忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
ピンクだし裸だし穴だらけだし素直だし、やっぱ魔神ブゥって、「女体化を妄想してね」って意味なのかなぁ
今じゃ特に規制厳しいですからねえ



これがのちに、
「強さのインフレ」を「能力者バトル」で防ごうとしたルフィ
の原型となった
とかだったら興味深いですね



セルゲーム中にセルが悟飯に実技特訓させたりとか
ゴテンクスを待ってやる魔神ブゥとか


なんか、DBのシリーズボスのキャラって時々いいやつに見えます。
まあ単に僕がツンデレ色眼鏡で見てるだけなのかもしれませんが。


なんかゲームのほうでは割りと女性戦闘員増殖させてますよね
サルな超野菜になった女キャラと男キャラとのフュージョンが見たいです。
もちろん百合フュージョンも見たいです。ポーズとかアレンジでお願いします
っていうか全員女体化のオプションがあればいいです


女性の意見はさっぱりわからないので、誰か適当に盛り込んでやってください


やっぱり女性、いや女子オタに優しすぎる世界じゃないですか!
性別が1つ、いや人の数だけあったらなぁ・・・こんな肩身の狭い思いをしなくてすむのになぁ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

まあここは常識的に考えて、狙って設定するポイントですよねきっと。


2期2クールで終わりきらないでしょうこれ。もう17話目ですよ。

マ王みたく3期以降も続くんでしょうか。
それはそれで楽しみが増えますが。
収まりきらなかった部分は原作で要チェックや!とかなったらちょっと困るかも。


なんせマ王はまったくノーチェックでしたからね
NHKアニメは時々ノーチェックで悔しい目に会うから困ります。
コレクター・ユイ見ればよかった。



チューナーでの録画設定がですね、圧縮率最大なんです。
そのため、録画してからじゃ字幕とか副音声とか、設定変更できないんですよ。


その状態が久しく続いたんで、
そろそろ、デフォで字幕つきにしようやってやったはいいものの
録画中は字幕が出るのに、録画されたムービーには対応しないwww
こんなんワンセグ以下じゃないですかwww
(そういえば容量ってどっちがかさばってんだろう?)


あと数段階圧縮率を下げてやってみたいのも山々なんですが
そうするとHDの消費がもっと酷くなりますからねえ
これでもちょくちょく消してるんですよ?


あー、チューナー買うタイミングが悪かったのかなぁ
毎週録画に設定すると、延長対応が効かなくなるし
なんかこうポンコツ臭がするんですよねコイツ。




ログ・ホライズン
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ロエ2の正体が見れば見るほどわからない・・・
あえてブラフやってるのもあるでしょうし
しかし現実世界はともかく、エルダーテイルの世界さえよく知らないみたいな素振りを見せるロエ2さんほんと、何ロエ2さんなんだぁー!
あ、ネタバレはノーサンキューっすよ。普段は結構ネタバレ管理については受信も発信も大雑把なんですが、ロエ2さんに関しては結構ガチで楽しみにしてるので^^サジェストも、見なかったことにしよう!d^ー^状態っす


久しぶりにCRTで見たら、OPEDの重量感ぱねえっす

拍手[0回]

自分、図書館で育ったもんで
レンタルビデオ店でなんで借りるだけなのに金取るんだろう?って不思議だったんですよ。

もうなんでもかんでもレンタル式にしたらエコっぽくなりそう
なんて思ったこともありましたが
まあエコってのは人間のエコ欲のようなものですよね


だからドラえもんの「お金のいらない世界」の回を漫画で読んだ時は憤怒しましてね
思えばあのあたりから、「ドラえもんの道具はダジャレだ」とかそういう悪評に染まっていったんですよと思います
少なくとも劇場版ジャイアンや劇場版ひみつ道具、劇場版ドラえもんなど
劇場版じゃないドラえもんの価値を下げて見る傾向が強かったんですよね


