忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[1] [2]

パケット アンジェラ・バルザック

拍手[0回]

PR
ああ、そういえば忘れてましたが

どうして、経済が「エネルギーのように保存する」ものなのか「エントロピーのように保存もするし増大もする」ものなのかを考えていたかといいますと

恒久的両者win-win」ができないかと考えていたからだったんでした。

もしですよ
地球上の価値の総和が増え続けるものなのであれば
もういっそのこと「お金はどこからか自然発生するもの」と位置付ければいいのではないか

と思ったんでした。

これは資本主義的ではないとは思いますが、社会主義的な考えには属しているのでしょうか、そうでもないのでしょうか

誰かがズルをして楽して儲けてしまう
というのは資本主義だろうが社会主義だろうがありえますよね
資本・社会どちらかが圧倒的に多いのが問題なのかもしれませんが。

ではたとえば、ズルをするのが前提の社会だったらどうでしょうか
今でも十分、社会は底辺に合わせてできていますよね。
一人の天才よりも、大勢の分業作業を指揮できるコミュニケーション能力のほうが問われていますし
分野に関しては「どの分野も」ではなく「1つの分野」にどんどん細分化していくだけですし
その「1つの分野」にしても、理論を知っているより、ツールを使いこなせるかが、仕事のできるかできないかにつながる。
実に、学校と社会は排他的な位置関係じゃないですか
特化した才能があるのにコミュニケーションの取れない人はこれからどう生きていけばいいんですか


されて嫌なズルではなく、心地よいズル
たとえば、何かモノやサービスをもらったら笑顔という報酬を返す、ただそれだけ
だったらどうなるか


情報という、一時的な「気づき」のようなものさえ価値に変換してしまうこの時代だからこそ
これ以降は経済のあり方を根本から見直す必要があるのではないか

あるいは、経済を競争社会ごと骨抜きにしてしまった場合
収穫加速の法則はいまだ現役なのかどうか

加速と多様性はもう飽和状態に達しているように思えますし
未来を待ちわびている人も、その未来が思ったより遅くきたことで嘆いたり怒ったりはそんなにしないのではないか
「世の中そんなものだ」で済むのではないか

むしろ今現在「世の中そんなものだ」と諦めている側と、特に何も思っていない側が逆転したほうが合理的なのではないか



まあそりゃぁもちろん、法で完璧(笑)に管理された社会も
無法の社会も、どちらの極限も実現不可能で、仮に実現してもなお合理性に欠けるのはわかっているつもりですけども

なんかこうベストではなくベターな方向にむかうことはできやしないかと
そんなことを思っていたんでしたね




たとえば、アニメのキャプチャーをブログでしたとして
それをデジタル無断引用する人が当然現れるとして
その無断引用を嫌がる個性がもちろん現れたとして
じゃあ匿名で無断引用しようとする動きに当然なったとして
匿名で無断引用するのが企業だったりして
企業が無断引用するのかーってのが妙に気持ち悪がる個性が現れたとして
じゃあキャプチャーを公開するのは自粛しようという動きになったとして
それでついでに忘れ去られるアニメが増えるのであれば

まず前提がおかしい
のではないか

みんなで作ったアニメのキャプチャーはむしろ公の素材なのではないか
しかしその一方で、それをガイドラインにしてしまうと居心地の悪さを感じる個性も現れるでしょう
いったい3Dどうすれバインダー2D(棒1D読み)

我々人類は、前世紀に考えていたよりももっとずっとくだらない理由で
自滅の方向にまっしぐらで進んでいるのではないでしょうか

人類は何が不足して息絶えるか耐久レースをしたとしたら
食料でもお金でもなく
娯楽不足で滅んだり衰退したりするのであれば、今のところそれが一番くだらない大将なのではないでしょうか

拍手[0回]

スライド式ケータイのお財布機能をオンにして、かざしたら電子音声が出るアプリを作って入れたら
タダでウィザードごっこができるんじゃないかとか考えていたきのこですこんばんは。



仮面ライダーウィザードのDXドラゴタイマーについて考えていたんだ。
実はゼンマイ式だったら電池いらねーんじゃねえかと。


でも声はどうする?

