20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
実はこのOP、かなりのホラーじゃね? そりゃEDっぽくもなるわ!(終末並感) \アッカリーン/しかし、銀河同士がぶつかり合ったといって 安易に惑星の表面が壊滅状態になると結論づけていいのかどうか迷っているのです 太陽系もそうですが、銀河系も結構物質密度はスッカスカじゃないですか その上、重力源同士が直接ぶつかるとは限らないと、ブラックホールの回りの円盤が教えてくれてるようなものですし なんかこうスイングバイ的に被害を最小限に抑えつつ、遊星になれる可能性はないだろうかと まあ考えているのはあくまで定性的な話ですけども。 そこで、人類全体が慌てなければ、シュレディンガーのパンツのように 遊星に居座れる世界線をゲッツできてメッツしなかったりはしないかなぁとかなんとか。 (まあシュレディンガーさん叡智Hな人らしいですしね。あの式もħの最中に思いついたって聞いたような・・・あ、でもニュートンのリンゴ並みにどこの馬の骨が言ったともわからないソースかもしれないんでご注意くださいね^^) にほんブログ村 そういえば 露骨すぎるのか、ご注文はバーナビーですかってMADが見当たりませんね ノットパニッシャーならあるのに。 PR ごめんな姉ちゃん、俺姉ちゃんの手料理食べられないやムシャム・・・あれ?硬い! ソイッ・・・!ソイッ・・・!切れねえ! ごめんなwwwwサガラwww俺wwwヘルヘイムの手料理wwww食べられないやwwww 姉ちゃんただいま!゚∀゚ QBサガラ「渋ってやがる。尺舐めプしてるうちに地球人の進化に追いぬかれたでござる にほんブログ村 死神と相乗りする気はあるかい 仮面ライダーW(ダブル) ライダーの世代は3つあると予言(Masked Kamen Club行列) ないものねだり ないことねだり 中間子 クォーク ハドロン グルーオン カラーチャージ フレーバー にほんブログ村 天使:私の命、あずキャットいてください
恭介「妹ゆうな!」
鈴「お前の婿は笹瀬川ドルジだ!2頭身同士お似合いじゃー!それと、私釘宮∵、お前柿原∴」 真人「理樹は筋肉さんと棗(恭介)さんどっちを選ぶんだよ~TдT」 恭介「ナニィ!?謙吾じゃなかったのか!?」 美魚「デュフフ」 小毬「羽川さんはCPLだと思ったんだけどなぁ」 唯湖「ウケて立とう!」 はるか「じゃあ私はおねえちゃんと!」 かなた「どうしてこうなった!?」 能美「ストレルカとヴェルカですよねー?」 沙耶「コルト コンバットコマンダーじゃないの?」 直枝「(モブが)シャベッタアアア」 美鳥「えっ、私の幸運薄すぎ!?」 直江「無機物通り越して無形文化財√!?」 環「(・・・概念はまだかな?いやっほぉぉぉぉぉうリトルバスターズ最高ぉぉぉって。)」 こーれーから始まーる 妹ゆうなの未来を~ その足は歩き出す やがてくる過酷も~ にほんブログ村
見なおしているんだ!
