20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
「ブラ・ケットの歌」(ヤンマーのテーマに似ている)
僕の名前はブラボー 僕の名前はケツボウ 2人合わせてブラ・ケット! ブーラとケットでブラケット! 小さなものから大きなもーry(相対論との不整合が未解決 動かす力だブラ・ケット 1・2・3・4 2・2・3・4 3・4がなくても6・7・8 小さなものから大きなものまで 壊せる力だ ハンマーシステム (光となれー!!!) 原子スペクトル線のブラケット系列は人名なので実は関係がない件 旧「量子コンピュータの原理の歌」(「だんご三兄弟」に似ている) 一番上がフォトン 一番下がプロトン 間に挟まれフォノン 量子コンピュータ ピュータ 新「量子コンピュータの原理の歌」(「だんご大家族」に似ている) おすましプロトン量子 4つ子 フォト量子 みんなみんな合わせて 量子コンピュータ 仲良し量子 絡み合い 大きな丸い輪になるよ 物質(モノ)を作り マクロ星の上 みんなで笑いあうよ うさぎも箱で手を振って見てる でっかい観測問題 見えないことも 見えることも 全部丸めて PR
<<DC:「タイムマシンの命名をしっかりさせても委員じゃない会」絶会長 (DCは制限付きループするセガマイナーゲーム機のアニメにでてくる10進的直流)
HOME BC:ブレイブストーリーとドージンワーク読破につき購入後スーパーで読書、涙腺崩壊、即日売却(悪かったわけではない)、そしてコゲどんぼ(BCは紀元前のレジスタ)>>
|
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(03/19)
(03/18)
(03/18)
(02/23)
(02/14)
(02/12)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|