忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[3002] [3001] [3000] [2999] [2998] [2997] [2996] [2995] [2994] [2993] [2992]
ただのExcelで、決定論的でありながら不可逆なシリンダー内部の分子運動とか構築できたら、素敵やん。


まあ二重振り子もその一例にはなるのかもしれませんが
マクロも使わずに循環参照で、多体問題にするだけで、エントロピーが勝手に増大する計算機の内部空間の内部エネルギーとか楽しそうだなあ
出来ることなら誤差なしで行きたいですけども、そこまで高望みはしませんよ。


そういえば二重振り子も、循環参照開始のスイッチをリセットしたら、
一見複雑だけどもだいたい同じような動きをしてくれるんですよね
何度も見れば次第に覚えてきます。再現性のある複雑さなんすよね。



あ~計算機内部に熱機関作れたら最高や^~
つーか、どうせ計算機内部でやるんだから、熱と情報のエントロピーを統一的に可視化できたら楽しいだろう!楽しいだろう!あとは対数の底の変換と、ボルツマン定数をかけるだけ!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
そういえば思い出しましたが、昔は知りませんが少なくとも今の受験生って
熱力学でエントロピーはあまり習わないみたいですね。
うろ覚えでしたが確かめたらやっぱり出ました。
エントロピーと温度は双対なんですよね。

つまり、示強変数の圧力と、示量変数の体積同様
ペアにしてグラフ化することで、その面積がエネルギーの次元になって
何らかのサイクル運動をしていた場合
磁束密度と磁界のように、経路で囲まれた面積=ヒステリシスの分だけエネルギーを与えたり奪ったりする
というわけですよ。


その点、エントロピーを習わないままだと、温度の相方がいまいちぱっとしない熱量とかだったりして
グラフの面積が「エネルギー×温度」とかいうよくわからない次元になって不憫なんですよね

だからといって、エントロピーと温度、どちらが示量でどちらが示強なのかといわれると
示量と示強の定義をもう少しはっきりさせないと、はっきりしないみたいなんですね


もうちょっと双対な物理量がメジャーになってくれればなぁBL百合展開できるのに
双対の概念と不確定性関係は関係あるのかないのかも気になりますしね
「ジュール・秒」の「秒」が邪魔。

なんかこう似て非なる?というか似て同じなのか違うのかよくわからない概念のペアみたいのも物理あるあるですよね

エントロピーと不完全性定理とか
観測問題と人間原理とか

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析