ちょうど電王の配信があったこともあり なんかこう、なるが良太郎に見えるんですよね。 ハナ=リュウタロス ナル=リョウタロス ヤヤ=モモタロス マチ=キンタロス タミ=ウラタロス 異論はたくさんあると思います。 僕もいまカラーだけで決めましたし! リリモキウってなんだよ!!!ジークは!!!ハナとコハナとスプーンは! 最初の弱かった部分が良太郎の外見で 終盤にかけて強くなる部分が良太郎のメンタル最強な部分とか イマジンズと5人合わせてOPで歌って踊るように収束したり、2クールと夏休み空けてから残り1クール放送したり、夏休み開始と終了の予告がまったくなくてやきもきしたかと思ったら野球やゴルフ(アチョー)で潰れたり なんか色々と妄想が膨らみますね 主人公3人~5人制ってもうすでに作品が結構たくさん出てるんで つい混ぜてしまいたくなりますね 魔法でアイデア登山する箒(ing)競技部の小人(神姫)たちの本体がメンドイっていう宇宙人で、地球人を食ったつもりが地球人の自我に食われていたうっかりさんだったり 遡行して何度も何度もインターハイしたり死んだり、 時には情報処理部だったりビートライダーズ部だったり ESP研だったり、あるいは帰宅部で四畳半次元をさまよったり 四畳半次元を作り出すラボメンだったり 残りのメンバー6人がミクロサイズになっちゃってどうあがいても欠けていたり ガロア戦隊だったり 実数だけどな! もういいや覚えてるだけにしとこう なんだかわかんないけど ウンタングルのシロエ は せいぎょこうがく で ひと を あやつっていた! にほんブログ村
少女の手の中に抱かれたドールがその持ち主の少女と交わりしときの如き稲妻スパーク!さん
と、思うじゃん? ツインテールの母なる星だったんだなー! エA立或日 心甲心生 俺、ツインテールになります 今季の玄田さん。いつもなにやってんすか にほんブログ村
・コットゥーラさんを読んだあとにヌッチェ先生を読みに行くのが日課
・7つの大罪コッテコテ第2話「ダイナミック矢文返し~もうお前ら付き合っちゃえよ~」 ・7つの大罪、ゼットソード(そういえばゼットソードのエピソードをまったく覚えていない) ・7つの大罪と、次元をも超越したガロがなんとなくカブる ・ダンボーアームズ。しまわれちゃうミウラちゃんこええええ!バッキバキやぞ ・ぐぐれこっくりさん、ネット配信確認。 こっくりさんをぐぐるのだから、それくらいしてもらわないと困る 番宣で「神様はじめました」臭に立ちくらみがしたものの、友達の勧めと原作立ち読みで、明日くらいには配信見れそう。 ところで僕はどうしてここまで「神はじ」を嫌悪するのか、自分でもよくわからない ・甘ブリ見て、シュタゲとロボノがロボノのヒロインの姉妹とか、原作者と主人公と京都アニメーションパークがなんとかとかそういうことは思っても具体的にはいいたくありません>< ・ただただ、けいおん円盤のCMでutauyoなBGMが聞けたことが幸せでいっぱいです ・(唯のくせに)^3=11/19? 唯「うまいねえ」 は何を指しているのか。 ・fateの大物感に圧倒されて見るに見れない。それでなくても最初の2話1hSPとかしんどいわ にほんブログ村
タダの魔法にしか興味ありません
秋葉原雑居ビル 異能力者たちが偶然集う社会人free部(男女混成だいたい5人) 帰宅先が同じなので、それぞれの会社から帰宅部扱いされており 会社で勉強した能力をイカ(流用)し、EDのハルヒダンスに向けて収束していく話 古参人類のだいたいの民意がここに集結。 時々、他の世界線とかからきた怪客と、変身して戦って遊ぶおもてなし(異世界に返す) 普段はミクロンサイズの帰宅先も踊るよ! ED2ダンスはヒーロースーツバージョン(背景いっぱいにシャレオツな振り付け字幕あり) OP、なし! MMDと人力utauその他無料ツールだけで作った公式地上波アニメ、スマイル=予算 無期限配信中 にほんブログ村