電子部品だと必ず電池使うだろうし
メカニカルにするしか・・・

確か、フルートの音が正弦波に近いらしいから、
フルートの音色を重ね合わせられればメカニカルなシンセサイザーは可能なんじゃね?
しかしフルートをたくさん作って並べるのか・・・?

そういえば確か、以前行った温泉になぜか小型のパイプオルガンみたいのがあって
フルートの音色が出せるんだった。

そうすると、フーリエ変換が出来そうなくらい微妙なピッチで音を重ね合わせられれば
オルガンで人の声が出せるんじゃないか?
そのオルガンの中の風船を、アコーディオンみたいに人力で動かせば電池いらずに・・・

声帯
のちの、声帯模写(ヌードデッサン)である

な、なんだそうか・・・じゃあ今の問答はナシで!ナシで!


ところで、火、風、水、地に続く5つ目の要素「空」はいつ出るんですか、ファイザードさん?
「そら」ですか?それとも「から」ですか?
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

「本編が面白くないって噂、本当?私、こんなときどんな脚本書いたらいいのかわからないの」
「笑われればいいと思うよ」

魔法少女ビーストはよかったと思うんです、はい。
2号のシュールさのおかげで1号に輝きが増すんですよたぶん

拍手[0回]

今札が3枚、小銭が1枚しかない!
非常に心地よい!!



現金がないならナンでも焼けばいいじゃない
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

僕の仕事場は家の近所で、その仕事場のすぐそばに郵便局があったりするんだ


今の仕事は直帰okなとこだから、試しに仕事中に預入してみたんだよ。


出稼ぎってたころにはよくやったこの「仕事帰りについでに寄り道」ってのが、地元では妙に新鮮なんだよな。


っていうのも地元での学生時代は糞真面目キャラだったから、学校帰りに買い食いとか、そういう発想がなかったんだよ。


1円玉5枚と5円玉1枚と10円玉4枚と50円玉1枚と100円玉4枚と500円玉1枚と
千円札4枚とで5000円。


を預け入れて、同額引き出そうとしたのね。
つまりこのプロセスを経て両替戻しをしたかったわけ。


仕事でその郵便局あたりをぶらつくのが16時過ぎになるから、
「どうかなぁ閉まらないかなぁ大丈夫かなぁ」
とか思いながら向かってみると
あんな小さな局でもATMは夜までやってくれるんだね
銀行業務が16時、郵便窓口が17時だっけ?それでATMが19時だとか。
人間がそういってた。

16時台だったから人はいたんだけど、銀行の仕事は受け付けてなかったんだろうね

まあ目的はATMだったから、ATMで済まそうとしたんだけど、そしたら札を入れるべきところに硬貨を入れてしまってね

硬貨を入れないでください

硬貨を入れてください」に見えたんだよ

そりゃ見えんだろ、油断してるんだから

慌てて中止したらそのまま取り扱い終わっちゃってんの。
硬貨の処理どうなったんすか!!!><今のどういう処理なんすか!


幸い、人がいた間だったから自販機オピューンで硬貨取り出せたけど、
これが誰もいない間だったらどうなってたんだ私の千円・・・末恐ろしい・・・


係員召喚→係員が鍵を召喚→鍵がATMの中の人を召喚→召喚召還償還請求

係員さんが自販機オープンして硬貨を取り出す際、
「気を利かせて両替戻したりなんてすんなよ・・・!すんなよ・・・!
とか思いつつ
「今ここでGOTOなんてしたら俺に1ミクロンも勝機ねえどころか人生終わるよな」
とか考えつつ、係員さんの作業完了。小銭たんまり戻ってきた。



さて、リベンジしますか!

セルメダル大量投入!
セルメダルは換金できません!


・・・次こそは5千円全部投入!!

そして引き出し!一気に行くよ!バストバスター!!!

キタキタ!千円札5枚!!!orz

Ohhhhhhhh!!!!!!!!1/(;ω;)\




まさかボタンの押し間違い・・・!?

