忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
「タイムトラベル少女」も数十年経ったら誰かがエキプロで思い出ブレイカーとしてよみがえったりするのでしょうかwwww



まあ、ニコニコ動画とエキプロがすでに出回ってしまった以上、「ニコニコ動画のようななにか」と「エキプロのようななにか」じゃないと、さほど話題性は出ないんでしょうけどね。

そう考えると、後にも先にも出来なかったエキプロ化シリーズっていうのはキセキでできているのかもしれませんねΣσ-□-jjジョセフソンジャンクショントムソン


なんかすごく天てれ感がすごいです。
恐竜惑星でいうところの萌がマリで、努(ドン)がワカで、アッケラ缶がしゅん兄

マリのお父さんと4人目のスフィアの方々はフォロルとギラグールといった感じでしょうか。

なんかこう、NHKが色々やろうとして手詰まりになってるのを見かねたテレ東が何か始めた
ように見えなくもないです。

エレメントハンターとかログホライズンとかとかとか


日本のアニメ業界で新しいことを始めようとすると、どうしても元祖の天てれっぽく見えてしまうのはもはや日本人としてのサガなんでしょうかね。

ダテコーさんの始めた手法も天てれっぽいって言われてましたし。



ところで、タイムトラベル少女は1クールしかない予定のようですが
たった1クールでも「王道をしながら斬新な捻りを入れられる」技術を得たということは
やはり娯楽というものも、1周回って元に戻るだけでなく、進化の方向性が存在するのでしょうか

拍手[0回]

PR
つまりあれは未来の火星だと・・・?

ハハッまさかなwwww

ゴキブリはいるかー!?ゴキブリはいらんかねー!?



きっと地獄なんだわー

拍手[0回]

誰だお前ーーーーーー!?




蒲田のあいつキモかわいい

拍手[0回]

ガルパンで戦車擬人化交通事故→ウィルウェアで人間全般の擬人化→人間交通事故アニメ


ギャグ世界・・・これが俺たちの、リアル。


ARIAが気がかりでブログが書けません

ということにしておこう(言い訳)

そういえば2期の途中でアルくんの話が出ましたが、一般・および特殊の相対論がさっぱり出てきませんでしたね。
これから改めて出るのか、それとも全般的にカットなのでしょうか



火星の重力制御に対して、浮島なんかのほうが超科学ですよね
いやあるいはスケールが大きすぎるから安定した古代の技術を使おうっていう宇宙開発的な考えがしみ込んでいたり・・・しないっすかそうっすか



ティッピーの中と外の邂逅がじわじわきましたwwww
ところで「邂逅」を目の前で見ながらぐぐらないと、漢字の構造をすぐに忘れてしまうので
調べようがありません。
惜しいところまで行ってましたが、「かいごう」や「かいせき」では永遠にたどり着けそうにないですね

「しんにょうに解」でぐぐりましたよ。あとはサジェストと知恵袋でなんとか。

拍手[0回]

ひふみん「クックック・・・リトルデーモンの私にかかればこんなもん・・・

あ。ごめんなさいね。ちょっと私の中のマヨしぃ子が出ちゃってたみたいね。

でも1モンガーって確か1ミリディラックだからそんなにたいしたことないわよ?

それに、現代は文字データは地下を走ってて、表面上は動画で会話してるような時代だから、文字データの渋滞はほぼ考えなくていいんだけどね」

恭介「そいつぁヘビィだな・・・」

ひふみん「あのねえ、FTTHの”速さ”っていうのは距離を時間で割ってるわけじゃないから、重力は関係ないのよ?」

恭介「本当にそうなんだろうか?1バイトの情報を加速したらその加速した分だけバイト数が増えて、コミュニティに情報を集めやすくするとかそういう効果は本当にないのだろうか」

ひふみん「あなたはホンマモンのマッドサイエンティストでも目指しているの?まずコミュニティ空間というものがどういうものなのか定義してから出直しなさい。距離をフーリエ変換した逆格子のようなものなのか、それともまったく関係ないヒルベルト空間のような別の概念なのかはっきりすることね。次元数とノルムもちゃんと定めてらっしゃい」

拍手[0回]

