忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81]
「そり町」1話を見ました。ポイズン

それはもう、もっそいシャフト臭がしました。

おわり。


だがちょっと待ってほしい。


シャフト臭とはシャフトじゃない作品からするシャフトっぽい臭いなのか

シャフト作品からするこれでもかっていう臭いなのか。

ちなみにひだまりスケッチなどの「いい意味で」用いる場合は「シャフト香」と呼ぶことにしよう。

じゃあ「匂い」はどうなる?

そうだな・・・そしたら

シャフト以外からするシャフトっぽいのは「臭」

シャフトからするモロにシャフトっぽいのは「匂」

・・・覚えづらいな。




さておき

「ひだまり」にもあの描写はあるはずだ

描写っていうか演出?よくわかんないけど

アレ:カッ、カッ、カッ、カッ、チーンっていうアレ。わかるでしょ何言いたいか。

なぜかひだまりだとあんまり気になんないんだよな

もしかしてひだまりはシャフトにしては白いから?

まさかそんな理由ってこなたいだろう。




BS-TBSで見たからさぁ、BSフジのドラマ「もやしもん」と時間かぶるんだよ><

それでもドラマ<<アニメ&古い<<新しいだと思って、それ町を優先した結果がこれだよ!

ドラマのもやしもんが3ヶ月後に地上波放送予定のない地域だってことは知ってるよ!

つか予約変更した直後に知ったよ!

それでも予約を戻さなかったのは、単にめんどくさかったからなんだよ!

しゃーない・・・「ドラしもん」あと2話くらいだと思うけど、レンタル出たらレンタるわ・・・orz




言いたいこともいえないこんな世の中じゃ、ポアソン 反町
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

なんだよあの脈絡のないタヌキ!

拍手[1回]

PR
なんかここ最近、フェアリーテイルのノリが平日夕方アニメぽくなってるんですけど><

まあやってる時間帯がモロに平日19時半だからしょうがないんだけどね

時々子供アニメ化するんだよなぁこの番組。
主に何々編の初盤とか、次の何々編までのつなぎのときとか。

なんか、大きいお友達用のノリと、小さいお友達用のノリを使い分けている感じがひしひしと伝わるんよ。

別にこういうのもいいと思うんだけどさ

夕方アニメって元々、大きいお友達専用の番組もあったじゃんか

大きいお友達は深夜アニメで我慢しなさいみたいな体制がなし崩し的に固まってしまったように思えてなんかいやなんだよな

いまさら戻れないのはわかってるんだけどさ

そういえばこれ、原作でもそうなのかなぁ?





それはそうと、キャストにほっちゃん(堀江由衣)を目撃してびびった

どれよ?どの役よ?

ってwikiったらあの白猫ー!

ええーあの声ほっちゃんだったの!?

めっちゃ変声キャラじゃん。主役だけど。

新井里美系っつーか・・・いやまあこの人のこともそんなに知らないけどさ

ほっちゃんも歳とったんかな・・・

だんだん少女役とか主役とかが減ってきてる気がする

お姉さん系の役増えたよな

この流れ・・・林原(めぐみ)さんを思い出すぞ!



にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[1回]

先日の日記で、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」5話がかなりドロドロだったにもかかわらず

ラスト付近で盛大に笑った、と言ったんだけど

ちょっとあわてて日記を書いていたので

改めてちゃんと感想を書こうかなと。



4話のEDにちょっとぐっとくるものを感じて、

でもどこか悲しそうな歌詞に並々ならぬいやな予感がしたもので

気がついたらwikiってたわけなんだけど

まあなんというか、「とらドラ」みたいなドロドロになるんじゃねえかなー

って予感は的中したようで・・・

内容ネタバレ反転
=====
桐乃の親友のあやせが、家庭の影響でオタクを「いかがわしいもの」と認識していて

それがバレたせいで親友でいられなくなりそうな状況だったわけです

=====
まあ、少なくとも1話丸々ドロドロだったんだけども

なんかこうBGMがふにゃふにゃしてるっていうか

あんまり欝アニメすぎないような配慮はしてるんじゃないかなって気はしたな。

金色のガッシュに見るシリアスの中にさらっと入ったギャグ、みたいな

そんな感じがした。

やーそれにしてもオタク嫌いのあの人がどう見てもヤンデレだったり

オタク嫌いの親父さんが典型的ツンデレ発言したり(立木さんなにやってんのw)