そういえばどこかで、
「5」「千」「円」「5」「0」「0」「0」「円」では結果が違う場合があると聞いたことがある・・・

・・・しかし僕は確かに「5」「千」「円」と入力したはずだ。
「5」「0」「0」「0」「円」はともかく、これで千円札5枚と解釈されるのはおかしい。


ベストは尽くしたはずだ・・・!

そうすると、原因はだいぶ絞られる


不足していたんだろう。5千円札が・・・orz


おのれェ・・・弱小店め・・・!
その弱小店に閉店間際に行った僕も僕で原因か・・・orz
己ェ・・・緩さん・・・!緩さんだぞぉ・・・!




hacking to the gate 罰金当座フィーチャー
オッス!オラ緩さん!(・ェ・) サマータイムマシン・ブルース back to the future
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

勘定科目の統1規格の1覧があればいいと思った。

それだけのために会計ソフトを買うなんてもったいないことはしたくない。

フォームは独自に設計してあるからな。エクセルで。
まあ、まだ構想だけだけど。
集計はアウトラインかピボットテーブルかsumif関数か。
オプションでフィルタがついてるといいかもしんない。



それにしても、家庭用簿記では大金は扱わないけど
企業用の簿記の仕訳の練習では有効数字2桁程度の大金が出てくるから1e6(1メガ円=1,000,000円)とかって入力すると楽だなw

年利率2%んときも=1e6*2%とかって表記も結構好きw


どうも調べると、家庭用複式簿記ってのはちゃんと存在してるのな。
しかも借方・貸方って呼び方をしっかり廃止して左方・右方って表現してるところが現代的で好印象。
別に左翔太郎とフィリップ・ス・ライトでもいいのになW




それにしてもダルいな。
朝起きたときは眠かった~
1仕事終えてもまだダルくてしゃーない


オレはチョッパー。海賊専門の医者だ!嫌いなものは海賊!好きなものはお金と桜!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

今回の給油は27日ぶりだった。
1ヶ月のガソリン代に換算すると4500円相当だよ!


最近、給油間の日数に注目して分析してて気づいたんだけど
車検のときの日数計算って結構メンドウな。
車検に出して代車を借りた日付と、代車を返した日付を忘れてしまうと
ほとんどデータが残っていなかったりする。

特に、車検に出した日を忘れやすい。
代車を返した日は、返す際に代車に使った分くらい給油してればそのデータは残るけど、
車検に出した日には給油のデータがないんだよ(まず給油してないからねw)。

車検の明細書を見ればわかるのかなぁ


で、車検から帰ってきた車はいつも距離計がODD(積算)モードになってるんだけど
毎回、車検前に距離をメモするのを忘れる。
で、車検中に何km走った(走行試験?)のかわからなくなる。
ぶっちゃけ、走ってなかった(ただODDを見ただけとか)としても全然気づかないわ。

そんでもって車検を頼んだ相手が気を利かせたつもりで給油なんてしちゃってくれたらもうデータ1個分パーよ。


まあ、いつも頼んでるところは僕の車に給油してくれないみたいだから助かるんだけど。

そんなわけで、今回の給油間日数は、車検に出していた分の3~4日(3.5日)を引いて27日でした。




街中走行しかしないけど、それでも日空けて乗ると燃費悪くなるなぁ><
気温上がって低燃よくなるはずが、逆に悪くなったよ
だいたい「4月気温」の「12日ぶり給油」レベルまで悪化した。

あ、客乗せるときにエアコンつけるせいもあるか。そっちのがデカいか
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ガソリン代の単位はもちろん円であるが
その途中経過としていろんな単位の量が出てくる。

距離、km(キロメートル)
油量、L(リットル)
日数(日、時間)