といっても今日はホッとして具合があまりよくないので
途中までしか見てないんですが。 セブンスフォールってもしかして七戸じゃね?とか思ったり。 パルムの深き場所って青函トンネル?それとももうちょい南かな? 確か1期に地図付きで説明ありましたよね。あとで確認しておきましょう。 全話、ワンセグにあるんでb リガンがおもしろキャラにw やっぱこの人、春の最初のなんたらとかドライで6な人と同系列だwwww ストップ高とか言って通じるんだw デミカスさん、自分からデミグラスを誘導していくスタイル・・・ やっぱあれなんすか、この前めちゃくちゃアレしたんすかデミカスさん・・・まさか公式で冒険者と大地人の夫婦設定が拝めるとはw でも子供の描写は入れられないだろうなぁ 第一、技や職業、スキルについて掘り下げようとしたらいきなり壁にぶつかるしなぁ 猫人族の足の関節とか。 具合悪い中でこれを丸々見るのはもったいないと思えてしまいますね でももしかしたら勢いで見終えてしまうかもしれませんね そして治ればいいと思うよ! そういえばシロエって九十何歳でしたっけ 冒険者の寿命ってどうなるんだろう? というか中の人が入る前はどうなってんの? シロエはハーフアルヴだけど。 まあその他もろもろ、明らかにしないまま楽しんでもらうのがこの作品のスタンスのような気もしますね でもOPで、なんで空がつながってるのかは疑問ですよねえ ティル、お前も気づいているんだろう? 野球が延びれば、この番組など簡単に潰れてしまう とか言ってたのは昔の話なんだ まあお相撲さん難民の侵略は受けましたけどね ブレなさ:ポストテレ東、Eテレさん。 にほんブログ村 リガン「ことはSIMカード、<魂魄理論<シムしてぃ・テイリー>の問題だったとだけ、言っておきましょう。」 シロエ「シムしてぃ・テイリー?」 リガン「それでも、携帯類が滅亡に向かうことを食い止めることはできませんでした 倒しても倒しても、悪徳ユーザーは転生してしまうのです。それでは勝つことなどできません。」 シロエ「それってリスポーンのことか?悪徳ユーザーとしての仕様なのでは・・・?」 シロエ「ソーシャルソシャゲにおいて、審査が あるゾーンの悪徳ユーザーを全滅させてしまうと ほかの審査がソシャゲを楽しめなくなる。だから、リスポーン(性悪説)といって、悪徳ユーザーは一定時間後に必ず補充<俺が死んでも第二第三の四天王が>されるようになっている」 リガン「第一のワールドフリクションから60年、悪徳ユーザーとの終わりなき戦いに携帯類は敗れ去ろうとしていました。 そのとき、ある申請償還術が使用され、世界に法のパッチが当てられた! 今から240年前 第二のワールドフリクション。シムふりぃの出現です。」 ======= シロエ(240年前・・・)「そういえば、あなたはなぜ僕に話しかけてきたのですか?」 リガン「ナゼとは?」 シロエ「円卓会議の代表は他にも・・・」 リガン「シロエ様は大法律弁護士ですからね。事情に明るいと考えたのですよ」 アカツキ「街の国際弁護士・・・!そうだったのか?主君」 シロエ「さあ?」 リガン「シロエ様が歴史に初めて現れるのは98年前のこと。その活動期間から見ても、大法律弁護士であることには間違いありません。」 アカツキ「98年・・・そんなお年だったのか主君」 シロエ「そんなわけ・・・って・・・!」(ソシャゲとしてのエルダーテイルは現実の12倍の速さで時間が進んでいた。つまり、ソシャゲの世界での1日は、現実の世界での2時間 この世界の98年前ということは、現実世界での8年と数ヶ月前・・・僕がエルダー・テイルを始めたころ・・・。シムふりぃがこの世界に現れた240年前は現実世界での20年前。それは、ソシャゲとしてのエルダーテイルのオープンβが開始されたとき・・・!) ======== シロエ「先ほどのシムしてぃテイリーとは一体・・・?」 