なんかこう、ハルヒに始まった最近流行りの?マトリョーシカ(入れ子)世界っていうのかな

サブカルチャーの斜め上から見下ろしながらも自分たちがその見下ろしているサブカルチャーの

真っ只中にいる構図っていうか

なんかウケるんだよねぇその辺が。


だいたい、設定からして「お兄ちゃん好きの妹」萌えの妹がもしかしたらホントにおにいちゃん好き

なのかもしれないわけだし。

もうここは、「神のみぞ知るセカイ」同様、あなたたちのいるリアルも実はクソゲーの中でしたー

みたいな展開になってくれたらなー、「ゼーガペイン」的に。

(「味噌汁」の舞台って舞浜とどこかを混ぜたような名前してたし、
「俺妹」の舞台も千葉県ってことで全部まとめて舞浜サーバーみたいなw)

なんてことは思ってないですよ?^^





正直、5話を見る限りはとらドラほど長編めいたドロドロは展開されないみたいな?

気はするんだけどね。5話を見る限りは、ね。

wikiを見るともうひと悶着ありそうな気もするんだけどねえ、わからん。



ただまあなんつーか・・・5話EDが「オレンジ」って

やっぱとらドラ意識してんの?っていう。

で、桐乃の髪の色と同じオレンジっていう歌詞があって

桐乃の髪の色ってあれオレンジなの?

夕日に染まったからオレンジ色になったのか

それともブリーチの一護みたいにオレンジ色に染めたのか

1話で京介さんなんて言ってたっけな、なんか髪の色がどうのこうのってさらっと触れたと思ったんだけど。



ところでイマイチわかんないんだけど、

桐乃ってなんで京介にあんな態度なんだろう?

京介自身は普通すぎるほど普通なんだし、

クラナドの岡崎みたいにそんな劣等生ってわけでもないんでしょ

話が始まるときに、会話がないって言ってたけどその理由がよくわかんないんだよなぁ

そのうちエピソードあるのかな?

んなもんだからさぁ、なんで京介があんなに桐乃に対して従順でいられるのかなーって思ってな。




そういえばOP

せっかく桐乃の人があずにゃんなのに、なんでほかの人が歌うんだろうね

しかも新人中学生。

ニコ動とコラボってる?のを強調したいのかな?

歌はね、うまいと思うんだけどね。妙に大人びた感じもするし

ただなんつーかアニソンっぽくない?っていうか

妙なしっくりこなさを感じるんだけどそこんとこどうなの

あ、でもEDでいくつか桐乃が歌えばいいのか

この疑問はナシで。








にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[2回]

BS-TBSのそり町初回とBSフジのドラマもやしもん終盤の時間がかぶったーーーーー!!><
それでも町は廻っている 反町 そりでも町は廻っている
3ヵ月後の地上波放送を夢見てもやしもんの録画予約を削除したら

ウチの地域、地上波で放送予定ないのかよ!!!


俺妹5回はどうみてもヤンデレ欝アニメなのに笑いが盛大にこみ上げてくる。なぜだ!!

なぜかとてもすがすがしい!

