忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[2540] [2539] [2538] [2536] [2535] [2534] [2533] [2532] [2531] [2530] [2529]
トモダチにそそのかされて、グルーオン8種類の内訳にちょっと本気出して挑戦してみることにしました。


SU(3)でぐぐってうぃきって、
特殊ユニタリ群というのが出てきました。
今だと読めます、読めますよー!メガー!!


探していたのがSU(2)ではなくSU(3)だったこともあり、
さらっと書いてあったSU(2)をすっ飛ばすところだったんですが
英語のgluonのwikiに書いてあった内訳からどうしてこんな変な格好をしているのかと考えてみまして
おそらくこの変な格好唯一性と対称性があるのだろう
そういえば3ではなく2のときに、デジャヴを感じなかったか?
と思い出しながらぐぐっていたら
やっぱりパウリ行列が鍵らしいのです。
先日書いたパウリ行列関連の日記はコチラ



パウリ行列は、
①ユニタリ行列であり 
なおかつ
②エルミート行列でもある
と書いてあります。
ユニタリ行列というのは、
複素共役と転置を取った「エルミート共役」というものが元の逆行列:g†=g^(-1)」(固有値の絶対値が1)なものを言い( †はエルミート共役の記号 )
エルミート行列というのは
エルミート共役が元の行列である:g†=g」(固有値がすべて実数)のことを言います。



しかしながら、SU(2)には②に相当する定義が見当たらず
仕事中ずっとそのことで頭がいっぱいでした。


その代わりに、
①ユニタリでありなおかつ②「行列式が1である
と書いてあります。




つまり、パウリ行列は下の定義にも上の定義にもたまたま両方当てはまってしまったということのようです。



このパウリ行列の種類が3つである理由が、どうもSU(2)の2×2-1=3からきているようで
グルーオンのSU(3)の場合は、3×3-1=8種類にそのまんま相当するようです。


たぶんパウリ行列の要領でいけば、少なくとも数式的は追えると思います。
ただ、ちょっと計算途中で思ったんですが、たぶん計算量がハンパないみたいです。
添字3つとか・・・

あと、これが計算できたとして、グルーオンが8種類であることの定性的な理解につながるかはわかりません
質問箱で幾多の猛者が失敗しているところを見ると、やはり感覚的に伝えるのは無理なのかもなぁとも思ったりもします。
素人目には、どうしても「9から3引いた6じゃね?」って思っちゃいますよねー^^;



λ1~8の固有値はすべて0と±1・・・ではないですねorz
λ8だけが異質っす。なんじゃこりゃ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析