これらの4つの量のうちどれを使い、何乗してかけるのか割るのかのパターンは全部数えてはいないがたくさんあることは間違いない

組み合わせ的にはこういう四角を書いて、
4つの量があります
4C1=4 コンビネーション 組み合わせ combin combination
1つだとこういった点(1角形)
4C2=6 コンビネーション 組み合わせ combin combination
2つだとこういう線(2角形)
4C3=4 コンビネーション 組み合わせ combin combination
3つだとこんな三角形
4C4=1 コンビネーション 組み合わせ combin combination
4つだとこんな四角形

になるが、かけるのか割るのかを考慮すると
組合せキューブ
こんな感じのキューブ(立体)になり、組み合わせは
組合せ立体
こうなってこの中の1角形、2角形、3角形、4角形を考え(その上重複を除去)にゃならんのでもうわけわからん




しかし、円とLが小さければ、日とkmが大きければ節約できてることになるので
とりあえず初代節約係数η1の単位を(円・L)/(km・日)とした。

ところで、4つの量のうち2つの組み合わせとして
燃費A[km/L]と
単価B[円/L]
の知名度が高いが、これに
1日の走行距離C[km/日]

という量を加えてAとBとCを使って節約係数ηを表現してみると

η1=B・C/A^2

となって、これでは節約係数が燃費の数値[km/L]の2乗に反比例してしまうので、何かがおかしい

ならば、節約係数が燃費[km/L]の1乗に比例するように
節約係数を変更しよう

ということで
二代目節約係数をη2=BC/A

とすると、その単位は見事に[円/日]になってスッキリする。

つまり、節約に関わってくるのは結局、円と日だけであり
1日あたりに払うガソリンの金額そのものを指標としてよい


というごく当たり前の結論が出せる。縁日
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

税込価格は3と5と7の倍数でなければならない

なぜか?
税抜価格を整数にしなければいけないからーーー!!!1

※ただし、消費税率5%に限る

というのは半分冗談だけども、

なぜ税率5%の税込価格が3と5と7の倍数なのかというと
税率5%を税抜価格に加えた金額は
税抜価格の105%(100%+5%)であり、105%=105/100なわけだし
105=3×5×7であるからだ。


以前は、税抜価格ありきで税込価格を計算していたが事情は変わった。
税込価格ありきで税抜価格を計算する時代になり
税込価格が必ずしも105で割り切れない。
税抜価格を計算する際に、割り切れない思いを噛み締めなければいけない時代に突入したのだ。



======
ところで、1.89円のように、3×7=21で割り切れれば、
別に5の倍数じゃなくても、途中で割り切れてしまう。
税抜価格1.8円だ。これは整数じゃない。

倍数じゃないこと=割り切れない

ではなかったのか!?

実は少しだけ違う。

これは我々の使う数が10進数であることに起因している。
10=2×5なので、素因数に2か5しか含んでいない数で割り算をすると、
倍数=整数倍でなくとも必ずどこかで割り切れてしまうのだ。

素因数というのは、因数のうち素数であるもので、
この因数とは掛け算のもとになるもの、
素数とは1かそれ以外で割り切れないもの
のことをいう。
2は1か2でしか割り切れないので素数。(唯一の偶数素数)
7も、1か7でしか割り切れないので素数。
ちなみに、1はたいていは素数に含まれない。


ある数YがXの倍数かどうかというのは、
噛み砕いて難しく考えてみると
Yの素因数に、Xの素因数すべてが(重複も含めて)含まれていなければならない。
たとえば、105の倍数であるためには3も5も7も素因数に含まれている必要がある。
素因数が重複している場合は、たとえば
20の倍数であるためには、Yの中に2が2つ分と5が1つ、素因数に含まれていなければならない。




======
では、倍数云々ではなく、割り切れるかどうかを判断するにはどうしたらいいのか?

