忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[706] [705] [704] [703] [702] [701] [700] [699] [698] [697] [696]
※スイカについて大幅に勘違いしてました><
詳しくは
2年後の日記を参照


いまさら13話の話ですが、けいおん!!(2期)「残暑見舞い!!」の話です。

以前、何かの番組で「種ありスイカの種を見極めて食べる方法」

というのを見たことがあったのですが、

けいおん!!の13話ではそれとは異なった「種の見極め方」を

いともあっさりと公開していたことに驚きました。

しかしそれよりも困惑したのは

両者がまったく別の方法に見えたことでした。


あずにゃん「ケーキが1つ多い・・・」



この図の左のほうを見てください。

これが、以前見た「種の見極め方」の図です。

スイカには維管束が3本通っているんだそうです。(赤い線)

イカンソク、懐かしいですね。小学校だか中学校の理科で習いますよね。

韓国のスケート選手名じゃないですよ。

茎の内部を貫いて植物の養分や水を運び、強度補強も行う、

シダ植物と種子(裸子と被子)植物が持っている器官です。


スイカは被子植物なので、維管束を持っていますね。



さて、種が維管束の近くに寄っていることは、

養分の通り道に近いことからも必然性がありそうですね。

中心付近はちょっと離れてるみたいなんですが

皮に向かうにしたがって種の分布は維管束の位置に漸近している

ようです。なので、縞に垂直になるようにスイカの赤道に沿ってスイカを

半分に切った後、イカンソクに沿ってさらに6等分すると

漸近している種が表面近くに現れて、すぐに取れるんだそうです。


しかし、

唯の切り口はまったく異なるものでした。

最初のスイカ2等分のところまでは共通なのですが

なんと真ん中をほじくることで種ナシ部分を見極めるんだそうです。

なぜ、種ナシ部分の見極めという1つの目的のために

2通りの解釈が存在するのか、疑問でした。

しかし、図に描いてみると一目瞭然でした。


ねえ憂、唯先輩間違ってるよね?全世界的に。

もう一度図を載せます。今度は右のほうを見てください。

唯はなんと、種がイカンソクに漸近していない領域に着目していたのです!

普段から目移りが激しいだけに、時々とんでもない発想をする唯

なんて恐ろしい子!



どこかのブログのスイカ大好きな管理人が唯に対して怒っていたのですが

ようやく理由がわかりました。

右の図の赤い部分以外を全部捨てるという意味だったのです!

あずにゃんの夢に出てきた唯が昔からの夢だったと豪語するのもうなずけます。

これは現実としては相当にやっちゃいけない禁忌クラスの贅沢だったのですから!



ああ、夢でよかった!
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析