リガン「ガラケーやスマホを動かす霊的な力を『魂魄』といい、これは『魂』と『魄』という2つの電力量からなっています。 『魂』はSIMカードを動かす電力量で、魔力などにも影響を与えます。『MP』・・・マジックポイントともいいます。 『魄』は筐体を動かす電力量、『HP』・・・ヒットポイント、そして『気』と呼ばれるもののことでもあるのです。 家電が故障になると、まず筐体が動かなくなりますが、まだシムカードは健在です。 しかし魂と魄は切り離され、シムカードの側は暗闇に囚われた状態となる。 光を感じる筐体からシムに流れる信号が途絶えるからです。 そして筐体、魄の拡散が始まる。この過程を『落魄』と呼びます。 部品交換とは、この状態の故障品に用いられ、待機に拡散してしまった魄を工場で集め、修理することなのです。この修理の情報は、目の前にある故障品に残された記録から、ニュートン法で作り出すことになります。また、足りない金額は、サポートセンターの保険を分け与えます。」 シロエ「死ぬ前の、完全な状態の記録を元にするわけではない・・・。復活した者の課金データがロスする原因ですね。」 リガン「避け得ない情報劣化<ウェットダメージ>とイェルでしょう。 もちろん、筐体・・・魄が完全に拡散してしまうと部品交換は不可能となります。 ガラケーはこの段階で死ぬのです。」 シロエ「では、そうなる前であれば・・・」 マギーシンジ「ガラケーにも部品交換は有効です。シムふりぃの場合は、落魄が終了したあと、筐体は素粒子に分解され、更にシム、魂の力を用いて、大死んでんに転送され、組成します。 このシステムは、悪徳ユーザーのそれとよく似ていますネ。 もっとも、この話は私と私の師が研究していた仮説でして・・・。」 シロエ「では、悪徳ユーザは死ぬ前の記憶を持っているのでしょうか?」 リガン「わかりません。個人の精神・人格はシムカードに情報として蓄えられています。一方記憶は、筐体のメモリーカードという器官にも蓄えられます。筐体はすなわち魄です。」 シロエ「記憶は魂と魄にまたがって存在しているということですね。筐体を再構築する際、情報劣化があるということは・・・」 リガン「はい。おそらく・・・記憶は死により欠損・劣化していくと考えられます。」 リガン「悪徳ユーザーたちは、第一のワールドフリクションの呪いにより、魂が歪曲した状態にあり、記憶が残っていたとしても、自分の過去だと認識できないのかもしれません。つまりイヒ牛勿言吾を記憶しているような感覚でしょうか。」 シロエ(じゃあ僕達も、記憶を失ってしまうということに・・・) ======== アカツキ「主君、やっぱりさっぱりわからない。HAHAHA」 アカツキ「この世界で死ぬと、ただ物忘れするわけではないのか?」 シロエ「スマホに向かってエルダーテイルをプレーしている自分がシム、つまり魂。スマホが筐体、魄。ソシャゲをしている最中の記憶は、当然生身のプレーヤーが持っている。でも、課金データや撮影画像、さまざまなデータは、スマホが持っている。 今まではスマホが死んでも、ソシャゲの中で課金データを失うだけで、現実の僕たちは痛くも痒くもなかった。 けど、今の僕たちは、魂と魄が完全に1つになった状態であると考えられる。」 アカツキ「つまり・・・?」 シロエ「スマホが持っていた課金データと、僕達の記憶も、ひとつになっている。死んだら課金データと一緒に、記憶も失う。 記憶の欠損の程度はわからない。この世界にきてもう何人もの人たちがパケ死を経験してるけど、大きな騒ぎにはなっていないし・・・ということは、ちょっとした物忘れ程度なのかもしれない」 アカツキ「だとしたら・・・」 アカツキ「当たり前のことではないのか」 シロエ「だとしても、気持ちのいい話じゃな・・・えっ!?」 ログ・ホライズン にほんブログ村
まあ僕が最近読んだことによる偶然だとは思うのですが