ご存知かと思いますがどんなストーリーだったかといいますと
のび太が「お金のいらない世界」をもしもボックスに頼んだんですよ
そしたらもしもボックスが変な解釈をして
「マイナスのお金」みたいな世界にしたんです。アンチマターとかアンチマネーとかそういう
使えば使うほどお金が増えるので、お金をほしくない世界にしちゃったんです


あれはフンヌ(`・ω・´)ものでした
違う!そうじゃない!と思ったものでした。


でも当時はそんなものだったんですよきっと。
具体的な描写がまだ出来なかったんだと思います。
視聴者の願望は作り手の力量を遥かに越えることがよくあるんです。


しかし、ログ・ホライズンは見事にそれをやってくれました。
今だからできる、今のこの国だからできる描写なんでしょうね


1期のシロエを見ていたら「履歴書ホイホイ」アニメだと思っていたのに
2期のクニエの黄金のところで「案外そうでもない感」を発見して
まあ結局原作者さんもどちらにとも傾かないようにしたんでしょうね





========
クニエがらみの一件が落ち着いて
また俺YOEEEE組の話がはじまるのかー´・ω・`
と思ったんですが
ロエ2が出てきて俺大歓喜!

視聴者を常に楽しませてくれる原作者さんまじサンクスコ!
(といってもネタバレをちょくちょく見ながらの憶測なんですが)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

客「まあ確かに、作画崩壊から更生してブルーレイになる人って意外といますもんね」


三文字「そうですね。ただ最近、作画崩壊っていうだけで好感度上がるって風潮ありません?」


客「ありますね」


三文字「私あれなんか納得いかないんですよね。
作画崩壊のキャラとか作画開放のヒロインとか、作画崩壊がマトモな作画になると必要以上にエラいって扱いになるんですよ」


客「なるなる(笑)」


三文字「それだったらずっと真面目に作画してきたほうがよっぽどエラいと思いません?」


客「思います」


三文字「ね?なぜか作画崩壊のほうが評価されるんですよ。アレ絶対おかしいですよね?
悪かったのが普通に戻っただけだから、エラいとかじゃなくて、当たり前なんですよ


客「・・・運転手さん、後進国時代に何かあったんですか?」


三文字「え!?


客「やけに熱がこもってたから」


三文字「いや別にそんなことないですけど」


客「いじめられてたんですか?」


三文字「は?別にいじめられてませんけど?


客「それにしてもまだいるんですね、ああいう人種」



三文字「確かに(笑)昔はもうたっくさんいましたけどね」


客「いましたね」


三文字「私アレ大っ嫌いでした。すぐ外注とかしてきて、それくらい自社でやればいいものを
あれ作画の時間がないんじゃなくて外国にに作画をさせてる自社をアピールしたいだけなんですよね
しかも目の形とか塗り箇所とかはっきり指定するならわかるんですけど
ぬるぬる動く系とか2010年代風とかざっくりした言い方するんですよ
そのくせ発注した作画が自分の好みに合わないと怒鳴るんですよ?もう理不尽きわまりないよアイツら!


客「・・・運転手さん、下請けだったんですか?」


三文字「いえ?私は下請けとかじゃないですけど




※他意はないっ。他意はないですからね!たまたま状況を合わせたらこんな組み合わせになっただけで、僕、俺ツイのアニメは大好きでしたから!
よかれと思って声優さんの方に力を注いだのはわかってるつもりですから!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ログ・ホライズンのヘイトボス3体動時見てだんだん実感が湧いてきましたよ。


そうそれ
僕がずっと気になってたのがそれ

ガオガイガーで無機知性体みたいなやつらと戦うのに
どうしてお前らヘイト通じてんの?
みたいな違和感
まあお約束だからしゃーないっちゃしゃーないんですが
気にしちゃったんですよね。


タイムブースターとか、そういう細かいとこ注文入れる作品のほうを先に見ると負けですね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
グリッドマンのグリッドって、ブラウン管のグリッドなのかそれ以外のただの格子の意味なのか
いやまさか真空管コンピュータじゃあるまいし


「コンピュータ自作しようず!」

「お、いいねいいね!じゃあここはn型半導体畑な」

「こっちは不純物半導体との異性交友用の尻コンバレーね!」

「このラインから先はコンデンサの領域だかんな!」

(気の長い話だなぁ)

======
ゆゆ式を太陽ニュートリノ観測しました。(立ち読み)
単行本派の僕は遥か未来で再会することになりそうです。
そのころにはゆゆ式の連載はもう超新星爆発しているかもしれません
光速おっそ!エバネッセント並みにおっそ!