僕実は、アルくんの重力制御の話をまだアニメで見たことないんです。たぶん

すごく楽しみにしていたんですけど、地域の関係で見れなくて。


だから今回は着実に見ようと思うんです。
見ず知らずの人たちによるコメントもすごくありがたいです。


コミックで読んだ当時、安全面や現実性はともかく

「ありえるのかどうか」について結構考えました。

たとえば、等速直線運動を亜光速で行う物体が
元々は大した重量ないのに、速く移動するだけで大きな重力を持つわけじゃないですか

そんな、一般と特殊を混ぜたような相対論って本当に起こりうるのか

結構気にしてたんです。

もちろん、原作および原作者の意向で「申し訳程度のSF(すこしふしぎ)要素」としていたという理由もあります

どこまでガチなのか。

でもやっぱり理論的にはもっともらしいんですよね。


質量ゼロの光ですらひかれあうわけですからね。

じゃあ波長をどんどん短くしたら、ひかれあう度合いも強まるはずなんですよねおそらく


「アルくんの仕事で火星の軌道がヤバい」は懐かしいですねえ

拍手[0回]


私の言ってることに、特に意味ないんですよ



小此木友美がソビエトに持ち込んだ、タイムマシンに関する論文を、この世界線からとりあえず葬り去ること。



最初のガチユリを騙せ、世界を騙せ
もしなにかあったらなかったことにして、もう一度考えましょ?

拍手[0回]

Before
「いくらなんでもパンツァーに関してはリアルはフィクションよりもミラクルっしょエニウェイ」

After
「ヒューマン’sイマジネーションぺろぺろしてたわorz」
 

♪└(^ω^ )┐♫┌( ^ω^)┘♪♪└(^ω^ )┐♫┌( ^ω^)┘♪♪└(^ω^ )┐♫┌( ^ω^)┘♪
チェコ(t)、チェコ(t)、チェコ(t)チェコ(t)チェコ(t)、チェ、チェコ(t)、ガルパンはすごいよ!



てさぐれ旅もの@ボコミュージアム

あたらしい観覧車、考えてみよう

ゆあ
「自律して移動したり飛び跳ねたりするんだけど
基本側転しかできない無用の長物
ウィルウェアよりはるかに大きいから燃費が悪い」

ひーな
「ひぃッ!」


ド外道のドン田中
「ジェットコースターにハンドルつけます?」

ひーな
「こはるん!?こはるん!?」

あおい
「無限軌道が、有限だが果てはない軌道になる。これがホントの、ドジったー宇宙(テヘペロァ…」


こはるん「時間の波をつかまえて」
3人「いぞいぞこはるん」

こはるん「今すぐにいこう約束の場所」
3人「こはるんこはるんこはるんこはるん」

こはるん「限界、無限、いざ飛び越え」
3人「いぞいぞこはるん」


こはるん「クライマックスジャンプ!」
3人「もう一本!」

4人
「どんちゃかちゃっかー♪どんちゃかちゃっかー♪どんちゃかちゃっかー♪どんちゃかちゃっかー♪」

拍手[0回]

ファラデー定数とファラデー効果がごっちゃになってたついでに、
ベルデ定数がファラデー定数だと思いこんでいたので、物質依存するはずだから
ファラデー定数でぐぐった際に数値がゴロっと出てきて焦った。


そりゃ定数なんだからぐぐってゴロっと出てきて何が悪いとか言い出して俺\(^o^)/オワタ


そっかあの人数学苦手だったのか。
あんまり人のエピソードには詳しくないもんで。


それでマックスウェルが定式化の尻拭いをしたわけか。
なんとなくすっきり。

マックスウェルって結局おいしいとこ持ってっただけなのかよ的な印象があったし。

でもタイムトラベル少女には出ないんだよなぁマックスウェル
円盤買ったら「マリ・ワカと10人の量子力学者たち」って続編が出たりしないかなナンチテ


配信限定、全5話で毎回尺変わってもおじさんは応援したいな!

この手の話で一番インパクトあったのってあれなんだよな、どんこば


にしてもあれな、天てれ方式って言いながら\アッケラカーン/ってコメは全然見かけないな
世代の違う天てれファンだろうか?
いやでも、違う世代の天てれにそんな余力があるだろうか?いや、ない。(キッパリ


そういえば先日の旅行で、小田急で新宿に帰る電車の途中満身創痍で聞き耳だけ立ててたんだけど
少し離れた席の16歳前後(誤差5歳くらい)くらいの女の子たちが天てれがなんとかいうもんだから
なんの話かと思ったら全然わからなくてワロタ
ドラえもん化してどのくらいたつんだろう?ってかまだやってんのあれ?
まったくアニメの話をしない女子たち。話すことは3次元の人間の話ばかり。天てれを見ていてもこんなに価値観が違うのかってドン引きしたw

拍手[0回]

未来はどっちだ命中力に定評のある黒騎
墨田→協会さん ダイハチ→広報二課 あさみ→佐伯


8:20界隈

私はそのインナーでは欲情しません

俺には見えるぞ

「ウィルウェア!そこつもの」のCMが中の人による実写(MMD)で、僕と握手とか言い出す光景が!