先ほどの105で割り切れるかどうかを例に見てみよう。
たとえば21は3と7しか素因数に含んでおらず、5は含まれていないにもかかわらず、割り切れる。が、105の倍数ではない。

これは、たとえば21/105などを考えてみるとわかる。

21/105=1/5だ。
63/15=3/5も、倍数ではないが割り切れる。

次に、割る数を2×3×7=42として、5を抜いて2を含ませてやろう

21/42=1/2となって、倍数ではないが割り切れる。
63/42=3/2も、倍数ではないが割り切れる。

つまり、約分して分母に2のべき乗か5のべき乗のどちらか(排他的ではないOR)だけが含まれている場合は、分子は関係なく

倍数ではないが割り切れる

現象が発生しうる。

※ただし、10進数に限る。



======
n進数で一般化したい場合は、10の素因数が2と5であるように
nの素因数を洗い出せばよい。

たとえば60進数は2が2つ分と3と5だから、
約分して分母に2のべき乗か3か5のべき乗のどれか(排他的ではない)だけが含まれている場合は、
分子は関係なく

倍数ではないが割り切れる。

21分なんかはきっちり21/60=7/20=0.35時間だし!




======
では15時間というのは何日なんだろうか
1日は24時間なので、24進数になる
24=2×2×2×3で、5は含んでいない。
にもかかわらず5/8=0.625日と割り切れてしまうのは、
0.625と表現している側が10進数で、
10進数のほうに5を含んでしまっているからだ。


税率が変わったらみんなも税込価格が割り切れるかどうかで遊んでみよう!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

あ、そうか!だから貸方なんだ!
負債と一緒だ!

これから生まれる子供たちを泣かせないよう
生まなきゃいい!

それやで!
産人罪をもうけryおっと、誰かきたようだ。


簿記 借方 勘定科目 資産 負債 資本 貸借 損益 収益 費用 利益
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ここは、簿記ゼロ級の試合会場だ。

B-0グランプリが行われようとしている。

とはいっても、簿記ゼロ級は公式には認可されていない、闇の資格だ。

なぜ闇なのか・・・?
勘定科目をなるべく少なくした者が勝つ、というルールであるためだ。
こんな概念が広まってしまったら、簿記の試験を主催する側どころか
経済構造すら危ぶまれる。

実際、去年の王者は
勘定科目は現金1つだけでいい。
と言い放ち、その理由としてネット社会であることを的確にアピールし、王者の座を得た。

今年はどんな亡者が現れるのか・・・!?
それとも・・・今回のB-0グランプリは開催されないのか・・・!?



奇妙な姿の者がそこにいた。
まるで異世界からきたかのような格好をしている。

次の瞬間、彼は高らかに、経済の廃止を訴えかけた。
まずは、利益を出さない通貨の循環から始めて
次はいっせいに、通貨の循環そのものを止めるという提案だ。

彼の住む異世界には「経済」が存在せず、
借りたら借りっぱなし、貸したら貸しっぱなしで、その対価めいたものは笑顔と感謝だけだという。

笑顔と感謝をもらってなお、通貨を受け取るこの社会に来て
初めてバランスというものを考えるようになり、この社会の違和感に気づいたそうだ。
どうして、ゆくゆくは戻ってくるものをあえて渡すのだろうかと。
またそれとは別に、「利益」という「余剰した何か」の存在に困惑したという。

これでは永久機関ではないか。
永久機関の不在の観点から見ると、この「循環」と「余剰」は動力を必要としない等速直線運動
のようなもので、要するに「循環」も「余剰」も架空のものであるとの確信に至った。

(中略)

・・・こうしてB-0グランプリは幕を閉じた。
永遠に幕を閉じたのだ。

彼は、異世界に帰る土産話として、物理法則を持って帰った。

○○が保存するとか、バランスの概念がなかった彼の世界に、物理法則は画期的な概念だったのだろう。


彼らはどの異世界の、いつの時代の、どこに現れ、どれほどの情報をパクって帰るのか
・・・我々は、もうすぐ知ることになる
経済の不在は、闇の中では収まらなかった。
予算に縛られない自由な進歩の爆発が、始まるのだ。

それが、彼のいた異世界の太古につながっていくのは、また別の話である。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

