20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
先日、また日常的な夢を見まして
自閉症を理由に僕が知的障害者の施設に入るんですけど 年下の女の子と相部屋になって そこで暮らし始めるというものだったのです。 そこで僕は以前一人暮らししたときと同様に家事全般を行うのですが 女の子は僕にすべて任せっきりでなにもせず すべての管理権を僕が掌握してしまいました。 女の子は自閉的ではないのですが依存性が強いので 施設側としてもいいバランスが取れると判断して同居させたのでしょう 自閉的な僕としても管理が分散するとパニックになるので 願ったりかなったりでした。 施設に入って数週間が過ぎました。 施設側も僕の自閉的な癖を黙認しているらしく 時々食材を一気に使い切って冷蔵庫を空にする癖が終末に発動していました。 ところが、ある終末は、その国の国民性からなのか、 店がいっせいに休業状態になるのです。 僕はどうやら外国人だったらしく、その国のルールを知らなかったようで その週の終末2日間は食料が底をついてしまいました。 2人で、何かないかと探していると 洋服ダンスの奥から大量の缶詰が見つかりました。 「シーフードサラダのゾンビ」と書かれたその見るからに気持ちの悪そうな缶詰 僕は昔、図鑑で見た奇妙な生物を思い出しました。 海の動物と植物が共生している生き物がいて それを発酵させるとくさいけどとてもおいしい というものでした。 もしかしてこれがそうなんじゃないか と思い、2人で食べてみるとそれはそれはおいしい でもくさい。 こうして2人は終末を乗り切ったのでした。 ====== ここまでが夢なのですが 起きた後で その生き物はどんな生き物なんだろう? と考えたまま眠りにつきました。 どうやら夢の中では動物のほうは貝だったようで、植物のほうは藻であるらしいとの記憶がうっすらとありました。 食べるときに植物部分と動物部分が混ざり合っていたので、貝殻のない貝ということになります。 ってことはウミウシ? (右が頭です。尻尾のヒレはエラです) 見た目も確かにウミウシっぽかったです。 ウミウシは貝殻のない巻貝の総称のようで 海にいるナメクジのような感じだと思います。 一方、藻類は海 また、サンゴなどの場合は現実の世界でも小さな藻類と共生しているようです。 ウミウシの体からただニョキっと海草が生えていてもあまり面白くないので 尻尾部分にあるエラに生えさせてみてはどうかと考えてみました。 なので、本来は透明なこの種のウミウシも尻尾だけは赤みがかっているという設定です。(海草が赤っぽいのは海の中で効率よく光を吸収できる色が緑ではなくどちらかというと赤寄りだかららしいです) 昼間はウミウシの吐き出した(エラなんですが)若干の二酸化炭素を吸って光合成を行い、 夜はどちらも呼吸のみを行う おそらくエラ周りの海水の流れから藻のほうも直接養分を取り込みます。ウミウシの排泄物も養分になるかもしれません。 藻は新陳代謝でウミウシの周りに死んだ細胞を撒き散らし それをウミウシが食べます。 藻はウミウシが移動することで繁殖範囲を増やせます。 このような共生関係を、生まれたときから築いているというのはどうだろう と考えてみました。 繁殖時期も同期しているわけです。 で、それを人間が釣ってきて、缶詰の中で発酵させて食べるわけです。 たぶん完全食品なんじゃないかなあと思ったりしています。 もやしもん ただいま寄生中 あさりよしとお にほんブログ村 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|