のメガネ要素。知ってる人には「おお、とうとう世界線を越えて漂着したのか!」感あるかも
そういえばわかばでは電子じゃないゲームをアナログ!?って認識してたけど
きんモザではほぼ全員アナログゲームですよね。
両方に登場する「カメラ」のちょっと古い感に統一した感じでしょうか

やはりきっとみんなが思ってる「血反吐吐きながら加速進化なんてしたくない」心を鷲掴みにした「ちょっと古いけどそこがいい」はあったんだ!父さん(岡部青果店)の言ってることは正しかったんだ!フゥーハハハ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

仮面ライダードライブ「機械生命体といったな!?俺のベルトさんが憧れていたそうで!(自分から機械になろうとまでしてやり遂げたんですよ)ひとっ走り付き合っていただけないでしょうか!?」

ハート「うーん。それはいいんだけど、機械の定義をはっきりさせておいてくれないと困るのよねぇ」

ドライブ「え、もしかしてお前ら自分で定義できない人たち?」

ハート「先日はウチのチェイサー、もといチェイス・・・チェイサー?時々ごっちゃになるねんちょっとブログ管理人さんもうちょっとしっかりしてよ~がお世話になりまして・・・彼も時々言ってますでしょう?聞かれなかったら答えられない、と。」

ドライブ「えっ!?あれガチだったの!?てっきり世界の支配構造が海底鬼岩城のバギーちゃんをネタにした冗談だと思ってたんだけど」

ハート「うん。結構ガチなの。だから、”機械”ってなんなのかそっちで定義しておいて頂戴」

ドライブ「おし、任せろ!こんなこともあろうかと、ウチのトライドロンには電子機器は一切搭載されてないんだ!正真正銘のMTなんだぜ!」

ハート「なんとまあ!ドライブさん頼もしいのねえ!今どきカーナビもABSもないなんて!」

ドライブ「ウチのエレキ部品は”電気”であって”電子”じゃあない!電気部品だったら”機械”にギリギリ含まれるよな!?」

ハート「私らもそこまで野暮じゃないわよ~。でもあなた、そういえばカーステレオはどうしてらっしゃるの?サプラーイズ!とか聞いてらっしゃるのでしょう?」

ドライブ「漢は黙ってレコードでさぁ!

ハート「ひゃあ!なんて野蛮なの!?(すごく褒めてる)」

ドライブ「(すごく褒められてる)エンジンの回転数がほぼそのままレコードの回転数になるんだ!」

ハート「でもそれじゃあピッチとかテンポがずれたりしないかしら?」

ドライブ「なーに言ってんだい!そのための”脳細胞がトップギア”だろうが~回転が速すぎりゃあギアを落とせばいいんだよ!」

ハート「ねえねえ、ドレミファインバータごっこできる!?」

ドライブ「やっぱりそれやりたいよなwwwちょっとシグナルジェネレータ貸してくんない?すぐにレコードに録音して返すから」

ハート「出たwww録音(物理)wwwwはい、シグナルジェネレータ。」

ドライブ「なんでやねーん!」

ハート「え?え?」
 吊りベルトとへそ出しサイコー
九条カレンの性格に纏流子並みの露出度と胸の大きさを足し、大杉先生並みのリアクションを切に願う!

ドライブ「ガブっとバッドだぜハート!そこは”どうして私らに電子機器を求めるのぉ~!?”だ」

ハート「も~ドライブさんたらボケがわかりづらいですよ~」

ドライブ「あ、そういえばこの音のレンタル料は?」

ハート「そうねえ、シャノンの情報量で請求させてもらおうかしら」

ドライブ「安く済みそうだなwww」

ハート「それはどうでしょう?パルス波のスペクトルは意外と自然界には少ないから高くつくかもしれませんよ~」

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ロックダウン「声も違う、出身も両親も種族も違う、特に不死身というわけでもないし、強さなんて案外なんとでもなる
 ハサ死ン
俺達は何をもってウーブを魔人ブウの生まれ変わりだと認識すればいいんDA!?

オプティマス「私にいい考えがある!そうだ、ちゃんみお。ちゃんみおとウーブを戦わせよう!いい勝負になるかもしれん」

バンブルビー「声優さんを勘違いしたからですか?オプティマスぅ」

ロックダウン「ねえねえオプティマスぅ?馬鹿なの?」

オプティマス「そ、それはだな・・・あ!声変わりだ!30年くらいすれば、Qドラえもんボーマーびとだって声変わりくらいするだろう?」

ロックダウン「ばかなの?」
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

シノ「ええと、なう関数を呼び出して、8:59:60」
  いとをかし
アリス「モー、シノったら~8時じゃないでしょ?23時でしょ?」

ボブ「アリス、シノって誰のことですか?」

アリス「ファ!?シノが突然男の子に!?」

ボブ「ところでアリス、コペンハーゲン解釈ってどこの世界線でしたっけ?」

カレン「存在しない世界線の話してるデス。これを、シュタインとゲイツの名前をとって、SG効果と名付けるデス。ちなみに、Sはアトラクタフィールド、Gはダイバージェンスポテンシャルを表す記号デス。ダイバージェンスポテンシャルのほうがより実在する物理量デス。アトラクタフィールド陣形じゃ!」



======
ゆずこ「っていう夢を見たよ?」

ゆい「おいゆかり、今何時だ!?」

ゆかり「9時10分くらいー?」

ゆい「やっちまったか!(フラグ)」

ゆずこ「この1秒の間にぼ●の夏休みはいくつ入るのかな?」

ゆい「なんだよ、怖い系の話苦手じゃなかったのかよ」

ゆずこ「え、これシリアル(値)な話だった?」





======
なんとなく、ただたんになんとなくなんですが
うるう秒で困ってた時代って今よりも数年前のほうが地味に辛かった気がするんですけど
気のせいですかね?

今はなんか、どこの時計も定期的に連動してるイメージなんですが
数年前って、スタンドアローンの時計のほうが勢力強くて
それでいて時刻の正確さは要求されてた気がしましてね
 

ポヌアリス星人
いっせーのーが水を染めて七色に光るよ息継ぎしたら消えた
<この番組は、ランちゅうとご覧のスポンサーの提供でお送りします>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析