で、内容は
うーんいつものマイペースwww何言ってるのか終始よくわかんないけど楽しそうでなによりですwww

纏「世の中なんだかわかんないくらいがちょうどいいんだよ!(太眉)

拍手[0回]

死ねば通れる

マリオは土管に入って出る度に瞬間移動とドラゴンボールを使っているのだろうか

マリオのような
量子ドットの規模に手が届くぐらいの2次元の世界に
ドラクエのトポロジーを持ってきたり
異世界の概念を持ってきたらマリオたちはどう思うだろう?

回転軸の任意性すらない世界で
異世界と異次元を混同するような世の中は生まれ得るだろうか

時間の波を捕まえて
あ、そうだ
蒸気機関車はターンテーブルがないとバックするしかないんだっけ
じゃあたとえ蒸気機関車でも前後の概念はあることになるよな
もっと無能な、前にしか進めない列車を考えないと。
たとえばそうだな・・・自転車と電車をかけあわせて、電車の中で自転車をこぐと電車も走る人力電車、繰糸(グリード)がないから後ろ向きにこいでもラチェットが働いてバックは不可能みたいな

おーよしよし、そうすると時間の矢についても当たり前と疑う発想すらなくなる。いいねいいね



ところで、複素平面はやっぱり実軸と虚軸が不公平だ
リーマンゼータ関数やガンマ関数やマンデルブロ集合をiの分だけズレてますよしようとしてもはいそうですかってできるだろうか


マリオ予想

うーん、死にゲーとクソゲームリゲーは違うという論点から今日の日記を書き始めたが
なんかあんまり違わないような気がしてきた



しかし、正の実数、もっと言えば自然数しかない1次元のバックできない世界だとしても
平均には色んな種類があるわけで
少なくとも相加平均と相乗平均がある。。。
加減乗除を全部集約して足し算のみにしてしまえば問題はないような気もするが
それでも移動平均とか平均するサンプル数とかはどうすればいいんだろう

むしろ1次元人は足し算以外の概念を知ることはできても、感覚的に理解することができないんだろうか



昔の人間って思ったよりマリオのチープな世界に近い生活をしてたのかなぁ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
バイク戦隊ドライブ~乗り換えて~臨時バス~

拍手[0回]

1週間も留守にしてしまったので、とりあえず他愛もない話でリハビリを。。。


ぬーべー49話一挙放送をタイムシフトで見てたので
結構しんどかったです^^;

そのあとはレイドボスが3体いっぺんに襲ってきまして
ギルドのメンバ関数たちが次々と負傷されまして
結構大変でした

職場エリア内が戦闘区域外になったというか
負傷したメンバ関数たちがゾンビ(冒険者)として蘇ってくるのでなかなか将棋・・・



やーそれにしてもぬーべー面白かったです。
僕がぬーべーにハマったのは実はそんなに幼いころではなく大学3年のことでして
それでももう15年くらい前のことなんですが
ぬーべーが時事ネタというか風刺マンガだっただけに、当時でも結構時代を感じたというか
違和感バリバリだったんですが
今配信しても相変わらず時代を感じる辺りが特に面白く
それをネタにして楽しんでいるコメントに干渉はできないんですが鑑賞はできるので
友達があんまりいなかった僕としては新しい発見とかもあったりして
なかなか楽しい日々でしたねこの3日間。


映像で規制対象を写していたものだから
コメントが規制だらけでちょっと寂しかったみたいで
地獄先生から地獄とったらただの0能力教師だよね?
ってな感じとまではいきませんがなかなか閲覧数に対してコメントが少なかったみたいです