その30分前の荒川UB2期との温度差がひどい!!><

荒川アンダーザブリッジブリッジ 俺の妹がこんなに可愛いわけがない



にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[2回]

今は昔、世界中に30億人の仮面ライダーオーズがいる時代  OOO 000 小津 OZ オウズ エイジ
orz
俺もまたオーズの一人なんだが

オーズの生活に欠かせないのがこのメダル。ライダー世界の統一通貨だ。

これがないと欲望を満たせない。

何かを食べたり、破壊したり、移動したり、人の邪魔をしたり、会話したり。

それらの欲望を満たすにはいつも、このメダルが必要なんだ。

オーズたちはみな1人に1台ケータイ電話を持っている。

このケータイで、「greeeeeeeed」というサイトにアクセスすると

メダル増殖ゲームができるんだ。

ゲームといっても色々あってな、

徒競走やら自転車競走やら、巨大ロボ競走やら巨大ロボ釣りゲーム、

メダルゲームにメダル崩しゲーム、両替ゲーム、他人ハンターゲーム

とにかく色々ある。

もし君が、オーズになりたてで、メダルがまったくなくても

グリードのサイトは無料だから初期メダル投資は必要ない。

が、手始めに「ライダー大戦」というゲームをお勧めする。

メダルは1枚でもあればそれを種にどんどん増殖できるんだが

1枚もなかったら話にならないので

とりあえずほかのオーズたちから奪う。

これを読んでいる未来の人々よ、何も気兼ねすることはない。

俺のメダルはお前のもの、お前のメダルはお前のものだ

返却期限は永久の彼方でかまわない





そしてたんまり貯まったメダルでさぁ飯を買おう

ってなったときは、近くにおいてある自販機にケータイをかざせばいい。

お財布ケータイだからな。

いまや実体を持つメダルは存在しない。あるのはデータだけだ。

自販機は遠く離れた農工場とネットでつながっていて

自販機をゲーム感覚で操作すると、遠隔操作で食料の飼育が行える。

自販機にもいくつかゲームがあって

運送ゲームを選ぶと、自販機がトランスフォーム<変身>して

バイクやらトラックやらロケットやらに変形するので、

それで作った食料を取りにいけばいい。

この自販機は町のいたるところにある公共の交通機関だから

いつでも乗り捨てることが可能だ。

これらの自販機サービスでは、利用者が自由にメダル搾取量を決定できる。

ただし、最低ラインは1枚だ。

欲望というものは永久機関のようなものだ。

増えることはあっても減ることはない。

だからこそ、増え続ける欲望が何を種にすることもなく社会を永久に稼動させているんだ。

メダルという概念はその媒介にすぎない。なんでもいいんだ。

だから800年前に実体からデータに変更されたわけだ。






あ、そうそう

時々色のついたメダルが出てくるんだが、これはオマケだ。

色がそろうとフィーバーが起きて3分間だけアホな無敵状態になれるぞ。




ちなみに俺たちの素顔はみんなこんなんだから、

マスクをいつもつけさせてもらっている。
オーズマン
すまんな。リアルだとみんなおんなじに見えるんだよ。

HNや個性はちゃんとあるんだけどな。
 


オーズマン←ウォーズマン
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村

拍手[2回]

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」4話のED「白いココロ」(早見沙織)を見て

なんというかすごくグッとくるものを感じたわけなんだけど

もう一度聞いてみて歌詞の違和感が気になり

wikipediaで新垣あやせを調べたら、これは・・・!

とらドラを超える辛らつな展開が待っていそうな予感がしたでござる・・・ ◎ω◎(まだ5話は見てない)



それに比べるとややどうでもいいが、

生天目仁美沙織バジーナ早見沙織新垣あやせなのは

クラナドの藤林杏が広橋涼で藤林椋が神田朱未みたいなもんか





それにしても沙織バジーナがまだ中学生であったことに驚き

自慢が藤原紀香と同じスリーサイズであったことに驚き

メガネを外したら美人だということに驚き・・・はしないがまあ

ちょっと待ってくれ・・・今メガネ化カミナギ幼馴染田村麻奈実と天秤にかけてるから。
ゼーガペイン カミナギ リョーコ 千葉県民 ボブカット 幼馴染 キョウちゃん 

にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[2回]

「いらないボタンない」でぐぐったらキバの名護さんが出た!

こんばんは量子きのこです。


もし仮面ライダーオーズのメダルが現金でしかもフランスの通貨だったら?を妄想中

って無理!そういう能力は僕にはないよ!

フランスの通貨がフランじゃなくてユーロになってることすら知らなかった僕には無理だよ!