登場人物の紹介コーナーで、ウィルウェアの紹介しかしないんだろ?

あさみんのモノローグで始まるけど、別にあさみんが主人公中の主人公なんじゃなくて
4種類のウィルウェアが横並びパティ-ンなんですねわかります


地下帝国には置きたくないそれだけの理由で、どんどんへごっていくあさみんをあんこーる(2期)では第九に左遷させるんですよね


と思ったけど、1期でオスカー1から6まで全部出るんですか。
てっきり3~5は欠番なのかと思ってました。


ケツを描いてみたよ?ボリボーリ

拍手[0回]

なんなんだよぞいって!


作者がもうぞいなんて書かないよ絶対とか言ってたらしいので
てっきり嫌がってるのかと思ってもうひと押しググったら、ラッキーパンチとか書いてあったから
生暖かく見守ることにした。

そういう事情だったのか。


っていうかなんでぞいって流行ったの
ほんとそれ


まるで少数のボーア磁子が一斉に右を向いたので、その周りの磁気双極子まで一気に右を向いただけのような感じ

なんだ、ただ質量が生じただけじゃねえか・・・

拍手[0回]

ターレのどこがいいって、首が360度以上にも自由に回るところですよ!アレの立体角バージョン作ってターレのドライブレコーダーにして、世界中旅してまわろう!無駄にフレネルミラーとか使ってみたりして!無駄に!


っていったら共感得られるんでしょうか。
現代なら少なからず共感得られそうな気がする!


アクティヴレイド2期で「21世紀警備保障社歌かと思った」とかいうコメントがあったり

タイムトラベル少女の「過去をモニタリングする方式」で「天てれ方式か!」ってナチュラルにコメが出たりする時代ですもん

リアル空間だと確率的にほぼ100%得られそうにない共感も
ネットだといともたやすく得られそうな気がするんですよね

しかもその割合は年々加速してると思うのです

拍手[0回]

2016年1月18日

まさかこのときは、本当に電気勢だけで伝記をやっちゃうアニメが登場するとは夢にも思わなかったのであった。

拍手[0回]

むやみに新番組とかに手を出すと、余計症状が悪化しそうな気がする


というわけで、「てさぐれ部活もの」1期2期をレンタルしてきました。

「アクティブレイド1期にしときゃよかったかなー」って思ったのは撤回します。
そんなん見たらはしゃぎすぎて疲れるわwwwww


だいたい治ったので、7月からの新アニメに手を・・・積みすぎて手を出しにくいっ!
タイムトラベル少女がなんかブラックホールらしいのでウォッチリストに追加したいんですが
代わりに何か候補から外したいですねえ。
美術部かなぁ


1話見てびっくりしたからなあ
それから数日して、「てさぐれ」の「美術部もの」の回を見たら
「必ず何割が漫研と掛け持ちしてる」とかいうあるあるネタがあって
ええー?だとしたら問題があるのはヒロインの良識の狭さじゃないのぉ~!?
って思ってしまいましたorz



ところで、「てさぐれ」は正真正銘の日テレアニメなんですよね
でも、アクティブレイドは、地方民から見るとBS日テレでやってるから日テレ系なのかな?
と思わせつつ?東京MXで放送されてるんですよね。

じゃあTOKYO MXで放送されてるようなやつはどこ局系っていえばいいんすか
あれかな、OPの制作委員会名のところに整列してるスタンドアップな名前を見ればいいんすかねえ


そこに「日テレ」がなければ、特に日テレということもないということでしょうか


しらねえよおそんなの~~~~

拍手[0回]

たとえばOPの
①ふと何かに気づいて空を見上げる
②登場人物の紹介コーナー
③ほら走ってるよ
などのように

本編で、たとえばアメフト部のときに

①本気でやってるお姉ちゃんから逃げてきて
②○○部がない学校にきたつもりだったんだけど実は○○部があって
③ヘタクソながらも○○の楽しさを思い出し
④決勝ではお姉ちゃんの学校と対決
⑤負ければ廃部


とかそういうのにガルパンがどのくらいの確率でピンポイントで当たるのかを、ウルフラムアルファは
出してくれたりやしないだろうか

あるいは「ほかのアニメ候補があります」とか?

かっこいいタンクが出ない!どっしゃんがっしゃんざくしゅんうぃーん とか?

でも英語なんだよなぁ。こういうときどういう文字すればいいのかわからな委員会´・ω・`

誰かたーすーけーてーるーるーるー



ググればいいと思うよ」ゲベ「せやろか!
こんなことしても委員会

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析