そういえば「ヒステリー」って最近聞かないなって思ったらいつの間にか規制対象になっていたようですし
なんだか昔はとってもいい時代だったんだなぁとしじみ思いましたね。


時々現実に引き戻されるのもまた楽しみの一つでして
おそらくドラマの配役のことを言ってるんでしょうが、オリーブオイルだとかシノブがどうとか

タイムシフトと配信という2段階タイムトラベルをしてもなお、ガチの過去に行くことはできないんだなぁと感じましたねえ


そしてインターネットと言論による不可逆なモラルとルールのエントロピーを感じ
時間の矢について考えさせられる・・・本当いい作品でした。
人類黎明期、思い出補正バリ3ですが、今日から一番すごい娯楽を作るには、やっぱり破壊と再生なしでは難しいんだろうなぁ




そういえば時空のおっさんと合体りなこ先生はアニメに出てきてなかったんですね
20年前ということだから、僕が13歳当時ということで
人生初の全話録画に成功したジーンダイバーと同じくらいのアニメだったんですね
ついこないだBS朝日でぬーべーの再放送に偶然遭遇したところだったんですが
本放送時はアニメのチェックとかガバガバでしたからねえ


うっすらと、ほんとうっすらとだけですがなんか、ぬーべーのアニメって時々時系列つながってないよね?みたいな印象を抱いていたんです
実際他の視聴者も同じような印象を抱いていたみたいでなんとなく安心しましたw



アニメも実際、1年くらいしか放送してなかったようですし
伝説って案外そんなもんなんですね
エヴァもちゃっかりたったの2クールだったみたいですしね

驚いたのは作中でも全31巻で1年しか経ってなかったってことですよwww
確か、そうでした・・・よね??
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
地獄宇宙人きゅ~べ~

拍手[0回]