フランス以外のフランもあったとか知らなかった僕には無理だよ!

むしろフランス以外でスイスとポリネシアとアフリカで現役だってことも知らなかった僕には無理だよ!




=====
アンクの目の前に出された焼き鳥の場面がなぜギャグ調になっているのか

タカ!トラ!バッタ!・・・トラ!バッタ!・・・タカ・・・

でようやく気づいたんだが、アンクって鳥型グリードかw

手しかないから全然気づかなかったわwww

と思いながらもよーく手の部分を見ると・・・

申し訳程度に羽根ついとるwwww

ウヴァは虫頭なのにアンクは鳥頭じゃないのな



それにしても、アンク以外のグリードのネーミング適当すぎwww

アンク(目→タカの目)

ウヴァ(うばう)
ガザリ(かざる)
ガメル(がめる)

メズール(愛ずる)

なにこの主人公差別


ところで、仮面ライダーがベルトにハメられるメダルは3つ

グリードの種類は5種類

1人につき9種類ある

つまりメダルの種類は全部で9×5=45種類はあることになる。

ってことは

仮面ライダーのフォームのパターン数はコンビネーション記号を使って45C3=14190パターン
nCm
いや、順番の違いでフォームも違うのなら

(たとえばタカトラバッタ(逆さま)≠トラタカバッタ(モモタロス)のように)

順列記号を用いて45P3=85140パターン mPn

1万とか8万とか多すぎだろ・・・


あー、だからグリードそのものは5人に制限したってことなのか・・・?

それで怪人の数の補充にヤミーって派生怪人を設定して・・・

もし仮に、2週に1回登場して1年間やったら26人の怪人になるから

組み合わせ記号だったら26×9C3=2108184(約210万パターン)

順列記号だったら26×9P3=12649104(1200万パターン)

グリードェ・・・

これ・・・2週1回の怪人登場で1人につきコアメダル1枚じゃだめだったんだろうか・・・

うん、なんとなくだめそうなのはわかる気もする!

っていうかそもそもコンボができないねorz




仮面ライダー オーズ OOO 000 0w0
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村


順列(エクセルではpermut関数):nPm=n!/(n-m)!
組み合わせ(エクセルではcombin関数):nCm=n!/m!/(n-m)!=nPm/m!
階乗(エクセルではfact関数):n!=n(n-1(n-2)・・・3・2・1(ただし0!=1)

拍手[2回]

うっかり見つけてしまったのは

土曜の深夜にBS-TBSでやってた特別編のひだまりスケッチ3期

ドラマのもやしもんがちょうど休みでラッキー

超光速で予約した。

ってかBSのドラマもやしもん、休みすぎじゃね?いつ終わんのよ



うっかり見過ごすところだったのは、

ワンセグで録画した「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」4話くらいの後半を未消化だったこと。

ちゃんなか ゆうきゃんは主役が似合いますなぁ 中村悠一 中村優一

ってかあの人主役しかやってない気がするんですけど!

ワンパターン気味になってたりしませんか?!大丈夫ですか!?元気ですかー!?

ってwiki見ればわかることなんだけどさ・・・

やっぱり主役多っ!


にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[2回]

おっぱい 天使 中原麻衣 ゼーガペイン キミヘムカウヒカリ


まあ待て、待って話を聞いてほしい

天使の羽が背中から生えているなどと誰が決めたのか

お腹から生えていたかもしれないじゃないか。

そもそも空を飛べる脊椎動物はみんな手(前足)を羽にしているのであって

手のほかに羽が生えているなんてのは見たことないし

昆虫だったら足以外にも羽はあるが、

そもそも足だって3対、羽に至っては2対あることが基本だからコイツらは対象外だ!

むしろこいつらは妖精さん!


それでどーして、羽が背中から生えていると言い切れる!?

