20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
岸根先生の表現は砕けてて結構好きですね。
身長を測る時にマクロだと優しいバーが下りてくるんだけども ミクロだとおっきな鉄骨が落ちてくる この下り大好きですわ。 そうするとミクロなマナピーは怖くてガタガタ震えてしまうんです 笑い転げました。ゆのっちが寒くて凍えるケータイを見つめるような何かを感じます 不確定性原理で、測定のために光を当てると、測定対象が吹っ飛んでいってしまう って誤った表現を、ざっくり説明のためにさらに怪しい言葉で濁して説明する手法がとても楽しい 量子の「失われた個人情報」って表現も結構じわじわきますね 後ろのピタゴラ装置みたいなおもしろおかしいセットも笑わせに来てて楽しいです むしろ背景にしか目がいかないこともあります。 あれ何度差あるんだろう?って思っちゃうと説明が頭に入ってこないんですよ ブラとかケットの中身がxとかφで書かれてるのって、もしかしてひっくり返しても原点対称だから授業に向いてるとかそういう理由でxとかφが選ばれたんでしょうかねえ ←↑→ みたいにハットのついた物理量演算子をブラとケットで挟んで書くと、なんかこうDDRでもしてるかのような錯覚を起こしそうで楽しいです PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|