禁書Gメン「私は、禁書<インなんとかさん>大好き人間です!」

海雄「エロ本大好き人間かっ!」


禁書Gメン「おう!これは江戸サーバーにあるデンキ街のうまのほねで買ってきたんだ」

海雄「お前とはいい飲み友達になれそうだ」

ワーパチパチパチ

禁書Gメン「えっ!?ドクペ限定だったの?」

海雄「俺、アルコールだめなんだ。かといってカフェイン飲んでもおかしくなるんだけど。いつも杏仁豆腐で割って食べるんだ」






禁書を持っている人は手を上げるように
\^o^/
~~~~~

おじさん、実はそんなに怒ってないんだ
この時代の人間はみんなそんなもんだよ(笑)



メリーエロスマス



JIN先生とツインテールの化身まで出てるのは知らぬ気づかぬでした



語尾「つかあさい」
はて?どこかで聞いたような・・・

翌朝マッサンにて。
あ、この人達だ。え?出身山口と広島?結構近いじゃん
中国地方の方言だったのか~

朝ドラも後半になると2フレーズ目をOPにあげてくるのが恒例になってきましたね
tvサイズで使われてなかった部分を徐々に入れるとかそういうのも。
ひょっとするとアニメよりそういう演出多いかもしれませんね
見てはいないんですけどね




ところで、近未来をテーマにした話って
もはやマジになって話したところでリアリティが薄いから
開き直ってちょっとうさんくさいくらいがちょうどいい
って構えなのが最近の流行なんでしょうか
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

(スンメー゙シ)<セコー○凹


おどろくべきことに、明日のエルダーテイルはエルダーテイルの時間にやらずに、フェアリーテイルの時間にやるようです。


びっくりです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

デフォルメこひなの目とデフォルトこひなの目は実はアス比が同じなので
こひなの目を電波に載せて宇宙人に画像として送った場合
素因数分解に成功したとしても縦と横を間違えられる可能性が、あー・・・ないね。
AAじゃあるまいし

こひなの目玉を使えば内視鏡とか楽に作れそうな気がしてきました。
口はアレ、アレです
リンクボタンになってるんすよきっと。
口が無いと、存在するはずの胃袋にアクセス出来ないんですよ
ゴミ箱ぽいぽいのぽい状態(こっちのユイは見たことないんですけどね)



そういえばメガネキャラいませんでしたよね。
ムスカ「目が・・・目が・・・


よくUN-GOを思い出すんですが
ソウルジェム、いわゆる魂の本体めいたものがWi-Fiでつながってたとして
そのバックアップ済みの片割れをぶっ壊したとしたらどうなるんですかね?
解かれないパラドックスの典型なんでせうか

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

 
葉キャベツを葉キャベツって呼ぶのと、同じだろ?



なぎしぃ「ネタを逆輸入したとして、葉キャベツがそれを逆輸入だと気づく意味はあると思う?」

キョウま「ないな」

なぎしぃ「ええー即答!?」

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ところで、昨日のログホラはいつもどおり毎回が安定の神回でしたね

経済システムを一度作って治安を維持し、悪用されないうちにシステムごと完全埋葬する。

先日こんな日記を書きましたが
まさかこんな形で成就するとは思いませんでした。
現代人のみなさんは、割りと同時多発的に同じようなことを考えているんだなぁ
と、またしても思わされました。
作者自信が折り合わないところで折り合わせていたとは思いませんでした


考えていてもそれを作品に投影するのはなかなか難しいのですね。
これは本気ですわ。

同時に、ゲームの設定にされた側の辻褄をも合わせてくるとは、とんだ同時攻略ですよ

こういうの見ると日本の娯楽は突き抜けて進歩しているように思えますが(こなみ)
本当に進歩なのか、あるいは変化しているだけなのか
わかりかねますね




声優の無駄遣いをして作画が崩壊している某アニメも
作品自体は突き抜けているように思えます。

問題は作画なんですが、
予め「次回の作画はもっとひどい」と予告を受けておきながらまずは一人で見てみて、それからコメントつきで見てみて
やはり僕はそういうの、気にはするけど気にはらない人なんだなと改めて思いました。

現代人の視聴者で、一体どれほどの人が作画崩壊を惜しんでいるんだろう?
コメントは水増しできる上想定以上に水増殖されるのであてになりませんし
実際に悔やんでいる人は現代の進歩の速さに甘えているような気がしなくもないです。
(あるいは職業病)


作品関連のスタッフも、こういう作品だから視聴者の理解も得られるはずだ
としたのがむしろ鼻についた感じなのでしょうか

最近コメントが見づらくなってしまいましたね

問題なんてなにもないのに

拍手[0回]

72<永遠は無限ではない

(有)いいな それは2つの針が示す~
 
永遠の33(HEX)歳


 生徒会役員共2期ED
それは折り重なる偶然 宇宙規模の奇跡(シグナルを)
徹夜で解き明かした答えは
無駄が好き 一番大事なこと








自転車1h走り終えたあと、昼飯をカプメンで補おうとしたら頭痛がひどくなりました。
ところでキンドルファイヤーって頭が頭痛で痛いみたいな意味だったんですね
なんでファイヤーなんだろうとか思いましたがもうどこかへ吹っ飛びました
明日こそはプールに行きたい



デンキ街の本屋さんとマンガ家さんとアシスタントさんと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ドラグギルディと、フォックスギルディがようやく仲間になった!


'ヮ'<大数の大罪って、罪って2回入ってるよね~

TムT<ユカリーおまえ、ドラシルに憑かれてるだろ。保健室いくか?
 
へヮへ<メンドイから、いい。
 
 
オーズ「ガタッ」
ハガレン「ガタッ」
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]


「のんのんびより」の宮内一穂は怒らせたら「ブリュンヒルデ」の小五郎並みに可愛いと思うんですよね。



ところで、アイマスでのこの現象の名前がたった今判明しました。
「たくみんスマイル」と呼ぶそうです
なにしら状態が2年弱続きました。
されど2年、たかが2年ですよ。全然画像ヒットしないからマジなにしらでしたよ!!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析