背泳ぎ状態で飛んでいたかもしれないじゃないか。

その上、天使の性別はわかっていないあるいは性別がないそうじゃないか。

だったらみんな女の子でいいじゃないか。

そうだ!羽の正体は胸から生えたおっぱいだったんだよ!!!1




・・・でもあれだよね

背中を下にして歩いてる動物っていないよねorz

もはや下にしているほうがお腹という定義なんじゃないかって思えるくらいだヨ。





背中と書いて「せなか」と読む

お腹と書いて「おなか」と読む

じゃあ「お背腹」って書いたらなんて読むんだ?「おせはら」?それともやっぱり「おせなか」?

「中腹麻衣」は?「なかなかまい」?それともやっぱり「なかはらまい」?



ゼーガペインは深夜アニメです! ゼーベガイン ゼータペイン ゼーペガイン ゼイガペーン
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[2回]

ハイヒールにスカートに、泉こなたみたいにハテナ印のアホ毛なんだよなー

ロボットのくせにメガネっ子だと思ったんだけどあれは仮面らしいね

でもこなたにスカートは似合わないよなぁ=ω=.



スタードラえもん 閃きのノビタ スタードライダー スタートライダー 輝きのタクト 金髪少年 銀髪少年
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[2回]

神のみぞ知るセカイの作者は

じゃないからな!


だよ!名前も苗字も最後の文字は「」!!

あのブルァァな声優の兄弟とかじゃないんだからな!


若本規夫 若本民喜  奥田民雄
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[2回]

271は素数である。

しかし11111、22222、33333、44444、55555、66666、77777、88888、99999の数を割り切ることが出来る。

数学は美しい。

そんな数学で作られたゲームキャラ美しくないはずがないだろう!

1,2,3、ダー。


元ネタ

=========
37は素数である。

しかし111、222、333、444、555、666、777、888、999の数を割り切ることが出来る。

数学は美しい。

そんな数学で作られたゲームキャラ美しくないはずがないだろう!

1,2,3、ハイ。
=========
感想。

「今そこにある聖戦」は「今そこにいる僕」のパロディかと思ったんだがほかにも類似のタイトルがあるらしい。

危機とか偶然とか。

ストーリーはエンドレスエイトを1話にまとめたのかと思ったんだがほかにも類似のストーリーがあるらしい。

たけしの挑戦状かとも思ったが、臭作というゲームのほうが近いらしい。

原作を読んだのが最近だったので、オチもはっきり覚えていたんだが、それでも十分楽しめた。


そのうち、リアルが本当にクソゲーの中でした、的な展開にならないだろうかと思ったりしないでもない。

舞浜シャイニングオーシャンパンチ。



メルセンヌ素数のことはよくわからない。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[2回]

似ているので、入れ替えてみようと思った。

ワンピースOP「one day」に乗せて。


さぁ 行こう 立ち向かうことなく 流れる時に勝てないように

何度も 立ち止まり続けよう 退屈なもの失いたくないから



ネガティブまっしぐら!
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村

拍手[2回]

「じゃあ太陽は?」

 「いいか、この絵をよーく見ろ」
でっかい太陽

 「これはなんだ?」

「太陽!」

 「じゃあこの絵から丸を取ったらどうなる?」

「うーん・・・あ、ホシだ!」

ホシ

 「そのとおりだ。つまりは、世の中ってのは☆とそのおまけの○で出来てるってことよ」




サンレッド グレンラガン
今日も一人 屋上まで ヒンズースクワット~
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村

拍手[2回]

イカ娘+あずまんが大王=スタードライバー


すた☆どらは突っ込みどころが多すぎて疲れる。

多すぎるので、いちいち突っ込みどころを特定するのは最初からあきらめている。


あと、「イカ大王」でぐぐってるのに「大王イカ」がヒットするくらい曖昧な検索システムってどうなのよ。

ここ最近曖昧すぎるんじゃないの


あ、そうだ。どうでもいいけど

ブログのBボタンは太字だと思ってたらソース見たらstrongタグだったでござる。

確かに理にかなってはいるんだけどさ・・・なんかこう・・・がっかりしたというか

・・・僕のSEO対策第2フェーズが真っ白に燃え尽きたというか・・・







それにしても疲れた
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村

拍手[2回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析