もしあなたが、ガソリンの今後の値段を予知できるとする。

明日、ガソリンの単価が10倍に高騰することを知ったあなたは、
今日のうちに買ってしまうだろう。

しかし、あなたはそこで収まるような器ではなかった。
あなたは欲望の塊で、
大量にガソリンを給油した。

なぜなら明日、今日の5倍の値段で売りさばくためだ。

大量に購入するだけの器がない?
ちゃんとした容器に入れなければ罰せられる?
心配ない。あなたの予知はタイムマシンで行っている。

タイムマシンもガソリンで動いているので、
一週間後や二週間後のあなたたち自身に手伝ってもらおう。
タイムトラベルに使うガソリン代は、地上走行の消費量よりはるかに小さいので無視する。

こうして100人のあなたと100台のタイムマシンが集結し、
大量のガソリンを溜め込むことができた。

そして、翌日を向かえ、ガソリンの値段は予知どおり10倍に高騰したため、
5倍の格安で売りさばいた。

昨日の値段の5倍が利益だ。



この、ガソリンを株や社債、満期保有目的債権や売買目的有価証券に置き換えてみるといい。
言葉で毛嫌いしている人も、ガソリンと同じだと考えれば壁が取っ払えるかもしれない。



罰金当座フューチャー back to the future
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

さて月末だ。
楽しい締め日の時間だ。

締め日といえば簿記の話なんだが、繰り延べと見越しについて、ガソリンを使って考えてみよう。

たとえば、5月末にガソリンの残量がギリギリだったとする。

運転手は、「給油を来月にできたら、今月分のガソリン代は安く計上できるぞぉー」

って思いながら、まんまと節約に成功した。

ガソリン代はすべて来月の6月に計上された。

そして6月末、同様のことが起きた。

しかし運転手は節約できず、6月中に給油することになった。

ガソリン代はすべて6月に計上された。

これで、いいのか?いや、よくなかろう。

6月のガソリン代が妙に多くなり、不平等だ。
ちなみに、この運転手の5月と6月の1日あたりの平均走行距離はどちらも1日20km程度だった。

繰り延べや見越しは、これを公平に計上するためのノウハウだと思っていい。


5月に節約に成功しようとも
6月に節約に失敗しようとも
1日20km程度で同じく走っているのなら、
同じようにガソリン代を計上しようではないか(単価は変わらないとする)
という想いが込められているんだ。


端数利息や色んな償却なんかも同様に、公平に計上しようといった概念に基づいている。
あとで分析しやすいようにだ。

そんな計算、会社に任せようよ~


というそこの、奥さん・・・

あなたがその、会社の経理にいるんだよ!!1

あなたがやらずして誰がやる!?
まあ、経理ソフトかもしれないけどねー。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

銀行勘定調整における、会社側の仕訳が必要なケース
「小切手未渡、連絡未達、誤記入」
の語呂合わせである。


あの竹達彩菜さんの声で謝ってもらえるんだぞ!ありがたく思えー!!
そういや本屋で、ハルヒがハルヒの延期で謝ってたのは印象的だったなぁ


それはともかく、
為替手形でBL(801(ヤオイ))ができないかどうか思案中なんだ。
自己宛とか自己受とかあるじゃんか。
攻めの反対は守りではなく受けであり
受けの反対は攻めではなく宛てであり
宛ての反対は受けではなく攻めであり
みたいな色というかじゃんけんみたいな構造で、性別が3つある。

受取人×振出人×名宛人のベクトル三重積とかね。

なんかこう、カタツムリ的な雌雄同体モノを考えてるんだけどねえ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

きっと換気扇の消費電力も混ぜて測っちゃったんだぜ
40Wくらいの。

うん、よくあるよくある!



小さな電力(量)を短時間で測りたいときには

電力量計の円盤の回転速度を見るのがオススメ!


計器のどこかに500rev/kWhとかそんな文字が書いてあるはずだから

それは1キロワット時あたり500回転しますよって意味なのよ!

revはレボリューションのrev!

10回転くらいの時間を測って消費電力を求めるといいでしょうや!





エコワット買ってもいいけどね!
↑使いこなさないと約2600円の持ち腐れになるよ!
 


ごめんレスもうちょい待って><
頭痛が!
今週末には必ず返すから!
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析