20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
つぶやきを用いると、その気楽さから予定調和ではない本音や、無知の知が引き出せる。
それによって他人が読むには心地よい雰囲気となり、共感を得やすくなる。 その反面、気楽に書けることがあだとなり、忘れ去られなければいけないという暗黙の了解めいたものを必要とする。 一定期間でネットから消し去られるシステムあるいは、限定公開の必要性が出てくる。 一定ってどんくらい?」「そりゃぁ決まってんだろ、・・・完璧な定義なんてないんだよ そうなると、気楽になんでもは検索できなくなり、検索する側からすれば窮屈で退屈な社会が出来上がる・・・。結局ゴミは増える 忘れ去られる権利と、執筆の気楽さを兼ねることはできないだろうか たとえば、短い文面でなおかつ、娯楽用「ブロがない」と保存用「ブロぐ」のアカウントを常に持つ・・・上述の通り無理か・・・orz前置きを書いてる時点でむなしくなってきてた サブ垢を管理・維持する日常っつーのがそもそも人間1個体には向いてないんだよなぁ 癖にしてしまえば別なんだろうけどね 画像に名前を付けるルールとか、画像を配置する順番とか、カテゴリわけを徹底するとか、保存用に移行するべきと思ったコンテンツを常日頃からバックアップとっとくとか どれくらい公なら勝手に引用してもいいとかいうガイドラインが・・・ いやでも僕個人はそういうガイドラインとか引かれると無性にその穴をつつきたくなる性分だからなぁ・・・ダメかorz 画像と、音声・動画とで引用の仕方のルールに差があるのは 歴史的な事情だけでなく、それなりの普遍的な理由があるのかもしれない たとえばそのデータの積層度 「平均的な」個人が行えるレベルの積層度なのが画像 それ以上が音声・動画といった感じだろうか 下手するとそういうガイドラインはどう世界線をあがいても似たような感じになってるかもしれない でもその掃除を人工知能に頼るのはちょっとなぁ 運営のお気に入りとかできなくなるんじゃないかって心配で これは残しといたほうが公式としても金が儲かりそうぇっへっへ みたいのは学習させることができるんだろうか?そもそもコンテンツに張り付いているどういうデータを拾えばいいんだ? にほんブログ村 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|