忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[2090] [2089] [2088] [2087] [2086] [2085] [2084] [2083] [2082] [2081] [2080]
学食でカレーバイキングをしている夢の途中で
立方体(サイコロ)に円柱(円筒)を付け足せば手っ取り早く球っぽいのできんじゃね?
って思ったのでやってみました。


球の3√(2)/(2π)はサイコロで出来ています
よく、球の68%はサイコロでできていますっていうじゃないですか
残り32%はi乗だったりj乗だったりk乗だったり。


こういうのとか
全部円柱で球 ギョロ目

こういうのも
全部ブロックで球 あんぱんまん
試してはみたんです。でも手間かかるんですよねー



や、そもそもなんでこんなことしてるかっていうと
僕の球の描写への憧れとかもあるんですけど

エクセルのオートシェイプに「球」って部品がないんですよ。
まあ別に塗りつぶし効果で球っぽく見せることは可能ですよ。

でもそれじゃあ回していじれないじゃないですか。
・・・って、球の場合回転対称なんで回しても何も面白くないんですけどね。
っていうか、エクセルのオートシェイプの「立体」はあくまでおまけ程度のものなので
回転させようとしたら部品それぞれで回転しやがりますからね
いまいち使い勝手が悪いですよね。グループ化してもそこはムリぽいです



そういえば塗りつぶし効果で球を作ってから楕円にして、回転楕円体として回転させるためには2軸ほど自由度が足りないっぽいですね



まあそんなわけで、
正方形のオプションで立体化させて
縦横2.54cmに対して奥行き72ptにしてから奥行きが斜め45度に向かうようにセットすれば
サイコロ状の立方体が描けるみたいなんで

円筒の高さをサイコロの辺の0.052倍
直径をサイコロの辺の0.88倍・0.74倍・0.53倍の円筒を作って大きいのから順に手前・上下・横に足していけば
割りと球っぽい感じに持っていくことはできるみたいです



式=======
サイコロの辺:2L=72Pt=2.54cm
球の半径:r=L√2
4分割くらいだったら円筒の高さ:c=(r-L)/4とか
円筒が大きいのから順に1、2、3と番号を振ると
n番目の円筒底面の半径:an=√(r^2-dn^2)

ただし、n番目のdn=L+nc
=======式


まあ式は使っても使わなくても。
回転楕円体になったらフィーリングで調整してもいいですし、調整しなくてもいいですし。



やーそれにしても3Dモデリングでエクセルったら今更ですよねー
MMDとかだったらもっと手軽にいろんなことできるんでしょうけど
なんかこうあんまり手が出ない・・・
楽しいだろうなぁ、とも思うんですよね
どうせ使いこなせなくてもフリーツールですし。

僕の性格も原因の1つで
他人の作った仕様にこっちが合わせて流用するっていうのがどうもしっくりこないんですよ
せっかくモデル配布してくれてるのに贅沢な話です。
コミュ障ですね!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析