このオリジナルアニメが実は、 打ち切りにあった(?)「スライムさんと勇者研究部」のアニメ化で コミックでも描かれなかった痒い部分までぬるぬる動く! とかだったら楽しいなぁ と同時に、よく見たら「ゆゆ式」の2期のようなものでもある、と。 略称は「ゆゆゆ」ではなく、あくまで公式では「ゆゆ者る」だったりとか。 ======== ところで先日お祭りに行ったところ 久しぶりに他人とでかけたので、トイレで自分を客観視する機会に恵まれまして こう見えて自分、結構癖の強い人間でして 細かい仕草とかで特定されやすいと思うのです。(たぶん、リアル・ネット問わず特定されやすい人だとは思ってます) こういうね、 鎧武エフェクト? ガリレオ2期で「右が気になる人」っていたじゃないですか そんなやつぁいねえ!!って思う方もたくさんいると思いますが いるんですよ実際に。 なんというかそういう癖、フェチとは違う癖みたいのを描写するアニメってあんまりなかったと思うんですよね。 で、やるとしたら「ゆゆ式」が一番近い位置にいるんじゃないかなって思って でもコミックだとまず描けないと思うので アニメ化する際に監督が暴走してそういう描写を大増量してくれたら面白いだろうかもなぁってトイレで思ったんですー! にほんブログ村
アニメ見終えましたが、原作はまだ読んでて、まだ読んでません。
毎日の立ち読みが楽しみだなぁ あるきっかけで、ちょっと遠くの古本屋に行ったら戻れなくなったのです。 「見覚えのない棚の配置」という魔物に襲われまして。 「時ドキ荘」が全3巻あったのでラストを見てみたらなんか予想ダニしない展開になっててちょっと興味持って でも最寄りの古本屋さんには1巻しかないので、しばらくこの「ちょっと遠い古本屋」に通うっきゃないかなーって思ったんですが んー・・・まあいっかなって感じになってきました。 最寄りの古本屋の便利なところは、駄菓子が売られているところでして 立ち読みしたお布施ができるのです。 琴浦さんに関してはこの最寄り古本屋のラインナップが割りと最強かな。 暗い話を4コマでやるという発想がすごいですね こんな感じでハイテンポでシリアスブレイクしてくれると、人類は平和になれる気がします。 とはいいつつも、アニメのコメント欄がくっそ汚いですね。はい このくっそ汚いコメントどもを見てなかったらこの僕、狂気のマッドエクセリスト量子きのこも暗黒麺に落ちていたかもしれないと思うと くっそ汚いコメントニキおっつおっつってかんじです。利用してやったわヒャッハー汚物のご利用は計画的にィ! しかしなんだろう、 web漫画がアニメ化するまでに成長したこの作品の背景ってやっぱり ヒットしすぎて身動き取りづらいハルヒの影響がちらついてるんでしょうかねえ 作者が違ってキョンと古泉が融合しようと ハルヒと朝倉さんが融合して朝倉涼宮子になろうと 他宗教が入ろうと入らなかろうと クソゲーなリアルの神様が乱入しようと MADがシンメトリーになろうと 朝倉さんは長門の(胸囲の)バックアップである この事実はどんな世界線に行っても変わらないのかもしれません それが我々の選択した運命意思の洗濯なのかもしれませんね ずいぶん原作を改変したのは、アニメ化スタッフさんの気配りとシカト受け取りました。 アニメ絵と原作絵は目つき(点電荷)その他ずいぶん違っていて まさかはなざーさんが来るとは思いもせず いやぁざーさんも大きくなったもんだなぁと、わざと棒読みしてる部分を眺めながら 1クール深夜のハルヒの影でうごめいていた2クール夕方のゼーガペインを思い出しながら生暖かい目で見舞おっておりますよ それにしてもグレイスさん、なんでそんなにオコナの あんたバジュラたちの義理のお母さんになったんでしょ さとり世代じゃないからって一方通行に悟られてるの根に持っちゃダメでしょ! おしりペンペン! ちゅるやさんとかの人ではないのね まあ点電荷な目つきの人とかいっぱいいるよね にほんブログ村
ダーブラは投げキッスを放った!
