忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[2644] [2643] [2642] [2641] [2640] [2639] [2638] [2637] [2635] [2633] [2631]
ああ長かった3週間。

3話目にしてようやく目新しい情報にたどり着けましたよ。

多粒子系の知識がごっそり欠けてるんですわ。その他諸々ですけども。

なるほど2粒子で剛体モデルですか~
なんとか自力で解けるかもしれない。
なるべくネタバレせずに解いてみたいな。



スピンがフェルミオンとボソンでどうのこうのってのが確かこの量子化学にはあったはずだったことで録画に踏み切ったんですよこの授業。




=======
あと、数学ガールのガロア理論編、また借りてきました。^^

何度か挫折してるんですよねこの本。

元はといえば大学でモジュロ演算が出てきたところで羽目を外しすぎてはしゃいで、ナメてかかったから群論がさっぱりわからなかったのがそもそもの原因なんですが/^^/ズコー
拒絶反応レベルっすよ

行列の掛け算やった人キラーな式ありましたよね確か。
行列(列ベクトルだったかな?)にしか見えない群が2つあって、「この2つは掛け算しちゃいかんだろう!」ってところを平然とやってのけるえげつない行為がそこら中に溢れかえる現象で学生の思考を停止させる恐ろしい企み・・・


現場の変人教師だからこそまったく気が付かない無知の知、教育の上層部が仕組んだ罠・・・
これを反現場主義と呼ばずしてなんと呼ぼう。
「現場(お下)の連中は何考えてんのかさっぱりわかりませんぜ」


久しぶりに立ち読みして思い出したんですが
前に読もうとしたときは式をまったくスルーする方針で読んで自滅したんでした。
結局エピソードはほぼ最後まで読み終えてるだけに、同じエピソードをまたたどるのかと思うと気が滅入ります。

ただ、同じエピソードをもう一度たどることがこないだの立ち読みで決定的だと判明したので諦めます/^o^\

ちゃんと数式を読んで、書きましょう


高すぎるので買えません。
大学の図書館は貸出に登録がいるので面倒くさいです。
かといって館内にノート持ち込んでメモして帰るのは効率が悪そうなので
結局無難に図書館で借りて家で計算することに。



秘密のノートのほうも面白そうですね。
のっけから3と9の倍数の見分け方とは笑わせてくれる・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析