忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[1283] [1282] [1281] [1280] [1279] [1278] [1277] [1276] [1275] [1274] [1273]
ガソリン代の単位はもちろん円であるが
その途中経過としていろんな単位の量が出てくる。

距離、km(キロメートル)
油量、L(リットル)
日数(日、時間)


これらの4つの量のうちどれを使い、何乗してかけるのか割るのかのパターンは全部数えてはいないがたくさんあることは間違いない

組み合わせ的にはこういう四角を書いて、
4つの量があります
4C1=4 コンビネーション 組み合わせ combin combination
1つだとこういった点(1角形)
4C2=6 コンビネーション 組み合わせ combin combination
2つだとこういう線(2角形)
4C3=4 コンビネーション 組み合わせ combin combination
3つだとこんな三角形
4C4=1 コンビネーション 組み合わせ combin combination
4つだとこんな四角形

になるが、かけるのか割るのかを考慮すると
組合せキューブ
こんな感じのキューブ(立体)になり、組み合わせは
組合せ立体
こうなってこの中の1角形、2角形、3角形、4角形を考え(その上重複を除去)にゃならんのでもうわけわからん




しかし、円とLが小さければ、日とkmが大きければ節約できてることになるので
とりあえず初代節約係数η1の単位を(円・L)/(km・日)とした。

ところで、4つの量のうち2つの組み合わせとして
燃費A[km/L]と
単価B[円/L]
の知名度が高いが、これに
1日の走行距離C[km/日]

という量を加えてAとBとCを使って節約係数ηを表現してみると

η1=B・C/A^2

となって、これでは節約係数が燃費の数値[km/L]の2乗に反比例してしまうので、何かがおかしい

ならば、節約係数が燃費[km/L]の1乗に比例するように
節約係数を変更しよう

ということで
二代目節約係数をη2=BC/A

とすると、その単位は見事に[円/日]になってスッキリする。

つまり、節約に関わってくるのは結局、円と日だけであり
1日あたりに払うガソリンの金額そのものを指標としてよい


というごく当たり前の結論が出せる。縁日
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析