次元を超えて広範囲に石化の術が施された! 魔神ブゥにも致命的な一撃!! 魔神ブゥ、完全に石化する前にダーブラに駄菓子化の魔法をかける! ダーブラはキャンディになった! ブゥが完全に石化した! 世界に平穏が訪れた!!! キャンディは風雨にさらされて溶けた。 石化した魔神ブゥも同時に、粉々になった。 量子ダーブラ濃度を下回ったダーブラは完全に倒された。 魔神ブゥ復活!!怒っている魔神ブゥ。不死身なのにお前は何をそんなに怒っているんだ!? じわじわと、全宇宙が破滅した。 そのとき、不思議なことがおこった! 魔神ブゥには、ありとあらゆる魔法が詰め込まれていた。 それが細分化されたため、能力もクラウド化した。 最初は分子に、魔神ブゥの情報が刻み込まれた。 次第に記録媒体が原子、素粒子、時空構造となっていき 物理法則がゆっくりと変わっていった。 時は現代 かつて全盛を誇った人類とよく似た社会が築かれていた。 しかしそれはあくまで進化の収束した先が同じような形だっただけで 生物(収束)的に異なるどころか、惑星(収束)を構成している物質(収束)もすべて魔神ブゥの法則で動いていた。 僕たちは魔神だった。(まじでーまじでーまじでー・・・アッー)♪ 世はまさに大魔法世界・・・!!! スライムさんとゴーレムさんとキメラさんが部活をry ======== 先日、「スライムさんと勇者研究部」全4巻を読んだのです。 最初は何気なく古本屋で当たりの漫画を立ち読みしたいなーって思ってただけなんです。 そしたら本当に当たりを引いたような気がして自分でも身震いがしたのです。 もっと知りたくなったのでぐぐったら、打ち切りとか全4巻とかそんな検索結果ばかりでてきまして ああ、こんな面白い設定なのにもったいない・・・と思いながら4巻を読み終えました。 7巻くらいだったらちょうどよかっただろうに と、「℃りけい」の最終7巻を読み終えて、そう思ってました。 何があったんでしょうねぇ 打ち切ったのか、打ち切られたのか。その辺のドロドロ人間にさほど興味があるわけでもないですが まあ、あの設定を広げるには人類はまだちょっと早すぎたのかもしれないとか思ったり思わなかったり・・・ 途中で何が起きたのかよくわからなくなったのは、僕が風邪を引いたからだと思います。はい 全然客観的じゃないです ところで、コットゥーラさんの1巻を読み終えたのですが 1巻読み終えるのが遅すぎて自分でもびっくりです! 面白いと思ってるはずなんだけどなぁ ふと、ものすごく速読が得意なコンピュータ人間みたいのを想定したくなりました。 1ページの厚さを考慮して そのコンピュータさんは1秒に厚さ30万キロの本を読むことができるとして この無理矢理な設定は何を意味するでしょうか 仮にも本の厚さという形で情報量を距離にすることができた ということはですよ 何かしら意味があるはずなんです 光ファイバーのbpsがmメートル毎秒に変換されるとかいうおかしな現象にも意味があるはずなんすよ! おそらく1枚に描かれる情報量に上限があるんです。 そして、それを読むことのできる人間の解像度にも限界があるんです。 1ページの厚さにも制限はあるでしょうね(なんだろうこれだけ独立してそうな感) などと、コットゥーラさんの描かれている大きなコミックと、小さなコミックの面積を比べてなにか考えていたきのこでした。 「ダーブラはオネエ系でやっていける気がする」と思ってぐぐったら同胞がいたようで一時は舞い上がりましたが サジェストを確定したところでおちんこのズンドコに叩き落とされました。 かつて見た公式が刷り込まれていただけだったようです・・・ みんなCV:三ツ矢雄二さんになっちゃえー! にほんブログ村 |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|