20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
超音天使にするのを忘れてました。軽音天使にはしないつもりでした
騒然 それは、朝倉比奈涼宮子アズサがクリスタルパワーで超音戦士ニャンアズニャンになる現象である。 てことで 今日の話題、1つ思い出しました。 前にも言った話だと思うんですが 大音量で超音波な音を媒介する粒子そのものが音速を超えたら、衝撃波はどこからどうやって出るの? って話です。 そもそも、衝撃波ってのは音速を超えた物体から出るわけですよね じゃあ、音を媒介する粒子そのものが音速を超えたらって計算しようとすると まず、ある音量でギリギリ媒介粒子の速度が音速に到達してない状況から始めるとして そこから音量はそのままでも振動数を上げれば、媒介粒子が速くなって 音速超えそうですよね って思ったんですが、この「音を媒介する粒子」にとっての音速ってどう定義するんですかね? 原子の中身がスカスカみたいな感じで もしかして定義できないんじゃね? この思考実験おしまーい ======= ただ~ グルーオンならどうかなって。 グルーオンには質量がないわけで、光速で動きまわらなきゃいけないのですが カラーチャージは持ってるので、 どうしてもチェレンコフめいた衝撃波は出さざるをえないと、そんなことになると思うんですよね ある日、書店で科学雑誌を立ち読みしてたら やっぱりグルーオンからグルーオンが出るらしいんですよ お前なんかだいっきらいだー って書いたボーリングの玉をキャッチボールしあうボート同士って遠ざかるじゃないですか グルーオンの場合、クォーク同士が出した お前なんかだいっきらいだー って書いたグルーオンそのものが、さらに誰かれ構わず お前なんかだいっきらいだー って書いたグルーオンの玉をどこかに投げていて そのグルーオンがさらに・・・ と連鎖してるから計算するのが非常にめんどくさいみたいです。 このめんどくささが、クォーク閉じ込めの原理、じゃなかったかな ハドロンからクォークを取り出そうとすると その力自体が不確定性原理で金太郎飴のようにクォークと反クォークのペアを召喚して なんらかの中間子になってしまう。だからクォーク単体では見つからない。。。 とかそんな感じだったと思います。 グルーオンがグルーオンを出すと、カラーチャージが変わったり変わらなかったり ってことはこれ、グルーオンの衝撃波と同じ現象とみなしていいんじゃないですかね? と思うのですが・・・ ======= 以下オカルトめいた話 それがね、前々から気になってるんですよ 超光速粒子がもしあったとしたら、カラーチャージやアイソスピン、電荷はどうなってるのか あるいはそのいずれもなくて、他の何かの”荷”があるのか そして質量はどうなるのか というか「静止したときの質量」ではなく「エネルギーがゼロになる運動量」で種類を見分けるのではないか ということです。 にほんブログ村 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|